端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2019年6月29日 13:40 |
![]() |
12 | 2 | 2019年6月15日 19:22 |
![]() ![]() |
88 | 3 | 2019年6月15日 12:06 |
![]() |
231 | 10 | 2019年6月8日 16:36 |
![]() |
3 | 0 | 2019年6月6日 23:01 |
![]() |
50 | 7 | 2019年6月6日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
教えてください。
本体一括払い、2年契約無しで契約して、速やかにSIMロック解除して解約、mineo にて運用したいのですが可能でしょうか?
ドコモに関しては、詳しく無いので教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:22760481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括購入すれば、直ぐにSIMロック解約出来ますよ。
即、解約しても事務手数料とプランの料金が1月分かかりますけどね?
書込番号:22760552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>丸出芭科さん
ありがとうございます。
1ヶ月分は、致し方ないですね。
早速、手配してみます。
書込番号:22760828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>丸出芭科さん
昨日、ヨドバシにて新規購入しました。
ショップで購入するより安く、オンラインショップでは2年契約しか選択出来ないので、ヨドバシのポイントを考慮すると、ここに落ち着きました
早速、SIMロックを解除して手元にあるmineo SIM の設定を完了しました。
明日、ドコモショップにて解約手続きする予定です。
従来の購入方法と異なり、不正に近い解約等を行わないので心理的に安心です。
もちろんキャリア側は、好ましくは思わないでしょうが。
ありがとうございました。
書込番号:22766312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ回線MVNOで利用する分にはSIMロック解除は不要、またSIMロック解除しても他社プラチナバンド非対応なのでau回線やソフトバンク回線で利用する場合にはエリア的に多少制限が出る場合はあります。
書込番号:22766334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
え、ロック解除しなくて良かったのですか。
なんだかんだ、時間が掛かったのですが。
結構、判っているつもりでしたが、ダメですね。
まあ、オンラインで手続きしたので費用は掛からないので、良しとしますか。
ありがとうございます。
書込番号:22766355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロック解除しておくと外国でも使えるし、売るときも高く売れるので、無駄にはなりませんね。
書込番号:22766394
1点

>あさとちんさん
なるほど、なるほど。
自慢してしまいますが、本当に丁寧に大切に使いますので、売りに出しても大体最高値がつきます。
これも大切に使いましょう。
書込番号:22766533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
Xperia XZ2 compactとは違って
・指紋センサーが使いづらい位置に無い
・イヤホンジャック搭載
・背面が平らでデザインも好み
コンパクトなスマホを待ち望んでいる自分には選択肢の一つになるはずだったが肝心のチップセットはSnapdragon 630。
普段使いには問題ないだろうがゲームをプレイすることが多い自分は800番台であってほしかった。
ゲームプレイでも大きすぎる画面はそこまで望んでいない。
XZ1の時はストレージ容量が32GBしか無くてすぐ埋まってしまうのが残念だと考えるとなかなか理想的なコンパクトスマホは出ないのだなと痛感してしまう。
もしもsimフリーで出すことがあれば海外版Xperia XZ2 compactのようにDSDSに対応すると需要が増すかもしれない。
4点

>波加瀬さん
こんにちは、私の初めてのスマホは Xperia SO-04e、通称エクスペリアエースだったので、こちらの機種には親近感があります。スペック的にはZシリーズの下なので入門機的な存在でした。
当時はdocomoの戦略商品で、ガラケーからの機種変で実質2年縛り0円で、GALAXYと共にツートップなんて呼ばれていましたね。オマケにバッテリーが自分で交換できるなんて美点もありましっけ。
今回の、Xperia Aceもdocomoの新料金プラン用の入門機的な位置付けと考えれば、ロースペックも仕方ないところでしょうか?。
Xperia1と、この機種の中間的な存在がある以上、じさま、ばさま向け機種なんでしょうね。
書込番号:22728048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素人考えですが……、
Xperia10&10+を日本で販売しないなら隠し玉で、日本では根強い需要のあるコンパクト機種を、Xperia1compactとしてスナドラ855搭載で出してくるのは、十分予想できます。
そうすれば、Xperia Aceが存在する理由として合点がいきます。
書込番号:22737234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
Xperia so-01Gから機種変更し、ドコモショップでデータを移行してもらい、その後自分でGoogleアカウントの同期をしました。するとスマホ上部の通知領域に通知が出ていました。見ると、いくつかの通知の中に、青い通知バーがあり、「Xperiaのセットアップ中、あと数ステップで完了します」とあるので →開始 →「アカウントを追加しました。○○@○○.comが準備できました」 →次へ →Googleサービス画面(バックアップとストレージ) →同意する →指紋認証の登録画面 →登録完了 →「このアカウントではGoogleアシスタントを利用できません。使用するにはアクティビティ管理が必要です。デバイスの管理者に制限されています」というメッセージが出て、ずっと終了しないままです。通知領域に同じ通知が出たままです。私はGoogleアカウントを取得したときに、自分でドメインを購入して設定しました。そのため、自分自身が管理者でユーザーも自分ひとりだけという設定です。管理者が制限しているというのが何なのか、どうすればよいのかわからなくて困っています。
38点

ドメインを購入ってのがよく分からないんだけど、“設定”→“Google”→“Googleアカウント”→“データとカスタマイズ”→“アクティビティ管理”でここの項目でオフになってる項目があるってことじゃない?
今って、PCとスマホもそうだし、複数のスマホ(同時に持ってる、買い替えどちらも)とかでも楽に使えるようにデーターの共有(?)して使うようになってるんだけど、僕の想像だけど自分ひとりしか使わない、1台しか持ってないってことで、そういうのを軒並みオフにしたとかじゃないかな?
管理者が制限している=自分で厳しい設定にしている ってことなんじゃないかな?って気がする
書込番号:22714105
20点

>どうなるさん
解決しました! 教えてくださったとおり、設定のGoogleアカウントを確認したら、たった一つ「音声認識」がオフになっていて、それをオンにしたところ、無事にセットアップ完了しました。ありがとうございました。
書込番号:22715637
20点

ありがとうございました。Googleの設定を確認したら、「音声認識」がオフになっていたので、それをオンにいたところ、解決しました。GoodAnswerのことを知らず、遅れてすみません
書込番号:22736293
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
SO-02Jからの買い替えですが、残念な機種です
MEDIAS N-04Cに匹敵する駄作機です
今時点でもSO-02Jの方が良いと思います
× とにかくイラっとする反応の鈍さ
× 変換が遅い、ワンテンポ遅れる
× 人間工学を無視した位置にある音量ボタン
× 減りの早いバッテリー
× トロい、とにかく遅い
書込番号:22718101 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

何と比較しての評価でしょう?
ハイスペックの端末 ハイスペックのXperiaと比べていたら
書込番号:22718125 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

これミドルエンド あくまで今のプランでは安く買えるコンパクトミドル。1年前のXperiaXZ2コンパクトどころか1年半前のXperiaXZ1にも劣るスペック。コンパクトハイスペ欲しかったなら そのどっちか買うべきだったのでわ?
書込番号:22718208 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そりゃ、Xperia X CompactがSnapdragon 650、こちらは630で、完全に格下です。
ベンチマークレベルでも、明らかに下がります。
にもかかわらず、解像度はアップ。
Android 9になって、いろいろ機能が増えている分、負担も増しています。
良くなる要素が一つもないのは、最初から分かりきった話です。
だからこそ、6万円台だったXperia Xより安いのですし、あるいは、きっちり値段通りの仕上がりになっています。
ドコモやソニー的には、Xperia Aあたりの古い機種をずっと大事に使っていたユーザーがターゲットでしょう。
性能だけなら、Pixel 3aの方が、同じ価格帯ではるかに高性能です。
Xperiaにこだわるなら、もっと高い機種を選ぶべきでしたね。
書込番号:22718233
29点

本来なら、Xperia Aceを選択するよりかは、XZ2 Compactのほうを選択するほうがよかったかもしれません。
ただ、SoCの番号が若いからといって、トータル性能が低いとは限りません。
クアルコムのSoC紹介ページへのリンクを貼っておきます。
SDM650
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-650-mobile-platform
(2015年リリース)
SDM630
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-630-mobile-platform
(2017年リリース)
630のほうが後発ですので、スマートフォンのスペック向上を行うためには、順当な選択肢になります。
(Bluetooth5.0への対応、USBの仕様が3.1に対応、内蔵メモリのスペックアップ、LTEカテゴリの向上によるキャリアアグリゲーションへの広範囲な対応など)
Xperia Aceの基本スペックをみると、海外でリリースされている、Xperia XA2に近いものではないかと思います。
Xperia XA2は昨年海外にてリリースされているものですから、チューニングも少しばかり古めかしいものになっているのではないかと思います。
海外向け端末の国内向けに仕様変更してリリースしたとなれば、日本人からすればもたつきなどを感じるケースがあるかと思います。
書込番号:22719382
8点

>北海のタコさん
SD650とSD630では性能差がかなりあるんですけど。
指摘の通り、周辺部では流通の関係からスペックアップしてありますが(これは時間経過により搭載しやすくなったのと製造単価が下がることで載せられるようになったと考えるべき)肝心のCPUの部分では明らかな差が生じています。(SD650はA72とA53の混成に対してSD630はA53の8コア仕様)
SD630はSD650からハイスペック側のコアを取り除き、変わりにロースペック側のコアを増やしたり周辺部を強化したミドルからローハイレンジ向けのCPUです。(SD650はミドルハイレンジでターゲットが違うと思います)
これによりこのCPUを採用したのはスペックアップよりは価格帯、あとはバッテリーとのかねあいの可能性が高いのは明らかですが。
書込番号:22719893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただし、この機種が駄作かと言えばそんなことはなく自分の感覚に合わなければ駄作というのはどうかと思いますけどね?
書込番号:22719899 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

とにかく、「新しい=性能いい」みたいな観念は古いってことに気がついた方がいいよね。
とっくにスマホの過渡期は過ぎてる。
書込番号:22720014 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

何処にでも居るもんですね、こういう事言う人。
きちんと自分なりにカスタマイズ(プリインアプリの無効化・アンインストール、不要な機能をオフにするなど)した上でそう言うならまだしも、初期設定のまま使用されていてそれなら当然ですし、もはやこの機種に限った話ではないと思うんですが。
クチコミ初投稿な地点でネガキャンでしょう。
書込番号:22720081
29点

私はXZ1compactからの買い替えですが、そんなストレスは感じていませんよ。
確かに若干もたつきがあるような気はしますが…100mを9秒台で走ろうって訳じゃないのでそこまで気にする事では無いと思っています。
不満点としては、端っこの方の反応が悪いと言うか位置がずれていると言うか、何か反応が悪いですね。
あと、個体の不具合なのか全体的な不具合なのか、VoiceMatchが出来ないですね。
ま、重いゲームをやる訳では無いので、ストレージが増えて普通に使っております。
書込番号:22720118
12点

まぁ買ってるかも怪しい訳で…
SD630の構成を考えれば、650のようにいざというときはブーストがかかるような構成ではなく、ライトな処理に絞った端末だというのは明白
普段あまりゲームとかはせず、SNSやWebブラウザ、電話、メール中心のライト層向けでしょうね。
ガラケーからの切り替えとかには良いのでは?
書込番号:22721531 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
XperiaAceを購入した皆さん、【OK google】の設定は出来ましたでしょうか?
私の端末では何度も【voicematchでアクセス】がONにならず、毎回音声サンプルだけ取得されて終わります。
同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22718084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
コンパクト機種は需要があると思うので、発売は評価できます。
ベゼルが太いので今時のデザインではありませんね。
もう少しスタイリッシュだと良かったと思います。
書込番号:22674225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhone8とほぼ同じサイズ感で、しかも画面は0.3インチ大きいです。
iPhone8のデザインを、ベゼルが太くて古いという人はいないのに、androidだと太いだの古いだのと叩かれます。
不思議な話です。
まあ、デザインコンセプトは、Xperia Aを縦に伸ばしただけなので、実際、古く見えることも確かですが。
厚みもぱっとしませんし、性能も微妙。
安いだけが取り柄ですが、世の中の誰もが、マニアのように馬鹿高いだけのハイエンド機種を必要としているわけではないですし、いいんじゃないですかね。
書込番号:22674524
25点

分離プランが義務化になってなければdocomo withで発売してた機種だろうし(docomo with初のXperia)、少しでも安く作る、出すってのが最優先って感じだろうからこんなものなのかな?と
今回のラインナップ、10万円のハイスペックモデルか3〜5万円の買いやすいモデルにはっきり分かれてて、今までだったら月サポとかあるのであまり定価は関係なかったのが、これからは基本定価とかだと今まで以上に安いモデルが売れるだろうし、そうなってくると今回のモデル以降、デザインも含めてもっと充実していく可能性はありそうだね
書込番号:22675002
5点

ヨドバシで少しいじったのですが、それとは別に
パープルって感じではなかった気がします...。
書込番号:22685038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パープルって感じではなかった気がします...。
写真で見ただけでもパープル(Xperiaのパープルというと濃い紫のイメージかな?)ってより、ラベンダーとか藤色とかそっち系の色だからねぇ
書込番号:22685090
4点

iPhone8はホームボタン派の最後の砦なのもあって、寛容に受け取ってる方が多かったのではないでしょうか。
個人的には古くさくは感じてます…笑
ですが、アプリで両端が黒帯になったりするのなら、あんまり利点もないような気もします。
私はゲームでの用途もかなり重視するので、そこが買い替えの時に気になる点でもあるんですよね。
極端な話、最適化されていなくカクつくようなら、端末を新しくする意味も薄れてしまうので、最近はそこらへんで躊躇したりしてますね。
最新チップでも、アプリの方で最適化されてないと、その利点を感じにくくなってしまうので。
xperia1なんかも、黒帯が出るだけだとしばらくは様子見かなと感じてます。
書込番号:22689183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人差とかもあるでしょうけど
大型化の流れの中にあって、小さくなったせいでバッテリー容量が少なくなり、かといって片手で余裕で操作できるわけでもない、ポケットからはみ出ないわけでもない、そんなコンパクトを名乗る機種の存在意義が個人的にはあまり見出せないかな
これに限ったことではないけどね…
書込番号:22705151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO--02Lは知りませんけど、海外では売れてるらしいし一応ミルスペッククリアしてるらしいですよ。
書込番号:22716208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)