| 発売日 | 2019年5月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 3650mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 13 | 2019年9月18日 17:12 | |
| 18 | 9 | 2021年2月16日 09:22 | |
| 2 | 2 | 2019年7月18日 22:21 | |
| 0 | 2 | 2019年6月20日 16:07 | |
| 20 | 21 | 2019年7月18日 16:15 | |
| 10 | 5 | 2019年6月12日 18:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
honor 8 からSIMフリー国際版のp30 proに先日機種変更したのですが、ギャラリーの設定の「非表示」が無くなってしまっています。
仕様が変わったのでしょうか?
仕事で写真を見せる機会が多く、その際プライベートファイルを非表示にすることが出来、便利な機能だと思っていたので非常に戸惑っています。
何か対処法、アプリなど、ご存知の方は教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22852059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外で端末を使われているという大前提(技適の問題で)で記載させてもらいます。
試して頂かないと分かりませんが、一般的な方法を記載させてもらいます。
ギャラリーを開くと、「アルバムの追加」という文字が表示されていませんか?
その文字をタップして任意の名前のアルバムを作成します。
その中に、既存の画像を移動します。
そのアルバムを長押ししてチェックを入れた状態で右下の「その他に追加」をタップします。
「その他」をタップします。
右上の3点→アルバムを非表示で、該当フォルダのスイッチを操作します。
試して頂かないとわかりませんが。
書込番号:22852264
1点
海外版だからと言ってアプリの仕様が違うとは考えにくいですね。ただでさえ、今のHuaweiのギャラリーアプリは使いにくく(以前より挙動やUSBの画像読み込みがあまりに遅い)なってしまったので、シンプルギャラリーなど違うギャラリーアプリを使わざるを得ないと思います。
書込番号:22852629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
やはり私の末端ではダメですね…。
「非表示」の表示自体がされないのです。
これは自分の末端の不具合なのでしょうかね…。
書込番号:22853049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
返信どうもありがとうございます。
やはり別のアプリを使用するしか無いのでしょうかね…。
お店でp30liteを触ったのですが、そちらでは普通に非表示の表示があったのでびっくりしました…。
書込番号:22853056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「非表示」の表示自体がされないのです。
>これは自分の末端の不具合なのでしょうかね…。
P30 Proは、日本在住の方が日本国内で使うことが出来るものは、まだ出ていないので検証出来る方は、
かなり少ないので、明確な回答を出来る方は、なかなかいないとは思いますが。
今後も、SIMフリーは発売される予定はないと思いますし。(キャリア端末の予定しかない)
とりあえず、ギャラリーを開いて、右下のアルバムをタップ、右上の3点をタップして、右上の3点の中に何があるかをスクリーンショットでとって、添付しておいてみてはどうでしょうか。
設定すらもないとか、右上の3点すらないとか。
とりあえず、現状がどうなのかのスクリーンショット程度はあった方がわかりやすいかと。
書込番号:22853146
0点
グロ版P30proを使ってます。(海外です)
写真はその他に入れれば非表示になります。
その他には更にサブフォルダが作成出来るので
そこに自分でフォルダ名を付けたりして管理出来ます。
非表示にしたいフォルダーを長押しするとその他に移動と出るので
自分で作成、又は今あるフォルダーをその他に入れます。
アルバム一覧から非表示にしたい写真をタップ
サムネイルの状態で長押しすると下に移動と出ます。
複数枚の場合は横になぞれば複数枚指定出来ます。
それをその他に入っている非表示にしたいフォルダー又は新規作成して
入れればアルバムから消えその他のフォルダーに入ります。
その他のフォルダーを押すとフォルダー一覧のサムネイルが出ます。
見たいときはそのフォルダーを開けば良いです。
更に左下にブロックされたアルバムを表示するということも出来ます。
ただブロックが出来たり出来なかったりするのでここはよく分からないです。
よりセキュリティ性を高めたければギャラリーとは別にファイルというアプリがあり
こちらには画像・ビデオ・音楽・ドキュメントなど自動的に登録され
そこにセーフボックスというフォルダーがあるのでそこに画像とか
パスワード・指紋認証などでガードされるのでそのセーフボックスに
入れると他人が見ること出来ません。
私はライン・アルバムなど顔認証や指紋認証でアプリ毎ガードしてます。
書込番号:22853752
1点
>†うっきー†さん
再びの返信ありがとうございます。
p30 pro では?のマークはありますがそこをタップしても設定の文字しか出て来ないんですよね…。
スクリーンショットを載せさせて頂きます。
1枚目はhonor 8のものでそちらには非表示の選択肢があります。
2枚目はp30 pro で設定のみしか現れません。
確かに日本では実機を使われている方の数が少ないですし、比較が難しいですよね…。
書込番号:22854025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dokonmoさん
返信ありがとうございます。
同じ条件で同機種を使われている?方のようで参考になります。
ちなみにdokonmoさんのスクリーンショットの画像の右上の︙をタップすると非表示の選択肢は出て来ますでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22854032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
すみません文字化けしていました。
>†うっきー†さん
再びの返信ありがとうございます。
p30 pro では3点のマークはありますがそこをタップしても設定の文字しか出て来ないんですよね…。
スクリーンショットを載せさせて頂きます。
1枚目はhonor 8のものでそちらには非表示の選択肢があります。
2枚目はp30 pro で設定のみしか現れません。
確かに日本では実機を使われている方の数が少ないですし、比較が難しいですよね…。
書込番号:22854097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dokonmoさん
すみません文字化けしていました。
>dokonmoさん
返信ありがとうございます。
同じ条件で同機種を使われている?方のようで参考になります。
ちなみにdokonmoさんのスクリーンショットの画像の右上の3点をタップすると非表示の選択肢は出て来ますでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22854099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>*Catopy*さん
3点を押しても非表示の項目はありません。
その他のフォルダーに入れるだけで非表示になる仕組みのようです。
書込番号:22857573
1点
>dokonmoさん
返信ありがとうございます!
同機種の方の貴重な意見を聞けて自分の端末だけの問題では無いと分かったので安心致しました。
以前のモデルだと非表示にするというところをタップするだけでそれを解除しない限り絶対に表示される事は無く、その機能が便利で気に入っていたのですが、その機能自体が無くなってしまった様ですね…。
書込番号:22859108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、simフリーp30購入しました。
ギャラリーで、(例)非表示にしたい写真のアルバムを作成→長押しして、その他へ移動→その他に移動した「camera」を開き、右上の+の横の四角に斜め線をタッチしたら、ブロック(非表示)に出来ました。復活させたい時は、その他をタッチすると上の方に「ブロック解除」の文字が出るのでタッチすると元通りです。これでどうでしょうか?
書込番号:22930996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
中国バージョンVOG-AL10を現地で購入して日本で使おうとGoogleプレイストアをダウンロードしようとしても全然受け付けず困っています。HuaweiJapanに問い合わせても、購入した国で聞いてと言われたので、知人を介して質問してみましたが、初期化して再ダウンロードを言うだけで前に進みません。
これは、特殊な方法が必要なのでしょうか?
それとも、初期不良の可能性ありますか?
質問だらけですみませんがご存じのかたよろしくお願いします。
書込番号:22845358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中国端末にPlayストアをインストールするには、身元不明の野良アプリをダウンロードしてインストールするしか方法がないのでHuaweiもサポートできません。
下記に3つの手法の説明がありますが、危険この上ないのでAppGalleryを利用したほうがいいと思います。
https://huaweiadvices.com/download-install-google-play-store-on-huawei/
下記でも中国版P30でPlay Storeが利用できなかった人がいます。
https://forum.xda-developers.com/huawei-p30/development/firmware-161-p30-t3936877
この人はPCからのAPKダウンロードを案内されていますが、APKを野良サイトからダウンロードする場合は危険性が上がるし、アップデートの度にインストールが必要になるので実用的ではありません。
書込番号:22845455
2点
早速のコメントありがとうございます。チャレンジしてみます。
書込番号:22845471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国家権力が Google の利用を OMIT しているため、
HUAWEI に限らず、中国メーカーの中国国内版は、 Google Play ストアは利用出来ない仕様になっているのに、それに手を出すのは…。
書込番号:22846181
4点
中国で入手した、P30Proですが、Google Playストアはインストールできます。
Gboardによる日本語化もできますので、日本国内で購入したスマホと同じように使えますのでご安心下さい。
たぶん既に自己解決されたと思いますが。後に続く方のためにコメントしておきます。
書込番号:22949236
4点
>Shige911さん
困窮しています。ヒントだけでも教えていただけますか?
書込番号:22980407
2点
こんにちは。
同じ問題を抱えています。どのように解決したか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22980940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
突然すみません。playstoreのインストールの方法を教えていただけないでしょうか、、1年近く使用できていたのですが、なにかを触ってしまい数週間前からplaystoreがありません。初期化して一からと思っているのですが、購入当初、初期設定するのも探り探りでしたので、初期化して元に戻す自信がありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:23969737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在P10でfomaを通話専用、格安シムを通信で利用しています。
fomaシムが使えないのは、他の方の投稿でわかったのですが、ドコモショップにシム交換で4Gシムに変えてもらえば使えるのでしょうか?
いま指定外デバイスをはらっているので、月々は大して変わらないようなことをいわれました。
教えてください。
書込番号:22806394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fomaシムが使えないのは、他の方の投稿でわかったのですが、ドコモショップにシム交換で4Gシムに変えてもらえば使えるのでしょうか?
Xi契約のSIMなら利用可能です。
SIM交換ではなく、今利用されているSIMへの上書きになるとは思いますが。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22806644
0点
現在、月額料金を毎月いくらお支払いなのか不明ですが、
この機種を新たにご購入することを検討中で、
docomo のキャリアメールアドレスは必要ない、
という場合、
Y!mobile への MNPを、視野に入れられては如何でしょうか。
大手家電量販店では、スマホプランM 契約と同時購入で、
端末代金は、店頭価格から 15,000円引きになります。
音声通話は、1回 10分までなら、回数無制限で話し放題、
高速データ通信容量は、当初の 2年間は 9GB まであります。
翌月以降、スマホプランS に変更することも可能です。
SIM は、1枚のみ、になります。
書込番号:22807064
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
「持ち上げて起動する」をオンにした状態だと普通に端末をいじってる時に持ち上げるといきなり暗くなりロック画面に戻されるバグが立て続けに起こりました。この認証機能をオフにしたら起こらなくなりました。同じようなバグ起こってる人他にいますかね?
書込番号:22746886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ち上げて起動するをオンにしていますが、そのような現象は起きたことはないです。
もちろん、
設定→画面→スリープ
で時間は変更していますが(私は5分)
書込番号:22747248
0点
返信ありがとうございます。そうなんですね...。とりあえず「持ち上げて起動」をやらなきゃなんら問題ないのでとりあえずこの機能はoffのままにしたいと思います。アップデートで対応してくれることを願います。
書込番号:22748023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
こちらの端末なら60fpsで滑らかな動画が撮影出来ると思い購入しました。
購入してからしばらくは60fpsで必ず撮影していましたが、子供やペットなどの撮影だったため、広角を利用してませんでした。
しかし今回景色なども入れて撮影したかったので60fps固定の広角にしたら、見るも無残な動画となりました。30fpsの広角はカクカクですがキレイに撮影できました。
これが私の端末の不具合なのから、この端末固有なものなのか知りたく相談させてもらいました。
皆さんの端末はいかがですか?
フレームレートを自動から60fpsに固定して(16:9)1080pで広角撮影していただけるとありがたいです。
明るい部屋の中でも曇りガラス越しのような絵になります。
書込番号:22746711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
SDカードは入ってないので本体保存です。
アプリのデータを消去すると写真はすべて
消えてしまいますか?
書込番号:22746805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アプリのデータを消去すると写真はすべて
>消えてしまいますか?
本機に限らず、アプリのデータを削除してもアプリに設定してたデータ(例えばカメラを最初に起動した時の確認内容)が消えるのみです。
本機を含めて、過去のHuawei機でも、撮影済のカメラや動画のデータが消えるという不具合などは聞いたことがありません。
もちろん、本機もそのような不具合はなかったので、撮影済のものは消えませんでした。
念のために、たった今確認しました。
カメラアプリのデータが消えるだけなので、カメラ起動時に、位置情報をどうしますとか、最初に聞かれたことを再度聞かれるだけとなります。
書込番号:22746829
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
データの消去をしましたが変わりませんでした。
試していただいたとのことなので、私の端末の不具合だと思います。
書込番号:22746841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>データの消去をしましたが変わりませんでした。
そうでしたか。残念です。
>試していただいたとのことなので、私の端末の不具合だと思います。
いえ、私が鈍感なだけで、私には感じなかっただけの可能性もあります。
たろいろもんさんが問題だと思われた動画を添付されると、他の方も問題ないと感じる(他の人にとっては正常)か、自分の端末とはあきらかに違う(おかしい)と感じるかは判断出来るとは思いますよ。
書込番号:22746861
0点
こちらに動画を添付しておくと、万が一不具合の場合は、
Huaweiのチャットで動画を添付した書き込みのURLを伝えて
サポートの方にその場で確認してもらって、即送って下さいという判断も可能になると思います。
URLは以下のようになります。
(XXXXXの部分が動画を添付した書き込み番号)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22746711/#XXXXX
書込番号:22746884
0点
>†うっきー†さん
こんな感じになります。
書込番号:22746953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
動画は貼れないみたいです。
書込番号:22746982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画は、画像ファイルの下の動画ファイルの方で、添付します。
記載されいている通り、「※100MB以内の動画ファイルを2本までアップできます」となっています。
書込番号:22747251
0点
スマホ表示で項目が出ない場合は、Chromeで右上の3点→PC版サイト
にして、パソコンと同じ表示にして下さい。
これなら確実に利用可能です。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:22747277
0点
ピントが合わないという現象なのですね。
カメラから壁までの距離はどれくらいでしょうか?
3m程度でしょうか?
夕方以降にはなりますが、ほぼ同じ条件(白の壁の前に扇風機と段ボールを配置)で、
距離が分かれば、同じ距離で確認は可能です。
屋内で広角を使う目的は分かりませんが、検証は可能です。
ちなみに以下の2点はどうなるでしょうか?
・扇風機をタップして手動でピントを合わせてみる
・屋外で被写体から離れた場合
書込番号:22747686
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ピントもあってない感じですが、まさにすりガラス越しという感じで、例え扇風機にタップしても状況は変わりません。
段ボールに書いてある大きな文字すら読めない状態です。
撮影は壁から3mぐらいです。
気付いたきっかけか屋外での撮影の時でしたので、屋外で離れた景色を撮影しても同じです。
30fpsにすれば撮影は出来ますが、なにせカクカクになるので60fpsを使用したいと考えています。
お手数おかけしてすみません。
書込番号:22747725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>撮影は壁から3mぐらいです。
距離はビンゴだったようですね。
>気付いたきっかけか屋外での撮影の時でしたので、屋外で離れた景色を撮影しても同じです。
了解です。
屋内で可能な限り同じ条件で確認してみますね。
夕方以降に確認して、動画アップします。
では、後程。
書込番号:22747731
0点
>たろいろもんさん
お待たせしました。検証しました。
ただ、我が家がウサギ小屋であることを忘れていました。
そのため添付画像は3mではなく、1m20cmの距離となります。
比較のために
(16:9) 1080P、フレームレート60fps、倍率0.6(広角表示)
(16:9) 1080P、フレームレート30fps、倍率0.6(広角表示)
で撮影。段ボールをタップして段ボールにピントを合わせました。
この動画でははっきりとはわかりませんが、比較すると、あきらかに30fpsの方が画質がおちていることを確認できました。
また、別の被写体で、たろいろもんさんの言われている現象を確認しました。
特にひどくなるのは、ポスターに移っている人物や花などです。
30fpsの広角では問題ないのですが、60fpsの広角では同じ場所からスマホの画面をみただけでも見るに耐えれない酷い状態でした。
モヤがかかっていました。たろいろもんさんの表現では曇りガラス越し。まさにそんな感じです。
ですので、たろいろもんさんの個体だけの問題ではないようです。
メーカーには後日報告の機会がありますので、以下の内容で報告はしておきます。
動画を広角撮影した時に画像が見るに耐えれない酷いものになることがあります。
その条件は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(16:9) 1080P、フレームレート60fps、倍率0.6(広角表示)で動画を撮影です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
特に顕著に表れるのは、ポスターに移った人物や花などです。
2mくらいの所から、30fpsと60fpsを切り替えて動画を撮影すると、
30fpsでは問題ないのですが、60fpsはぼやけた状態になってしまいます。
30fpsと60fpsでは、60fpsの方が遥かに画質が悪くなります。
せっかくの60fpsですので、綺麗に映るように対策をして頂けたらと思います。
この問題に関して以下の掲示板で話題になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22746711/#22746711
書込番号:22748365
1点
添付画像は、花(造花)を数十センチ程度の距離から中心の黄色い花にピントを合わせて撮影したものです。
60fpsは見るに耐えれないものとなっています。
書込番号:22748380
2点
>†うっきー†さん
わざわざ撮影までして頂き本当にありがとうございます。
扇風機とアマゾンの箱の方はあまり変わりないようですが、
花は明らかに変わってますね。
こちらの端末はもっと明らかに変わりますが、大なり小なり機種の使用なのかもしれませんね。
他の方からもお話しを伺いたいので、もうしばらくサイト様子みてみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:22748562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種の仕様というより物理的な仕様ですよ。
超広角はF値が悪い上にセンサーが1/3.4と
メイン1/1.7と比べると面積では1/4位になるのかな?
60fpsということはシャッタースピードが1/60になるので
超広角で写真を撮ると分かるとおり室内では1/30でさえも
超えるには結構な明るさが必要です。
1/60のシャッタースピードにするには感度をかなり上げないとならず
ノイズが増え、暗いとピントが合いにくくぼやけた写真になるのは当然です。
メイン(1000万画素、2μm RYYB F1.6)と2000万画素 0.9μm F2.2では
取得できる明るさが何倍も違います。
従って超広角ではメインと違って明るさが必要で室内撮影には向いていません。
単純に30fpsより60fpsが綺麗になると言うことではなく
明るさによっては逆転します。
一般的に60fpsは動きのある野外の撮影で有効で
それ以外は30fpsの方が全体的に綺麗になると思います。
書込番号:22749066
6点
>dokonmoさん
確かにおっしゃる通りかもしれないのですが、特定の被写体でのみ起こるんですよね・・・・・
明るい場所でも。
全体で起こることならまったくその通りかもしれませんが。
書込番号:22749256
1点
>†うっきー†さん
うーん 自分のはP30proなのですが
明るいところで花とか撮ってもどの距離でも
どちらも同じように撮れますね・・・・・
但し、P30proでも室内の暗いところでは†うっきー†さん
の花の動画と同じようになります。
暗いとピントも明るさも30fpsと違います。
書込番号:22749565
0点
私の所有しているP30も60fpsではぼやけた動画になってしまいます。
問い合わせしたところ上記の不具合を把握されており解消できないか担当部署で対応中とのことでした。
ですので現時点では仕様ですね。。。。
書込番号:22806229
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
公式ページなどで調べて見たのですが、
顔認証ロック解除の機能はどこにも見つけられませんでした。
価格コムのスペックでは指紋・顔認証の機能が書いていますけれど、
実際はどんな感じか教えていただけますか。
3点
勿論、付いてますよ。
書込番号:22729955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HUAWEI Japan のカスタマーセンターに TEL して訊いてみました。
対応したスタッフが実機を手に回答してくれました。
「公式 HP や単品カタログには記載がありませんが、端末の設定の
『セキュリティとプライバシー』
の中に項目があります。」
との事でした。
書込番号:22730015
4点
ありがとうございます。
丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。
書込番号:22730038
1点
本機に関しては、Yahoo等で「P30 初期設定」等で検索するだけでわかると思います。
※個人ブログなどは広告もありますので、自己責任でアクセスして下さい。
指紋認証、顔認証の爆速っぷりは、以下の動画でわかるかと。
https://youtu.be/3QgTtImYGCA
※広告はありません。
書込番号:22730041
1点
>公式ページなどで調べて見たのですが、
>顔認証ロック解除の機能はどこにも見つけられませんでした。
説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30/
PDF文書なので検索機能が使えます。「顔」で検索すると80ページに説明があることがわかります。
スペック表の「センサー」部分に記載がないのは、センサーではなく、カメラを利用するために記載がないようです。
書込番号:22730642
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








