発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2019年5月30日 07:25 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2019年5月29日 22:39 |
![]() |
18 | 11 | 2019年11月3日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
この機種のブリージングクリスタルという色が気に入り、機種の購入を検討していますが、GoogleのOS供給停止によりOSアップデートは受けられないが、セキュリティアップデートは受けられるとファウェイの声明を見ました。
正直、OSはAndroid9のままでも問題ないのですが、使用するにあたり問題になる点は出てきますか?
用途は通話連絡にTwitter、ゲームアプリ(PUBG Mobileとドルフロ)、Youtube、ニコニコ動画、dアニメ視聴等
何かわかりませんが8月まで猶予があるとかなんとかですが、8月以降はこれらPlayストアでインストールしたアプリが使用できなくなり、Playストアも利用できなくなるのでしょうか?
後、私はauのiPhone XSを現在は使っていますが、アイフォン内のSIMカードをP30に入れるだけで利用可能でしょうか?
もともとAndroidの古いスマホを使っており最近iPhoneに機種を変えましたが、使いづらく再度Androidスマホを探していたところこちらの機種のデザインや色が綺麗だなと思いこちらにしようと思いました。
初歩的な質問で申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
書込番号:22700678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

未来のことは誰にもわかりません。
個人的にはHUAWEIの端末を棄てる覚悟がないなら今は買うべきではありません。
当方は自己責任としてLiteは購入しました。
後で文句を言うつもりもないです。
単なる探求心です。
棄てるかもと思う端末代金に8万も出せるかと思わないならどうぞ自己責任もとに購入して下さい。
書込番号:22700733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後、私はauのiPhone XSを現在は使っていますが、アイフォン内のSIMカードをP30に入れるだけで利用可能でしょうか?
auのiPhone用SIMだったらそのままでオッケーだろうね
但し、これはどんなスマホでも一緒なんだけど、そのキャリアのSIMと本体以外の組み合わせで使う場合、APN設定(厳密には違うけどIDとパスワードを入れないと使えないみたいに考えておけばいい)は必要だけどね
あと、Huaweiスマホに関して今後どうなるかだったり、一度こういうことが起きた以上、もしAndroidがそのまま使えるとなったとしても今後何も起きないなんて保証はないわけだし、Huawei以外のメーカーで探すほうが無難なんじゃないかな?って思うけどね
書込番号:22700736
3点

産業用が主役の5G本格運用になったら、なつかしのあぼーん、ツレマスカ、ネゴトワなんとかが復活するかな
書込番号:22700770
2点

今後、どこまで影響が広がるか、いつ終わるかは、現時点では誰にも分かりません。
アメリカ次第です。
基本的には、既存の端末に入っているgoogleなどアメリカのアプリが、突如、使えなくなることはありません。
取引禁止の対象となっているのは、あくまでHuaweiであり、それ以外の人間がアプリやサービスを使うことを制限するものではないからです。
他方、Huaweiは、新しい端末を出すに当たっては、googleと契約した上で、google playなど、google製のアプリをインストールして出荷します。
既存の端末に対するOSのメジャーアップデートも同様です。
それが今後はできなくなります。
なお、現時点では、8月19日までの90日間の猶予が与えられています。
Huaweiはスマホだけでなく、通信インフラ機器も多数販売しており、すでに導入済みの企業にたいする保守サービスなどが続けられるようにする措置です。
あるいは、期限が切れる前に、Huawei以外に切り替えろ、という脅しでもあります。
セキュリティ・アップデートに関しても、どこまで影響するかは、不透明です。
実際、googleは、自身が持っているソフトウェア技術のHuaweiへの提供をすでに停止している、という報道もあります。
端末へのアップデートは、まずgoogleが端末メーカーに供給し、それを元に端末メーカーやキャリアが行います。
Huaweiが独自にアップデートすることは可能ですが、googleの技術が含まれる部分に関しては、今後、既存の端末であっても、手が回らなくなる可能性はあります。
同時に、Huaweiが発見したセキュリティ・ホールに関しては、今後、公開されなくなるか、google側が利用できなくなる可能性もあります。
したがって、Huawei以外なら安心、というような単純な話ではないです。
いずれにしても、当分、様子を見るべきでしょう。
書込番号:22700809
5点

>P577Ph2mさん
>ストリーミング定額さん
>gotuzizさん
>どうなるさん
>iPhone seさん
今後どういった方向で使用が制限されるか不明とのことで、それは八万近く出して端末を購入するにはリスクが大きすぎますね。
続報を待ってもう少し購入を待ちたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:22700887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>続報を待ってもう少し購入を待ちたいと思います。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
2019/05/21 Huaweiの今後について
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22682665
書込番号:22700994
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
価格が暴落するようなら、mate20 proかp30の購入を考えてますが、機能はあまり変わらないのでしょうか?特にカメラが気になるのですがp30の方が上でしょうか?
書込番号:22699984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ性能の差は小さいから、同じ値段なら新しい方を買う。税込1万円切ったら考えても良い。
書込番号:22700110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Mate20 ProがISO 102400、本機が204800という差があるのではないでしょうか。
本機は動画で画面分割をして、倍率が異なるものを同時に撮影が出来るというデュアル表示という機能があります。
とりあえず、3か月後の8/20以降(猶予期間が終わる翌日)に考えたので良いのではないでしょうか。
書込番号:22700223
4点

>りょりょ921さん
あなたがここに書き込んでいる機器を使って調べるのが一番確実で早い。
と、自分は思いますよ。
書込番号:22700433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

今日ビックカメラ店舗で売ってましたよ。
liteのほうも。
書込番号:22690619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店だと、ヨドバシカメラ、ジョーシン、ビックカメラ(グループのソフマップ、コジマ)は昨日から予定通り発売してますよ。ヤマダ電機、エディオン、ケーズなどは延期してます。
MVNOだと取り扱い予定だった12社中、3社のみ取り扱い(NifMoは予定通り発売、exciteモバイルとAEON MOBILEは延期予定だったが発売開始)してます。
書込番号:22690623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとファーウェイオンラインストア(楽天市場、Yahoo!ショッピング)でも予定通り発売されてます。Amazonでは既存製品を含めて販売停止扱いになってますが。
書込番号:22690640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTube にはかなりの動画がアップされてますね。
特に面白かったのは、撮影モード(爆笑)。
「ボクがHUAWEI P30 lite を買った理由」
とか
「【入手困難】HUAWEI P30 lite を開封」
とかが面白かったです 。
書込番号:22690669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simフリー端末なので販売店にはリスクが無いからね
リスクが有るのは買った顧客だけ
キャリア版はキャリアに責任あるので、販売しない
最終的にはファーウエイが独自osにアップデートして各種サービスの提供かな
電話帳はファーウエイサーバー、動画もメールも地図アプリもファーウエイが提供でしょう
書込番号:22690738
2点

技適はないけどイートレンとかで買えるグローバル版が最安かな。販売延期されなければOCNモバイルが最安だったんだけどね。
書込番号:22691890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

致命的になりえる危険性が分かっている中よく購入できるな、でも後からこんな無責任な対応すると思わなかったと不平不満を書き込み、危険性は分かってたじゃないかと論破されるパターンか。
書込番号:22694671
0点

最悪、カメラもしくは音楽プレーヤーとして使う途が残されています。
あっ、あと電卓も…
書込番号:22694897
2点

2年以内毎にスマホを変える人は購入してもいいかなと思います。長期的に使うのであればオススメできないですよね。
多分将来的に売ることができないので、何かしら利用用途がない人もオススメできなそう。
車を持ってる人は、後ろに付けるドラレコ用途として利用できる。笑
huaweiバッテリーもち、いいですし
2年以内にアンドロイドでいいスマホを出すかiponeがaptx対応してくれれば有り難い。
書込番号:22699488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変参考になりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23024456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)