HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

HUAWEI P30

  • 128GB

トリプルカメラ装備の6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

(1600件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EMUI更新後の画面表示動作が遅い?

2021/04/16 00:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:438件

4/10頃EMUIを最新に更新しました(11.0.0.140)。

その後、画面表示が遅くなりましたが、何か設定で戻るのでしょうか?

重くなって遅くなったというよりも、Windowsでいうアニメーションのような表示になった感じします。
パッと開いていたのが、ヌルッと開くというのでしょうか・・・(表現難しく分かり難くすいません)。
画面を開いた時に顕著に感じます。

設定を一通り見てみましたが、それらしきものが無いような。
単に重くなったのでしたら、他のアプリを消すしかないのでしょうか?

もし何か分かりましたらご教授願います。

書込番号:24083190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:37(1年以上前)

>たけふみランドさん
初期化をし忘れているだけではありませんか?

最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24083400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:41(1年以上前)

以下の設定も忘れている可能性がありそうです。

設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示

設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍
若干スピードが改善されます。
※設定場所はファームによって、若干異なるかもしれません

書込番号:24083405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2021/04/16 17:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

開発者向けオプションの設定にアニメーションのオンオフがあり、オフにしたらサクサクになりました。
P30では再生時間の設定まではなかったですが、無事解決の方向に。
初期化はしていませんが、そのままでも良いかなと?

ありがとうございました。

書込番号:24084181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

EMUI11に更新後、楽天 UN LIMIT-Vに繋がらない

2021/04/15 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

4/14にEMUI11.0.0に更新後、楽天モバイル回線が繋がらなくなりました。

具体的にはAPN設定は「rakuten.jp」になっていますが、通信事業社欄に「サービスなし」と表示されます。

当方、dsdvとして使用していますが、
もう一つの通話回線(ocnモバイル)は問題なく繋がっております。

同様の現象が起こっている方がいましたらコメントください。

もし解決策がありましたらご提示いただけますと幸いです。

書込番号:24082411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/15 17:15(1年以上前)

>16seventeen18さん
APN設定が外れて楽天mvnoの方のAPNが選ばれてる可能性は無いですか?

APN設定を確認して下さい

APN設定がrakuten.jpで有るならリセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

書込番号:24082447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2021/04/15 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>16seventeen18さん
こんにちは。

P30を所有していないのと、同じ問題は起きていないのですが、
参考情報としてコメントします。
似たような利用環境かなと思いまして。

機種: nova 5TでEMUI11アップデート済
SIM1: IIJmio
SIM2: Rakuten UN-LIMIT VI

APN設定はデフォルトのまま使っています。
楽天から届いたスタートガイドを見ると、APNタイプに「dun」は記載がなかったですが、
支障が出ていないのでそのままにしています。
(あまりよくわかっていません)

スクショをアップするので、差分確認等の参考にでもなりましたら。

書込番号:24082448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 17:33(1年以上前)

当機種

>でそでそさん

写真まで添付していただき、ありがとうございます。

当方のAPN設定と比較したところ全く同じでしたので、APNの問題ではないことが分かりました。


1点お尋ねしたいのですが、設定>モバイルデータ通信>通信事業者内の通信事業者名は自動で設定されていますでしょうか?

私の場合、画像の通り「サービスなし」と出ております。

書込番号:24082463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 17:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん

コメントありがとうございます。
リセット後、再設定しましたが改善しませんでした。

素人質問で申し訳ないのですが、APNが楽天mvnoに設定されているかどうかを調べるためには、何を参照すれば分かるのでしょうか?

書込番号:24082466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2021/04/15 17:36(1年以上前)

別機種

>16seventeen18さん
自動で、Rakutenと出ています。

書込番号:24082467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 17:41(1年以上前)

>でそでそさん

問題箇所がある程度絞り込めました。
ありがとうございます!

書込番号:24082475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/15 17:47(1年以上前)

>16seventeen18さん
電話番号まる見えになってます、注意して下さい

通信事業者選択して下さい、と出てるので通信事業を手動でRakuten選択すれば解決しそうに見えます

通常は自動でRakutenになるハズですが、、

楽天mvnoはrmobile_jpですAPN設定で選択されて無ければ問題無いです

書込番号:24082479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2021/04/15 18:04(1年以上前)

2021/04/15 17:36の投稿後に、削除依頼を出しておきました。
もう対処されたっぽい、、、運営さんの早急な対処に感謝。

書込番号:24082509

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/15 18:48(1年以上前)

>16seventeen18さん
auのローミングサービスが終了した場所ではありませんか?
最近、そのようなケース(書き込み)が増えてきましたので。
そのような場所では、自宅にauの基地局があってもau回線は利用出来ません。
※地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部例外はあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?


公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。

楽天の基地局も目視で確認出来る場所まで移動して確認するのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

書込番号:24082571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 18:53(1年以上前)

>でそでそさん
>舞来餡銘さん

お二方ともありがとうございます。 
以降気を付けます…

書込番号:24082585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 18:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

他の方の意見も踏まえますと、通信事業者を選択できないことに問題があるようです。

ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
通信事業者欄に「サービスなし」と表記されます。
これはBAND3のエリア外になると出る表記なのでしょうか?

書込番号:24082599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/15 19:09(1年以上前)

>ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
>通信事業者欄に「サービスなし」と表記されます。
>これはBAND3のエリア外になると出る表記なのでしょうか?

おそらく、au回線も楽天回線も利用出来ない場合に、該当の現象になるのではないでしょうか?
私は田舎なので、au回線も使えないという場所がないので確認は出来ませんが。

auローミングが終了している場所という可能性はありませんか?
楽天の基地局を目視で確認出来る場所に移動しても「サービスなし」になっているのでしょうか?
でしたら、ちょっと原因わかりませんね。


あとはよくあるのは以下になります。
楽天の基地局を目視出来る場所で該当の現象になるようでしたら以下で解決すると思います。

最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24082620

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/04/15 20:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

初期化を試みましたが、改善されませんでした。


都内在住なのでau回線も楽天回線も繋がらないということは考えにくいと思いますが、
少し場所を変えてモバイルデータ通信の設定を試みようと思います。

書込番号:24082746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:32(1年以上前)

>16seventeen18さん
>都内在住なのでau回線も楽天回線も繋がらないということは考えにくいと思いますが、

東京23区などは、最初からau回線のローミングサービスは使えません。
どちらかというと、都会であればあるほど、利用できないと思ってもらえばよいかと。

まずは、基地局を目視で確認出来る場所へ移動して確認することからはじめるとよいと思います。
田舎でも基地局から1km離れると電波を拾えませんので。
都会だと建物が高いので、かなり近距離でないと利用出来ないと思います。

まずは目視で可能な場所へ移動がよいかと。

書込番号:24083393

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天linkでの通話仕様に関して

2021/04/10 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

この端末のSIM1に格安通話SIMを挿して利用しています。
楽天モバイルをお試し目的でSIMのみで契約して、SIM2に入れました。
楽天linkの初回登録は済ませました。

自宅のwifiをON
モバイルネットワーク > SIM管理より SIM1を有効、SIM2を無効
モバイルデータ通信をON

上記の条件にして楽天linkより相手に発信した場合は、相手の端末に非通知ではなくSIM2の電話番号と連絡先に登録した名前で表示されます。
SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

書込番号:24071966

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 12:58(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
>SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

Rakuten Linkアプリからの発信は、通話回線を使わないIP電話となります。
そのため、楽天のSIMではなく、Wi-Fiや他社のモバイル通信でも利用可能となります。

通話回線ではないので、可能となっています。

以前はSIMを未挿入でも利用出来たくらいです。
インターネット回線を使う、IP電話だから可能と思ってもらえばよいです。

書込番号:24071974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 13:08(1年以上前)

ちなみに、質問が逆(非通知にしたい)の場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。

モバイル通信をオフにすれば非通知には出来ます。
楽天のSIMかそれ以外のSIMかは関係なく。

書込番号:24071983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/10 13:09(1年以上前)

楽天リンクは楽天リンクで電話するためのアプリだから、楽天リンクで発信すれば楽天の電話番号で掛かるよ

楽天の電話番号で掛けたくない場合は、楽天リンクじゃなく普通の電話アプリで掛ける(デュアルSIM機の場合は通話を楽天じゃないほうのSIMで設定しておく)、楽天リンクを使わないってことならログアウトしておくとかになるだろうね

書込番号:24071984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2021/04/10 14:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天linkはLINEの通話の仕組みと同じということですよね?
だから楽天SIMを無効にしてもインターネットに接続できていればOKということですね。

書込番号:24072078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten UN-LIMIT VIでの利用について

2021/04/06 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、Rakuten UN-LIMIT VIでも利用可能なのでしょうか?
楽天モバイルの公式HPでは、HUAWEI P30lite(OSバージョン次第)のみの記載でしたので気になりました。
ご利用されている方、いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24065037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/06 17:59(1年以上前)

>itariさん
公式HPではBAND3←→BAND18の自動切り替えと緊急通報の高度測位以外は使える、となっています

そこがP30 liteと違います

書込番号:24065051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2021/04/06 18:23(1年以上前)

舞来餡銘さま

なるほど、ありがとうございます!

サブとして、動画を視聴したり写真とる用途のスマホなので緊急通報の高度測位は不要でした。

BAND3←→BAND18の自動切り替え
楽天回線=BAND3 au=BAND18
普段の当方の活動範囲は、楽天回線エリア=BAND3内ですが 、BAND3←→BAND18の自動切り替え
休日に出かけるエリアは、パートナーエリアau=BAND18が多いです。
こちら自動ではないということは手動でしょうか?
あと、現実的には不便でしょうか?

書込番号:24065105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/06 18:40(1年以上前)

>itariさん
自動切り替え出来ない、としてもP30で手動で切り替える術が無いので現実は切り替えは自動だと思います

書込番号:24065139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2021/04/06 19:15(1年以上前)

楽天が販売しない機種は下記ページで確認できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

楽天が販売する機種はすべて自動切り替え対応ですが、実際にはうまく機能していないような報告もあるのでこの部分は重要ではないと思います。

書込番号:24065182

ナイスクチコミ!5


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2021/04/06 20:01(1年以上前)

なるほど、両方ありがとうございます。
現実的には、楽天モバイルで販売している機種であれ使ってみないとわからないということですね。
まあ、明日まで申し込めば一年間無料ですし使ってみてダメなら手数料かからないので解約orピクセル5への買い替えでも検討しましょうかね。。
駆け込み需要で、通信と端末セットポイント25000バックは今日時点で評判悪いrakutenBIGしか在庫ないですし。。

書込番号:24065248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2021/04/06 20:48(1年以上前)

A73といった、入荷予定無しの記載がない機種はこまめに入荷してます。ただ、このクラスの機種にすると端末性能が半減します。

P30はPixel5と比べても端末性能は上なので、機種変更するならもっと上の機種にすべきでしょうね。

書込番号:24065357

ナイスクチコミ!5


佐賀春さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/06 21:10(1年以上前)

p30(国内simフリー版)で、楽天アンリミット使用してます。
対応機種p30 自動切替はだめと表示されてますが、楽天回線とau回線の自動切り替えは実行されます。
恐らく楽天HPは、古いソフトウェアでの実施なのかもしれません。
最新ソフトウェア更新されていたら、私と同じ状況なので、楽天電波の弱いエリアの時au回線になっても、楽天電波に強いエリアに入ると自動で切り替えされます。
LTE回線チェッカーのアプリを使うと今、au回線なのか、楽天回線なのか一目瞭然です。
何か、他に気になる事ありましたら、お気軽に聞いてください。試してお答え致します。

書込番号:24065403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


佐賀春さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/06 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

端的に回答致します。
・p30にて、楽天アンリミットYは、利用可能です。
・楽天回線→au回線は、自動のみで手動での切替は出来ません。
・au回線→楽天回線への切替は、機内モードon→offで楽天回線となりますが、弱い場合au回線に自動で切り替わります。
・自動切替で不都合な場合は、楽天電波が弱く動画が止まる時など、au回線にして(高速モードon)にしたい時などです(楽天回線に繋がってると、au回線に切り替えは出来ず、my楽天モバイルアプリによる高速モードのon.offも出来ません)
・楽天アンリミットYのsim2枚入れてますが、画像のように同じ場所でも、sim1楽天 sim2パートナー(au)となる時があります。

書込番号:24065472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/06 22:50(1年以上前)

>現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、

もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?

書込番号:24065632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/07 05:54(1年以上前)

>もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?

au回線はいつ梯子を外されるかわからないし、スーパーホーダイはドコモ回線なので、アンリミット変更後の容量や超過後のスピードは気にならなくても電波状況は気になるのでは?

書込番号:24065891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスクでのyoutubeの挙動について

2021/03/31 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

EMUI10です。
youtubeを開いている状態から端スワイプのマルチタスク(2画面表示)で別のアプリを立ち上げるとyoutubeの再生画面が真っ暗になります。
同じような不具合の方、改善した方いらっしょいますか?

書込番号:24052174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2021/03/31 00:51(1年以上前)

P30 Liteでも同様な問題を確認しましたが、2画面モードにした後でChromeなど問題の出ないアプリを立ち上げてマルチタスクボタンを押し、目的のアプリを起動することで改善しましたよ。

なお、ナビゲーションはボタンモードを使用しています。

書込番号:24052236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/31 01:46(1年以上前)

ナビゲーションボタンだと大丈夫なのですね。ありがとうございます。

書込番号:24052300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/31 08:04(1年以上前)

Androidでもマルチウィンドウ使用時に、YouTubeの動画部分が表示されず音声だけになったり、動画の表示領域がバグったりする(緑掛かった画面になる)事あります。
一度アプリを再起動すれば直るので、YouTubeアプリ側の不具合だと思っています。

書込番号:24052525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/31 08:17(1年以上前)

やはりyoutube側のものなんですかね…mate20 pro使っていた時はそのような不具合無かったのですが、、、端末との相性とかもあるんですかね。

書込番号:24052544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/27 20:21(1年以上前)

こちらの問題emui11にアップデートしたところ修正されていました!

書込番号:24104471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 android 10 マルチウィンドウ

2021/03/04 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 Pipipi635さん
クチコミ投稿数:5件

数日前にAndroid10 にアップデートしましたが、これまでマルチウィンドウを使う時はアプリを開いたままタスクボタンを長押しし、使いたい別のアプリをタップする又は、関節で真ん中に線を引いて使いたいアプリをタップするだけで使えていたのができなくなっており(ナックルジェスチャーがHuaweiオリジナルの機能ということは承知です。)、マルチウィンドウを使うのに大変わかりづらい上に使いづらい仕様になってしまっていました。

使い方がよくわからず調べたところ、私がみたサイトではマルチウィンドウを使うときはタスクボタンを長押しして…とこれまでと同じ操作のやり方が記載されていました。(そのサイトの最終更新は2021年2月でした。)

サイトにこのように記載されているということは、マルチウィンドウの開き方は設定で変えれるのでしょうか?

また、これまでできていた他のアプリを使いながら Google検索がマルチウィンドウでできなくなっていました。(アプリはもちろん最新のものに更新済みです。)
マルチウィンドウでGoogle検索を開こうとするとなぜかホーム画面になります。

これはAndroid10の仕様なのでしょうか?使い勝手が悪くてしかたがありません。

Android10にアップデートされた方ご教示ねがいます。

書込番号:24001263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/03/04 08:13(1年以上前)

>Pipipi635さん
>これはAndroid10の仕様なのでしょうか?使い勝手が悪くてしかたがありません。

ピュアAndroid10の場合は、マルチタスクボタン押下後に、表示されるアプリ一覧の中で該当のアプリのアイコンタップ→分割画面。
Huawei機のEMUI10(Android10)の場合は、アプリのアイコンのかわりに右上の分割アイコンをタップ。

Huawei機の方がタップ数が少なくてやりやすい程度で、特に大差はないかと。

ナックルジェスチャーは不要な場合は、無効化できます。


Google検索というのが、Googleアイコンのタップだけの話でしたら、
他のEMUI10では問題ありません。


EMUI10にした後に初期化がまだの場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしておくと安心して利用出来ると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。

Google関連の不具合は大抵は以下で直ります。

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除

これで直ると思いますよ。

書込番号:24001306

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/03/04 08:19(1年以上前)

長押しの機能は、Huawei機では、EMUI10でも機種によっては出来なくなったものがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23566659/#23566659

画面分割機能について【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00727025/

私が所有する別のEMUI10では可能ですが、機種によるのかもしれませんね。

書込番号:24001311

ナイスクチコミ!10


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/04 20:41(1年以上前)

以下の方法はダメですか?
1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.

僕はジェスチャーナビゲーションで(ボタン非表示で)使用しているので,上記でマルチウインドウにしています.

書込番号:24002368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Pipipi635さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/05 00:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
 お世話になります。返信ありがとうございます。私が使っているのはP30なのですが、マルチタスクボタン長押し、ナックルジェスチャーでの画面分割、三本指でスワイプして画面分割の機能はなくなっているようですね。


>EMUI10にした後に初期化がまだの場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしておくと安心して利用出来ると思います。

端末の初期化ということはデータは全て消えてしまうということでしょうか?
P30はSDカードなどの外部ストレージがないのでバックアップができません(パソコンも調子が悪く使えないです)。


書込番号:24002761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pipipi635さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/05 00:45(1年以上前)

>MF6さん
お世話になります。返信ありがとうございます。


>1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.

こちらの方法も設定はしていますが、設定できるアプリが15個しかないので困っています。
前の仕様のように全てのアプリが一気に表示される設定などご存知ないでしょうか?

マルチタスクボタンを押してから右上のマークをタップしての方法だと操作がやりづらく煩わしい上に、この方法だと例えば、設定を開いた状態からマルチウィンドウにすることがなぜかできません。
設定を開いた状態でマルチタスクボタン押下からマルチウィンドウで他のアプリが使えないのはEMUIの仕様なのでしょうか?

書込番号:24002771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pipipi635さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/05 01:10(1年以上前)

当機種
当機種

写真1

写真2

うまく説明ができなかったので画像を添付します。設定を起動→マルチタスクボタン押下しても、設定アプリでは写真2に表示されている赤丸で囲ってあるマークが出てきません。(電話帳も同様マークがでませんでした。)
これも仕様なのでしょうか?
もちろん下記の方法をとれば使えるのは承知です。


>1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.

書込番号:24002793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/03/05 07:30(1年以上前)

別機種

>Pipipi635さん
>端末の初期化ということはデータは全て消えてしまうということでしょうか?

はい。そのための初期化ですし。


>P30はSDカードなどの外部ストレージがないのでバックアップができません(パソコンも調子が悪く使えないです)。

IMAPメールや、ゲーム等、サーバーにデータがあるものは、不要です。
画像や音楽などは、クラウド上に保存など、さまざまな方法があります。
SDカードもカードリーダーを使う等、方法は多数あります。


>うまく説明ができなかったので画像を添付します。設定を起動→マルチタスクボタン押下しても、設定アプリでは写真2に表示されている赤丸で囲ってあるマークが出てきません。(電話帳も同様マークがでませんでした。)
>これも仕様なのでしょうか?

他のHuawei機のEMUI10(Android10)では、添付画像のように右上に画面分割のアイコンでした。

今回の質問とは関係ありませんが、通常分割できないアプリは以下の設定で可能となります。
開発者向けオプション内のアクティビティをサイズ変更可能にする→オン→再起動
※時々、再起動を忘れる方がいるようです。

本機は、他の機種と事情がことなるのかもしれませんね。

書込番号:24002964

ナイスクチコミ!10


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/06 17:42(1年以上前)

>Pipipi635さん

ごめんなさい,僕は Pipipi635さん が示された方法は使ったことがなくて,適切な回答ができません.お示しになられたウィンドウ右上のマークというのも,見たことがありません.

僕が示した方法を「設定」アプリを開いた状態で行うと「設定アプリは画面分割に対応していません」と表示されます.Firefox を使っているときも同様です.一方で,Google Keep や Todoist などでは画面分割できます.

しかし,「画面分割」せずに,後から起動したアプリを子ウインドウにして重ねて表示することは,設定アプリでもFirefoxでもできます.

OS のバージョンとアプリとの組合せによって,振る舞いが変わるのかもしれません.
その意味では,†うっきー†さん が示された「開発者向けオプション」を試してみるとよいかもしれません.

お役に立てず,申し訳ありません.

書込番号:24005694

ナイスクチコミ!8


スレ主 Pipipi635さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/19 21:06(1年以上前)

>MF6さん
>†うっきー†さん
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

>お示しになられたウィンドウ右上のマークというのも,見たことがありません.

>他のHuawei機のEMUI10(Android10)では、添付画像のように右上に画面分割のアイコンでした

私の製品だけなにか仕様がちがうのでしょうか…こんなことありえるのですかね…?


アップデートしてからアプリが頻繁に落ちる(アプリは全て最新状態)、勝手に再起動する、タッチパネルが急に全く反応しなくなる(この状態になると電源ボタンすら反応しなくなります。)、通知が鳴らない(電話すら鳴りません…)など他にも色々な不具合が頻繁に起こるようなったのでAndroid9へのダウングレードを試してみることにします。


おふたかたとも丁寧に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:24030595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)