HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

HUAWEI P30

  • 128GB

トリプルカメラ装備の6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

(1600件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのケース

2019/12/11 01:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

この度P30を購入をするのですが以下の希望でケースを探しています。

・軽い
・滑りにくい
・そこそこ頑丈

上記を満たすケースとなると
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QMFZGCR/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AHXGSIC5C679W&psc=1
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Spigen%E3%80%91-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB-L38CS25736-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B07LCXWC54/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Spigen+p30&qid=1575994194&sr=8-8

あたりが良いでしょうか?

またSpigenのラギッド・アーマーは頑丈な分、重いけど(30g弱?)、滑りにくく持ちやすいでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07LCXFMT7/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A25YHVMJM3HHMX&psc=1
使用されている方がいれば教えて頂きたいです。

また皆さんが使用されているケースおよびフィルムの使用感をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23100070

ナイスクチコミ!1


返信する
広一さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/13 17:46(1年以上前)

初めまして、広一というものです。
現在、ラギットアーマを使用していますが。
滑りにくくて頑丈なのでよいですが折角の本体の色が一切見えなくなります。
頑丈さはZenfon4の時も使用して落下させても無キズでしたので大丈夫かと思われます。
カバーにスタンドがないので現在は、ラギットアーマに100円ショプのリングを付けて使用しています。
デザイン性重視であれば他のカバーが良いかと思います。
ラギットアーマを付けるとP30 のボディカラーが意味が無くなってしまうので
参考して頂ければ幸いです。

書込番号:23104823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2019/12/14 20:20(1年以上前)

>広一さん
やはり滑りにくくて頑丈なのですね

情報ありがとうございます

書込番号:23107085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCから音楽をコピーする場合のフォルダ

2019/11/25 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿でして、失礼な点がありましたらご指摘ください。
先日P30を購入したものです。

手持ちのCDの曲をP30に入れたく、PCとP30をケーブルでつなぎ、CDの曲を「Music」フォルダに入れました。(PCでの表示上はHUAWEI P30\内部ストレージ\Music)
しかしもともと入っていた「音楽」アプリでも、Googleの「PlayMusic」アプリでも、購入時に入っていたサンプル3曲しか表示されません。

アプリが参照している場所が違うのかと、「音楽」アプリの方から保存場所をみてパスを確認しましたところ
product/media/Pre-loaded/Music/XXX.mp3
と表示されていました。
しかしPCから、P30の中で上記のフォルダやファイル名を検索しても引っ掛かりません。(それ自体不思議なのですが…)

CD音源をPCを通じてP30にコピーする場合はどこのフォルダに入れたらよいのでしょうか。
外部ストレージ(HUAWEI NMカード)は使用しておりません。
わかる方・成功した方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:23068759

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/25 13:11(1年以上前)

>ぱたぱた555さん

>手持ちのCDの曲をP30に入れたく、

どうして、DAPにしませんの?

https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/detail-troubleshooting/ja-jp00747247/

上記は参照しました?

書込番号:23068771

ナイスクチコミ!3


potakiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/25 13:51(1年以上前)

転送した音楽がWindowsMediaPlayerで取り込んだwmaファイルってことは無いですか?
wmaだとデフォルトの音楽アプリでは再生できないのでファイルをmp3等に変換するか、wma再生可能なプレイヤーをPlayストアからダウンロードしてみてはどうでしょうか。
多分ちゃんと転送が出来ていればプリインストールのファイルアプリで音楽データ自体は見つかるはずです。

あと、「product/media/Pre-loaded/Music/XXX.mp3」っていうのは元から入っていた音楽ファイルのパスってことですよね?(Beijing_Bass.mp3とか)
であればファイルアプリからも各フォルダが見られないので、多分ユーザーがアクセスできない領域のフォルダだから表示されてないんじゃないかなーと思うんですがどうなんでしょう。詳しい人教えて下さい。

書込番号:23068835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2019/11/25 14:04(1年以上前)

ヨッシーセブンさん、potakiさん早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘通り、ファイル形式が誤っていたためで、mp3でチャレンジしたところ再生ができました!
初歩的なミスでして、失礼いたしました。(しかもwmaファイルどころかcdaファイルをそのまま入れていたというひどい間違いでした…)

>ヨッシーセブンさん
リンクをありがとうございます。こちらのページを見て、書いてある「Music」フォルダに入れたのですが、ファイルの拡張子が誤っていたので参照できていなかったことがわかりました。

>potakiさん
ご指摘をきっかけに確認し、それ以上のミスに気づくことができました。本当にありがとうございました。
>あと、「product/media/Pre-loaded/Music/XXX.mp3」っていうのは元から入っていた音楽ファイルのパスってことですよね?(Beijing_Bass.mp3とか)
はい、まさにその曲です。
そうか、ユーザーがアクセスできない領域も定められていますよね。
そこまで示唆いただき、とてもすっきりしました。

音楽が聴けるようになりとても嬉しいです。
みなさまありがとうございました。

書込番号:23068859

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 03:12(1年以上前)

>ぱたぱた555さん
動画 h.263 h.264 h.265 mpeg-1 mpeg-2 mpeg-4 Divx Xvid vp8 wmv9

音声 mp3 midi amr-nb aac aacplus eaacplus pcm opus alac adpcm flac ape mp2 wav oggvorbis wma9

格納 avi mpg mp4 mkv webm wmv 他

P10liteとP20liteの標準アプリで動作確認とれました。
ご参考までに。

書込番号:23160384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード内バックアップを復元できるのか

2019/11/24 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 chai85さん
クチコミ投稿数:2件

先日honor8水没しました。ファーウェイのバッグアップアプリを使用し、SDカードにバッグアップとってあります。
こちらp30はSDカードは入らないようですが復元可能でしょうか。

書込番号:23066100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/24 09:15(1年以上前)

>chai85さん

検証できる環境に無いので不確定な情報になりますが、OTGに対応したカードリーダーを使えばmicroSDカードの内容を読み取る事は可能だと思います。

他機種のバックアップファイルが復元できるかはやってみないとわからないと思います。

書込番号:23066211

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/24 09:16(1年以上前)

公式サイト記載通り、NMカードは使えます。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30/specs/
>HUAWEI NMカード

バックアップから復元すると、トラブルのもと(不具合が出た時にどの復元が影響したかわからない)なので
復元しないことをお勧めはしますが、
どうしてもということであれば、パソコンにSDカードを入れて、本機とパソコンをUSBケーブルで
普通にファイルコピーすればよいと思います。

書込番号:23066212

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/24 12:04(1年以上前)

>検証できる環境に無いので不確定な情報になりますが、OTGに対応したカードリーダーを使えばmicroSDカードの内容を読み取る事は可能だと思います。

こちらは、取扱説明書に記載されている通り、公式にOTG対応なので、読み書きは可能となっています。

書込番号:23066515

ナイスクチコミ!4


スレ主 chai85さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/26 09:23(1年以上前)

ありがとうございます。
復元は推奨されないとは知りませんでした。googleのサポートが今後どうなっていくかも不透明ですし、不満ですが現在使用しているAQUOSでしばらく様子を見ます。

書込番号:23070486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントカメラのほこりについて

2019/11/18 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 Kaiurさん
クチコミ投稿数:2件

購入後2週間です。
受話口?からフロントカメラ内にホコリが入っているようですが、これらを取り除くことは可能でしょうか?
エアーダスターか防滴なので軽く水洗いするか考えております。

何か良い方法がありましたらご教示お願いします。

書込番号:23054375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/18 14:08(1年以上前)

>Kaiurさん

>何か良い方法がありましたらご教示お願いします。

メーカーへのメンテナンスの依頼。

書込番号:23054818

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kaiurさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/18 14:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
購入2週間と短期間でのことと、受話口の穴とインカメラの内壁が貫通しているようですのでメンテナンスに出してもすぐに溜まると思いますので、自分でできることはないかと思い質問させて頂きました。
候補として頭におかせていただきます。

書込番号:23054859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yuta810さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/28 16:09(1年以上前)

>Kaiurさん
使い古した歯ブラシなどがオススメですよ〜

書込番号:23075061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/03 22:52(1年以上前)

既に需要は無い情報かもしれませんが、当方も使用していてインカメラが曇ってきました。
試しに、受話口(上端のメッシュ部分)にエアダスターを少々吹きかけたところ、少しマシになりました。
(ただ、エアダスターのエアは吹き続けると冷たくなるため、あまりやりすぎると逆効果になるかも)

この受話口からドライエアーを吹きかけ続ければ内側の曇りは解消されるかもしれません。
自己責任になりますが、簡易処置としてお試しください。
ただ、完全に治そうと思ったら液晶パネルを剥離し掃除するしかないかも。

書込番号:24271580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 トリプルカメラの写り方

2019/11/16 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

2.9倍

3.0倍

購入して2ヶ月位使用しましたが、さっきたまたま部屋でカメラを起動させ、部屋の中で何気にズームとか試して見てたのですが、このカメラは0.9倍以下、1~2.9倍、3倍以上でだいたいレンズが切り替わってるようですが、切り替わると若干ですが色味が変わってしまいます。
こんなものでしょうか?
解像度が違うから仕方ないのかな?とも思いますが皆さんのはどうでしょうか?
もし、自分のだけの症状なら問い合わせ等対応を考えているのですが…

書込番号:23051748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/17 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

自分のも選択されたレンズでハッキリ色味が変わります.webでもそうした報告・レビューは見つかると思います.イメージセンサー自体が違うのか(RYYBはメインだけ,とか),SW補正の内容がレンズごとに違うのか,理由については存じ上げませんが…参考までに,空をメインと超広角で撮った写真を上げておきます.

書込番号:23051893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/11/17 02:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

超広角

標準 若干明るくなる

P30proだけど5倍ズームレンズ単体 暗いとノイズ多い

ハイブリッド 5倍メインのデジタルズーム

>ぱんたMk5さん

P30だけでなく全てのスマホで変化すると思います。
特にHuaweiの機種はセンサーの大きさが極端に違うので
ある程度仕方が無いと思います。

メインセンサーが1/1.7インチに対して
超広角は1/3.5インチ、望遠は1/4インチとなるために
面積が3倍も5倍も違うため色味は変わってしまいます。
特に明るいところでは気がつきにくくなりますが
少しでも暗いとセンサーの大きさに影響されるためその差が出やすいと思います。

又メインセンサーはRYYBという緑の代わりに黄色のカラーフィルターで
光を40%多く取り込める反面、イエロー(緑+赤)から3原色を取り出すために
超広角・望遠(RGGB)との調整が難しいのかと思います。
このあたりは初期の赤っぽさから修正されて良くなりましたが
まだもう少し熟成が必要かなと思います。
超広角では全体的に暗めになりますが、
何故か晴天時の青空は非常に青くなるのは気になるところです。

Huaweiのシステムは少し複雑で他のハイスペックの切り替え式と違い
独立した2つのISPを持っているため2つのレンズを融合することが出来ます。
4000万画素ですが通常は1000万画素で2倍ズーム時にはロスレスハイブリットで
2.9倍まではデジタルズームとなり
5倍まではメインのデジタルズームと望遠を融合させています。
その為、他社望遠より綺麗である程度の暗さでは大きな差が付きます。
しかし暗くなると今度は望遠を補助にしてメインのデジタルズームに変わります。(3倍以上でも)

なお、2.9倍はデジタルズームの為3倍より画質が落ちるのが等倍してみれば分かると思います。
スマホのカメラは厚さが1センチ程度という制限があるために
超広角では大きなレンズが必要でMate30pro以外は1/3.5インチでしかなく
望遠は更に厳しく物理的な空間(焦点距離)が必要なために
相対的にセンサーを小さくしなければ倍率を上げられないという制限があります。
その為、2倍望遠でも1/3.5インチ、3倍望遠では1/4インチの小さなセンサーになってしまいます。

書込番号:23051907

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2件

2019/11/17 11:31(1年以上前)

dokonmoさん、MF6さんとても丁寧なご回答ありがとうございます。
大抵はレンズによって多少変わるものなのですね!
ふと思いついた為あまり調べずに投稿してしまいましたが、親切な回答をして頂き助かりました。

カメラの評判で選んだ機種でもあった為、モヤモヤしてたのがスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:23052474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

simカードを認識しない(BIGLOBEタイプA)

2019/11/11 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 wadanosuさん
クチコミ投稿数:1件

先日のアンドロイドの更新して以来、しばしばSIMカードを認識しなくなりました。
ネット接続すらできない場合と、通話だけできない状態の2通りあります。
一度SI_Mカードを抜き差しするとこの現象は直ります。
同じことになっている方いらっしゃりますか?
対策を知っている方は教えていただけますと幸いです。

書込番号:23039742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 00:33(1年以上前)

>wadanosuさん

>同じことになっている方いらっしゃりますか?

手持ちの”HUAWEI P30 SIMフリー”では、MVNOの通話可能なシムをDSDVにしてますけど
件の不具合?はありません。

電源のオンオフ乃至、初期化など試しても改善なき場合はメーカー行きかもね。

書込番号:23039765

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/11 07:23(1年以上前)

>wadanosuさん

出来る事としては、2つありそうです。

まずはセーフモードで、現象が出るか確認。
セーフモードで、現象が出ない場合は、後から入れたアプリが原因になると思います。

もうひとつは、別のSIMで確認でしょうか。
別のSIMで問題ない場合は、現在利用しているものに問題があることになると思います。

それでも解決出来ない場合は、修理依頼になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUIのバージョンによって違います。EMUI9.0以前の場合は、FAQ17を参照。
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。

書込番号:23039937

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)