端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 18 | 2019年6月24日 11:05 |
![]() |
45 | 20 | 2019年6月17日 23:53 |
![]() |
14 | 4 | 2019年6月25日 11:44 |
![]() |
176 | 15 | 2019年5月31日 17:54 |
![]() |
72 | 17 | 2019年8月21日 20:17 |
![]() |
293 | 33 | 2019年5月24日 04:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ほんとに4000万画素なんでしょうか?
この値段で4000万画素(一眼最高レベルの性能)はあり得ないと思うのですが^^
みなさんはどう思われますか?
もし違うならジャロが必要かと。
0点


画素数が多ければ、救われるか?
と言われれば、。
書込番号:22699997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富国と強兵さん
一眼4000万画素のカメラの値段を見ればあり得ないと思う言葉の意味が分かられると思いますよ^^
買って検証して遊ぼうかな?
書込番号:22700013
0点


>とおりすがりな人さん
まじですかw参考になりました。感謝!
ほんと一眼持っている人は興味があると思いますよ^^
書込番号:22700076
0点

もちろん4000万画素が使われていますよ。
そんな、簡単にばれるくだらない嘘をつくほど、Huaweiは愚かではないです。
スマホ用のCMOSセンサーは、4000万画素クラスでも数千円で調達できます。
Huaweiなら、もっと安く買えるでしょう。
つまり、のせるだけなら、どういうことはないのですよ。
P30 proのセンサーはたったの1/1.7インチ。
数十万のハイエンド一眼レフはフルサイズのセンサーですから、面積が数十倍違います。
もちろん、レンズだって格が違います。
たんなる画素数だけで画質を論じることが何の意味もないことぐらい、ちょっとでもカメラを知っている人なら、誰でも知っていることです。
書込番号:22700147
10点

こういうスレをカメラカテゴリで立てると
大変かも。
一眼じゃないけど、ほしいな。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173017.html
書込番号:22700222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この値段で4000万画素(一眼最高レベルの性能)はあり得ないと思うのですが^^
さすがに嘘は付かないだろ。
書込番号:22700459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hk3939さんが富国と強兵さんと二人の自作自演の感じしなくてはないけど
書込番号:22700584
4点

IMX650 1/1.7 F1.6 4000万画素 RYYBセンサー
(クアッドベイヤー1000万画素)←4つの素子を一つにする
基本は1000万画素です。
4000万画素はズームの為の4000万画素です。
出荷価格 4,000円くらい
ToFカメラ 1/2インチ 30万画素 10μm 出荷価格3,000円くらい
超広角2,000万画素 出荷価格1,500円くらい
5倍望遠 センサーは1,500円くらいだがペリスコープレンズが高い
センサー価格のみでAF、OIS、レンズなどは別。
インカメラは3200万画素だが暗くなると800万画素のクアッドベイヤー方式
ちなみにiPhoneXSのセンサーは2,500-3000円くらい(1/2.55 1200万画素)
IMX586 4800万画素 1/2 出荷価格3,000円くらい
格安機のセンサーは1000-1500円くらい
P30proは飛び抜けて高い費用がかかっている。
ToFセンサーが非常に高価 画素数は30万画素しかない
書込番号:22700815
3点

笑
普通画素てイメージセンサの大きさを言うのでは?
素人ですみません。^ ^
書込番号:22701030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠すると記録域は小さくなるので
望遠すると画素が増えるのはおかしい気がします。^ ^
書込番号:22701036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、F値もめちゃ良いね^ ^
小さいレンズであのF値。
ライカのおかげなのかな?
書込番号:22701039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサーサイズと画素数は全く無関係。
国技館に1万人入ってようが東京ドームに1万人入ってようが入場者は1万人、そういうこと。
画素ピッチが話の焦点になってるならまだしも、画素数だけ見て喜んでてはデジカメへの理解度を問われますよ。
書込番号:22711735
8点

私が持ってるzenphone3は6400万画素だし小米などは4800万画素だから普通ですよ。スマホで気軽にポスター用写真が撮れていいじゃないですか。9600万画素機もあったような気がします。
書込番号:22755947
0点

カメラカテに書いたらボコボコにされそうな内容ですね…。
書込番号:22755977
1点

リアルユーザーがボコボコにされることはありませんよ。
私はニコンのフルサイズもよく使いますが、スナップ用カメラも探していまして
下記を見るとこれでいいような気がしますね。
https://www.youtube.com/watch?v=Y7dwBw09MLQ
ジンバルだとか不要なのでとても嬉しいですね。
書込番号:22756232
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

4Kはサポートされていますが、30fpsです。
そもそもスマホの画面では4K動画は意味はなく、Full HD/60fpsで十分だ、というのがHuaweiの主張です。
書込番号:22699366
2点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
カメラのスペックは飛びぬけていますね^^
ストレージと60pだったら言うことなしだったかもw
さすがソニーのセンサー^^
書込番号:22699380
2点

ビデオ解像度は
16:9 4K 30fps
全画面 FHD 30 60
16:9 FHD 30 60
21:9 FHD 30 60 HD 30 60
16:9 HD 30 60
Xperia1で話題になっているシネマモードも撮れます。
動画エフェクト
AIカラー 人物だけをカラーにする
ボケ 背景ボケをリアルタイムで行う
その他 ビンテージモードなど複数
他に無い機能として2画面同時動画撮影。
2つの独立したISPを生かして
片方が超広角で撮りながら同時にメイン・望遠を使って2倍から15倍ズームで撮れます。
これは他のスマホではまねの出来ない機能ですね。
OIS+AI手ぶれはかなり進化しています。
IMX650のRYYBセンサーは夜間撮影に非常に強いです。
望遠撮影でもメインセンサーと合算しているので暗くなる
望遠が明るく撮れます(写真・動画がとも)
尚且つペリスコープ5倍望遠で15倍ズームでも綺麗に写ります。
ToFセンサー 飛行時間距離測定カメラ
赤外線光線を放射してその跳ね返る時間で距離を測る機能です。
光の速度なので瞬時に尚且つ真っ暗でも距離を測定できます。
その為フォーカス速度が速く正確です。
その機能を生かして物体の縦・横・奥行きの寸法、体積を表示することが出来ます。
人の身長も簡単に測ることが出来ます。
インカメラも32MPのクアッドベイヤーで暗所では8MPで明るく撮れます。
ToFカメラ含めて5つともSonyセンサーと言うことです。
単純に4K60fpsが撮れるカタログスペックより実用面で非常に高性能です。
書込番号:22699438
3点

人の身長を測るよりも4K60fpsのほうが実用的だと思いますけどね。まあドコモ版は発売されるかどうかも分からないので実用面について言及しても無意味だと思いますが。
書込番号:22699484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneにこのカメラ付いてたら
迷わないのですが^ ^
書込番号:22699530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここで疑問がエクスペリアに何でもこのカメラ付いてないのかな?不思議ですね^ ^
書込番号:22699544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiのスマホは4K(余計<なもの>)に完全対応してるとかなんとかかんとか…
書込番号:22699689
1点

このスマホあり得ない画質だとびっくりしていましたが
ファーウェイのHPで確認すると
広角 約4000万画
4000万画
なんなんでしょ?
4000万画って?
書込番号:22699915
0点

ちなみに4000万画素だとすると・・・
一眼の最高レベルクラス(数十万クラス)の性能です^^
この値段で本当なのでしょうか?
書込番号:22699931
0点

iPhone Xsのカメラは4K動画はたしか60Pだったので
やはり4KならiPhoneなのかな?^^
書込番号:22699945
2点

>4000万画
>なんなんでしょ?
普通に考えて誤記と分かるかと思いますが・・・・・・
先ほどサポートに以下の内容で連絡しておきました。
>P30 Proの公式サイトに記載ミスがありますので、修正をお願いします。
>
>https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>>広角 約4000万画(F1.6) / 超広角 約2000万画素(F2.2) / 望遠 約800万画素(F3.4)
>
>広角のところが、「約4000万画」になっていて、「素」が抜けています。
>正しくは、「約4000万画素」です。
書込番号:22700037
0点

>†うっきー†さん
日本の企業ではありえない間違いですからね。
スペックを書き間違えるとか^^
書込番号:22700085
0点

>日本の企業ではありえない間違いですからね。
>スペックを書き間違えるとか^^
Yahoo等で「公式サイト 記載ミス スペック表」で検索するだけで分かる通り、他社でも、間違いはありますね。
人間のやることなので、チェック漏れなのでミスはあるとは思います。
過去一度もミスをしていない人や企業はないと思っています。
価格.comの記載ミスなどは、連絡すると、大抵24時間以内に修正してもらえるので、価格.comは対応は迅速です。
書込番号:22700190
3点

自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
日本企業ではあまり見かけませんが^^
書込番号:22701290
2点

>自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
>日本企業ではあまり見かけませんが^^
Yahoo等で「HP 製品説明 訂正」で検索すると、日本の企業でも間違いがあったことを訂正する内容は記載されていますね。
人間のやることなので、どこの国かはまったく関係ないと思いますが・・・・・・
書込番号:22702078
5点

公式サイト、修正されたようです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/
>広角 約4000万画素(F1.6) / 超広角 約2000万画素(F2.2) / 望遠 約800万画素(F3.4)
書込番号:22717476
1点

つか、ドコモブランドで出す以上はこれはドコモの製品なのだが。誤記があったのもドコモのページだし。
ドコモは日本企業じゃないとかいうつもりかな?
書込番号:22726931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のところの製品の性能を自分のところのHPで書き間違えるとか
>日本企業ではあまり見かけませんが^^
具体的にどれ?ってのは無いけど、気付いてないだけで間違ってる(放置もあれば修正されるものもある)やつなんていくらでもあるんじゃない?
そもそもその商品の担当者がHP作ってるわけでもないんだし、作ってる段階で気付かないとか珍しくないだろうし
書込番号:22726989
3点

数値を 1桁間違えた、とかならともかく、漢字 1文字の脱字の話なのに。
それよりも、単位を間違える方が恥ずかしいと思いますがね。
例えば、『fps』なのに『P』とか…。
それとも、iPhone は動画再生の最高画質は 60P なのでしょうか?
書込番号:22742785
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ドコモオンラインショップにて予約開始日翌日に予約をしました。
5/22に予約中止のお知らせが出たので、代わりの機種を考えていましたが、本日午前にドコモから予定通り今夏販売との電話がかかってきました。今夏がいつかはわからないとのことでした。
コンデジに代わるスマホが欲しかったので喜んでいたのですが、、、
が、、、そのような情報ないですよね。。
駆け込みでオリンピックチケットの購入手続きをしている最中の電話でテンパっていたので、何かの聞き間違いだったのかなと・・・
同じような電話がかかってきた方いらっしゃいますか??
4点

す・・・すみません。
他のスレを読んだら・・・
予約停止であって販売停止ではなかったんですね(汗)
失礼しました。。
書込番号:22699175
2点

同じ電話かかってきましたよ。
書込番号:22699539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファーウェイ端末…、中古屋が受け取り不可と言っている。
米中対立…一体どこまで拡大するのか?
ドコモも商機を逃すと大変だ。
まさか、格安の闇端末が出回ることにならないかな…
書込番号:22703775
2点

(つぶやき)
6/25現在まだ販売されません・・
7月の旅行に間に合わせたいからPixel3か3aにしようかな・・・
書込番号:22758384
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
巷で問題になっているHUAWEIですが指をくわえて悶々とする日々に耐えかね「RAM 8GB 256GB Dual SIM」シムフリーモデルを海外サイトで約10万円で購入しました。
大きな理由としてドコモではProモデルのシムフリー版は発売されないという事、またFericaは不要な事、日本では発売延期(中止?)という事でグローバル版を選びました。
来週あたりには到着すると思うので実機(特にカメラに期待)を試してみたいと思います。
20点

海外在住の方ですか?
日本在住の方なら技適がない端末を国内で利用するのは電波法の違法になりますから使わないで下さい。
書込番号:22692199 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

■技適
テルメニストさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
届き次第、すぐに処分(売却等)された方がよいと思います。
書込番号:22692230
18点

価格内に書き込みは禁止
他はYouTubeで技適について総務省に問合せし、詳細な回答を得られた動画がありますから確認
書込番号:22692282
9点

私は昨年リタイヤして単身海外に在住してますが年に数回帰国しています。
日本国内で利用される無線機器は日本の技術基準を満たしている必要があります。そのため、海外から持ち込んだ携帯電話端末・BWA端末を利用する場合は「技術基準適合マーク」が付されている必要があります。
ただし、以下の場合は「技術基準適合マーク」が付されていない場合でも、使用することができます。
@日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者による国際ローミングサービスにより使用する場合。
A国際ローミング可能な端末において、海外から持ち込んだ者が日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者のSIMカードにより使用する場合。
総務省 出典より抜粋
書込番号:22692297
53点

>テルメニストさん
国際ローミングとググったら、現在発売されている殆どの携帯電話は国際ローミング対応の仕様になっていると記載されていますね。
こられは凄く興味深いです。もう少し詳しく知りたいので総務省のHPから探してみます。
面白いわ、これ!
書込番号:22692414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つまりは国際ローミングに対応している端末であれば、技適がなくてもほぼOKということですかね。
書込番号:22692472 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

総務省の技適のページを閲覧しました。
Wi-Fiルーター自体は、国内に持ち込むのは禁止になっている様ですねぇ。という事は、その国のポケットWi-Fiにあたるのかな?
あとの携帯電話・ゲーム機は認められているみたいですねぇ。
書込番号:22692477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あっ、よく読んでみると入国日から90日以内に限り認められていりみたいですね。
でも、スレ主さんは年に数回帰国されているみたいだから大丈夫かな?
書込番号:22692484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>私は昨年リタイヤして単身海外に在住してますが年に数回帰国しています。
では、帰国期間が90日以内での利用でしたら、何の問題もないですね。
書込番号:22692498
10点

>テルメニストさん
docomoと関係が?うれいしのは良いですけど。
価格.comもちゃんと予約延期なり書くべきでは?
書込番号:22695279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格.comもちゃんと予約延期なり書くべきでは?
こちらの掲示板からリンクも貼られていますので、すぐに分かるとは思いますが・・・・・
https://kakaku.com/item/K0001156813/spec/#newprd
>NTTドコモは5月22日、ファーウェイ製のスマートフォン「HUAWEI P30 Pro HW-02L」について、事前予約受付を停止すると発表した。
書込番号:22695366
4点

SIMはどちらの会社を使用されていますか?
海外のものですか?
書込番号:22701458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テルメニストさん
docomoとは関係ない。
書込番号:22704207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
発売中止ではなく予約受付停止というだけで、現時点では「今夏発売予定」は変わらないみたいですよ。今後次第では発売中止もあり得るでしょうけどね。
昨日の夕方17時の時点で予約受付停止になったので、夜に予約できたというのは間違いでは。
書込番号:22686390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予約停止の間違いですね。
昨日の17時に正式に発表されてるので昨日の夜は予約できませんでしたよ。
書込番号:22686414
1点

auさんの方は発売未定で、docomoの方は夏発売?
価格.comに成ってるんですかね、価格.comも現在確認中位に出来る気がします、他の機種もsize等訂正しない事もありますし。
書込番号:22686619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコニコKK2019さん
ドコモは5月16日の発表会で「今夏発売予定」として発表していて、昨日17時に事前予約の受付を停止しただけに過ぎません。
今現在発売予定時期に変わりはないとのことですが、今後次第でしょうね。
本来は6月発売予定だったけど、制裁の件があり発表会前日だか当日に「今夏」に変更したようです。
auの場合は5月13日の発表会時点で5月下旬発売と発表していて(SIMフリーやUQ、Y!mobileと同じ24日予定だったらしい)、発売を延期したため「発売時期未定」に変更されてます。
auの発表会は制裁前だったので発売時期まで案内していて、ドコモとは微妙に状況が違うんですよね。
書込番号:22686819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこの店舗もP30Proの実機を引き上げてますね(;´・ω・)
おサイフ機能は欲しいのでdocomoのP30Proに乗り換える気まんまんだったんですが、、、
最初は今後も使えますって報道でしたが、
さすがにGoogleのサポートが90日間って期限切られてしまったので
今後が不透明ですし色々考えてしまいます。。。
現状考えればOSだけじゃなくてハードも取引に影響出てるんで、
キャリアモデルは販売しなさそうですよね(´-ω-`)
新OSのキャリアカスタマイズとか面倒そうですし。。。
書込番号:22687837
5点

どうやら「幻の端末」になりそうな雰囲気ですな。
書込番号:22688227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さすがに何ヶ月も遅れてしまえばもう新しい端末としての魅力は薄れるのでここ何日かで動きがなければお蔵入りですね。
このまま冬モデルとか春モデルになってもP30Proを超えるものがない可能性もあるからそれがつまらない。
書込番号:22688609
7点

Mate30Pro
メインカメラ5レンズなら面白い
ああ、SIMフリーのみか
書込番号:22689136
2点

疑わしいならdocomoでチェック最終的にして売れば良いかと良い機種なんだし、この機種チェックして売ればまぁ他の中華に仕込むんだろうけど
販売キャリアが責任とれば良いんじゃない
トランプ「アメリカ」と仲良しは良いけど
。
書込番号:22695438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S社とS社とS社は買わないので買いたい端末がないだろう
乃木坂など坂道ヲタなら母体のS社を支援するかもね
書込番号:22695454
1点

>ニコニコKK2019さん
現状では、完全に白とキャリアがわかっても売れない。
OSアップデートのサポートや部品調達などが今後も安定的に続けられるかわからないのに、そんなものを売れるわけがない。
書込番号:22696632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

けど、けど…
相変わらず無責任な事行ってる方いらっしゃいますね
今回はキャリアが販売躊躇するのも理解できます
書込番号:22697695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近DSからもモックも見掛けなく成って気がしますSIMフリーの方は投げ売りとか、何時まで延期か発売しないっていっても
裏側にdocomoのロゴ入ってるし売るつもりないなら、6月のカタログに未だ出てますし
書込番号:22747058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
ドコモはどうなるんでしょうか?
アップデート要らない、アプリは野良アプリぶっこむからそれでも欲しいという人もいるでしょうが(^_^;)
書込番号:22683993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夕方にも予約受付停止にするらしいので、今後どうなるかわかりませんが最終的に発売中止になる可能性もなくはないでしょう。
本来は6月発売予定だったのを「今夏発売予定」として発表したくらいですし。
キャリアはアップデートやその他アフターサービスなど含めた対応もあるので、ドコモ、KDDI(au、UQ)、Y!mobileともに延期という判断なんでしょう。
書込番号:22683996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キャリアはアップデートやその他アフターサービスなど含めた対応もあるので、ドコモ、KDDI(au、UQ)、Y!mobileともに延期という判断なんでしょう。
もし、今回は回避出来たとしても今後同じようなことが起きない保証はないし、Huaweiのスマホを使ってる、Huaweiを応援してるって人でも大半の人は今後避けるだろうし、キャリアの取扱はこのまま無くなっちゃう可能性もあるだろうね
書込番号:22684063
6点

最悪、中国で販売したものを輸入した通販でしか買えない、とかになるかも。
書込番号:22684078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P30シリーズは発表間も無いシリーズなのでAndroidとしてのOSバージョンアップはほぼ可能性はゼロかも知れません
(HUAWEIはセキュリティパッチは後々リリース可能と説明してる様ですが)
OSバージョンアップ保証出来ない機種を新規に各キャリアがリリースするのはユーザーへの訴求力無いので予約受付停止するのも仕方ないかと
P20シリーズさえAndroid8.0→9.0へのOSバージョンアップ最中に、この騒動に巻き込まれてどうなるか全く予想出来ません
Android→HUAWEI独自OSへ入れ替え出来たとして、そういうスマホを日本人が喜んで使えるかと言うとかなり厳しいでしょう
(サムスンTizenの例からして)
8/19においてどうなるか分かりませんが非常に雲行きは怪しいと言わざるを得ないです
書込番号:22684099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、OSの話しかしていませんが、Huaweiの今後の機種は、GmailもYouTubeもGoogleMapも使えないんですよ?
そんなスマホ、実用になります?
いくらハードウェアの機能が高くったって、スマホとしてのサービスが充実してないと、意味ないんじゃないでしょうか?
書込番号:22684132
26点

今後どうなるか、分からないと消費者は手を出しにくい。
新スマホが旬な時期は、半年くらいかな…
だから発売時期を逃すと作った商品は陳腐化する。
「悲劇の名機」と呼ばれるのだろうか…
書込番号:22684142
3点

>落書きゲリラさん
HUAWEIとしては独自OSに入れ替えてGoogleへの接続の代わりに中国国内に有るWebサービスに接続させる様にする、と予想します
スマホとしては使えるとは思いますが中華サーバーに接続する事に多くの日本人ユーザーは懸念を持つでしょう
書込番号:22684149 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドコモも先ほど17時にP30 Proの予約受付停止のアナウンスを出しました。
現在各キャリアから販売中でサポート対象期間中のスマホ、タブレット、ルーター、STB(STBはドコモのみ)などはキャリア側がどう対応するのかも気になりますね。
調達ストップやこのまま販売終了になる可能性もある?
ドコモだと最近のタブレットはファーウェイメインで富士通が時々程度だし、ひかりTVやdTVなどのSTBもファーウェイ製(Android TV)だし、今後どこのメーカーが担当するのかな。
書込番号:22684228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


今さらですが、docomoからの情報です。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/business/ASM5Q4DR7M5QULFA013
書込番号:22684452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://gizmodo.com/huawei-might-already-have-its-own-app-store-to-counter-1834919654
…だそうです。
カメラズーム重視ユーザー向けにoppoが早く国内でだしてくれれば解決???
書込番号:22684464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状キャリアは今後の状況がはっきりするまでは延期という感じですね。販売中止まではいかないにしても解決が何ヶ月もかかればもう時期の過ぎたスマホをリスクをおってまで売る必要はないので中止になっていくかもしれませんね。
P30Proのカメラは正直しびれたのでホント欲しかった。自社OSとか言ってないで丸く収まる交渉してほしいなぁ。
書込番号:22684478
4点

https://www.bbc.com/news/amp/technology-48363772?__twitter_impression=true
SoftbankグループのARMがHUAWEIとの取引停止へ
ARMアーキテクチャベースのKirinの刷新に今後影響出る可能性が出てきました
現行リリース済みSoCは使い続けられるとして新規SoC開発は停止すると思われる
書込番号:22684514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
ドコモからの情報はこっちですよ。
夕方にも予約受付停止という情報はありましたが、17時に正式に予約受付停止の案内が出ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190522_00.html
別スレにも同じURL貼ったのでこちらにはあえて貼りませんでしたが、ちゃんと貼った方がよかったかな。
書込番号:22684525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
すみません、訂正します。
docomoからの情報 → docomoのdメニューから発信された情報
書込番号:22684560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーの生命に、重大な危機を及ぼすようなリコール問題を、
全世界レベルで起こしたのならともかく、
一人の“おれ様”の発言に、尻尾を振って追随するのが、
政治家だけでなく、肝心の通信キャリアも、であることの、
日本の
『民度の低さ』
に驚きを隠せません。
書込番号:22684870
15点

>モモちゃんをさがせ!さん
販売したもののこの先がどうなるかわからないんだから、自社製品として発売した以上アップデートやサポートを含めた責任があるキャリア側の対応としてはごく普通のことだと思いますけどね...。
書込番号:22684900 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ARMからも絶縁されて、まさに四面楚歌の状態ですね。
力は山を抜き、気は世を蓋う。ぐやぐや汝をいかんせん。
任正非会長は今、項羽の心境を追体験しているかもしれませんね。
もうアメリカ様に全面降伏して土下座するしかないですね。
アメリカとしてはもうファーウェイを叩き潰して肉ミンチにするつもりなんでしょうけど。
書込番号:22684939
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
>日本の『民度の低さ』に驚きを隠せません。
企業経営者として当たり前の判断を、
尻尾をふっただの、
日本の『民度の低さ』だの言う人が、
民度が高いとはとても思えないのだがね。
書込番号:22684971 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>モモちゃんをさがせ!さん
民度だのOSアップデートうんぬんだのそんな低レベルの話ではなく、製造業が日本でモノ売るときに背負うルールっつーか法律とか理解してるの?
スマホのカタログ知識程度しかないくせにいちいち中学生みたいなコメントするなよw
書込番号:22685024 スマートフォンサイトからの書き込み
36点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)