Xperia Ace のクチコミ掲示板

Xperia Ace

  • 64GB

5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Ace 製品画像
  • Xperia Ace [パープル]
  • Xperia Ace [ホワイト]
  • Xperia Ace [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Ace のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合かスペックか相談です

2020/06/04 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:13件

以前はXperiaperformanceを使っていましたが、壊れてしまったので今年の4月下旬に保証サービスを利用してこの機種になりました。
最近特にですが、アプリをアンインストールすると必ずというほどフリーズします。
またキャッシュを削除する作業中もです。
その他、少し前までは普通に動いていたのに急に反応が遅くなったり、フリーズして電話に出られないなどの症状があります。
不具合が出ると画面のタッチが出来なくなるので、通常のシャットダウンができず、強制終了をしています。
再起動すると動作は改善しますが、また急に反応が鈍くなります。
酷いときは1日に2〜3回くらい再起動します。ないときは数日間無症状です。
これは不具合なのか、もしくはミドルレンジのため仕方ない問題なのかわかりません。
同じ症状が出た方、情報がある方がいれば教えていただきたいです。サイズ感は好きなので大事に使いたいと思っています。
ちなみにフィルムやケースは付けていません。
よろしくお願いします。

書込番号:23447981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/06/04 23:46(1年以上前)

仕様ということはありえませんが、キャッシュ削除前提での利用はやめたほうがいいでしょう。機種変更時はSDカード流用による不具合も多いので、SDカードを入れているなら外して試すべきです。

また、アプリの自動更新はオフにして手動で更新するようにしたほうがいいでしょう。

端末不良の可能性がありそうなら、一度初期化して最低限のアプリだけを入れた状態で試したほうがいいともいます。

書込番号:23448138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電波の入りが悪い

2020/05/04 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

フリマサイトでSIMフリーのj3173未使用品(nuroモバイル)を購入してドコモのSIMを入れたのですが電波が2本から4本で変動しています。

今までドコモで契約した機種は常に4本でしたが設定に何か問題があるのでしょうか?

対応周波数を調べたところ、j3173はドコモの4Gと3G全てに対応しているようなのですが....
SIMフリースマホが初めてなものでよくわかりません。

同じ環境で使われている方などいたら教えてほしいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23381256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/05 11:59(1年以上前)

>ひでひひさん
こんにちは。

アンテナ本数の表示が変動するとの事ですが、俺のXperia Xz1のSIMフリーモデルもアンテナ本数の表示は毎日変動する事は在りますよ。でも流石にアンテナが1本になった事は無いですが。

アンテナ本数が2本になっても余程重いデータを扱うページ(例えば、多くの画像掲載のページ)・アプリケーションを閲覧・起動しない限りは深刻になる程では無いですね。

移動等のアンテナの本数は、必ずしも固定される訳ではありませんからね。大丈夫だとは思いますよ。

書込番号:23382249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/07 14:26(1年以上前)

林達永 さん
こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
キャリア品と比べて電波の表示は悪いですが普通に使うのには問題なさそうですね。
初めてのシムフリー端末で不安になりましたが少し安心しました。

書込番号:23387554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

不意にアラームが鳴り 止められません

2020/05/01 02:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

20年4月に新品で購入しました。
購入した翌日あたりから、1日に1回ほど アラームの設定には無い時刻に不意に呼び出し音(電話や他のアプリ設定とも違う)が鳴り、しかも画面やボタンの操作では止められず、毎回電源オフして止めています。画面には何も表示されません。
幸い深夜には まだ鳴っていませんが、突拍子もない時刻に鳴り始めるので、職場でも困っています。
どなたか原因と対策法がわかる方は いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23372040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/01 07:30(1年以上前)

通知の設定は、
どのようになってますか?

https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/862/1862175/

書込番号:23372159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/05/01 08:59(1年以上前)

機種不明

>at_freedさん
昨日鳴ったと思われる時刻あたりを見てみると、iチャネルが ありました。
鳴った時には iチャネルの通知は 出ていませんでした。

このアプリの設定をオフにしてみました。まずは 様子をみてみます。

書込番号:23372257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/01 18:40(1年以上前)

>at_freedさん
iチャネルだけでは ダメで、また夕方に鳴りました。
該当する時間帯に あったのはユニクロだけだったので、そちらもオフにしてみました。
鳴らなくなれば良いのですが、通知がないと ちょっと不便なアプリです。
これでダメだと要因がわかりません。

書込番号:23373303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/01 19:09(1年以上前)

>鳴った時には iチャネルの通知は 出ていませんでした。

何か通知が出ていた可能性については、通知履歴アプリで記録を取ってみてはいかがでしょう。
常駐アプリですので、タスクキルされないようにOS側の設定変更が必要。通知履歴アプリごとに記録できない通知がそれぞれ少しあるので、複数のアプリを同時使用するのがよろしいかと。
尚、充電開始終了などのように通知のメッセージなど何もなしで音が鳴るだけのシステム系の通知は記録できません。まあ一般アプリの通知なら、必ず何らかのメッセージが通知パネルに出るはずですが。

『通知履歴』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.evanhe.nhfree
『Past Notifications』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.pastnotifications&hl=ja

書込番号:23373365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/01 21:02(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます。
頂いた情報から 様子をみてみます。

書込番号:23373616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/03 10:02(1年以上前)

>at_freedさん
>こえーもんさん
今朝、また鳴りました。
通知の履歴も見ましたが、該当する時刻には 何もありません。
また、鳴っている「着信音」は音の設定では選べないものでした。
やはり、ボタンは全て無効で、電源を切る以外止める方法がなさそうです。2分くらい鳴って止まりました。

一体なんなのでしょうね?

書込番号:23376796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/03 14:14(1年以上前)

鳴っている「着信音」は、メール設定の「標準の通知音」だと ようやくわかりました。
ただ、該当する時刻にメール着信は ありません。

書込番号:23377311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/06 20:10(1年以上前)

きょうは2回鳴りました。
やはり該当する時刻にアプリの通知等は ありません。
困ったものです。
ドコモに行こうにも、短縮営業で行けません。

書込番号:23386043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/06 20:36(1年以上前)

ご愁傷様です。ショップではとりあえず初期化して様子見になるでしょうかね。
その音がメーラーのみに使われてるなら通知音を変えてみるってのがやり残してる事になりますけど、他にも使われてるなら検証する意味はあまりないですな。調べるのはめっさ大変ですし。

書込番号:23386112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/05/25 21:31(1年以上前)

>こえーもんさん
気付くのが遅くなってすみません。

短縮営業のドコモショップにようやく先週行けましたが、勧められたのは初期化でした。
該当する音を探して外して欲しかったのですけどね…。

時々「ハモる」ように鳴ることもあります。
ようやく音が止められる時も出てきましたが。
深夜に突然鳴ることもあり困っているので、初期化の準備ができたら やってみようかと思います。

書込番号:23426784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/05/29 22:53(1年以上前)

メール設定などの「標準の通知音」が端末からなくなってくれれば、それでも いいです。使っていない音なので。
他のサイトで通知音のファイル所在を探してみたのですが、それらには入っていない音なのですよね…。
どうやったら、該当ファイルを見つけられるのでしょうね?

書込番号:23434945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:19(1年以上前)

>こえーもんさん

日曜日に初期化をしてみました。
しかし、効果は… きょう月曜日も また鳴りました。
一体何が原因なのでしょうね。
ドコモに修理に出すだけでも、「再現せず」か「原因不明」で終わりそうで、無駄なような気がしています。

書込番号:23456448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/06/08 22:27(1年以上前)

困りましたね。本件がハード不具合が原因とは思えないので修理の意味があるとは思えませんしね。

機種特有の症状であれば他にも同じ目に遭ってる人がいるはずですが、いないようですから所謂おま環です。
にも関わらず初期化で改善しないのが解せないですな。
初期化後に、OS一括または個々のアプリ毎のバックアップ復元の類いを行いました? これをすると不具合が発生する可能性は結構高いですが。

書込番号:23456645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/06/15 12:40(1年以上前)

>こえーもんさん

また応答が遅くなってすみません。
初期化後は、市販のアプリとドコモの標準のアプリ?を使って、アプリを復元しました。
OSは何もしていません。
それが良くなかったのですかね?
ただ、前の機種と同じようなアプリが入っていますが、前の機種の時には そういう不具合は ありませんでした。
あと、「時計」アプリが怪しいのでアンインストールしたいのですが、Googleの標準なのか 何をやっても消せないのです。
ドコモで「標準の通知音」が消せるよう、また改めて聞いてみます。

書込番号:23470626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/06/16 07:30(1年以上前)

復元しちゃいましたか。それだと初期化の意味がありません。
前端末では顕在化してなかった不具合がバックアップに含まれていたり、復元の過程で不整合が発生したりしますから、不具合解消目的の端末初期化後は全て新規にセットアップする必要があります。

私なら、LINEなど絶対必要なアプリ以外をアンインストしてみて、それでもダメなら再初期化ですな。
また、現状はどのアプリが犯人かなどの見当が全く付いてない状態ですから、出来れば初期化後に一気に元の使用環境には戻さず少しずつにしたいわけですが、まあ面倒ですから再々初期化も視野に入れた上でとりあえず一気に戻してみるって感じですかね。

LINEトーク履歴とかアドレス帳データみたいに設定の類いとは無関係なものに関しては、バックアップ復元でシステムに不具合が起こる可能性はほとんど無いでしょうから復元を利用して差し支えないかと。

書込番号:23472261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/06/23 08:22(1年以上前)

>こえーもんさん

なるほど、そうなんですね。うっかりしました。

再びドコモへ行って相談しましたが分からず。また「標準の通知音」は削除できないと言われました。
ただ、ネットの情報ながらAndroid機種でということで、「ヤフオク!」アプリを削除したら直ったというのがあるそうでした。
都合でズボンのポケットに入れることが多いので、確実に気付いているわけでは ありませんが、これまでのところ通知音は鳴っていません。
もうしばらく様子をみますね。

書込番号:23486685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/06/24 05:38(1年以上前)

また通知音が鳴りました…
ダメでした。

書込番号:23488728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 14:12(1年以上前)

アプリの通知設定を試しに順に20個ほどオフにして、
いままで通知音が未設定で謎の「88」(そんな通知音は無い)というものになっていたものに特定の通知音を設定しました。

そうしたら、ここ3日ほど鳴っていません。

安定したら、原因究明のために、また設定を1つずつ戻してみたいと思います。

書込番号:23544373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/09/03 22:05(1年以上前)

設定を変えてから1ヶ月半、その後同じ現象は出ていません。
通知音の設定が良かったのか、アプリの設定変更が効いたのかは、元と比べられないので わかりません。
また、原因となるアプリは究明できていませんが。

書込番号:23640216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルのsimが使えません。

2020/04/23 01:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:8件

本日楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」のsimが届いたので開通手続きを行いましたが使用する事ができません。

状況と致しましては
Xperia Ace(SO-02L)を使っておりまして今日までmineoのソフトバンクsimで普通に使用出来ております。
楽天モバイルはMNPではなく新規番号で契約致しました。
Simロックは解除済みです(*#*#7465625#*#*コマンドを入力して確認しています)
楽天回線対応製品(https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/)にはAPN自動設定対応と書いてありますがさ れませんでした。
apn手動設定も試しています(https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
※apn情報のPDPタイプ欄がなかったのでそこでけスルーしています。
楽天電話が使用できるか楽天linkというアプリの設定をしてみましたがSMSが送ることが出来ず設定出来ませんでした。
ここまできてsimの不良かな?とも思ったのでipad air2に試しに入れてみた所ものの5分で使用する事が出来ました。

色々検索してみたりしましたが解決する事が出来なかったので皆様の知恵をお貸しいただけたらと思います。
もし設定などをスクショで見せた方がいいものなどがありましたらお教えください。
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:23354781

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/23 08:00(1年以上前)

>cruijff.no14さん

対応バンドの問題だと思います。

ドコモモデルとシムフリーモデルで対応バンドが違います。

楽天の案内に不備があると思います。

ドコモモデルは楽天の通信網でバンド3なら対応でローミングのau回線には非対応なので

ローミング地域だと利用出来ないと思います。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/so02l/spec.html

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/ace/spec_simlockfree.html

書込番号:23355010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/04/24 00:43(1年以上前)

>Taro1969さん
もう一台スマホを使用していてそっちは対応バンドか確認していましたが、楽天モバイルでもxperia aceが売っている事もありすっかり見落としていました...。
自分の確認が足りてないのも悪いですが、楽天の案内の仕方も悪意がありますよね。
そもそもに同じ機種のスマホで中身が違うってのにも疑問がありますが...。
とてもわかりやすく教えていただいてありがとうございました。

書込番号:23356642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/24 08:59(1年以上前)

>cruijff.no14さん
あなた様は、なにも悪くありませんよ。
監督官庁を含めた通信業界が異常なだけです。

書込番号:23356935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/25 03:38(1年以上前)

ipad air は、データ通信専用端末で、かつ、LTE Band 18も実装いているので、使えていても不思議ではありませんが、
音声通話の出来る端末に関しては、
公式に『自社回線対応端末』と謳っているもの以外、
使えなくても、仕方ないのではないでしょうか。
これは、既存の 3大キャリアでも、他社製端末の接続については、全ての動作を保証してはいませんので。

4/14に、楽天 UN-LIMITの SIMが届き、手元のいろいろな端末で試してみましたが、
まず第一に、自社回線『非』対応端末に SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能が塞がれます。
一方、音声通話を使うには、Rakuten Linkアプリをインストールする必要がありますが、それに必要な SMS認証番号を取得して自動入力が出来るのは、非対応端末では、楽天自社回線エリア内のみです。
楽天の基地局の絶対数が少ない現状では、LTE Band 18を実装していないと、まともに使えません。
さらに、Rakuten Linkアプリが無事インストールする出来たとしても、アナログ回線・固定電話からの着信は、端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様のため、端末デフォルトの電話アプリが塞がれる『非』対応端末では、そのままでは、アナログ回線・固定電話からの着信は受けられない結果が生じます。
例外として、Android OS 10にアップデートした SAMSUNG Galaxyの、S9/S9+以降の au版は、自社回線対応端末と同等の動作をします。docomo版は、端末デフォルトの電話アプリが塞がれませんが、LTE Band 18を実装していないので、現時点では、楽天自社回線エリアでないと、使えません。

書込番号:23358568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/25 05:45(1年以上前)

楽天対応機種であれば通話通信は問題ない、
と信じたいですが、通話が不安定との報告もあり
もやもや。

対応機種なのに着信できてなかった場合は、
楽天ポイントちょうだいね。

ドコモの新SEで楽天のesimを使いたいのに
使えない、という障害を総務省で解決してほしい。

書込番号:23358614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia ACE か iPhoneSE第2世代

2020/04/19 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】
専業主婦なのでWi-Fi環境のある自宅

【重視するポイント】
子供の写真や動画を沢山撮りたい

【比較している製品型番やサービス】
XperiaACE
iPhoneSE第2世代

【質問内容、その他コメント】

機種変更するならどちらが良いのでしょうか?
大きくて重いスマホが苦手なので…

iPhoneは5sの時使ったことがあります。
Xperiaも使ったことがあります。
今はXperia X compactを使用しています。

詳しい方
宜しくお願い致します★

書込番号:23347351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/19 10:25(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10025xperiaace20200307/

ポイント商法だけど

書込番号:23347409

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/19 11:34(1年以上前)

>shimanchu555さん

はじめまして

長くなるので、先に、iPhoneSEがいいと思います。

Xperiaを使われてるのでXperiaもいいとは思います。
こるでりあさんの提示されてページの価格も魅力ですね。

価格も大きなファクターだと思いますので特価みると勝てませんが
同価格帯の製品として考えるとiPhoneSE一択だと思います。

じっと構えて撮ればそんなに違いないと思いますが
お子さんの写真となると速度やフレキシブルであるのはとても重要だと思います。

iPhoneだと撮影前後に動画が撮れるLIVEフォトもあります。

カメラ撮影からシャッターボタンスライドでそのまま動画撮影に移行とか
動画撮影中に写真が撮れるなどチャンスが豊富です。

また簡単な動画編集がアップルのソフトiMovieでとても簡単に出来ます。
写真編集も標準の「写真」アプリ内での編集で私が長らく愛用してたSnapseedと言う
サードパーティーのアプリが太刀打ちできない仕上がりです。

Wi-Fi環境がほとんどであれば撮った写真はクラウドに即時にアップすれば
Android機の優位性のあるSDカードが使えることも差がなくなると思います。

中の処理性能が現行のiPhone11同等ですので、なんでも速いです。

動画の端を切るだけでも時間の差として違いが出ます。

ネットで同じネットワーク使ってもXperia ACEより処理速度が格段に速いために
ネット閲覧なども快適だと思います。

OSのアップデート、セキュリティアップデートなどもかなり長いです。
Android機だとGoogleのPixelで最長3年、SHARPが最長2年が長いほう。
iPhoneだと本体性能が追い付かなくなるまであります。
iPhone6Sもまだアップデートあります。

iPhoneSEも考えられないくらいにコスパいいと思います。

Wi-Fiも最新の6と言うのに対応しています。
先々自宅のWi-Fiルーターを買い替えても十分に有用に速度も維持出来ます。

現状なにもかもスペックオーバーなくらいです。
OSアップデートやアプリを入れていって動作が鈍くなっても、それでも速いでしょう。
価格を快適に使える年数で割ると年辺りだとiPhoneの方が優位だと思います。

書込番号:23347520

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/04/19 12:09(1年以上前)

ミドルアッパーもしくはハイエンドに位置付けされてもおかしくないような部品で構成されているのがiPhone SEです。
対してAceはSONYが格安端末を目指したローエンドなスマホです。

カメラのパフォーマンスでもSEに軍配があがりますし、比較対象としてAceは貧弱と言えてしまうような機首になってしまいます。
iPhone SEはバッテリー容量が少なく、同じ容量の8を使っている限りちょっと心もとないことが多いですが、バランスは中々いいと思います。

書込番号:23347590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件 Xperia Ace SO-02L docomoのオーナーXperia Ace SO-02L docomoの満足度4

2020/04/19 14:47(1年以上前)

 iPhoneは使ったことないのですが、こちらのAceを所有しており、X Compact(SO-02J)を昔触ったことがあるので。あまり参考にはならないとは思いますが。
 カメラに関しては、Aceは、X Compactや、iPhoneSEと比べると、カメラの性能は落ちると思います。厳密に比較したことがないのでなんとも言えませんが、Aceはピント合わせ(特にマクロ)で少し迷ってしまうようです。まあ、価格なりの性能です。
 X Compactは確か当時の上級機種Xperia XZ(SO-01J)と同じカメラを使用しているので、Aceと比べるとできが良かった印象があります(一例として、画素数が全てではありませんが、X Compactは画素数は2300万画素あります)。
 iPhoneは動画の手ブレ補正がいい印象があります(人の、初代SEで試したことがあります。)。個人的には、昔のビデオカメラよりよく効いてた印象があります。写真の方は、iPhone7(これまた人が使ってる物の印象ですが)は普通にきれいで、Aceとの差は少ない気がします。
 スペックに関しては、iPhoneの圧勝でしょう。AceはX Compactよりは早いですが、画面の切替時にもたつきます。
 また、何か思い出したら書き込みます。

書込番号:23347874

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/19 16:13(1年以上前)

>iPhoneは5sの時使ったことがあります。
>Xperiaも使ったことがあります。
>今はXperia X compactを使用しています。

性能でいえば他の人も書いてるとおりiPhoneSEなんだろうけど、一番大きいのはどっちも使ってiPhoneとAndroidどっちが自分に合ってたかじゃない?

XperiaAceはXperia X compactよりも性能低いから単純に性能だけでいうと“不満が出る”なんだろうけど、用途的にXperia X compactってのが過剰な性能で…とかいう場合(人)だったらXperiaAceに変えてもあんま変らないってなるだろうし…

小さくて軽いのがいいってことで選択肢が少ないなら、その中で最新のiPhoneSEが無難なのかもだけど、今縦長(全画面)じゃないiPhoneSEを使うと画面の狭さ(小ささというか狭さ?)でちょっと苦労するかも知れないね

書込番号:23348034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/20 00:35(1年以上前)

そいや小さくて軽くて写真写りがよくてあんまし高くない(定価5万円くらいまで)スマホだったらPixel3aとかでいいんじゃない?

難点は防水じゃなく簡易の防滴くらいしか対応していないってとこくらいだろうし、値下がったからオンラインショップでは売り切れになってるけどdocomoショップなら在庫ある店もあるんじゃないかな?

まあ、時期的にdocomoショップとか行きにくいから今すぐどうのってなると、なんらかの方法で本体を入手とか担ってくるけど…

書込番号:23348995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2020/04/24 21:40(1年以上前)

皆様 貴重な情報を教えてくださり
ありがとうございます!!

この情報をもとに自分でも調べてみて
シンプルに使いやすいという点でも
私にはiPhone SEが向いているのかな
と思ってきました。

ドコモのオンラインショップでは
アップルのサイトよりも金額設定が
高く、そこは悩ましく思います。

アップルから購入の場合と
ドコモで買った場合とどう違うのか
アップルで購入した場合
何か苦労する点があるのか、など
もう少し調べてから最終判断をしようと思います★

あとは実際に手にした方のクチコミなども
見てみようと思います!!

色々とご丁寧に回答いただき
ありがとうございました!

書込番号:23358168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに繋いで大画面で観たいのです。

2020/04/15 05:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

スレ主 hobomanさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
写真や動画をテレビの大画面で簡単にHDMIケーブルに繋ぐだけで観る方法を知りたいです。
HDMIの1つをケーブルでつないでいます。それをアイフォン用の「Apple Lightning - Digital AVアダプタ」のように繋いで観れる変換アダプタを探しています。

【使用期間】
半年間程度です。

【利用環境や状況】
テレビはマクスゼン J40SK01, サンスイ SCM55-BW1, オリオン OL50XD100Aのテレビがあります。
特に自分の部屋のマクスゼンで観たいのです。

【質問内容、その他コメント】
テレビからHDMIで色々繋いでいるので、残りのHDMIは1つです。その1つを時によりパソコンを繋いだり、家族のアイフォンを繋いだりと、ケーブルを伸ばして(HDMI_オス)使用しています。
アイフォン用の「Apple Lightning - Digital AVアダプタ」と同じようなHDMI変換アダプタを探して自分で調べてみたのですが、
なんだかこの機種は「DisplayPort Alternate Mode」に対応してないということで、検索で見つけた商品はNGでした。
SONYのサイトを見ると、ブラビアなら観れるようですが気に入りません(苦笑)。どのメーカーのテレビでも見たいのです。
どうにか大画面で簡単に動画や写真を観たいのですが何かよき方法をアドバイス頂きたいです。
初心者がどうにかこうにか質問していますのでごめんなさい。名称等が合ってるのか自信がありません!(´∀`;)。
ご指導の程、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23339901

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/15 13:48(1年以上前)

有線では無理な様です

ブラビアでもmiracastによるワイヤレスディスプレイで接続では?

Wi-Fi を経由したディスプレイ出力(Wi-Fi miracast)

https://www.nttdocomo.co.jp/product/so02l/spec.html?icid=CRP_PRD_so02l_to_CRP_PRD_so02l_spec&dynaviid=case0002.dynavi

書込番号:23340371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/04/15 16:34(1年以上前)

>hobomanさん

こんにちは。
今時のAndroidスマホで有線の外付けモニターに映像出力できる機能を備えているのは、各社とも上級機種のみのようです。

現行のソニー製品だと、Xperia1や同5にはそれ用の機能が搭載されていますが、お持ちのSO-02Lには搭載されていません。

よって カナヲ’17さん の仰る如く、無線での接続に頼るしかありません。。。残念ながら。

書込番号:23340601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hobomanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/16 06:42(1年以上前)

おはようございます。

>カナヲ’17さん
そうだったのですね。残念です。あきらめます。
ありがとうございました。

>みーくん5963さん
上位機種であれば可能ということなんですね。
ありがとうございます。光が見えただけでも嬉しいです。
買い替えを検討したいと思います。

お二方とも、ありがとうございました。
買い替えるしかないと分かっただけでもうれしい収穫です。思い切って質問してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23341474

ナイスクチコミ!2


スレ主 hobomanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/16 07:01(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>みーくん5963さん

もうひとつ、教えてください。無線だと可能なのですか?

テレビは有線でネットと繋がっています。ウチにはワイファイがあります。
このスマホは無線LAN?ウィファイで繋がっています。

※この質問は別のスレッドで訊いた方がよければ、その旨ご指導ください。

書込番号:23341488

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobomanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/16 07:03(1年以上前)

補足です。
>カナヲ’17さん
のリンク先をみても良く分からなかったのです。すいません。。。

書込番号:23341489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/16 07:56(1年以上前)

Wi-Fi miracastで検索してください

スマホとテレビ両方の対応が必要です
テレビが対応していない場合、Fire TV Stick 4Kの様な機器が必要です
スマホにはワイヤレスディスプレイのメニューがあるのでは?
(機器接続、スクリーンミラーリング等)

スペックとサービス・機能
その他
MHL:有線(非対応)
DisplayPort:有線(非対応)

Wi-Fi を経由したディスプレイ出力(Wi-Fi miracast)
対応:○
HDCP:○HDCP 2.3

書込番号:23341545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/04/16 08:11(1年以上前)

>hobomanさん

>無線だと可能なのですか?

お持ちのテレビ各機種の機能仕様が不詳ですが、
それらが「Miracast対応」な機種で且つ有線か無線かで宅内のLANに繋がっているのなら、

Miracast対応スマホ→(無線LAN)→無線ルーター→(無線or有線LAN)→Miracast対応テレビ

という経路で、スマホの映像をテレビに映すことが可能です。
テレビがMiracast対応か否かは、テレビの取説でご確認を。

また、もしお持ちのテレビがMiracast非対応でも、HDMI入力端子がある(余りがある)なら、
FireTVStickなどのMiracast対応な無線ドングルを買い足してテレビのHDMI端子に接続すれば、

Miracast対応スマホ→(無線)→無線ルーター→(無線)→Miracast対応無線ドングル→(HDMI)→テレビ

という経路で、同様のことが可能になります。

詳しくは、「スマホ Miracast テレビ 接続」あたりのキーワードでネット検索して出てくる情報を漁ってみてください。

ちなみに我が家では、旧めのXperiaスマホ(ドコモSO-02J/03J)→シャープ製Miracast対応テレビにて、上記前者のごとく接続関係で使えています。

書込番号:23341557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hobomanさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/17 04:50(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>みーくん5963さん
詳しい説明いただき、ありがとうございます!!
この週末でトライしてみます!

また報告させていただきます。

書込番号:23343272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)