Xperia Ace のクチコミ掲示板

Xperia Ace

  • 64GB

5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Ace 製品画像
  • Xperia Ace [パープル]
  • Xperia Ace [ホワイト]
  • Xperia Ace [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Ace のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Ace SO-02L docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Ace」のクチコミ掲示板に
Xperia Aceを新規書き込みXperia Aceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のON/OFFの操作

2019/08/10 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

SO-04Hからの買い替えです。
04Hは、スリープ状態から画面ONする時は、画面のダブルタップ。スリープ状態にするには、またダブルタップで出来たのですが。
02Lは出来ない?
電源ボタン押すしかない?
出来るのであれば、設定方法ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:22848738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/10 17:23(1年以上前)

その機能は、少し前のXperiaからなくなりました。
使えるのは、有機ELを使ったXZ3やXperia 1などのモデルだけです。
誤作動のリスク、バッテリへの悪影響などの理由でしょう。

書込番号:22848950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2019/08/10 17:39(1年以上前)

有難う御座いました。
納得です。

書込番号:22848980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:191件
機種不明
機種不明
機種不明

使用した内蔵の画像編集です。

ファイルをひらいただけでぼやけます

SO-02Jからの機種変更です。
SO-02Lで撮影した画像をフリマサイト等にアップすると急に画質が粗くなりました。

フリマサイトの仕様変更等かとも思いましたが、昨日SO-02Jからアップした画像は綺麗な状態です。

内蔵のカメラで撮影してから内蔵の画像編集で1:1にリサイズ&明度調整等簡単な加工をしてアップして問題がなかったのですが、SO-02Lは画像編集をクリックしただけで既に画質が荒くなっている事に気付きました。
SO-02Jで撮影した画像をSO-02Lで画像編集しても荒くはなりません。

画像編集せずにSO-02Lで撮影した1:1の画像も画質が荒い状態です。

苦肉の策でダウンロードした画像編集アプリでリサイズ等してアップした方がまだ画質は鮮明になりました。

内蔵のカメラでもダメで他のカメラアプリでも大差はありませんでした。
これはSO-02Lの仕様という事なのでしょうか。。。?


サイト等にアップしない状態ですと画質のきれいな写真が撮れます。
今まで通りにきれいな状態で画像をアップする方法はないでしょうか?

書込番号:22820760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/07/30 18:35(1年以上前)

アップロード時に自動的に解像度を下げられてる可能性があります。

書込番号:22829676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2019/07/30 18:49(1年以上前)

>arrows manさん
画素数を低い状態にしてサイトにアップした方が綺麗な状態になりました。

サイト側の対応サイズが低い画素数に対応している様ですが、so-02Jの画素数とさほど変わらない画素数でしたのでサイトに掲載する際と内蔵のアプリで加工すると一瞬ぼける現象が不思議で困っていました。

サイトには仕方ないので画素数の低い状態でアップしています。

書込番号:22829698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/30 19:10(1年以上前)

SO-02Lの画素数を、SO-02Jまで落として撮影してフリマサイトにアップしたらどうなりますか?
綺麗なまま → 高画素画像をアップロード時に画素数が落とされた可能性があります。

>内蔵のアプリで加工すると一瞬ぼける現象が不思議で困っていました。

playストアにある、別の画像編集アプリで加工するとどうですか?
内蔵アブリより綺麗だと、内蔵アブリの仕様もしくは不具合と思います。カメラの問題ではないと思います。

書込番号:22829726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2019/07/31 07:00(1年以上前)

SO-02Lのカメラ設定は4:3表記のみなのですが、SO-02Jのカメラ設定は8PM(4:3)でした。

SO-02Lの同じ4:3にして画像をアップしてみましたが、ぼやけてしまいました。

内蔵のアプリで加工しようと画像を選んだ時のみ画像がぼやけます。
他の画像加工アプリではその様な症状はでません。>Nine Inch Nailsさん

書込番号:22830555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/31 07:19(1年以上前)

機種不明

>のあ⌒☆さん

検証ありがとうございます。

>SO-02Lの同じ4:3にして画像をアップしてみましたが、ぼやけてしまいました。

同じ4:3(アスペクト比)でも画素数が違う場合があります。(別機種ですが添付参照)
画素数も同じでもぼやけますか?

書込番号:22830574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/31 07:22(1年以上前)

補足です。SO-02Lも同じ8MPですか?

書込番号:22830577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2019/07/31 07:27(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
画像ありがとう御座います。
SO-02Lはカメラの比率のみしか選べない様です。

他の画素数を選べるカメラアプリの720×720(1:1)でサイトに画像をアップしましたらぼやけなくはなりました。

書込番号:22830584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/31 08:25(1年以上前)

色々検証して頂きありがとうございます。

フリマサイトの件は、サイトの仕様だと思います。高画素でアップロードすると、強制的に画素数を下げられ、画像が劣化するかと。
試しにGoogleフォトに高画素のままアップロードしてみてはいかがでしょうか。Googleフォトも多少画質は劣化しますが、大きく劣化することはないです。

内蔵の画像編集アプリは、お聞きする限り仕様もしくは不具合だと思われます。
私はこの機種を持っていないので予想の範囲でしか言えません。
誰か使用者の回答があれば良いのですが。

書込番号:22830672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2019/07/31 08:46(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
色々と提案ありがとう御座いました。
SO-02Jの画素数が高い画像が今までぼやけることかなかったのでそれが今だに謎ですし、残念ですが画素数の低い画像を他のカメラアプリで撮影して出品する事にします。

SO-02Lの内蔵カメラアプリも仕様なんでしょうね。
あまりいい評判ではない機種でしたが、そんなところで不満が募るとは思いもしませんでした(^_^;)

書込番号:22830701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2019/09/08 06:15(1年以上前)

内蔵のカメラアプリではなく、HDCameraというアプリを入れたところこちらの希望通りの使い勝手&以前質問したフリマアプリに画像をアップすると画質が落ちるという悩みも解消されました。

書込番号:22907875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書

2019/07/11 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:11件

この製品に保証書はないのですか? もしないなら、修理依頼などはどのようにするのですか?

書込番号:22791417

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2019/07/11 22:14(1年以上前)

保証書同梱は2017冬モデルから廃止されました。
ドコモショップに持ち込めば、IMEIなどから保証期間はわかります。

ちなみにauは、それより前の2016冬モデルから保証書の同梱を廃止してます。

書込番号:22791438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/11 23:11(1年以上前)

キャリアスマホは契約込での販売だから、いつ契約したか=保証開始日になるので基本的にはなんら心配することは無いよ

書込番号:22791570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/07/12 09:12(1年以上前)

どうなるさん、まっちゃん2009さん、返信ありがとうございます。
おかげさまで、納得できました。

書込番号:22792045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更後のセットアップが完了しません

2019/06/04 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:3件

Xperia so-01Gから機種変更し、ドコモショップでデータを移行してもらい、その後自分でGoogleアカウントの同期をしました。するとスマホ上部の通知領域に通知が出ていました。見ると、いくつかの通知の中に、青い通知バーがあり、「Xperiaのセットアップ中、あと数ステップで完了します」とあるので →開始 →「アカウントを追加しました。○○@○○.comが準備できました」 →次へ →Googleサービス画面(バックアップとストレージ) →同意する →指紋認証の登録画面 →登録完了 →「このアカウントではGoogleアシスタントを利用できません。使用するにはアクティビティ管理が必要です。デバイスの管理者に制限されています」というメッセージが出て、ずっと終了しないままです。通知領域に同じ通知が出たままです。私はGoogleアカウントを取得したときに、自分でドメインを購入して設定しました。そのため、自分自身が管理者でユーザーも自分ひとりだけという設定です。管理者が制限しているというのが何なのか、どうすればよいのかわからなくて困っています。

書込番号:22713616

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/05 01:56(1年以上前)

ドメインを購入ってのがよく分からないんだけど、“設定”→“Google”→“Googleアカウント”→“データとカスタマイズ”→“アクティビティ管理”でここの項目でオフになってる項目があるってことじゃない?

今って、PCとスマホもそうだし、複数のスマホ(同時に持ってる、買い替えどちらも)とかでも楽に使えるようにデーターの共有(?)して使うようになってるんだけど、僕の想像だけど自分ひとりしか使わない、1台しか持ってないってことで、そういうのを軒並みオフにしたとかじゃないかな?

管理者が制限している=自分で厳しい設定にしている ってことなんじゃないかな?って気がする

書込番号:22714105

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2019/06/05 21:10(1年以上前)

>どうなるさん
解決しました! 教えてくださったとおり、設定のGoogleアカウントを確認したら、たった一つ「音声認識」がオフになっていて、それをオンにしたところ、無事にセットアップ完了しました。ありがとうございました。

書込番号:22715637

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2019/06/15 12:06(1年以上前)

ありがとうございました。Googleの設定を確認したら、「音声認識」がオフになっていたので、それをオンにいたところ、解決しました。GoodAnswerのことを知らず、遅れてすみません

書込番号:22736293

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia x compactからの機種変更

2019/05/29 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:5件

今、使っているx contactからの機種変更を検討中ですが、知識が乏しく決めきれません
詳しい方教えて下さい。
他の投稿を見ると、ミドル機種で性能が落ちるとの事ですが、x contact と比べても、大幅なスペックダウンでしょうか?
このサイズでxz2compactクラスのスペックを願っていたのですが…残念でなりません
この先もハイスペックcompactはもう期待できませんかね
詳しい方、教えて下さい

書込番号:22698547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/29 00:55(1年以上前)

Xコンパクトからならそうスペックダウンではないです。
ハイスペックコンパクトは期待しない方が良いとは思います。

分離プランが始まり
端末購入サポートもなくなりますし

書込番号:22698564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/29 08:03(1年以上前)

若干のランクダウンですね。
X compactより大幅に遅くなる、というほどでもないですが、性能面では、変更するメリットはありません。
後は、画面の大きさだけです。

そもそも、Xperia X Compact自体、他のCompactシリーズと違って、ハイエンドコンパクトではなく、ミドルレンジです。
コストダウンを図って性能を落としたものの、受け入れられず、以後、元のハイエンドに戻りました。
Aceは、分離プランの導入に合わせて、ランクと価格を落としての再出発です。

ドコモ回線でハイエンドコンパクトを使いたければ、現時点では、SIMフリーのAQUOS R2 compactか、分厚くて重たいXZ2 compactくらいしかありません。

今後、ハイエンドコンパクトが復活するかどうかは、誰にも分かりません。
ハイエンドコンパクトは、値段も高くなりますが、小型なのに大型と同じ値段を払うことに抵抗を感じる人が多く、基本的に売れません。
分離プランで、端末の価格が明確になったことも考えれば、文字通りのハイエンドが出る可能性は低いでしょう。
Aceがどれくらい売れないか、性能を求める声がどれくらいドコモやソニーに届くか、です。

書込番号:22698843

Goodアンサーナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/29 10:42(1年以上前)

>umeumeume777さん
Xcompactもミドルクラスなので、あまり違和感はないのではないかと思います。

分離プラン導入で、価格的に今後ミドルクラスが増えそうなので、なんともいえないんですが、これまでXperiaコンパクトシリーズはハイエンドとミドルクラスを交互に近いサイクルで出してきてると思います。
XZ2Compactの買替え需要があるので、次期モデルのコンパクトはハイエンドになるかも知れません。

ただ、ハイエンドの場合、18:9の有機ELディスプレイの使う可能性が高いので、xz2compactのようなデザインになる可能性はあると思います。(個人的にはコンパクトというほど小さくないと思います)

書込番号:22699049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/29 19:04(1年以上前)

皆様、色々教えて頂きありがとうございます
今、使用中のxcompactが調子が悪くて機種変更を考えてました
機能をとるか、サイズをとるか、まだまだ悩んでみます
ありがとうございました

書込番号:22699846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2019/05/30 23:56(1年以上前)

私はあまり詳しくないので、間違っているかもしれませんが、

X-compactはSnapdoradon650、AceはSnapdoradon630を使用しています。
そしてその性能比較では630のCPUスピードの方が650より、48.15%速いと判定されています。

https://versus.com/en/qualcomm-snapdragon-630-vs-qualcomm-snapdragon-650

さらにROM、RAMでは、X-compact:32G、3Gに対してAceでは:64G、4Gにアップされています。
つまりAceはX-compactより性能が大幅に上がっているんじゃないかと思います。

詳しい方はフォロー願います。

書込番号:22702898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/01 06:12(1年以上前)

嫁の母に機種変更する予定です、ワンセグ等もいらないと結う事で、サクサク動きますね
XZからの機種変更出しまぁ良いかと。

書込番号:22705223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/03 00:54(1年以上前)

>umeumeume777さん
https://japanese.engadget.com/2019/06/01/xperia-ace/
嫁の母もですが、嫁もAceに機種変更って事にするとか因みに嫁はXZsからの機種変更下取りとdpoint使えるしレスポンスも気に入ったとの事でした。

書込番号:22709739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/03 08:26(1年以上前)

あぁそうですか…

ご家族の機種変報告
pointアレコレ報告
チラシ裏にでも書かれたらどうしょう

書込番号:22710020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/03 10:10(1年以上前)

デモ機で確認したところ、CPUのスペックダウンやワンセグ廃止以外はこれまでのCompactと同様のようでした。
DSEE-HXやS-Force Surround、イコライザといった独自のオーディオ機能はXperia 1と同じく引き続き搭載されており、画面も5.0インチでは他の旧with機ですとHDにされていましたが、こちらは18:9のフルHD+です。
ゲームも私の愛機F-01JがSD625なので、CPUはほぼ同等。画質設定を落とせば多少のカクつきはあっても普通にプレイできました(Asphalt9)。

書込番号:22710153

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo

クチコミ投稿数:183件

Xperia Aceのカメラセンサは、ソニーセミコンの「IMX486」ですか?それともSamsungLSIの「S5K3M3」ですか?

AceにはEIS/OISハイブリッドが搭載されているとのことですが、多分これをやるためにはセンサ側に特殊な機構が必要だと思います。
IMX486は廉価版のセンサであり、こんなハイテクな機能は付いていないのでは…?
となるとS5K3M3が濃厚な気がします。

皆さんはどう思いますか?

書込番号:22677214

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/19 15:00(1年以上前)

グローバルモデルではなくローカルモデルなので正確には分かりにくいかなと思います。
ただどちらのセンサーを使っても互換が結構あるので性能差はないかと思います。

ハイブリッド手ブレ補正はOIS搭載なら普通にあると思いますが、センサーには関係ないと思います。
OISはハード的に取り付けが必要でEISはISPやCPUが行い、制御はソフトウェアですね。
ソニーが作っているセンサーはセンサーのみで、それにAFやOIS、レンズを組み付けるのは各メーカーが関連会社や下請けにユニットとして作りそれをスマホに組み付けます。

今までXPERIAはOISを搭載していませんでしたが、サプライヤー を変えたのでしょう。
その下請けがサムスン製がメインだったのかXPERIA1でもメイン以外は3つともサムスン製らしいです。

書込番号:22677345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2019/05/19 15:17(1年以上前)

>dokonmoさん

>ハイブリッド手ブレ補正はOIS搭載なら普通にあると思いますが、センサーには関係ないと思います。

センサ搭載のジャイロの情報を使ってEISをやろうとする場合、レンズ側のジャイロとの同期が必要になるので同期機構が必要になります。dokonmoさんは、どんな仕組みでハイブリッドが実現されていると推測されているのでしょうか。

書込番号:22677376

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/19 19:55(1年以上前)

>morinosatooさん

光学手ぶれ補正は画質が劣化しませんが
電子手ぶれは画質が劣化します。
電子手ぶれは入ってきた画像がぶれているのでそれを
ソフト的に補正するので画質は劣化します。

なのでハイブリッド補正とは同時に補正するのでは無く
光学で補正できなかった場合に電子で補正する方式だと思います。

写真撮影ではあまり動かないので光学手ぶれが有効で
動画ではOISの作動画角範囲(0.6度とか)を簡単に超えてしまうので
電子手ぶれ補正が中心になり写真よりも画質が落ちます。
だから動画では通常画角が狭く(大きく写る)なります。

OIS付きだと写真ではOISのみが働き、電子手ぶれは殆ど働かないと思います。
写真ではOIS付きと電子手ぶれ補正では差が付くのでスローシャッターでもぶれにくくなります。
動画ではOISの役割は僅かで電子補正が中心になると思います。

書込番号:22677977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2019/05/23 11:30(1年以上前)

ソース忘れましたが、日本のホームページで、
XPERIA1のメインカメラとおなじセンサーと読んだ記憶があります。

デュアルピクセルで2400から1200になった、とか解説してた記事です。

なので、私としてはIMXだと思いますが。思い出したらここにURL貼ります。

書込番号:22685844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Ace」のクチコミ掲示板に
Xperia Aceを新規書き込みXperia Aceをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)