HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

HUAWEI P30

  • 128GB

トリプルカメラ装備の6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

(1600件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

カメラとドラクエウォーク用に活用しております。

さてこの機種、イヤホン接続時の音質はいいと思うのですが(intimeのイヤホンを使用)、私が基本的にアプリで音のするゲームをこの機種ではやらない理由がありまして、二秒に一回くらい、プチっという音の途切れやノイズがあります。

ドラクエウォークでもイヤホンを繋ぐと基本的には音質は良いのですが、このノイズが聴いていられずイヤホンを外してしまいます。
他のアプリでも同様のノイズ?音の寸断?が気になります。BGMのリズムも一瞬つっかえる感じです。

XPERIA so-02kあたりでも通信時に音が寸断、ということがありますのでAndroid 9の仕様とかでしょうか?so-02jに関してはそういうことはなかったのですが。

huaweiソフトウェアアップデートはなんだか恐くてしていません。9.1.0.272です。

書込番号:23461666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/11 13:06(1年以上前)

>いえろー3さん
いつから症状がありますか?
あまりつかわれないので初めてイヤホン使われた時からでしょうか?
常駐アプリが悪さしてるとか、ファームウェアアップデートで不調になったなど
色々考えられます。
システムを変化させるようなアプリ、電力消費の多いアプリなどを停止
一時削除などしていって原因を探るしかないと思います。
最後は端末の初期化、初期化直後に同様の症状が出るのであれば
ハードウェアの不具合でしょうから修理になると思います。

書込番号:23461764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/11 13:23(1年以上前)

HUAWEIならAndroid10にしても不具合発生率はGalaxyより低いと思います。S10+をAndroid10にしたら不具合が頻発しました(アプリの誤作動)が、HUAWEIのスマホやタブレットではほとんど起きていません。

書込番号:23461790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/06/11 14:19(1年以上前)

>Taro1969さん
買ったときからです。
常駐アプリという意味では、ネットワーク速度測定のためnPerfを入れてます。念のため強制停止してみましたが、変わらずでした。

>香川竜馬さん
ノイズ音の件以外はこの機種に満足しているので(指紋認証もイマイチですけど)、Android9のままでいいかなと思ってましたが、この機会に10へのアップデートも検討します。

書込番号:23461871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/06/11 16:18(1年以上前)

付属のイヤホンは試したのでしょうか?これで問題なければ、相性が悪いだけだと思います。

ハイレゾイヤホンはUSB-DAC経由で利用すべきでしょう。

書込番号:23462018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/11 16:56(1年以上前)

付属のイヤホンで試して、
@付属のイヤホンでも同じ不具合になるとしたら、端末内部の、イヤホンジャックの左音声・右音声・アースに接触する金属片(接点)が微妙にズレて、接触不良を起こしている。
A付属のイヤホンでは不具合は生じないとしたら、intimeのイヤホンの、プラグの付け根部分の盛り上がり分だけこの機種には深く差さらず、接点との接触不良を起こしている。
と考えられますが…。

書込番号:23462079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/06/11 20:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん

アドバイスありがとうございます。
付属のイヤホン、はじめて開封して試しました。(一応SONY製の4極も続けて試しました)
どれも同じ症状のため、細綿棒と貴重な無水アルコールを使って接点クリーニング試してみます。それでもダメなら修理ですかね…

書込番号:23462463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/11 20:47(1年以上前)

>いえろー3さん
Huawei Histenが影響してませんかね。
自動を標準にするなどしても変化ないでしょうか?

書込番号:23462529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/06/11 21:49(1年以上前)

2〜3年前のHuawei機はWMAがだめという話がありました。ただ、最近は聞きませんが。

書込番号:23462646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/06/12 10:25(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

ひとつ試していなかったことがあり、Bluetooth接続でどうなるか、試しました。
Bluetoothヘッドホンですと、ノイズ音切れの問題はなくなりました。
(有線派なので気づくのが遅くなりました。)

今までノイズ発生はソフトウェア的なものとばかり思い込んでいましたが、
モモちゃんをさがせ!さんのご指摘通り、こうなると3.5mmジャックの初期不良が疑われます。

サポートに問い合わせてみます。
はじめてのHuaweiでした。スマホもたくさん使いましたが初めての経験です。
Appleそっくりな箱に入っていてQCも良さそうと思いましたが、こういうこともあるのですね。

書込番号:23463460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/06/15 18:58(1年以上前)

Huaweiのコールセンターへ連絡し、
最も対応力があるという銀座のファーウェイ・カスタマーサービスセンターに持ち込むことになり、
(新宿はカウンター1席しかないとのこと)
係の方にも症状を確認してもらいました。
「まずはサブ基板の交換を試したいが、部品在庫がないので、入荷したら連絡します」
ということで、本体はいったん持ち帰り、現在連絡待ちです。
もし部品があったらその場で1時間くらいで修理作業をしてくれるそうです。

というわけで、まだ直ってはいませんが、一旦解決済みとさせて頂きます。

書込番号:23471243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/05 14:21(1年以上前)

解決報告です。

その後10日以内に銀座のhuaweiサポートから部品入荷したとの連絡があり、
足を運んで1時間ほどでサブ基板の交換修理が完了、
サウンドの問題は半分解決していました。

どうやら私の感じていたサウンドの問題は複合的だったようで、
(うまく表現できないのですがノイズに2種類あり)
一部気になるところが残っていたのですが、
あと半分は、OSを9→10にアップデートしたところ、
すべての問題が解決しました。

huawei公式でも10でゲーム性能がアップ(GPU Turbo)と書かれていましたが、
9では一部ゲームとの相性が良くなかったようです。

現在はとても良い音を鳴らしてくれています。
ゲーム中のBGMもつっかえることなく流れています。

それ以外は、9と10では、良くも悪くも思ったより変化が少ない(iOSのように激変は無い)と感じましたので、
何か不具合や微妙な悩みのある方は思い切って10にしてみると良いかもしれません。
OSのアップデートは戻せない(ですよね?)のがネックで、
なるげくアップデートはギリギリまでしないタイプでしたが、今回は10にして良かったのかな、と思いました。

現在 10.0.0.210 です。

最近10.1が降ってきたようですが、変更点が多すぎるような気がして、
私の用途でまた別の問題が出るのが怖いのでアップデートしないようにしています。

書込番号:23513756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NMカードの対応について

2020/06/10 01:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

現在NMカード128GBのものを使用していますが、容量が足りなくなってきました。256GBのものは使用可能なのでしょうか?実際に使用してみた方がいましたらお聞きしたいです。

書込番号:23458905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/10 04:45(1年以上前)

>KAN_さん
世代的に128GB上限と言うことはないでしょう。
スペックみてもサイズ上限は書いてありません。
自社規格ですからHUAWEI製使う分には
HUAWEIが販売してるNMカードであれば大丈夫だと思います。
一般的なMicroSDよりサポートに聞いてもはっきりとした
回答もらえるはずです。
256GBくらいは楽勝でしょう。
最近、同じ規格の他社製で安いものが出回ってますが
それについては販売者側にサポートゆだねるしかないと思います。
Amazonで購入しておけば動かない動作不良であれば
返品してしまえば終わります。

書込番号:23458987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/06/10 06:31(1年以上前)

>KAN_さん

中国の製品紹介ページには最大拡張サポート:256GB NMメモリカードと表記があるのですが日本販売モデルと違う場合があります。AmazonではP30で256GBのレビューがありました、ただ日本の公式だと256GBの取り扱いが無いみたいです。心配ならファーウェイジャパンに確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:23459032

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/10 09:15(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。huaweiに一度確認してみようと思います。

書込番号:23459255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2020/06/10 10:14(1年以上前)

>KAN_さん
私もNMカード256Gの取扱が無いかHUAWEIに確認した事があります。
国内で正規での取扱は128G迄です。
今後の取扱はあるとは思います。

PayPalモール等のHUAWEIショップでも128G迄の取扱がないので256Gが必要な場合は並行品の購入しか無いです。

並行品を購入する場合は、安いからと言って怪しいショップからの購入は避けてください。
偽造品の可能性があるので注意してください。

書込番号:23459332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2020/06/13 19:56(1年以上前)

昨年12月に購入、当初から256GBで問題無く使えてます。

書込番号:23466632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/13 21:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。安心して購入できます。

書込番号:23466797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 str5さん
クチコミ投稿数:3件

いつもお世話になっております
質問させてください
auキャリア+楽天アンリミットの組み合わせで使えますか
知識不足で申し訳ありません
叱られるのを覚悟で質問させてください

書込番号:23458486

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/09 21:58(1年以上前)

既出スレッドにある通りEMUI10で、Rakuten UN-limitのSIMで通話回線での通話も可能になったようですし、
auのVoLTEには対応していますので、IMEI制限のない契約でしたら利用可能です。

以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:23458523

ナイスクチコミ!1


スレ主 str5さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/09 22:41(1年以上前)

立て続けにすいません

ちなみに型番は以下でよいでしょうか

Huawei 国内版 【SIMフリー】 HUAWEI P30 ブリージングクリスタル ELE-L29

書込番号:23458635

ナイスクチコミ!0


スレ主 str5さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/09 22:47(1年以上前)

すいません
操作ミスで即返信してものが抜けていました

あたらめて回答ありがとうございます
丁寧に説明していただいたのでよく理解できまた

AUについてはOSをバージョンアップすれば使えるということですね
ただしIME制限がかかってないので前提として

IME制限についてはAUに持ち込めば解除してもらえる

以上でよろしいでしょうか

もう少し質問させてください

その場合キャリアメールは キャリアアプリにいままでと同じように受送信できるのでしょうか



もう一つ質問させてください
楽天アンリミットはSIM通話ができなかったようですが
楽天側のアップデート5月29日で使用できるようになったとありますが
その通りでしょうか

お忙しい中
申し訳ありません

よろしくお願いします
>†うっきー†さん

書込番号:23458645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/09 23:30(1年以上前)

>Huawei 国内版 【SIMフリー】 HUAWEI P30 ブリージングクリスタル ELE-L29

SIMフリーかどうかの確認でしょうか?
以下のどちらかで確認可能かと思います。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
設定→端末情報→ビルド番号

C635になっていれば問題ありません。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版

C636:香港版
C432:欧州版



>AUについてはOSをバージョンアップすれば使えるということですね

違います。auは以前から利用可能です。
最初に記載した通り、「EMUI10で、Rakuten UN-limitのSIMで通話回線での通話も可能」になりました。


>IME制限についてはAUに持ち込めば解除してもらえる

契約内容やSIMの情報を一切提示してもらえないのでわかりませんが、
すでにSIMがVoLTEのものでしたら、そのまま使えばよいです。
契約プランの変更だけでしたら、My auにログインして、可能かもしれません。

IMEI制限を解除するという作業はありません。
IMEI制限のないプランに変更するという、プラン変更になります。


>その場合キャリアメールは キャリアアプリにいままでと同じように受送信できるのでしょうか

■auのキャリアメール
auのスマホやiPhoneがある場合は、通常の方法でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/

持っていない場合は、iPhoneに偽装してIMAPのユーザー名とパスワードを取得。

auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。

CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
※HuaweiのEMUI9以上ではCosmoSiaのアプリを終了しない設定が出来なくなっています。
※OPPOでは、「バッテリー最適化を無視」の設定はありません。
※Huawei,OPPOでは、Outlook等でIMAPの使用が良いと思います。




>楽天側のアップデート5月29日で使用できるようになったとありますが
>その通りでしょうか

違います。楽天側のアップデートというものはありません。
Huaweiからのファーム配信しかありません。

3/5よりAndroidTM10/EMUI10のファーム(10.0.0.187)配信
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23267153/#23267153


検索等できないようでしたら、キャリア端末を利用されたほうが良いとは思いますよ。
SIMフリー端末は、ある程度は自分で検索したりができないと、後々困ると思います。

書込番号:23458762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/09 23:31(1年以上前)

ちなみに、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23458764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/10 07:48(1年以上前)

■補足
>※HuaweiのEMUI9以上ではCosmoSiaのアプリを終了しない設定が出来なくなっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>2020/01頃にCosmoSia側で対策がされて、現在は利用可能になりました。
>アプリ起動の一覧には表示されませんが、アプリ側で「自動受信モード実行」という実装がされたようです。
>その機能が動いている通知は邪魔なので、以下の設定で通知はオフにしておけばよいです。機能自体は有効のままです。
>設定→アプリ→アプリ→メール(CS)→通知→自動受信モード実行時の通知→通知を許可→オフ

書込番号:23459116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾについて

2020/06/08 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

この機種はハイレゾに対応してますか?公式のスペックには対応してますとはっきり記載されてるところは見当たらないのですが、機種のレビュー記事なのでは対応してると書かれていたりなので教えてください。

書込番号:23455586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/08 13:54(1年以上前)

ちなみに私が買うハイレゾはmoraです。

書込番号:23455591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 14:14(1年以上前)

>ふぬさん
スペック表のBluetooth部分です。
Bluetooth® 5.0 BLE (aptX, aptX HD, LDAC HD, HWA Audio対応)※1
aptX HDだけでも48Khz24bit対応なのでLDACの96kHz/24bitの
機種が出力出来るところまで出せると思います。
有線イヤホンも同じくらいは出ると思います。
96kHz/24bitまで出る保証はないです。
サブスクのストリーミングは出るもの出ないものあります。
ダウンロードしたファイルなら48Khz24bitまでは出ます。
P30liteなどは標準の音楽アプリ再生のみなどと書かれています。

書込番号:23455625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 14:29(1年以上前)

付属品に USB Type-Cハイレゾ対応高音質イヤホン が入ってます。

書込番号:23455654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/08 18:09(1年以上前)

>Taro1969さん

そうするとmoraの96kHz/24bitってのはちゃんと出力されてるかは怪しいですね。一応聴けてはいます。

書込番号:23456008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 18:26(1年以上前)

>ふぬさん
AmazonMusicHDだと元ソースと出力が表示出来るので割と信用していかなと思います。
ローカルで再生出来るファイルだとPowerampなどで再生するとソースから出力まで全表示あります。
moraだとSONY機が優遇されるかもしれませんね。
購入でなくてサブスクなんですか?
大抵、後からでも対応してますけどね。Spotifyも数字の表示ないですけど音質は選べます。
たぶん、このページの書き方見る限りはスマホがハイレゾ対応してたら大丈夫そうです。
WindowsPCだと配信のままのレートで聴けます。
https://mora.jp/etc/highreso

書込番号:23456034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けマイクが使えません

2020/06/05 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 maruo3800さん
クチコミ投稿数:3件

P30の動画撮影で自分の声を大きめで録音したいのですが、外部マイクが使えません。

ソニー コンデンサーマイク ECM-PC60、iBUFFALO マイクロフォンBSHSM03BKの二つともダメでした。
ネットで検索し、Androidで外部マイクが使えるというopen cameraというアプリも使いましたがダメ。

ファーウェイのコールセンターに確認したところ、外部マイクは使えるはずであり「相性」ではないかとのこと。
使えるピンマイクや他の方法があればご教授下さい。

書込番号:23449244

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/05 16:37(1年以上前)

HUAWEIの端末、動画撮影時は、音声ステレオで収録出来るのに、モノラル仕様のものだから、ではないですかね。
なお、音楽を聴くなどの場合は、オーディオ用の 3極のイヤホン, Headphoneでも普通に使えますが、
録音用として外付けマイクをお使いになるのであれば、
モバイル用・4極仕様のものをお勧めします。

書込番号:23449286

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/05 16:37(1年以上前)

別機種

>maruo3800さん
どちらも3極のパソコン用のようですが、
スマホに3極のマイク用端子と言うのは存在しないと思います。
ヘッドセットと同じ4極でマイク部分にモノラル入力しないと入力に
ならないと思います。3極で刺すとイヤホンと認識すると思います。
4極変換端子使われてるでしょうか?
ステレオ入力の上位機種だと5極変換でないとマイク位置になりません。

書込番号:23449288

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/05 18:03(1年以上前)

>maruo3800さん
まずは、本機付属のマイク付きイヤホンで確認されるとよいです。
マイクが使えるはずです。

他には4極のマイクなどを購入しても良いと思います。
以下のようなものなら利用可能かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DQP85Z6

現在、使えないのは、3極のものを利用されているので、ヘッドセットとしては認識されていなのでマイクが利用出来ないだけのようです。

書込番号:23449413

ナイスクチコミ!2


スレ主 maruo3800さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/06 06:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>Taro1969さん
>†うっきー†さん

ご指摘の通り3極でした。
付属のイアホン・マイクで録音したところ大丈夫でした。

4極のマイクを購入することにしました。
これで解決しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:23450368

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/06 07:08(1年以上前)

>maruo3800さん
変換アダプタ売ってますよ。
高級マイク使いたい時に必須です。
4極だとスマホ用の安物しかありません。
今、購入されて有るマイクも変換すれば使えます。
マイクの入力を4極のマイク位置に持ってくれば使えます。
変換プラグ付きのスマホ用も売ってます。

マイクイヤホン分離して同時に使えるもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BV916AQ
「3極 4極」で検索
変換アダプター付きピンマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G16LSVQ
「ピンマイク スマホ」で検索

書込番号:23450402

ナイスクチコミ!3


スレ主 maruo3800さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/06 07:28(1年以上前)

>Taro1969さん

変換アダプタもいいですね。
マイク選択の幅が広がります。

ありがとうございました。

書込番号:23450419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:57件


皆さんのp30はショートカットを設定できますでしょうか?

書込番号:23435425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/30 08:40(1年以上前)

もう少し、具体的な手順を記載しておいた方がよいかと。
どのことを言っているのかが不明です。

例えば、

デフォルトのホームにしているという大前提で、
ホーム画面でピンチイン→ウィジェット
ここで一番下の一覧を左右にスワイプしても、設定というのはないようです

ドロワー一覧の中の設定アイコンを長押して表示される一覧の中から該当のものをドラッグしてもホームへ配置出来ません
とか。ウィジェットと記載されているので、こちらのことではないとは思いますが。

書込番号:23435443

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/30 11:27(1年以上前)

別機種

>よしだ222さん

他機種ですがAndroid 9では設定のショートカットがありました。Android 10では見つけられなかったので無くなったのかもしれません。

書込番号:23435739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件

2020/05/30 11:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。仰る事象で合ってます。 
>−ディムロス−さん
やはりそうでしたか(汗)
Android9時代に作成したショートカットは引き継げたのですが。。新規で作成できなくなっていたので驚きました。
ありがとうございます。

書込番号:23435795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/30 12:05(1年以上前)

自分が勉強不足なのか、イマイチよくわからないのですが、
ホーム画面にデフォルトで初めからある「設定」の歯車アイコンと、
どこか違うのでしょうか?

書込番号:23435815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/05/30 12:29(1年以上前)

ホーム画面に設定のウィジェットを配置できると、たとえばBluetoothの設定を一発で呼び出せるようになります。
私は通知ログを見たくて設定のウィジェットを設定したかったのです。>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:23435863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/30 12:43(1年以上前)

機種不明

Android10では、設定がウィジェットから無くなっていますね。

書込番号:23435891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件

2020/05/30 13:21(1年以上前)

>香川竜馬さん
やはりそうですよね。。。ざんねんです

書込番号:23435957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/01 14:41(1年以上前)

Bluetoothだけで言えば上からスワイプして
Bluetoothのアイコンを長押しすれば設定に入れますけど
これじゃダメですかね?

書込番号:23440540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/01 19:11(1年以上前)

>mugichaさん
>Bluetoothだけで言えば上からスワイプして
>Bluetoothのアイコンを長押しすれば設定に入れますけど

Bluetoothなら、設定アイコンの長押しで、一覧に表示されるBluetoothをドラッグしてホームにショートカットを作成して、
ワンタップでよいかと。
P30のEMUI10でも普通に利用出来ると思います。

書込番号:23441076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)