端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年6月21日 04:25 |
![]() |
34 | 11 | 2020年6月23日 01:09 |
![]() |
6 | 4 | 2020年6月11日 18:55 |
![]() |
55 | 11 | 2021年12月23日 18:35 |
![]() |
8 | 1 | 2020年6月4日 23:46 |
![]() |
9 | 3 | 2020年6月18日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
SONY スマホ スクリーンミラーリングについて
この前までSO-01Gを使用していたんですがとうとう壊れてしまい、交換してもらいましたですが旧機種なので在庫が無いとの事。SO-02Lになりました
dtvのポータブル?ターミナル?のMiracastを押してスマホはスクリーンミラーリングでテレビに映せていたんですが、02LにしてやってみるとスマホにHDCP対応の出力機器ではありませんってなりました
前のは出来てたのに急にポータブルの方が対応してないってなりました。どーすれば映るんでしょうか何とかなりませんか。教えてください!
書込番号:23482027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの機器相互間の話であれば、
ここで外部の有識者からの回答を待つより、
docomo shopやお客様サポート(151 or 0120-800-000)で相談される方が、
確実な解決方法に辿り着けると思いますが、如何でしょう?
書込番号:23482141
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace 楽天モバイル
色々と事情があってこの機種は中古市場に売る事にしました。
そこで落とし穴がありました。
フェリカの初期化です。
このフェリカの初期化は通常はキャリアショップで対応してもらえるのですが
楽天モバイルでは、メーカにお願いをして有償(5000円+税)での対応になるそうです。
ソニーの窓口に電話をして、日通が回収に来て一週間後に初期化されて返却されるとのことです。
ドコモ等ではキャリアショップで対応をしてくれるのですが
”楽天モバイル”ではキャリアショップでの対応はできません。
理由は、楽天モバイルでは”SIMフリー端末”をセットで販売をしているので
そのような対応は直接メーカに依頼することになるとのことだ。
個人的には、この端末の電源を立ち上げた時には”Rakuten”と表示されるのに
これでも”SIMフリー端末”だから楽天モバイルでは対応できないという主張には納得はできない。
また、このフェリカ初期化について楽天モバイルのキャリアショップで質問した際には
店員はフェリカの初期化については知らなかったようで
「お客自身で端末を触ってもらえば対応できる」と案内された。
今回の件では、まずは”モバイルアプリ”のチャットを使ってサポートに質問しても
3日を経過しても回答は無いし、、
ショップに行っても、まともな回答はしてもらえなかったし、、
楽天モバイルの通信キャリアとしての未熟なレベルを実感した。
きっとこの記事を読まれる方はこの端末を中古で売るときになると思うが
私はまだ購入して半年なので買取価格が付いているので5000円取られてもプラスにはなるが
将来は売るために赤字になりそう。
13点

>jrfoxa6さん
おサイフケータイ機能のメモリーは面倒ですね。
アプリを全部削除すれば消えるのですけど
一般的なシムフリーモデルの場合は自分でやるしかありません。
以前出ていた話ではSHARPは修理扱いだけど無料。
Galaxyは基板交換で対応するので高額など
かなりかけ離れて様々でした。
楽天ですが3大キャリアにならってやってくれてもよさそうですが
義務ではなさそうです。
楽天のロゴや楽天の起動画面出るのは販売者としては
別段問題ないと思います。
キャリアモデルもキャリアが販売者として販売、サポート窓口となりますが
メーカーへの取次してるだけです。
楽天モデルの場合は楽天飛び越してメーカーと対話が出来る場合多いですね。
メーカーとそう言う取り決めがあるのでしょう。
これもau回線をローミングに使わせてもらってるのと
同様に立ち上げ当初だけお願いしてるか
楽天の言い分のようにシムフリーだから永久になのか
不満、要望が多ければ対応になるでしょう。
今はテスターと言ってもいい人柱の時期です。
何もかも3大キャリアのようにと言うのは無理です。
サポートも手が回ってないどころか、通話もままならない人が多い現状
フェリカの初期化など先のまた先でしょう。
フェリカのメモリに足したアプリを削除すれば
メモリは空になって初期化同様にはなります。
2980円の値打ちがあるかどうかは別として
1年無料なのですから5000円の出費と言うのは
損ではないと思います。
Galaxyだと大損だと思います(笑)
無料期間の1年間は生暖かい目で見守って
談合状態の3大キャリアが動いてくれるの期待するしかないと思います。
毎月7000円とか8000円も取ってれば初期化も
無料で出来るし、してくれないと不満出るでしょう。
ご自身でメモリ領域空ける作業なら質問すれば
手助けしてくれる人沢山いると思います。
以前のGalaxyの時もそうでした。
初期化してもらわねばならないと言うのは次に引き継ぎも難しいと思います。
自分で追加したものを削除して次に使う端末あるなら引き継ぎするのも
悪くないと思います。
書込番号:23479947
5点

私の持っているスマホはdocomoでしたので、自分でFeliCa内のデータを消去しました。
やり方はつぎのWebサイトで紹介されています。
https://usedoor.jp/howto/web/osaifu-keitai/android-syokika/
書込番号:23480696
2点

まず、
>私の持っているスマホはdocomoでしたので、自分でFeliCa内のデータを消去しました。
docomoであればキャリアショップで対応できることは理解しております。
あくまでも”楽天モバイル”で購入した端末での対応についてはメーカでの対応になるということを書き込みしております。
>やり方はつぎのWebサイトで紹介されています。
>https://usedoor.jp/howto/web/osaifu-keitai/android-syokika/
また、張り付けてあるURLの存在も確認済みで
この手順で対応しても初期化できないことも確認しております。
書込番号:23482635
4点

こんばんは、jrfoxa6さん。
レス頂き、ありがとうございます。
後学のためにお教え頂けるとありがたいのですが、
楽天モバイルで購入したAceでは、そもそも[かざすフォルダ]を見ることはできないのでしょうか?。
私の場合、[かざすフォルダ]の中身をすべて削除した後であれば、[かざすフォルダ]も削除できたのですが、そこらへん楽天モバイルのAceは違っているのでしょうか?。
書込番号:23483224
1点

>楽天モバイルで購入したAceでは、そもそも[かざすフォルダ]を見ることはできないのでしょうか?
「かざすフォルダ」は見えます。
私の場合、[かざすフォルダ]の中身をすべて削除した後であれば、[かざすフォルダ]も削除できたのですが、そこらへん楽天モバイルのAceは違っているのでしょうか?。
>そこらへん楽天モバイルのAceは違っているのでしょうか?
楽天モバイルだからなのか、Aceだからなのかは判断は付きませんが
この端末では「かざすフォルダ」を削除しても「メモリ使用状況」の部分のステータスが「未利用」にはなりません。
ちなみに「未使用」にならないと初期化されていないという理解ですが間違っていますか?
もちろん有償対応は避けたいと考えているので何か方法があるのであれば教えて頂きたいです。
書込番号:23484121
2点

>jrfoxa6さん
かざすフォルダだけでは大抵足りないと思います。
鉄道系などやポイントカードなど追加したもの全部外していかないとメモリ0になりません。
相談スレとして解決を求められればコメントなど違っていたと思います。
Galaxyの時はメモリ0になるまで大勢の人が色んな提案していました。
解除操作しないで削除だけすると残るとかでまたインストールして手続きしてから削除などしていました。
知恵を借りた方が早いと思います。
書込番号:23484245
1点

説明が不足しておりました。
メモリーの使用は共有領域、鉄道バス領域ともに0ブロックになっております。
1)このクチコミの記載について
ご指摘を頂いている
”相談スレとして解決を求められればコメントなど違っていたと思います。”について、
私は当初は相談をするというスタンスではなく
楽天モバイルで購入したXperia Aceのフェリカの初期化は有償対応になるということを共有するために記載しました。
これは、メーカのサポートセンターの回答で”初期化は有償にて郵送による方法が唯一の方法”と説明を受けたためです。
私自身でも、下町モンブランさんの記載いただいたサイトを確認をしており
かざすフォルダを削除して0ブロックにするところまではできておりました。
しかし、サポートセンターより上述のように案内されたため
0ブロックにするだけでは初期化されたという状態ではないのだと思っていました。
※別のサイトでは”未使用”と表示されるとの記載もありましたので
クチコミを投稿したことで、下町モンブランさんの返信の文脈から
もしかすると「0ブロック=初期化状態」と言えるのもしれないと思ったので
質問をさせて頂いた経緯になります。
そのため、当初の共有のスタンスでクチコミを投稿したにもかかわらず
流れの中で質問をしてしまいました。
そのことで私のスタンスが変わってしまいました。
申し訳ございませんでした。
2)結果的には有償対応は避けたい
私は今回のフェリカ初期化の件について
メーカに問合せして”初期化は有償にて郵送による方法が唯一の方法”と説明を受けて
致し方なく有償対応にて初期化をすることを選択しようとしておりました。
今の私の気持ちとしては2つあって
1つは「0ブロック=初期化状態」と言えるならばメーカに依頼しなくてラッキー!!!
もう1つは、(これで初期化状態にできるのであれば)
こんな簡単な対応で初期化できるのに”初期化は有償にて郵送による方法が唯一の方法”という回答は間違っていますし
とても不親切だと思います。
裏技というほど高度な設定でもないですしね。
3)結局よくわかないので教えてほしい
「0ブロック=初期化状態」なのか?
※サイトによっては”未使用”と表示されると記載があるため
以上となります。
書込番号:23484321
1点

>jrfoxa6さん
順序を逆にします。
私の認識ではブロック使用が0と言うのは初期状態、初期化済みと認識しています。
確認のために検索上位5ページほど確認しましたが全部そのような記述です。
https://kimagurenote.net/kn/%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4
初期化について
前々から不満とする声はあります。
キャリアモデルの場合、ガラケー時代からありましたから問題が既に解決されています。
シムフリーモデルと言うのは比較的新しいジャンルで販売したメーカーなども
売ったはいいけど、どのように対応すべきか対応が出来ていない状態だと思います。
楽天を含むキャリアモデルと言うのはキャリアが販売メーカーでサポート窓口です。
3大キャリアは既に対策確立済み、楽天やメーカーサポートのシムフリーモデルは
まだ、今からどうしましょう?と言う段階です。
SHARPは以前に調べた金額は無料、富士通は7000円、Galaxyは基板交換3万円台
Galaxyに至っては初期化すると言う手段も全く考えられていなくてフェリカチップごと
新品にすると言う対応です。これはずさん、だと感じます。
おサイフケータイ機能を売りにして対処を全く考えていないのだから無責任。
初期化に手数料掛かるのは、事前に告知あればやむなしと思いますが
おサイフケータイ機能のアピールと同じくらいに機種変や下取りで手数料掛かる旨
注意書きもないのは問題だと思います。
ただ、一方で追加したものを消せば0となる簡単な理屈もあります。
この辺りが楽天やシムフリーモデルで誰の責任、どこが責任持つかがはっきりしてない。
これは楽天含むシムフリーモデルがどこでどのように使われるか明確でないせいもあると思います。
格安シムの会社が販売していたり、格安シムの会社を転々としていたり
移動が自由なだけにどこが責任持つかが明確にならないし、どこも明確にしたくないのだと思います。
シムフリーモデルのキャリア持ち込みも今は自己責任です。
通話、通信出来なくてもキャリアは一切責任ありません。
この辺りのことが当たり前で通ってるのは3大キャリアがガラパゴスを貫いてきたからです。
各社料金プランが合計すると1円のずれもなく同じなど完全に談合です。
楽天対策にもキャリアは動かず値段崩さずにサブキャリア使って対抗価格出すなど
3大キャリアの思うがままです。シムフリーモデルに市民権がないのは3大キャリアのせいと思っています。
長年、シムロック解除の概念もありませんでした。直接的でないけどシムフリーモデルを
快く思わない3大キャリアのなせるわざだと思います。メーカーもキャリアに不利益なことが出来ないとか
ケンカ出来ないので簡単に消す機能も付けず引き取って消す、手数料を取ると言うスタイルが
現段階だと思います。過渡期としてはやむおえないと思います。
シムフリーモデルが売れてユーザーの声が大きくなれば対応になるでしょうが
日本の場合、シムフリーモデルはまだまだ珍しいものです。
キャリアと付き合いの濃いメーカーはシムフリーモデルをキャリアモデルより使いやすくすると言うのは
もしかしたら圧力掛かってるかメーカーの気遣いがあるのではないかと思います。
楽天の価格破壊、キャリアであってもすべてシムフリーと言うのが定着するまで
中々に実現しないと思います。楽天が成長して4大キャリアと呼ばれるまでは現状維持だと思います。
書込番号:23484412
0点

Taro1969さんはスマートフォンについてとても詳しい方なのでしょう。
私はスマートフォンについてそこまで詳しくありません。
フェリカの初期化はメーカでの有償対応が唯一の方法と言う案内を鵜呑みにしてにしていました。
結論として自分で初期化できれば私としては特に問題ありません。
個人的にはメーカでの有償対応が唯一の方法と言う案内については納得がいきません
あくまでも個人的な意見ですので無視をして頂いて構いません。
書込番号:23484584
0点

>jrfoxa6さん
>メーカでの有償対応が唯一の方法
これは私も同意です。
そのような発言があったなら不適切だし、金銭の絡むことなので
責任重大です。
会話の前後、やり取りが分からないので深くは言及出来ませんが
無責任ですね。
「ご自身でも出来ます」と言う言葉もないと結果的にうそになると思います。
書込番号:23484611
2点

本日早速ですが端末を買取依頼をしました。
結果について共有いたします。
”共有領域”も”鉄道・バス領域”も0ブロックになっていたのですが
店員さんの説明では、”鉄道・バス領域”と言う表示が出ている場合は
初期化さていない状態であり買取できないと言われました。
結果的にはメーカでしか対応はできないという事の様です。
書込番号:23486418
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
Xperia Z3 compactを使っていますがコンビニなどでd払いやtポイントのアプリのバーコード表示に数秒かかりレジの人を待たせて気になっています。Xperia Ace に買い替えた場合起動時間の縮小は期待できるのでしょうか?回答お願いします。
2点

買い替えるのはもったいないので、今のまま使えばよいと思います。
単純に、レジにつく前に、事前に表示しておくだけでよいかと・・・・・・
書込番号:23461291
2点

原因が何かにもよると思いますけど。
だいたいそういうのはコンビニに入ってキャリアや認証必要のコンビニWi-Fi掴んで切り替えに手間取ってもたついていることも多いのでWi-Fi切ってからアプリ開いてどうなるか試してみてください。
それで改善されれば解決かと。
ただ、そろそろAndroidバージョンの打ち切りも近づいてくるのでなんにせよ買い替え時とは思いますけど。
確かに経年劣化によるパフォーマンスの低下かもしれませんし、Androidバージョンが古いので最新のバージョンに対応したアプリに付いていけなくなっているのかもしれませんが、
それに対してこちらはほぼ最新のバージョンですし、その基準でアプリが成り立っているので改善の見込みはありますが、
CPUとしてはミドルクラスなので5年前のハイエンドとトレードオフとなると微妙な部分もあります。
書込番号:23461309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タップしてからアプリが起動する(アプリの画面が表示する)時間は間違いなく早くなると思いますよ。
ただし、D払いの画面に推移してからバーコードが表示されるまで時間がかかるというのであれば、他の要因も考えられます。
一番多いのはWi-Fiを自動検出する設定がされている場合。
コンビニなどのfree Wi-Fiはそのまま繋がらなかったり、接続が遅いケースがあるので、Wi-Fiでデータ取得しようとして通信できず、モバイル通信に切り替わって表示するせいで30秒とか時間がかかってしまうことがありますね。これは通信の問題なので、最新機種にしても改善しないです。
私は、特定のSSID(自宅と職場)以外のWi-fiには自動接続しないようにしてました。(そういうアプリがありますけど、スレ主さんのスマホで動作するかは不明です)
まあ、他の方の回答通り、コンビニ入る前に、アプリ画面を出しておく、Wi-FiをOFFにするなどの習慣を付けるのが一番だと思います。
書込番号:23461386
0点

こんばんは、僕冗長さん
アプリは違うかもしれませんが、
dポイントとTSUTAYAのアプリが入ってますので、起動時間を計ってみました。
dポイントはアプリの起動に5秒、バーコードの表示に2秒ほど。
TSUTAYAのアプリは起動に4秒、バーコードの表示に3秒ほどかかります。
いずれもWiFiを切った状態です。
書込番号:23462297
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
3月頃に携帯の保証サービスを利用し、この機種のリフレッシュ品と交換しました。
4月頃から題名の不具合が出始め非常に困っております。
フィルムも付けていないしケースにも入れていないので、
近接センサーの不具合かと思い5月末に修理センターまで送って確認してもらったのですが、
事象は再現せずとのことで返却されました。
しかし、返却後、1日目にしてまた画面真っ暗の不具合が発生しました。
事象
・着信時に画面真っ暗となり、誰から電話がかかってきているかわからない(上からメニュー?を引き出すことで誰からの着信かと電話に出ることが出来ます。)
・通話中は画面が真っ暗になり操作を受け付けない(電話も切れないし、ダイヤルも表示することが出来ない)
現状
・保護フィルムや、ケースには入れていない
・起動していたアプリなどは使用が終わり次第終了している(タスクから削除)
・すぐ電機能はオフにしている
・修理に出したが異常なし
さすがに8000円の費用を払って交換したのでまだ新しい機種を買うことは考えていません。
考えられる原因、解決方法・対策方法をご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
15点

端末を顔から少し、と言っても 30cm以上離し、
電源ボタンを軽く、1クリックしてみてください。
書込番号:23455466
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
試してみましたが顔から離しても画面は暗いままで、
電源ボタンを押しても反応がありません・・・。
着信中も通話中も同様です。
書込番号:23455680
3点

補足資料です。
着信があった際に、添付の画像のようになり誰からかかってきたか分かりません。
改善されていないのでスマホケースに入ったままです。入っていなくても同じ事象が起きます。
書込番号:23455838
10点

こんにちは、alpaca_aaaさん。
画面を拝見したところ、スグ電のアイコンがないですね。無効にされましたか?。
一度戻してみてはいかがでしょうか。
また、電源ボタンで通話が終了できるようになっているかも確認してみてください。
◆スグ電の設定
[設定]→[通話設定]→[スグ電設定]の順にタップ。
[応答]をON、[着信時名前非表示]をOFFにします。
◆電源ボタンで通話を終了
[設定]→[ユーザー補助]→[電源ボタンで通話を終了]をONにします。
それで駄目ならつぎの設定も試してみてください。
◆画面設定の確認
[設定]メニューから[画面設定]をタップし、[明るさの自動調節]をOFF。
さらに[詳細設定]をタップし、[スマートバックライト]をON、[スクリーンセーバー]をOFFにします。s
◆壁紙の設定
関係ないとは思いますが、壁紙になにか画像を指定してみてください。
[設定]メニューから[外観]→[壁紙]の順にタップし、なにか壁紙を選びます。
書込番号:23457190
10点

>下町モンブランさん
返信ありがとうございます。
◆スグ電の設定
現状の説明であるように、意図的にオフにしていました。
とりあえず、設定して試してみましたが改善されませんでした。
◆電源ボタンで通話を終了
電話を切る際にはこれでなんとか対応できそうです、ありがとうございます。
◆画面設定の確認
◆壁紙の設定
試してみましたが改善されませんでした。
起きるパターンがわかりました。
1.画面がオフの状態で着信
→画面真っ暗で画面上部のタスクバーのみ表示される(以前添付した画像の状態ですね)
2.ロック画面の時に着信
→相手の名前が表示され電話に出ることが可能
3.ロック解除されているときに着信
→相手の名前が表示され電話に出ることが可能
また、通話中だけ画面操作受け付けないと思っていましたが、
電話を掛けた場合(発信中)も画面真っ暗で画面操作できません。
(電源ボタンで通話終了の設定のおかげで切ることは出来るようになりました。)
問題として、通話中にダイヤル操作が出来ないのでフリーダイヤルにかけた際などの番号選択が出来ません・・・。
書込番号:23457938
2点

こんばんは、alpaca_aaaさん。
ひょっとして電話アプリの問題?…でしょうか。
つぎの順にタップして、電話アプリを変更してみてはいかがでしょう。
[設定]→[アプリと通知]→[詳細設定]→[標準のアプリ]→[電話アプリ]
自分のキャリアはIIJmioなので、[電話(システム)]を選んでいます。
また、自分は[ホームアプリ]に「Xperiaホーム」を選んでいます。
あと、関係ないとは思いますが、ロック画面の壁紙がどうなっているかも再確認してみて頂ければと思います。
壁紙が明るいか暗いかで表示が変わる可能性もありますので、、、。
ちなみに自分のAndroidのバージョンは「9」、ビルドは「53.0.B.2.173」。
[設定]→[システム]→[端末情報]で確認できます。
書込番号:23458366
1点

>下町モンブランさん
返信ありがとうございます。
電話アプリ!と思って替えてみましたが、発生します。
ホームアプリも変更しましたが事象は変わらず発生します。
壁紙(暗いものと明るいもの)も替えてみましたが発生します。
OSバージョンやビルド番号確認しましたが一緒でした。
うーん謎です・・・。
書込番号:23459518
3点

こんばんは、alpaca_aaaさん。
お試し頂き、ありがとうございます。
あと、自分が思いつくのは、ロック画面の設定くらいです。
よろしければ[設定]→[ロック画面とセキュリティ]の順にタップして、
つぎの設定を変えた後、再起動してみてください。
(1) [画面のロック]→「ロックNo」
(2) [歯車]アイコン→[自動ロック]→「5秒」
(3) [ロック画面の設定]→[通知内容の表示]→「通知内容をすべて表示します」
※「」内は私の設定値です。
(1)は「設定しない」以外、(2)は「すぐ」以外ならよいと思います。
(3)は関係ないはずですが、試しに私と同じにしてみてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:23460338
2点

>下町モンブランさん
何度も対策案をありがとうございます。
解決しようがしまいが本当感謝です。
再起動すると一時的に直るのですが、
よくて数日、短くて1日もたずに不具合発生するので
設定して様子をみてみます。
また、結果を報告させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:23462235
1点

こんばんは、alpaca_aaaさん。
返信頂き、ありがとうございます。
これで駄目でしたら、ドコモのサポートに電話して対応してもらってはと存じます。
私は困ったとき、ドコモのサポートに電話しています。
繋がるまで時間がかかりますが、
その場で解決できなかったら折り返し連絡して頂けますし、
それで駄目となったらショップでといった回答も頂けます。
もちろん、「再起動してしばらくすると」ということを伝えるのも忘れずに。
解決することを祈っております。
書込番号:23462296
3点

遅くなりましたが、結局ショップへ言っても解決せず再度端末保証の機種交換か新機種に変えることを勧められました。
8000円かけて交換したのにさらにお金をかけるということは納得できなかったので、一年以上騙しながら使っています。
次機種変のときは、ハズレを引かないことを祈ります。
ご回答いただいた方ありがとうございました。
書込番号:24508156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
以前はXperiaperformanceを使っていましたが、壊れてしまったので今年の4月下旬に保証サービスを利用してこの機種になりました。
最近特にですが、アプリをアンインストールすると必ずというほどフリーズします。
またキャッシュを削除する作業中もです。
その他、少し前までは普通に動いていたのに急に反応が遅くなったり、フリーズして電話に出られないなどの症状があります。
不具合が出ると画面のタッチが出来なくなるので、通常のシャットダウンができず、強制終了をしています。
再起動すると動作は改善しますが、また急に反応が鈍くなります。
酷いときは1日に2〜3回くらい再起動します。ないときは数日間無症状です。
これは不具合なのか、もしくはミドルレンジのため仕方ない問題なのかわかりません。
同じ症状が出た方、情報がある方がいれば教えていただきたいです。サイズ感は好きなので大事に使いたいと思っています。
ちなみにフィルムやケースは付けていません。
よろしくお願いします。
書込番号:23447981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

仕様ということはありえませんが、キャッシュ削除前提での利用はやめたほうがいいでしょう。機種変更時はSDカード流用による不具合も多いので、SDカードを入れているなら外して試すべきです。
また、アプリの自動更新はオフにして手動で更新するようにしたほうがいいでしょう。
端末不良の可能性がありそうなら、一度初期化して最低限のアプリだけを入れた状態で試したほうがいいともいます。
書込番号:23448138
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace 楽天モバイル

>ガマ仙人さん
無金利なので分割のまま払うのが得だと思います。
楽天のローンを通してると思うので請求すれば
一括返済も可能だと思いますが戻し手数料を取られて
高くつくかもしれません。何もしなければ無金利ですから
金利がつく場合以外はお得ではないですが
片づけてしまいたいなら可能だと思います。
https://www.j-credit.or.jp/customer/qa/qa_04.html
書込番号:23447086
5点

そうなんですね!参考になりました。回答ありがとうございます。
書込番号:23447115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みにはなっていますが、
楽天モバイルで、端末代金を分割購入する際、
楽天カードなら、分割手数料は掛かりませんが、
他社クレジットカードの場合は、そのカード会社所定の金利が発生します。
書込番号:23476690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)