端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Ace SO-02L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2019年9月3日 05:56 |
![]() |
16 | 2 | 2019年8月10日 17:39 |
![]() |
6 | 3 | 2019年7月12日 09:12 |
![]() ![]() |
88 | 3 | 2019年6月15日 12:06 |
![]() ![]() |
61 | 17 | 2019年6月5日 14:35 |
![]() |
45 | 9 | 2019年6月3日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
もちろんメインではXpeiramini使っていませんがメインのgoo06+のバッテリーが限界を迎えて
大きさが縦に1cmほど大きいだけの本機の購入を考えているのですが5万円近い値段で迷っています。
gooのスマホは1万円もせずにドコモ系の格安simで使っていました。
本機の大きさ、薄いパープルに惹かれたのですが値段が高いと思います。
1点

仕方ない
キャリア販売でSonyと言うメーカーですから
高いのは
書込番号:22886305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

分離プランの導入により、端末本来の価格で売られるようになりましたから。
これまでが安すぎただけです。
他方、gooは、NTTグループとしてNTTの回線を増やすという戦略で、赤字にならない程度のギリギリの価格で売っていますから。
なお、aceは、goo 06+とくらべれば、ベンチマークレベルでも2倍以上速く、その他のスペックも比較にならないほど上です。
とはいえ、小型スマホは、小型だからといって、製造コストが下がるわけではなく、むしろ、需要の限られている分、割高になります。
実際、この機種の場合、スペックからすれば、いささか割高です。
また、ドコモの端末は、ドコモの回線契約なしには買えません。
秋から、違約金なしのプランが、通常料金とさほど違わない額で契約できるようになりますから、それを選んで端末購入後に解約すれば、多少、コストは抑えられますが、それでもプラス1万円近くかかるでしょう。
白ROM(中古)でも5万円以上です。
他方、Aceよりもスペックが上のXperia X Compactなら、状態のよい中古で1万円台半ば。B級品なら1万円程度です。
ハイエンドのXperia XZ1 compactでも、性能は遙かに上ですが、新品同様で4万円そこそこで見つかります。
ただし、中古端末は保証やバッテリのへたりのリスクがあるので、その点も考慮してください。
後はiPhoneくらいです。
書込番号:22886372
6点

Aceは小型とは言えないですね。
小型前提なら、Palm PhoneかFeel (白ロム)にすればいいと思います。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec307=-68&pdf_Spec308=-141&pdf_so=e2
価格は上がりますが5.2インチのR2 CompactもAceより小さめです。
iphoneの場合、4インチのiphone SEですらAceとは比較にならないほど快適に動作します。
書込番号:22886817
1点

タイトルも本文も、とても質問には見えないのですが…
高いのがイヤなら買うな、としか言えませんね〜。。
正直、もうg06+のように安価で小型な端末は出ません。かろうじて型落ちの中古を安く購入して、必要ならばキャリアショップに持ち込んで電池交換して延命するというのが最善手だと思います。Xperia XCompactの中古を買い、電池交換してもトータルで3万以内なら十分なコスパだと思います。
一部の人にはとにかく親指一本でスマホを操作したという拘りがあるようですが…もうそれに適した端末を見つけて今後も維持するのは難しいと言って良いでしょう。最近の端末は画面が大きめでも縦長で幅が思ったより狭く結構持ちやすいので、そうした端末に宗旨変えされた方が良いように思います。
書込番号:22887461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクのみになってしまいますが、AQUOS R2 Compactは如何でしょうか?
片手操作が余裕で出来る程小型ですが、中身はR2にAndroid 9をプリインストールしたままのものでハイエンドモデルです。
ただその分値段はR2と同じになってしまいますが、今のこのサイトの値段だと6万弱で買えます。
書込番号:22896725
3点

feelは138mmもあるし、ナシ。Palm Phoneはワイモバ2年縛りでヨドで3万くらいだけど、
ソフバン専用の緑のR2コンパクト限定カラーにひかれるけど電話はほとんどしないので
SIMフリーMVNOが前提です。
多分OCNでアクオスコンパクトにすると思います。
ありがとうございました・。
書込番号:22897138
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
SO-04Hからの買い替えです。
04Hは、スリープ状態から画面ONする時は、画面のダブルタップ。スリープ状態にするには、またダブルタップで出来たのですが。
02Lは出来ない?
電源ボタン押すしかない?
出来るのであれば、設定方法ご存知の方、教えて下さい。
書込番号:22848738 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その機能は、少し前のXperiaからなくなりました。
使えるのは、有機ELを使ったXZ3やXperia 1などのモデルだけです。
誤作動のリスク、バッテリへの悪影響などの理由でしょう。
書込番号:22848950
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
保証書同梱は2017冬モデルから廃止されました。
ドコモショップに持ち込めば、IMEIなどから保証期間はわかります。
ちなみにauは、それより前の2016冬モデルから保証書の同梱を廃止してます。
書込番号:22791438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアスマホは契約込での販売だから、いつ契約したか=保証開始日になるので基本的にはなんら心配することは無いよ
書込番号:22791570
2点

どうなるさん、まっちゃん2009さん、返信ありがとうございます。
おかげさまで、納得できました。
書込番号:22792045
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
Xperia so-01Gから機種変更し、ドコモショップでデータを移行してもらい、その後自分でGoogleアカウントの同期をしました。するとスマホ上部の通知領域に通知が出ていました。見ると、いくつかの通知の中に、青い通知バーがあり、「Xperiaのセットアップ中、あと数ステップで完了します」とあるので →開始 →「アカウントを追加しました。○○@○○.comが準備できました」 →次へ →Googleサービス画面(バックアップとストレージ) →同意する →指紋認証の登録画面 →登録完了 →「このアカウントではGoogleアシスタントを利用できません。使用するにはアクティビティ管理が必要です。デバイスの管理者に制限されています」というメッセージが出て、ずっと終了しないままです。通知領域に同じ通知が出たままです。私はGoogleアカウントを取得したときに、自分でドメインを購入して設定しました。そのため、自分自身が管理者でユーザーも自分ひとりだけという設定です。管理者が制限しているというのが何なのか、どうすればよいのかわからなくて困っています。
38点

ドメインを購入ってのがよく分からないんだけど、“設定”→“Google”→“Googleアカウント”→“データとカスタマイズ”→“アクティビティ管理”でここの項目でオフになってる項目があるってことじゃない?
今って、PCとスマホもそうだし、複数のスマホ(同時に持ってる、買い替えどちらも)とかでも楽に使えるようにデーターの共有(?)して使うようになってるんだけど、僕の想像だけど自分ひとりしか使わない、1台しか持ってないってことで、そういうのを軒並みオフにしたとかじゃないかな?
管理者が制限している=自分で厳しい設定にしている ってことなんじゃないかな?って気がする
書込番号:22714105
20点

>どうなるさん
解決しました! 教えてくださったとおり、設定のGoogleアカウントを確認したら、たった一つ「音声認識」がオフになっていて、それをオンにしたところ、無事にセットアップ完了しました。ありがとうございました。
書込番号:22715637
20点

ありがとうございました。Googleの設定を確認したら、「音声認識」がオフになっていたので、それをオンにいたところ、解決しました。GoodAnswerのことを知らず、遅れてすみません
書込番号:22736293
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
Xperia Z3からの買い換えを検討してます。
修理受付が対象から終了し(二回修理しました)背面の ガラスにヒビが入り四年半使ってるからそろそろ変えようかと考えていました。
最近のスマホはサイズが大きくこのコンパクト機種にしたいなと思っていましたがスペックが悪いとか聞きます。スナドラがどうとか言われても?状態の素人です。
あまりスマホを触らなくてZ3すら使いこなせていなかったと思います。
Z3にカメラのシャッターキーがあったのも今知ったぐらいです。
ゲームとかもしないし簡単な動画(YouTube見るぐらい)とか知識の無い人にはこの機種にで十分かと思いますがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22674927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆずぞらさん
全く問題ありません。どうぞこちらの機種をお使いください!
書込番号:22674936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柊 朱音さん
ありがとうございます‼
こちらを予約しようかと思います!
書込番号:22674945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>最近のスマホはサイズが大きくこのコンパクト機種にしたいなと思っていましたがスペックが悪いとか聞きます。スナドラがどうとか言われても?状態の素人です。
今のスマホは、超高性能モデル、普通モデル、安さ優先モデルって大きく3つに分けれると思うけど、これは真ん中の普通モデルになる、3つのランクに分かれると言っても毎年性能は上がり続けてるから最新の普通モデルでもちょっと前の高性能モデルくらいの性能あったりするし、ゲームとかで3D系とかのやつでもやらなきゃ普段使いで困ることは無いだろうね
書込番号:22675015
4点


>ゆずぞらさん
私もXPERIA Z3からこちらのACEにするか1にするか検討中の者です。
私もゲームはしませんしYouTubeとかたまに見る程度で普段はニュースしか見てません。
Z3からだとほとんどサイズなど似たようなもんで性能はアップかなと。
ちなみに私がXPERIA1を検討している理由は
2年毎に機種変更をプログラム利用していくなら総支払いの差はACEと比べて約10000円程です。
XPERIA1
36回払いで2年後に返却→24回払いで終了。
約6万
(返却時のスマホ状態によっては金額に変動あるかと)
XPERIA ACE
36回払い プログラム適応外
約5万
2年毎に機種変更するか3年以上長く使うか私は今迷っています。
書込番号:22675639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆずぞらさん
すいません。
金額が間違っていました!
XPERIA1は24回払いで約7万でしたので差は約2万あるので
XPERIA ACEをオススメしておきます。
どうもすいませんでした。
書込番号:22675657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうなるさん
ありがとうございます。普通モデルで十分ですね!
特にこだわりがあるわけでもないのでこれで予約しようかと思います‼
教えてくれてありがとうございます‼
書込番号:22675706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
写メありがとうございます!
1は凄く大きそうですね…
やっぱりこのモデルがいいのかと思いました。
書込番号:22675709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レガアキさん
1と迷ってるんですか?私は手が小さいのでこの機種にしようかなと…
Z3を修理に出した時に代替機種がZ5?のコンパクトだったので使いやすいなと感じて…
ゲームとかもしないしスマホに音楽も入れないし(SONYウォークマン使ってます)アプリもあまり入れないしこちらで十分かなと。。
24回で返却出来るんですね。知らなかったです。
書込番号:22675730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1と迷ってるんですか?私は手が小さいのでこの機種にしようかなと…
>Z3を修理に出した時に代替機種がZ5?のコンパクトだったので使いやすいなと感じて…
Xperia1は大きいというより長いだけで、横幅は細いから実際持った感じではあまり大きく感じ無いと思うよ
スマホの大きい、持ちにくいっていうのはほぼ横幅が影響してくるので
まあ、XperiaAceは5万円、Xperia1は10万円と値段が倍だし、頑張っていいのを買うか、そこそこの性能のやつを安く買うかってのは難しいところだけどね
書込番号:22675735
1点

>どうなるさん
実機を見てからですかね。発売されてレビューとか読んで決めようかな?
秋冬まで待つのも考えたりもしましたが背面のヒビが酷くていつ逝かれるか不安だから今回買わないとなと思ってます。
ポイントが6万ポイント貯まってるので使わないと期限が切れるし…
頑張っていいの買うか迷いますけど宝の持ち腐れになりそうです…
書込番号:22675751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずぞらさん
私は、これまでXperia Z3 Compact ⇒ X Compactと使用して来て、昨日XZ2 Compactに機種変更しました。
Aceを購入するかは相当悩みましたが、
「XZ2 Compactに比べて機能・性能が低下しているのにお値段が4万円も高い」
というのが嫌だったので、Aceのスペックを確認するや否やドコモショップに駆け込み、来月から大幅値上げが予定されているXZ2 Compactを品切れ前に購入しました。
もし、最新機能も要らずお金をかけずに機種変したいのであれば、XZ1 Compactも良いかもしれません。
OSは最新のAndroid 9 Pieが利用でき、なおかつ、激安の1000円で購入できます。
なお、Z3の最大の欠点である「液晶が割れやすい」はXZ以降の機種で大幅に改善されています。
私もZ3 Compactの液晶は1年版の間に2回割り、その度に修理費用を払った苦い経験が有ります。
しかし、X Compactは3年使っても新品同様の美麗さを保っています。
ご参考までに。。
書込番号:22677249
6点

>morinosatooさん
昨日変えたんですね。XZ2って丸みをおびたデザインが何だか苦手で。それに重いのも。
色々アドバイスありがとうございました。まだ時間あるので考えたいと思います。
書込番号:22678125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見ていた内容的にそれだとX Compactの新品を利用して、ポイントについては利用料金に使うのが良いのでは?
書込番号:22678265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レガアキさん
私はSO-02Eからの機種変更でACEにするか1にするか検討中の者です。
どちらにしても3年以上は使うので金額的にはACEですが、1はオンラインで購入した場合、実質どのくらいの金額でしょうか?
ご教示願えれば幸甚です。
合掌
書込番号:22706026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種を考えていた一人です。
言い方が過去形なのは、先程オンラインショップで購入手続きをしたからです。
今使っているはXZ1compactなので、普通に考えれば買い替える必要はない(多分XZ1compactの方が結構性能が上)のですが、ストレージが足りなくなってきたので仕方なくの買い替えです。
ま、新しい物が好きなので買い替えはしたかったのですが、Xperia1はあまりにも大き過ぎて携帯出来ないので選択肢に入れられませんでした。
そんなゲームをしないなら全然性能としては問題ないと思っています。カメラも光学+デジタル手振れ補正のハイブリッドが採用されている様なので、その辺はXZ1compactよりも良くなっていると信じて…。
XZ2compactはデザインが嫌だと書かれていましたが、いっそその前のXZ1compactなんて良いかも知れませんよ?
Aceより性能は上ですし、小さくて持ちやすいですよ。
書込番号:22707201
3点

>maru4999さん
オンラインで購入すれば手数料ないので
本体価格
ACE 48600円
1 103032円
どっちにしても3年使うという事ですから実質はそのままの金額ではないでしょうか。
書込番号:22714871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
今、使っているx contactからの機種変更を検討中ですが、知識が乏しく決めきれません
詳しい方教えて下さい。
他の投稿を見ると、ミドル機種で性能が落ちるとの事ですが、x contact と比べても、大幅なスペックダウンでしょうか?
このサイズでxz2compactクラスのスペックを願っていたのですが…残念でなりません
この先もハイスペックcompactはもう期待できませんかね
詳しい方、教えて下さい
書込番号:22698547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xコンパクトからならそうスペックダウンではないです。
ハイスペックコンパクトは期待しない方が良いとは思います。
分離プランが始まり
端末購入サポートもなくなりますし
書込番号:22698564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

若干のランクダウンですね。
X compactより大幅に遅くなる、というほどでもないですが、性能面では、変更するメリットはありません。
後は、画面の大きさだけです。
そもそも、Xperia X Compact自体、他のCompactシリーズと違って、ハイエンドコンパクトではなく、ミドルレンジです。
コストダウンを図って性能を落としたものの、受け入れられず、以後、元のハイエンドに戻りました。
Aceは、分離プランの導入に合わせて、ランクと価格を落としての再出発です。
ドコモ回線でハイエンドコンパクトを使いたければ、現時点では、SIMフリーのAQUOS R2 compactか、分厚くて重たいXZ2 compactくらいしかありません。
今後、ハイエンドコンパクトが復活するかどうかは、誰にも分かりません。
ハイエンドコンパクトは、値段も高くなりますが、小型なのに大型と同じ値段を払うことに抵抗を感じる人が多く、基本的に売れません。
分離プランで、端末の価格が明確になったことも考えれば、文字通りのハイエンドが出る可能性は低いでしょう。
Aceがどれくらい売れないか、性能を求める声がどれくらいドコモやソニーに届くか、です。
書込番号:22698843
9点

>umeumeume777さん
Xcompactもミドルクラスなので、あまり違和感はないのではないかと思います。
分離プラン導入で、価格的に今後ミドルクラスが増えそうなので、なんともいえないんですが、これまでXperiaコンパクトシリーズはハイエンドとミドルクラスを交互に近いサイクルで出してきてると思います。
XZ2Compactの買替え需要があるので、次期モデルのコンパクトはハイエンドになるかも知れません。
ただ、ハイエンドの場合、18:9の有機ELディスプレイの使う可能性が高いので、xz2compactのようなデザインになる可能性はあると思います。(個人的にはコンパクトというほど小さくないと思います)
書込番号:22699049
3点

皆様、色々教えて頂きありがとうございます
今、使用中のxcompactが調子が悪くて機種変更を考えてました
機能をとるか、サイズをとるか、まだまだ悩んでみます
ありがとうございました
書込番号:22699846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はあまり詳しくないので、間違っているかもしれませんが、
X-compactはSnapdoradon650、AceはSnapdoradon630を使用しています。
そしてその性能比較では630のCPUスピードの方が650より、48.15%速いと判定されています。
https://versus.com/en/qualcomm-snapdragon-630-vs-qualcomm-snapdragon-650
さらにROM、RAMでは、X-compact:32G、3Gに対してAceでは:64G、4Gにアップされています。
つまりAceはX-compactより性能が大幅に上がっているんじゃないかと思います。
詳しい方はフォロー願います。
書込番号:22702898
2点

嫁の母に機種変更する予定です、ワンセグ等もいらないと結う事で、サクサク動きますね
XZからの機種変更出しまぁ良いかと。
書込番号:22705223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>umeumeume777さん
https://japanese.engadget.com/2019/06/01/xperia-ace/
嫁の母もですが、嫁もAceに機種変更って事にするとか因みに嫁はXZsからの機種変更下取りとdpoint使えるしレスポンスも気に入ったとの事でした。
書込番号:22709739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぁそうですか…
ご家族の機種変報告
pointアレコレ報告
チラシ裏にでも書かれたらどうしょう
書込番号:22710020 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

デモ機で確認したところ、CPUのスペックダウンやワンセグ廃止以外はこれまでのCompactと同様のようでした。
DSEE-HXやS-Force Surround、イコライザといった独自のオーディオ機能はXperia 1と同じく引き続き搭載されており、画面も5.0インチでは他の旧with機ですとHDにされていましたが、こちらは18:9のフルHD+です。
ゲームも私の愛機F-01JがSD625なので、CPUはほぼ同等。画質設定を落とせば多少のカクつきはあっても普通にプレイできました(Asphalt9)。
書込番号:22710153
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)