発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 11 | 2021年1月29日 17:40 |
![]() |
13 | 13 | 2019年12月30日 10:31 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年12月19日 13:40 |
![]() |
13 | 3 | 2019年12月25日 13:08 |
![]() |
40 | 19 | 2022年4月27日 11:10 |
![]() |
12 | 3 | 2019年12月13日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
こちらのP30の機種と、OPPO RENO Aと
どちらを購入しようか迷っています。
下記のリンク先で(EMUI9.0)APKをダウンロードし、実行すると
通話録音機能が有効化となるようです。
https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/
実際、グローバル版なら成功した人がいるようですが…
日本国内版で通話録音できるようになった方
若しくは色々やってみた方はおられますでしょうか?
あと、色々調べて、p30は
・カメラがバリ良い
・小さくて片手で使える
・癖の強いcolor osとかではない
(OPPOは通知やキャッシュクリア、アプリ常駐あたりがやや不安です。)
・痒い所に手が届くUI
・急速充電
が自分好みで
Reno a 128GB は
・おサイフケータイ
・通話録音
・防水(p30は防滴)
が自分好みです。
どうしてもP30が通話録音ができないなら、
Reno Aにしようかなと思ってますが、
皆さんが2つの機種のうち1つを選ぶとなると、
どう思いますか?(もちろん、最終的な判断は自分がしますが!)
よろしくお願いします。
6点

P30を過去に使っていて売却
今は楽天版のReno Aを使っています。
本体の質感や性能はP30の方が上で、使用していてもP30の方がゲーム等も快適に動いていました。バッテリーの持ちもP30の方が良好です。
FeliCaと防水防塵、microSDが使いたいというのでなければP30の方が良いですが、私の場合はキャッシュレス決済するのでFeliCaが無いのを不便に感じた、電子書籍を大量に入れるため外部ストレージもmicroSDが必要ということで、P30も外部ストレージには対応していますが、独自規格のメモリーカードなので割高なのと対応端末に限りが出てくるので売却してReno Aにしました。
まぁ、本体価格が現在で二万円ほど違ってくるのでその差額を出せるかつFeliCaやmicroSDがべつに必須じゃないよってのであればP30がお勧めです。
通話録音に関しては今は売却してしまい手元にP30は無いので検証できませんがそれ以外にも録音アプリは様々あるのでそちらを利用するとカバーできると思います。
尚、プッシュ通知や常駐アプリに関してはファーウェイのEMUIも設定弄らないと通知が受け取れなかったり、常駐アプリがキルされたと思います。
書込番号:23148125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ふらんどぉるさん
ご返信の内容も含め、散々悩み、結局今回はP30にしました。
自分の片手でギリギリ収まる大きさで、
いつも長く外にいるのでバッテリー持ちが良好な点
防水ではないものの、防滴であるところと、
IP53なのでPM2.5とかでも雨の日でも恐らく大丈夫。
自分の生活圏内には、おサイフケータイはそこまで必要なく、
QR決済とkyashで物足りたのもあったので
今回はP30にしましたのですが、
もし、Reno Aが自分の片手で収まるより小さいサイズの物であったら
全く悩まずReno Aにしたと思うので、
今後Reno Aの後続機がどんな形で出るかを楽しみにしながら
当分p30を使おうと思います。
通話録音に関しては、上記リンクの方法で問題なく使えました。(EMUI 9)
ご返信ありがとうございました!
書込番号:23159148
0点

>ありあけこういちさん
>下記のリンク先で(EMUI9.0)APKをダウンロードし、実行すると
>通話録音機能が有効化となるようです。
>https://huaweiadvices.com/download-call-recorder-apk-huawei-honor-emui-9/
私もP30liteで通話録音ができるようになりました!
最初は電話をかけて相手がでたら「録音」のアイコンをタップしないといけないのか、とちょっとがっかりしましたが、以前から入れていた「call recorder」のアプリと連携させたら自動通話録音もできました!
「call recorder」アプリの設定内にある「内蔵レコーダー」をONにする必要があります。
お試しあれ!
ほんとにほんとに、感謝感激あめあられです!!
書込番号:23211157
4点

>よしーーーーーさん
こんにちは!初めまして。
役に立ったようで良かったです。
私もリンク先の設定通りで、録音ができて大変助かって(?)います。
尚、自動録音に関してですが、下記のリンク通りに設定すると可能になります。
https://huaweiadvices.com/how-to-auto-record-calls-on-huawei-and-honor-devices/
少しだけ心配なのはp30 liteもそうですが、
今後EMUI 10(アンドロイド10)のアップデートが来た時に
録音機能が残ったままでアップデートできるか、消えてしまうのかが気になります。
まだこれだと言った情報が見当たらないので…笑
書込番号:23213266
3点

>ありあけこういちさん
>今後EMUI 10(アンドロイド10)のアップデートが来た時に
>録音機能が残ったままでアップデートできるか、消えてしまうのかが気になります。
インストールした後のアップデートではなく、
アップデート後のインストールですが、
EMUI10では、添付画像のように、インストール作業を行おうとすると、
「アプリはインストールされていません。」と表示されて、インストール自体が正常に完了しませんでした。
EMUI10では、通話中は、2枚目の添付画像のようになっています。
EMUI10のメジャーアップデート後にはトラブル防止の為に端末初期はをしてから利用されると思いますが、
おそらく添付画像通りで、利用出来ないと思われます。
検証は、nova lite 3のEMUI10の先行アップデート版となります。
書込番号:23213727
2点

私もHwCallRecorder.apkとcall-recorder-acr-33-1-unchained.apkのセットで試してみましたが、こちらの声は正常に録音されますが、相手の声が非常に小さく録音されていてほとんど聞き取れない状況でした。
HwCallRecorder.apkをインストールする前と全く同じ状況です。
nova lite 3
EMUI 9.1.0.322(C635E8R2P2)
HwCallRecorder.apk
call-recorder-acr-33-1-unchained.apk
書込番号:23424079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありあけこういちさん
このスレのおかげで通話録音の不都合が解消できました。大感謝。
>GiMiEさん
変ですな、なぜ正常録音されないんでしょうね。どちらのアプリも内部音声を録音できるはずなのに。
とりあえずACRは不要です。
スレ主さんが指摘なさってるように、HUAWEI純正アプリだけインストして下記設定を変更すれば自動で録音されます。
電話アプリ/右上三点メニュー/設定/自動通話録音/ONにする
書込番号:23424168
0点

>こえーもんさん
一連の書き込みを見て、てっきりACRじゃないと録音できないと思い込んでいました。
純正でんわアプリの録音機能だけで相手の声もバッチリ録音できています。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:23426076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI9でHwCallRecorder.apkをインストールし、さらにHiCareアプリからEMUI10にアップグレードしてみましたが、電話アプリ内の「自動的に通話を録音」の設定項目は消えていなかったので、このまま使い続けられそうです。
通話テストも行ってみましたが発信側・着信側ともにクリアー音質で録音できています。
EMUI 10.0.0.183(C635E3R2P3)
ただ、どうしてFOTAによるアップグレードではなくHiCareアプリ経由でのアップグレード手段なのか?が腑に落ちません。
私のnova lite 3は楽天から購入したSIMフリー版なのでとっくに更新通知が来ても良い頃なのですが、結局は更新通知を待ちきれずにHiCareアプリ経由でEMUI10にアップグレードする事になりました。
HiCareアプリ経由でのアップグレードは正式版ではないのでしょうか?
正式版アップグレードはいつ降りてくるのでしょうか?
なお、こちらはnova lite 3スレではないですが、†うっきー†さんが書込番号23213727でnova lite 3での検証結果を投稿しているので、私も便乗させて頂きました。
書込番号:23428025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GiMiEさん
>HiCareアプリ経由でのアップグレードは正式版ではないのでしょうか?
>正式版アップグレードはいつ降りてくるのでしょうか?
正式版となります。
すでにファームを最新に更新されたとのことなので、次回新しいアファームが配信されたら、1か月以内には、更新可能になると思います。
端末初期化をしない場合は、EMUI9でインストールしていたので継承されるようですね。
書込番号:23428321
0点

昨年1月の投稿になりますが、P30の通話録音に関してですがURL からAPKアプリをダウンロードしようと思ったのですが、Googleからの警告もありちょっと心配なんです。問題なく通話録音ができると言うことを書かれていましたが、何か不具合がなかったでしょうか?。セキュリティの面からもいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:23934396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
すいません。
この端末を購入し、docomoSIMで利用したくネット等で調べたんですが全くできません。
もし宜しければ教えていただければ幸いです
書込番号:23134094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xi (4G/LTE) 契約の SIM で、APN 設定をして保存 → チェックする、
が大前提ですけど、
そのあたりは…?
書込番号:23134122
1点

>こうやと申すさん
>この端末を購入し、docomoSIMで利用したくネット等で調べたんですが全くできません。
肝心のFOMA契約かXi契約かの記載がありませんが、FOMA契約でしたという落ちはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>FOMA契約のSIMは基本的には3G専用端末でしか利用出来ません。
>SSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと3G専用端末と異なるため、利用出来ません。
>DSSS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2Gで3G専用端末と同じスロットがないため、利用出来ません。
>DSDS機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3Gで通信側と反対のスロットが3G専用端末と同じため、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。
>DSDV機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3G/4Gのため、基本的には利用出来ませんが、2019/09/18時点では、Kirin 710の>nova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。その他のDSDV機では利用出来ません。
>他のメーカであれば、DSDV機では、OPPOやASUSのZenFoneなどは利用可能です。
Huawei機のDSDV機でFOMA契約が利用可能なのは、Kirin 710の端末のみです。
Xi契約なら通話は刺すだけで利用出来ますし、SPモード契約しているなら、SPモードのAPNを設定するだけで通信も可能です。
書込番号:23134130
2点

したんですが4Gにならずにアンテナが立ってるだけです。
書込番号:23134159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます
Xiの契約なんですが、
4Gにならずにアンテナが立ってるだけです
書込番号:23134280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xiの契約なんですが、
>4Gにならずにアンテナが立ってるだけです
Xi契約なのに通話が出来ないというのは明らかにおかしいと思います。
念のためにmy docomoにログインして
契約名と基本料金と価格が分かる画面のスクリーンショット(他の部分は塗りつぶしていてもよいです)を提示しておくとよいと思います。
それでどの契約か確認出来ますので。
SIMの抜き差しや再起動は試されているでしょうか?
まだの場合は試してみて下さい。
それでもダメな場合は、初期化しかないと思います。
初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
念のために確認ですが、利用されようとしているSIMは、他の機種では問題なく通話が可能ですか?
書込番号:23134599
2点

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
※ 他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)
可能性として、volte apnが死んでるとか、volte apnを入れてみましょう
書込番号:23134719
2点

>とおりすがりな人さん
>†うっきー†さん
すいません!
確認したのですが、spモードで契約します。
下記の画像のようになってます。
そして、apnの設定した画像も張ってます。
書込番号:23134777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうやと申すさん
1枚目の画像に電話番号が写ってしまっています。
不要な画像なので、気になる場合は画像の削除依頼をされるとよいかと。
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
以下の、
※※※※※※※※※※※※※※※
で囲んだ部分程度は確認された方がよいかと。
とりあえず、プランが分かるように、
#23134599で記載した通り、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
念のためにmy docomoにログインして
契約名と基本料金と価格が分かる画面のスクリーンショット(他の部分は塗りつぶしていてもよいです)を提示しておくとよいと思います。
の画像はある方がよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
おそらく今は、通話が3Gか4Gかの問題ではなく、3Gでの通話自体も利用出来ていないのですよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
177(時報)にかけても、時報も聞けない状態ですよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiがオンになってしまっています。モバイル通信は出来ませんので、
通信が出来ないとは、モバイル通信ではなく、Wi-Fiの通信が出来ないのでしょうか?
モバイル通信を確認したい場合は、Wi-Fiをオフにすればよいです。
モバイル通信が出来ない状態なので、アンテナの横に3Gや4Gが表示されないのは正常です。
まだ通話が利用出来ない場合は怪しいアプリなどをインストールしてしまっているようです。
盾のアイコンが表示されてしまっています。
#23134599で記載した通り、初期化して復元や新規にインストールなどはしないで確認してみて下さい。
Wi-Fiはオフで。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
念のために確認ですが、他の機種では問題なく通話が可能ですか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3Gの通話にAPNは関係ありませんが、SPモードにAPNに不要なものがセットされています。
不要なものがあっても動作はするとは思いますが。
SPモードで通信したい場合は、再度、初期化後に新規でAPNを追加して
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
APNの設定は、
APN:spmode.ne.jp
認証タイプ:CHAP
だけで、あとは初期状態のまま。
ユーザー名等、未設定のまま
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今のところ、契約内容のスクリーンショットがないので、3Gでの通話が出来ないということは、
FOMA契約である可能性が非常に高そうですが・・・・・
3Gの通話も利用出来ないなら、まったく関係ありませんが、
3Gの通話は可能で4Gでの通話が利用出来ないだけなら、本機では検証していませんが、SIMフリーでは、すでに記載されている通り、
以下の設定が必要になることがあります。
■SIMフリー端末でdocomo本家のXi契約で4G通話を利用する設定
SPモードの契約は必要かもしれませんが
APNに新規登録で
名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6
※名前は任意ではなく「ims」固定にして下さい。
※APNを追加するだけで、APNの選択は必要なし
情報を提示して欲しいと記載しても、提示してもらえないようなので、私はこれで失礼します。
無事解決するといいですね。
書込番号:23134860
0点

3gで繋がってますね
volte apnはvolte通話用のapnです、ドコモ端末はドコモ専用volte apnがインストール済み
simフリー端末、他社端末の場合、volte apnがインストールされていない可能性があります
あくまで可能性です、simフリーのvolte端末は汎用volte apnがインストールしているはずですから
ファーウエイカスタマーサービスセンターで端末の不良がないか、確認してもらったほうがいいと思います
書込番号:23134879
0点

>†うっきー†さん
すいません。
私このSiMはレンタルのやつでMy docomoがその業者に問い合わせしないと分からないのですが、前のスマホでは使えてたのでおそらくspモードで大丈夫かと
ありがとうございます
書込番号:23134930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの本家SIM(with) 2枚でDSDV運用できてます。
APNは spmode.ne.jp のみ。(spmode契約中)
テザリングはもちろん問題ありません。
余談ですが、Huaweiは151や一般固定電話に対しても相手側も対応していればHD通話が可能で高音質です。
Samsungは151や一般固定電話にはHD対応なしでこのあたりは相手が3G落ちしたかのように音質が悪い傾向です。
ASUSは未確認です。
151や実家に連絡する際に大きな違いが分かります。
書込番号:23134947
0点

>こうやと申すさん
>私このSiMはレンタルのやつでMy docomoがその業者に問い合わせしないと分からないのですが、前のスマホでは使えてたのでおそらくspモードで大丈夫かと
「My docomoがその業者に問い合わせ」というのが意味不明ですが・・・・・
My docomoとは以下のことです。docomoユーザーが利用するものなので、
「My docomoがその業者に問い合わせ」という概念がそもそもありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
通話にSPモードは関係ないので、今は忘れて下さい。
画像は電話番号が写っていたので、すでに削除済みですが、接続が3Gになっていて、3Gでの通話すれ出来ないということは、
FOMA契約であることが、最も濃厚です。
まずは契約内容を確認して下さい。
レンタルがどのようなものかの情報が一切提示されていないので、
まずは、そのレンタルの内容がどうなっているかを確認すればよいです。
レンタルが端末込みなのかどうか、情報がまったく提示されないのでわかりませんが、
現在利用している端末を確認すれば3G専用端末で契約はFOMAでしたという落ちかもしれません。
まずは契約内容の確認が必要です。
SPモードは通信なので、今は忘れて下さい。
まずは通話が使えないことには、通信のことを考えても意味がありません。
FOMA契約なら最初に記載した通り、本機では利用出来ません。
問題を解決したい場合は、契約内容を確認する以外の方法はないかと・・・・・
書込番号:23137656
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
https://jp.etoren.com/products/huawei-p30-ele-l29-dual-sim-128gb-crystal-8gb-ram-
日本版ですと6GBの128GBですが海外版の8GBの128GBのがスペックも高く安いのでこちらからの購入を考えております。
ですがocnモバイルの回線が使えるものでしょうか?
分かる方がいましたらよろしくお願い致します。
1点

すぐに「技適がー」さんが来ますのでこういう質問はしないほうがいいですよ。
※海外仕様の端末は現地のバンドに最適化されている場合がほとんどです。端末の対応バンドみてパッとつかえるかつかえないか判断できなければ手出さないほうが無難です。
さらに中国向け端末はGoogle playつかえないのでさらに注意が必要です。
書込番号:23116289 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在P10を使用しておりこの機種に買い替えるか迷っています。
現在goosimsellerのセールでこの機種が音声通話契約必須で39800円(税抜き)で販売してます。
他社のMVNOを使ってるのでMNPでOCNを使うとしたら
機種代43780(税込)+OCN新規手数料3000円+MNP転出料3000で約50000円で買える事になります。
今現在この機種が5万円で買えるのはお得なのでしょうか。
重視してるのは
カメラ機能
ツインアプリ機能が使える
プライベートスペース機能が使える
DSDSもしくはDSDAが使える
です。2年程P10を使っていて操作性や処理速度に不満はありません。
インカメラの画質が良くなればいいなと思っているぐらいです。
来年中には機種変を考えていたのですが、goosimsellerのセールでこの機種を丁度見つけてカメラ機能が大幅に強くなってるならと検討し始めました。
HuaweiのPシリーズは安価なLiteや高価なProがありますが、無印のこのスペックの機種(おサイフケータイなし、防塵防水がIP53)が5万で買えるのは良いことなのか分からなくて質問させて頂きました。
またHuaweiの機種なのでGoogleとの関係的に今後使用していく上で大丈夫なのか(GMS取引停止前の機種なので大丈夫とは思いますが。)
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:23114017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在goosimsellerのセールでこの機種が音声通話契約必須で39800円(税抜き)で販売してます。
以前よりは安くなったので、そういう意味ではお得なのではないかと。
>またHuaweiの機種なのでGoogleとの関係的に今後使用していく上で大丈夫なのか(GMS取引停止前の機種なので大丈夫とは思いますが。)
公式に大丈夫としているので問題ないと思いますが、それが信用できない場合は購入しないだけでよいと思いますよ。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
書込番号:23114049
5点

わが家はカミさんがP10plus、私がこの機種を使用しています。
カメラ機能はP30が圧倒的に優れています。
意外と顔認証が便利です。
金額は性能を考えたらお得ですが、最安ではありません。私の購入した9月が最安だったかと思います。
まだ待てるのでしたら3月末くらいまで待たれても良いと思います。私も同じところで購入でしたが、MNP込みで総額が1万円くらい安く購入出来ました。
最近はOPPOやシャオミも高機能でお安いのではと思いますのでよく検討されると良いと思います。
書込番号:23115752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は買いました。
書込番号:23128119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
SMSが使えなくなっていることに気づきました。
少なくとも11月5日までは受信できています。
再起動、ネットワーク設定リセット、APN再設定、SIM抜き差しなど試しましたが改善しません。
P30のシステム更新が原因のような気がしますが、どなたかお助けください。
契約は、UQmobileです。
書込番号:23106422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません。
「P30でSMSの送受信ができない」です。
書込番号:23106427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話ができていればsmsは使えます
アプリの設定だと思いますが
smsアプリを新たに入れて試すのが
一番手っ取り早いですよ
書込番号:23106611
5点

Google純正のメッセージアプリを入れてみましたが、やはり、送受信が失敗します。
メッセージを送信できません(KDDI)、エラー500
とでます。
書込番号:23106718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柔さん
設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク→SMSセンター番号は+818059980000になっているでしょうか?私もデータSIMですがUQmobileなのでこれが正しい設定だと思います。
後はCosmoSiaのSMS機能を試してみるとかですかね・・・
書込番号:23106785
6点

>柔さん
再起動はすでに試されているようですが、再起動ではなく、一度電源をオフにした後に、再度電源オンではどうでしょうか。
原因は分かりませんが、au系のSMSの問題で、それで解決した事例がありますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=21050673/#21051647
それでもダメな場合は、セーフモードでどうなるか確認されると良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUIのバージョンによって違います。EMUI9.0以前の場合は、FAQ17を参照。
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。
書込番号:23106793
3点


>柔さん
>この場合、初期化しかないでしょうか?
auのSMSセンター番号は「+818059980000」なので、SMSセンター番号も問題ないようですね。
初期化の前に、別の端末でも確認された方が良いと思います。
別の端末でも使えない場合は、端末側の問題ではないことが、ほぼ確定出来ますので。
他の端末では問題ない場合は、残されたこととしては、初期化しかないと思います・・・・・
書込番号:23107271
5点

初期化したところ改善しました。
ご回答いただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:23107745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最悪です。
先ほどアップデートしたら、またSMSが送受信できなくなりました。
Huaweiに報告すれば改善されるでしょうか。
書込番号:23126794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先ほどアップデートしたら、またSMSが送受信できなくなりました。
これは、メジャーアップデート後の、パッチ程度の小さなアップデートですよね。
データ移行等行わずに、新規セットアップで、追加でアプリを1本も入れていない状態で起きたとすると謎ですね・・・・・
>Huaweiに報告すれば改善されるでしょうか。
柔さんの環境でしか起きない問題でしたら、無理だとは思いますが。
他にもauのSIMを使っている人はいると思いますし・・・・・
もう少し、他の方からの情報を待たれてもよさそうですね。
au系(出来ればUQ)のSIMを使っているけど、問題なく利用出来ている等。
経緯を、報告してみてはどうでしょうか。
とりあえず、再度、端末初期化では直りそうですね。前回直ったことからも。
現在、何も追加で入れていないと思いますので、初期化も苦でないと思いますし。
何か怪しいアプリなどを入れていたり、移行などをしていたら、起きる可能性はあると思います。
お急ぎでない場合は、他の方(au系を利用している方)の書き込みを待たれた方がよいかもしれません。
他の方にも同様な現象が起きている可能性も否定は出来ませんので。
書込番号:23126831
1点

ファーウェイ・ジャパンに報告しました。返信を待ちます。
書込番号:23126876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウェイ・ジャパンのサポートとやり取りしてますが、まったく改善しません。
結局、初期化や修理センターを促されました。
他の方は問題ないのでしょうか。
書込番号:23128671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態です。
smsあまり使ってなかったので気がつきませんでした。
書込番号:23129265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20 liteですがUQmobile使用です、今テストしてみましたが送受信とも問題ありませんでした。
これでUQmobileで障害があり、すべてのSMSが止まっているとかでは無い事は確認できましたね。
書込番号:23129274
1点

>ナマエナドナイさん
私も普段は、SMSをつかうことはないのですが、認証(本人確認など)で必要になることがあります。
この不具合に気づかれていない方がたくさんいらっしゃると想像できます。
SMSはスマホに不可欠な機能であり、SMS通信障害は致命的な欠陥だと思います。
書込番号:23129410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、pcのhicareでバックアップ取ったあと、p30初期化しました。
バックアップ復元後でもsms使える状態になりました。
問題はこれからのアップデート後に再現するかですね。。。
書込番号:23134567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、Android10にアップデートしました。
もしかしたらと思ったのですが、SMS送受信ができるようになりました!
書込番号:23285311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみち、huaweiのサポートは、まったく役に立たず、時間をムダにしただけでした。
書込番号:23285382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更な情報ですが、P20でも同様の症状です。
こちらは10にアップデートしようが何をしようが全く解決できません。
書込番号:24719845
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
指紋認証を使う時の一時表示については、消すことは出来ないと思います。そのような設定がないため。
スリープ状態で、端末に触れていない状態では表示されないので、気にする必要はないかと。
書込番号:23104036
4点

「位置はだいたいわかる」とのことなので、画面を見ないようにして解除すれば、ついていることを見ることがないので、気になることはないと思いますよ。
書込番号:23104055
3点

隣に誰か寝てるときピカピカしちゃうので。。。ありがとうございました!
書込番号:23105227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)