発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2022年8月10日 16:40 |
![]() |
0 | 5 | 2022年8月15日 22:21 |
![]() |
4 | 5 | 2022年8月9日 11:33 |
![]() |
1 | 2 | 2022年7月2日 06:44 |
![]() |
6 | 5 | 2022年5月17日 21:43 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月21日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
急にステータスアイコンにストップウォッチみたいなものが入りました。電池残量の左側です。
すごく気になります。わかるかた教えてください。消したいです。
書込番号:24871650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masamori80さん
こんにちは。
「パフォーマンスモード有効」じゃないですかね。
詳細は下記参照。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00765395/
書込番号:24871685
4点


パフォーマンスモードになっていますね。
設定>バッテリー>パフォーマンスモードをオフにすると消えます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp06515394/
書込番号:24871691
4点

みなさんありがとう。消すことはできないんですね?
書込番号:24871729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パフォーマンスモードにしたまま、当該アイコンを非表示にするのは無理だろうと思います。
通知アイコンではなく、ステータスアイコンだと思いますので。
書込番号:24871732
4点

素のアンドロイドならこういうツールを使って消せるけど、
SystemUI Tuner
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner&hl=ja&gl=jp)
HUAWEIの機種では、使えないの?
もしくは、似たようなツールを用意してないの?
書込番号:24871777
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
GARMIN Venu2pulse を購入してスマートウオッチで通話できると思いきや、Huaweiの幾つかの機種は出来ないとの但書、
何しても無理でしょうかねぇ、、
。
書込番号:24867727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

搭載されているAndroid OSの問題と書かれているので少なくともEMUI10では無理かと。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=9CDD55lm3a4DcQaNL7yii9
EMUI11に関しては記載がありませんが、駄目だったのですか?
書込番号:24867970
0点

現在EMUI12ですね、
通話機能は使えません。
書込番号:24879652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明文は、EMUI10ではなく、Android10となっています。
最新EMUIは12の、ようですが私のP30のAndroidのバージョンがわかりません!
EMUI12=Android12ではないですよね。
書込番号:24879664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI12でもAndroid10のままです。セキュリティアップデートは最新になりますが、効果はなかったようですね。
書込番号:24879681
0点

やはりそのようですね。
電話応答はオマケな認識の上でplusにしましたので残念ですがまぁいいかなとも、、。
現在スマホがHuaweiP30ですが1年後変わってるかもですし。
只、知っていたらVenu2にしていたのは確実ではありました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:24879706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
先日より楽店での通話発信が出来なく、発進時にアプリが落ちる現象で、通話使用できません。元々、動作保証はP30liteでしたが、2年位使えてました。
通常電話アプリでは発信出来ます。
配信のバージョンアプリで、androidも10です。
楽天リンクは再インストール市ログイン来ましたが改善しません。
どなたか改善策を知っていればと思いました。
書込番号:24847183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込む前にご自身の文章を見直す癖をつけたら? 誤字多すぎ。
書込番号:24849212
3点

要するに、今までこの端末で2年位楽天リンク使えていたけど最近それが出来なくなったってこと?
書込番号:24850139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVERY-JOIN さん
そうなんです。今月初めは使えてました。急に使えなかなったんです。楽天からは保証外の機種と返答でした。無料電話が使えなくなり、困ってます
書込番号:24850376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作保証外機種なら楽天に文句は言えませんね。
諦めるか対応機種に買い換えましょう。
ワンチャン、端末初期化で行けるかも知れませんが。(でも保証外)
書込番号:24851350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

P30 liteからdocomo VoLTE対応なのでP30でもOKのハズです
Yahooリアルタイム検索でも過去使えたツイート有りました(現時点では無いですが)
書込番号:24814643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教授ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24818274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
povo2.0の対応端末にはSIMフリー版のP30は記載がないですが、現在過去で利用している方はいらっしゃいますか?
通話・ネットの両方とも問題なく利用できるでしょうか。
あとデータ通信をする場合はAPNタイプで「default,dun」を設定すれば良いでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=24427220/
0点

>オラクルべリリンさん
こんばんは。
リンクを貼られたスレッドと同じような内容ですが、以下も参考事例の一つかなと。
https://twitter.com/rennen_kranz/status/1444474152706920453
私はP30とある程度共通した部分もあるnova 5Tを使っていますが、
同様に対応端末一覧に未記載なものの、nova 5Tでもたぶんpovo2.0を使えると思っています。
余談ですが、楽天モバイルの発表により、私もpovo2.0を考えているところです(笑)
以上、確定的な情報になっていない点は申し訳ないですが、
他の方のコメントも待って最終的に判断なさってください。
書込番号:24749959
2点

dunを抜くだけですね。
Povoは通話・通信両方のトッピングをつけて利用する場合は割高です。必要な通信量・通話時間に応じてahamo、UQ、日本通信あたりから選んだほうが安くなります。
書込番号:24749963
2点

>ありりん00615さん
dun抜くだけでOKなんですね。
用途としては外で使う機会がほぼなく、電話番号の維持になりますのでpovoを検討しています。
最大128kbpsでもLINE通話やSMS送受信くらいは出来そうだなと感じたので。
書込番号:24750154
0点

そうすると、月額約37円相当ですね。
この場合、180日毎のトッピングを忘れると回線停止され、更に30日間トッピングがないと自動解約となって電話番号が失われるので注意が必要です。
あと、128kbpsでできることはメールのやり取り程度でしょう。LINEでの無料通話は音質が酷くなるし、メッセージのやり取りは文字だけではないので厳しいと思います。
書込番号:24750790
1点

>でそでそさん
nova 5Tでもおそらく利用できるのはないでしょうかね。
>ありりん00615さん
何もトッピングしないと出来る事は限られますよね。
書込番号:24751160
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)