発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年7月15日 08:45 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月7日 21:13 |
![]() |
7 | 4 | 2019年7月6日 23:09 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2019年6月23日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月20日 16:07 |
![]() |
10 | 5 | 2019年6月12日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
楽天モバイルでnova lite 3を購入しましたが、画面を割ってしまった為こちらを検討中です。
nova lite 3でストレスに感じる点が2点あったので、こちらは同じ現象がないか確認しておきたいのですが…。
・タスクキルが激しくマルチタスクが使えない。
・動画撮影で撮影中、画面をずらす度にオートフォーカスでピントを合わせようとするためキレイに撮れない。手ブレもひどい。
P30は同じ現象がないか心配しております。
それ以外はとても使い心地が良いので、次もぜひHUAWEI端末を購入したいのですが…。
書込番号:22779241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・タスクキルが激しくマルチタスクが使えない。
本機もnova lite 3同様にEMUI固有の設定が必要です。
アプリを数十個起動やブラウザでタブを数十個起動するとどうなるかわかりませんが、
nova lite 3同様にLINEのプッシュ通知なども問題ありませんでした。
nova lite 3同様と思ったのでよいかと。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
nova lite 3でEMUI固有のアプリを終了しない設定をしわすれているだけなら、本機も設定しない限りは同様です。
>・動画撮影で撮影中、画面をずらす度にオートフォーカスでピントを合わせようとするためキレイに撮れない。手ブレもひどい。
>P30は同じ現象がないか心配しております。
両方の機種試用しましたが、ピントはタップして手動で合わせればよいだけなので、両方とも特に困ることはないかと。
本機は、広角モードにした時に60fpsで動画が酷い状態になるようです。30fpsにすればよいだけですが。
詳細は過去の書き込みを参照。
ちなみに、nova lite 3にはAIで撮影後にAIをオフにすることが可能ですが、P30(初期ファーム)では出来ません。
nova lite 3では、その点が便利だと思いました。
場合によってはAIオフが好みのこともあるので、簡単に後から切り替え出来る。
書込番号:22779693
1点

返信頂き、大丈夫かなと思う反面、動画等やはり心配な部分もあり、別機種を検討しようと思います。
写真のAI機能はいつもオフにして使用しているので、オンオフできないというのは、個人的にかなり痛いので、教えて頂いて助かりました。ありがとうございました。
書込番号:22798666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真のAI機能はいつもオフにして使用しているので、オンオフできないというのは、個人的にかなり痛いので、教えて頂いて助かりました。
誤解があるといけないので、補足しておきます。オンオフ出来ないのではありません。
#22779693で記載した通り「nova lite 3にはAIで撮影後にAIをオフにすることが可能ですが、P30(初期ファーム)では出来ません。」です。
あくまでも撮影後の画像に関してということです。
撮影時には、当然オンオフは可能です。
書込番号:22798702
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
先日この機種を購入した者です。
前の機種からアプリやデータをフォーンクローンのアプリを使用して移行しました。
最初は前の機種のウィジットがちゃんと移行されたのですが、その後ホーム画面を長押しして別のウィジットを設定しようとしましたが、ホーム画面を長押ししても、いつものウィジットが選べる画面にならず、ただホーム画面を押しているだけの状態です。
端末を再起動しても、端末をリセットしても変化はありません。
このような症状を改善する手立てはあるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
0点

ピンチインで可能です。
長押しが使えなくなった件については、現在、要望(私は不具合として)として報告はしています。
書込番号:22783317
1点

本機の初歩的な使い方については、
Yahoo等で「ELE-L29 初期設定 tips」で検索して頂くと、今回の件も含めて分かるようにはなっています。
個人ブログ等で広告などがありますので、アクセスは自己責任にはなりますが。
書込番号:22783336
3点

†うっきー†さんへ
早速の返信ありがとうございました!
教えていただいたとおり、ピンチインしたらいつもの画面が出てきました!
胸のつかえが一気にとれました。
「ELE-L29 初期設定 tips」も拝見しました。とても詳しいのですね。
勉強させていただきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました^^
書込番号:22783365
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
皆さん保護フィルムはどのようなものを付けていますか?最初から貼り付けてあるやつだとどうしても小傷などが着くのでガラスフィルムにしたいなと思っているのですが指紋認証ができるかどうか不安なので...どなたかご教授お願いします。
書込番号:22780979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世の中にある全てのガラスフィルムを試された方はいないと思いますので、どのガラスフィルムがダメで、どのガラスフィルムがOKかは分かる方はいないとは思いますが、とりあえず最初に貼られているもので良いのではないでしょうか。
保護フィルムが貼り付け済。
保護フィルムの上に、赤いベロがついたフィルムが貼られているので、それを剥がすと本来の保護フィルムが現れます。
画面はかなり端の方までフラットなので、かなりギリギリの所までフィルムが貼られています。
書込番号:22781020
0点

Amazonで「P30 ガラスフィルム」で検索して、レビュー内を「認証」で検索すると実際に認証が使えたどうかを検証された方がいるかは分かります。
「Amazonで購入」というのと、他の機種のフィルムでないことを確認されるとよいです。
以下の製品は問題なかったようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SLY31DP
>Amazonで購入
>画面内指紋認証も行えました。
こちらで数少ない情報を求めるよりは、Amazonの多数のレビューを見られた方が、実際に使える商品は見つかるかと。
書込番号:22781041
0点

>yuta810さん
こちらの商品を使っています
デフォルトのフィルムだけと比べると指紋認証とジェスチャー(画面の端をスワイプする操作)が失敗する確率は若干増えましたが、滑りが良くてサイズもピッタリで概ね満足しています
Nimaso HUAWEI P30 用 強化ガラス液晶保護フィルム
https://amzn.to/2Wed3iu
書込番号:22781103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初からフィルムが貼ってる場合、それをいきなり剥がしてフィルムを貼り替えるっていうのはちょっともったいないかな?とは思うけど、PETフィルムよりガラスフィルムの方がいい(厚さ以外)ってのは間違いない話だろうしなんと言ってもPETフィルムは傷が付いてしまう
なので、そのときに貼り替えでいいと思うけど指紋認証とか考えるとなるべく薄いやつを買うべきなんだろうね
P30シリーズがまだ出たばかりなので、フィルムを貼り替えるって人も少ないだろうけどそのうち同じように貼り替えする人が出てくるだろうからAmazonのレビューとかも徐々に増えていくんじゃない?
なのでたまにチェックしておいて良さげなやつに目星をつけるとかでいいと思うよ
ただ、ずっとガラスフィルムを使ってる人だとフィルムに傷がつくという感覚がないからポケットとか鞄に入れるときでもあまり傷を気にしなくなるし、PETフィルムのスマホを同じように使っちゃうと簡単に傷だらけになっちゃうんだよねぇ
なので交換したくなる時期は意外と早くやってくるかも?
書込番号:22781202
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

OCNモバイルONEで取り扱い予定でしたが、制裁の影響もあり今現在も延期したままですからね。
3キャリア対応端末ですし、あらかじめOCNモバイルONEを含む主要MVNOのAPNは登録されてますよ。
以下も参考になるかと。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1185571.html
書込番号:22755251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日購入しました。
ご安心下さい。普通に使えております。
書込番号:22755267 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
早速のご回答、有り難うございます。
記事を読ませて頂きました。
参考になりました。
近い内に買いに行こうと思います。
書込番号:22755280
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
「持ち上げて起動する」をオンにした状態だと普通に端末をいじってる時に持ち上げるといきなり暗くなりロック画面に戻されるバグが立て続けに起こりました。この認証機能をオフにしたら起こらなくなりました。同じようなバグ起こってる人他にいますかね?
書込番号:22746886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち上げて起動するをオンにしていますが、そのような現象は起きたことはないです。
もちろん、
設定→画面→スリープ
で時間は変更していますが(私は5分)
書込番号:22747248
0点

返信ありがとうございます。そうなんですね...。とりあえず「持ち上げて起動」をやらなきゃなんら問題ないのでとりあえずこの機能はoffのままにしたいと思います。アップデートで対応してくれることを願います。
書込番号:22748023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
公式ページなどで調べて見たのですが、
顔認証ロック解除の機能はどこにも見つけられませんでした。
価格コムのスペックでは指紋・顔認証の機能が書いていますけれど、
実際はどんな感じか教えていただけますか。
3点

勿論、付いてますよ。
書込番号:22729955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI Japan のカスタマーセンターに TEL して訊いてみました。
対応したスタッフが実機を手に回答してくれました。
「公式 HP や単品カタログには記載がありませんが、端末の設定の
『セキュリティとプライバシー』
の中に項目があります。」
との事でした。
書込番号:22730015
4点

ありがとうございます。
丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。
書込番号:22730038
1点

本機に関しては、Yahoo等で「P30 初期設定」等で検索するだけでわかると思います。
※個人ブログなどは広告もありますので、自己責任でアクセスして下さい。
指紋認証、顔認証の爆速っぷりは、以下の動画でわかるかと。
https://youtu.be/3QgTtImYGCA
※広告はありません。
書込番号:22730041
1点

>公式ページなどで調べて見たのですが、
>顔認証ロック解除の機能はどこにも見つけられませんでした。
説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30/
PDF文書なので検索機能が使えます。「顔」で検索すると80ページに説明があることがわかります。
スペック表の「センサー」部分に記載がないのは、センサーではなく、カメラを利用するために記載がないようです。
書込番号:22730642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)