端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Ace SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 7 | 2021年11月22日 10:23 |
![]() |
61 | 4 | 2021年1月22日 08:17 |
![]() |
15 | 4 | 2020年11月21日 21:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー
nuromobileで購入したace
ついに、一度もAndroidバージョンアップが来ませんでした
切り捨て?!
先日報道されていたXPERIA 1 V のバージョンアップも一度だけとか。
外国製でも3年から4年はあるというのに。
iPhoneなどは8年もあるとか
ソニーと言う会社の姿勢がどうかと思う
売って終わり?!
今後はソニー製品全体のアフターも怪しいものと思わざるを得ない。
次はソニー製は買わないな。
書込番号:24247950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 先日報道されていたXPERIA 1 V のバージョンアップも一度だけとか。
情報の出所が出所だけに信憑性低いですけどね
ソフトバンク版は基本1度切りだけどドコモとauは流石に2度来るでしょ
XPERIAはハイエンド以外1度なのでアプデ気にするなら他社へ移って良いと思います!
書込番号:24248021
6点

1iiiはオランダのSonyが誤報回答をしただけで、実際にはメジャーアップデートは数回提供されるそうです。
誤報を受けたサイトとそれを紹介したサイト両方にSonyから訂正の返信があったようです。
出したのなら責任を取れよとは思いますが、AceではないSIMフリー機種では普通にメジャーアップデートが提供されており、大体的にSIMフリーを展開する前のSony機種は放置気味なのが現状ですね。
他社のSIMフリーは知りませんがSonyの場合キャリアとの力関係の差が出ているのか、キャリアモデルがアップデートされてからSIMフリーにアップデートが提供される形が続いており、なんだかなぁという感じですね。
セキュリティアップデートとか微細なバク潰しアップデートはキャリアモデルより早いみたいですが。
書込番号:24249245 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1 Vについてはソニーの誤回答でしたか〜
ただ、今の流れで行くと皆さんのスマホ使用期間は長くなっているからもっと長くAndroidバージョンアップはやってほしいですね。
出ないとおサイフケータイ機能は使えなくなる。
aceについては完全にあきらめ状態かな。
サブ機でおサイフケータイ機能を使ってるからいつまで使えるのやら?!
書込番号:24249311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cassiopeia006さん
どんだけ使う気でいるんですか?Android 9がおサイフケータイ関連も含めて各種アプリの対象外になるのは当分先だと思いますよ。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/androidservice20191217.html
Suicaを例に取っても最近Android5が対象外になったばかりですし、9がそうなるのはここまでの経緯からして少なくとも5年以上は先だと思います。多分、電池もちが気になって使うのやめたくなる方が早いんじゃないかな?
書込番号:24251324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ついに来なかったな
まさか一度も無いとは
書込番号:24457460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

次から最低でもAceとかAceUみたいなのは選ばない事です
書込番号:24457491
10点

SIMフリー版Aceは、楽天、nuro、IIJ、mineo、OCNの5社から発売されましたが、最初からOSバージョンアップ切り捨てされる可能性は高かったです。
ドコモ版でさえ、Android 9→Android 10のみで切り捨てですから、台数が限られるSIMフリーは尚更...。
MVNO SIMフリーではAce後継にあたる8 Liteなんかも、発売当日にAndroid 9→10提供して終わりですし。
ベース機種8がAndroid 10提供開始してかなり経過して発売しておきながら、Android 9のまま発売、発売日当日にAndroid 10を提供するというトンでも仕様でした。
またMVNO SIMフリーとして8 Lite後継で10 Uも出てますが、ドコモ版がまさかの2回目Android 12提供予定ですが、SIMフリー版も同じになるかAndroid 11のみで切り捨てになるかどうなるか。
過去の例からソニースタンダード機で期待するのが間違ってますし(ハイエンドでさえ1回で切り捨てもある)、OSバージョンアップが必須ならば機種ランク問わず2回保証してるシャープAQUOS、ハイエンドは3回でミドル〜スタンダードは2回提供のGalaxy、またはスタンダード機でも1-2回は提供する傾向の中華勢とかの方がマシです。
書込番号:24457583 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー

ドコモ版もAndroid 9止まり、Android 10時点で提供予定一覧に掲載されず切り捨て確定してます。
当然ドコモ版ベースのSIMフリー版も、Android 10が来ることはないでしょう。
それでなくても廉価XperiaはOSバージョンアップは1回限りで終わるパターンなので、2回とか期待するならハイエンド機種選ばないとダメですね。
書込番号:23913405 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

訂正
すいません、ドコモ版はAndroid 10が提供されてました。切り捨てはAndroid 11でした。
SIMフリー版でも提供される可能性はありますが、ドコモ版は昨年7月に提供されていてすでに半年が過ぎてます。そのためSIMフリー版は切り捨てになる可能性もなくはないでしょう。
書込番号:23913434 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

お返事ありがとうございます。
やっぱり切り捨てられる運命なのですかね。
もともとXCompactだったのですが、Android8止まりだったのでAndroid10が予定されているAceにしました。
XZ2Compactはデザインが好きじゃないのと指紋認証が電源ボタンじゃなかったので。
ということでAceにしたんです。
先日久々にXCompactを起動して触ってみるとAceよりも軽快で、どうせAndoroid9なら
画面解像度とか良くなっているんでしょうけどXZ1Compactのが性能的にもサイズ的にも
重さ的にも良いですよね。
なんか複雑な気持ちです^^;
ありがとうございました。
書込番号:23914295
13点

Android 10止まりだとしても、すぐには古くならないのでそこまで心配する必要は今はないでしょう。
現に未だAndroid 5.0の端末とか使ってる人も居ますし、10で使えなくなるアプリとか出てくるのは当分先だと思います。
ただ、バージョンアップが打ち切られるとその内最新のセキュリティパッチすら来なくなるので、そっちの心配があるなら最新機種に替えた方が良いとは思います。
勿論当機はサブとして使う分には問題ないかと。
書込番号:23920331
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー
docomo版とかAndroid10バージョンアップは終わっているのにCIMフリー版は未だにAndroid10バージョンアップは来ず。
ソニーはCIMフリー版を拡充するようだが、バージョンアップ等も含め顧客満足度を上げないとかえって悪いイメージがつくのではないだろうか。
ソニーは出せば売れると思っているのだろうか?!
書込番号:23647701 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

”S”IMフリーでは?、と言うのは置いといて。
キャリア版がまだ2ヶ月前に提供されたばかりなので、それもあるんだと思いますね。
他社でもSIMフリー版へのバージョンアップは、SIMフリー限定でも無ければ大体キャリア版から期間を置いて提供されています。
まあ、ソニーモバイルはこれまでSIMフリーを滅多に出してきていなく、特にキャリアとの関係が根強いので、先日になって漸く昨年のXperia 1と5のSIMフリーが発売され、1 IIもキャリア版から約4~5ヶ月置いての発売が予定されています。
書込番号:23653006
2点

失礼いたしました。
CIMになってますね〜
SIMの間違えです。
フリー版を出す以上キャリアとの関係を考え直さないと、キャリア版フリー版共に共倒れの公算大かと思いますがね〜
書込番号:23655183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、最近では最低でも1度は遅かれ早かれバージョンアップされるので、もうじき来ると思います。
確証はないですが、SIMフリーだけ提供されないという事はないでしょう。
書込番号:23657225
2点

Android10にしたら、今度は不具合でまたここに来そうだね。
書込番号:23802142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)