端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Ace SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
97 | 16 | 2019年10月18日 07:32 |
![]() |
48 | 5 | 2019年9月24日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー
皆さま。お世話になります。
楽天モバイルからも、Aceの端末が発売されていますが、
docomoから発売されているXPERIA Ace SO-02LをSIMロック解除し、または、未解除の状態で
楽天モバイルのSIMで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
楽天モバイル様に確認したところ、まだSO-02Lは動作確認対応か非対応か未確認の状態で、いつ可否の判断が伝えられるかもわからない、と言われました。
どなたか、楽天モバイルのSIMにてdocomo Xperia Aceが使えるかどうかの情報をお持ちの方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
7点

MVNOとしてのドコモ網利用であればSIMロック解除有無に限らず利用可、au網利用であればSIMロック解除済みが必須です。
ただしauプラチナバンド非対応のため、au網利用の場合は場所によっては圏外または通信が不安定になる可能性はあります。
単に楽天モバイルが動作確認してないだけですよ。
また楽天モバイルに限らず、MVNOの動作確認一覧は単に確認しただけであり保証ではないので、自己責任で使う必要があります。
楽天MNO回線に関しては不明ですが、対応しない可能性が高いかな。
書込番号:22964281 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

楽天mvnoしか使えません(docomoネットワーク)
http://blogofmobile.com/article/110519
楽天MNOはAPN上のMNCが楽天固有(11)になるので、既存リリース他キャリア機はこの"11"を認識しません
書込番号:22964298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://blogofmobile.com/article/120256
なお、10月からの試験運用では使える機種が限定されています(3月まで?)
書込番号:22964302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
まっちゃん2009さま
ご投稿、有難う御座います。
やはり、自己責任ですか。。。
以前 xz1 compact が 動作確認済み とHPに載っていたので、
xz2 compact も大丈夫だろうと 端末にSIMを挿したら 接続できません、と出てきて
楽天モバイル様にお問い合わせしたところ、「動作確認対応機種ではないので」と返されました。
自分の持っているスマホのバッテリーが一日も持たなくなってきたため、早く対処したいのですが。。
>舞来餡銘さん
舞来餡銘さま
貴重な情報有難う御座います。
本当にスマホ素人なので、不明な点もお聞きしたいのですが、
今楽天モバイルのdocomo回線格安SIMを使っております。
MVNOとしての楽天モバイルを使用するなら
docomoの端末は対応可で
MNOとしての新しい楽天モバイルのサービスには
既存のSO-02Lは対応しない、ということでよろしいでしょうか?
まったく見当違いの認識をしていたら申し訳御座いません。
時代に乗り遅れてしまった中年なもので。。お許しくださいませ。
書込番号:22964343
7点

通常動作確認一覧になくても、ドコモ端末ならSIMロック解除有無に関わらずAPN設定すれば使えますよ(ドコモ網のSIMであれば)。
最新機種の動作確認をしてないMVNOなんてたくさんあります。楽天モバイルはまだマシな方ですよ。
APN設定しても使えない場合のよくあるパターンが、APNの入力間違い、また複数のAPNが存在するMVNOの場合別のものを入力しているなどですね。
まとめると、MVNOとしての楽天モバイルは、ドコモ網ならSIMロック解除有無関係なしに使える、au網ならSIMロック解除済みが必須(LTE B18/26非対応なので利用できるエリアに制限あり)、MNOとしては利用できない可能性が高いです。
今後楽天モバイルMNOでも確実に利用したい場合、ドコモ版を売却して楽天モバイルから購入した方が確実ですよ。
ドコモ版と違いSIMフリー版は楽天モバイルMNO/MVNOはもちろん、3キャリア回線やそらMVNOでの利用に最適な周波数帯に変更されてますから。
書込番号:22964360 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

xz2 compactが楽天のdocomo回線でデータ通信できないのはAPNの設定がされていないためだと思います。
APNの設定内容はネットで公開されています。
Xperia Aceも同様にAPN設定をすれば使えます。SIMロック解除されてなくても可能です。
MNOはわかりません。
書込番号:22964373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
>Battery Mixさん
まっちゃん2009さま
Battery Mixさま
「APN」ですか
弱った子供に自分の顔を食べさせる、空が飛べる某子供アニメの主人公の略語かと思いました。
リンク先にて調べさせていただきました。
>まとめると、MVNOとしての楽天モバイルは、ドコモ網ならSIMロック解除有無関係なしに使える
>Xperia Aceも同様にAPN設定をすれば使えます。SIMロック解除されてなくても可能です。
情報有難う御座います。
MNOとしての楽天モバイルには期待していないのですが、
格安SIMとMNOの2種平行から、MNO一本に絞っていくのでしょうか?これから。
もし、そうでしたら、
>今後楽天モバイルMNOでも確実に利用したい場合、ドコモ版を売却して楽天モバイルから購入した方が確実ですよ。
この情報が気になります。
皆さま、楽天モバイルのカスタマーサポートさんより優しくしてくださって、有難う御座います。
大変感謝しております。
書込番号:22964432
7点

>この情報が気になります
ドコモ版で国内利用できる周波数 LTE B1/3/19/21、3G B1/6/19
SIMフリー版で国内利用できる周波数 LTE B1/3/8/18/19/26/41、3G B1/6/8/19
楽天モバイルが扱うSIMフリー版(その他IIJmio、goo Simseller、mineo、nuroモバイルのMVNO 4社も取り扱い)は、3キャリア回線に最適な周波数に変更されてます。
また楽天モバイルMNO対応がうたわれていて、さらに楽天モバイルMVNOとしてのドコモ網及びau網利用どちらにも最適です。
長い目で見れば、対応周波数が少ないドコモ版は売却して、SIMフリー版がいいかなというだけですが。
あとMNO完全移行はかなり先になるのでは。当分はMVNOメインじゃないですか。
10月からの正式サービスも間に合わなかったですし、基地局整備も遅れてるようです。
書込番号:22964473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ACEはまだ購入されてないのですよね。
xz1 compactは売却してもあまり値が付かないと思うので売るなり予備として保管してもいいと思います。
今お使いのxz2?の電池が持たず購入を急がれているということで、楽天版ACEはdocomo回線MVNOに対応しているので取りあえず安いdocomo回線にしておいて、楽天がdocomo回線を廃止した時に楽天回線に切り替えても良いと思います。
書込番号:22964475 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Battery Mixさん
Battery Mixさま
>楽天版ACEはdocomo回線MVNOに対応しているので取りあえず安いdocomo回線にしておいて、楽天がdocomo回線を廃止した時に楽天回線に切り替えても良いと思います。
困惑させてしまい申し訳御座いません。
xz2は、通信不可と出てきて、楽天モバイル様から「動作対象外」と言われて、直ぐに売却してしまいました。
今使っているのは、もっと昔のXperiaになります。(この機種は楽天モバイルのHPに動作対応機種として載っていました)
売っても二束三文にもならないくらい、廃れています。
>まっちゃん2009さん
まっちゃん2009さま
>3キャリア回線に最適な周波数に変更されてます。
>また楽天モバイルMNO対応がうたわれていて、さらに楽天モバイルMVNOとしてのドコモ網及びau網利用どちらにも最適です。
>長い目で見れば、対応周波数が少ないドコモ版は売却して、SIMフリー版がいいかなというだけですが。
左様ですか
SIMフリー版(楽天モバイル様 販売)の購入を検討したいと思います。
>あとMNO完全移行はかなり先になるのでは。当分はMVNOメインじゃないですか。
>10月からの正式サービスも間に合わなかったですし、
ですよね。。。。。。。
自分は1つのスマホを腰掛け程度ではなく、使い果たすまで使う派 なので
購入前にしっかりとした、検討と計画を練りたいと思っております。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:22964544
5点

docomo版xperia aceを楽天モバイルで運用しています。
SIMロック解除してAPN設定したら普通に使えます。
ただdocomo版はauの回線に対応していないため、今から購入されるなら楽天モバイルで購入が良いと思います。
ちなみに当方大阪府内ですが、下りで2Mほどしか出ません。
個人的にはSIMフリーで購入後、UQモバイルのSIMで運用するのがいいかなと思っています。
書込番号:22967271
1点

>スバル堂さん
うまく伝わらなかったようです。
楽天版ACEはdocomo回線MVNOに対応しているので取りあえず安いdocomo回線で楽天版ACEを購入しておいて、楽天がdocomo回線を廃止した時に楽天回線に切り替えても良いと思います。
書込番号:22967314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いそさださん
いそさだ様
貴重な実体験談有難う御座いました
やはりAPN設定とやらを
やらなければいけないのですね
ネット上でそのやり方が乗っていないかどうか
調べてみます
だとしたら
どうして楽天モバイルの
動作確認対応機種の中に
ACEが載っていないのでしょう、、、
少しばかり
楽天モバイルに不信感、、、
書込番号:22972888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
お世話になります。
何度も有り難うございます。
なるほど、そういう意味だったのですね
引っ越し等の諸々の事情で
結構物入りのシーズンなので
懐事情が寒いのです
それなので中古で良いから
ACEを探しているのですが
楽天モバイル端末機の出品は見付からず
悩み処です
楽天モバイルがdocomo回線を
廃止する時期まで
恐らくACEは
使い続けているでしょうし
今を犠牲にするか
将来を犠牲にするか
二者択一です(T-T)
書込番号:22972902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

To 此方に買い込んでいただいた皆様
>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
>Battery Mixさん
>いそさださん
加えて、この掲示板を作成して頂いた、価格.comさま
この度、無事にXPERIA Aceを手に入れ、
楽天モバイルSIMにて使うことが出来ました。
まだ、新しいので、自分の持っていた旧Xperiaと比較して
バッテリーの持ちも良いですし、充電時間も短くて済み、
SONY Smaratwatch3 SWR50との相性も良く、
快適に使用させて頂いております。
カメラの画素数や、画面や音の綺麗さ、などは求めず、
なるべくコンパクトで安価なスマホを探していた自分にとっては、
最適解になったと思います。
本日時点で、価格ドットコム上のランキングは13位ですが、
自分の中では、最上位です。
(比較対象が、自分の持っていた、おんぼろ旧XPERIAしかないので、
こう順位付けをしてしまうのも当たり前ですが^^;)
デメリットも無くはないですが、
メリットの多さと比較すれば、微塵にもなりません。
こうして、快適にAceを使える様になったのも、
ここに書き込んでいただいた皆様のお陰です。
改めて、皆様に感謝いたします。
皆様に助けられた自分は、大変運がついており、幸せ者だと感じております。
スマホ情報に疎かった私に対し、
建設的な意見を頂いき、この結果に至った事は、この上ない幸せです。
加えて、このスレッドが、自分を同じ悩みを考えている
スマホ情報に明るくないサイレントマイノリティーの方々の為になれば幸いです。
皆様、誠に有難う御座いました。m(_ _)m
スバル堂
書込番号:22993842
4点

ちなみに上記書き込みの感想は
あくまでも、自分の使っていた
古代のxperiaと比較したものです。
流行りのものに比べると
重いしレスポンスは悪いし
フリック入力もいまいちだし
カメラの性能は低いし
たかがxperiaだし
ベゼルは太いし
バッテリーの持ちは悪いし
何故かこの近代においてイヤホンジャック復活してるし
マナーモードボタンはないし
サイドセンスなる余計な機能ついてるし
で
スマホの中流・上流層の方にとっては
物足りないモデルかと思われます。
自分はネットや動画は
PCか2in1で行い
スマホは会社用のLINEかメール位しか
使わないので
スマホ情報に明るい方や
ヘビーユーザーの方々にとっては
ケチの付けたくなるモデルに成りうるかも知れません
あくまで一個人としての
感想に留めて置いていただければ幸いです
書込番号:22993954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー
Xperia Aceの販路が拡大、「IIJmio」「goo」「mineo」「nuroモバイル」で発売へ
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=88086/
今までもnuro限定でXperia XZ Premiumとか売ってはいたけど、分離プランの影響というか効果が徐々に出てきた感じだな
来月以降、キャリア経由の販売台数がどうなるか知らないけどこれをきっかけに上位機種だったりその他メーカーもいろいろ出してくるかもしれないね
最終的にはXperiaとかGalaxyなんかが量販店で本体のみってところまでいってくれればいいんだけど
9点

Xperia XZ Premiumですが、SIMフリーはnuroモバイル限定かつ台数限定で扱ってましたが、あまり売れなかったのか後にIIJmioでも扱ってましたよ。
Xperia Aceに関しても、楽天モバイル版が3キャリア回線に最適な周波数に変更されてたので、楽天モバイル以外での投入はある程度予想はできましたが、量販店などでの扱いはなくとりあえずMVNO4社だけですね。人気次第では今後増える可能性はあるんでしょうが。
書込番号:22944510 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天扱いの端末は全部楽天モバイルで端末だけで売ってますからね
値引きがどうこうってことなら知りませんけど
書込番号:22944514
6点


>こるでりあさん
R17 NeoがUQ専売ということもあったので、OPPOはどうですかね。
専売にするメリットがどこにあるかわかりませんが( 笑)
書込番号:22944664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
128GB版が楽天モバイル専用、それ以外で容量を変えたバージョンを発売なんてパターンにはならないですかね。
せっかくの3キャリア回線対応機種、FeliCa&防水防塵対応ですし。まあ楽天モバイルから端末だけ購入すれば済む話ではありますが。
書込番号:22944728 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)