発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
91 | 20 | 2021年11月28日 07:52 |
![]() |
4 | 1 | 2021年11月8日 20:28 |
![]() |
19 | 5 | 2021年11月4日 05:59 |
![]() |
11 | 5 | 2021年9月26日 09:15 |
![]() |
14 | 3 | 2021年9月14日 21:56 |
![]() |
9 | 2 | 2021年9月2日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
よろしくお願いいたします。
某フリマで購入し、今日届いたのですが、電源ボタンを押すといきなりホーム画面が出ました。ん?リセットされてない?と思い設定でアカウントの所へ行くと普通にログイン出来ました。その後普通に使えてはいるのですが、普通、リセットされた端末を起動するとようこそとかこんにちはとか出ますよね。それがなかったんです。あと、Gmailに全く知らない人の名前でFacebook関係のメールも1度来ました。もう評価してしまいましたし、普通に使えてるので問題ないと言えばそれまでなのですが、どうしていきなりホーム画面が出たのかが不思議でなりません。こんな事ってあるのでしょうか。ちょっと気味が悪いので質問させて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:24466415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orenimo5890さん
初期化されてなさそうですね。
Googleアカウントなど残ってたら、今後困りますよ。
一旦、ご自身で初期化された方がいいです。
書込番号:24466429
6点

そこまで分かってるならご自身で初期化しましょう
書込番号:24466469
8点

返信ありがとうございます。書き忘れていました。
自分でも1度リセットしたんですけど同じ画面でした。不思議です。。。
書込番号:24466470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「端末をリセット」を選びましたか?
「全ての設定をリセット」だと設定が初期化されるだけです。
「端末をリセット」で出荷初期状態になります。
書込番号:24466486
8点

>orenimo5890さん
>自分でも1度リセットしたんですけど同じ画面でした。
初期化ではなく、間違って、Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセットしてしまったとか・・・・・
初期化をすればよいかと。
初期化(MIUI11)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→バックアップとリセット→すべてのデータを消去(ファクトリーリセット)→画面下の「すべてのデータを...」
まずは、どのような操作方法で、初期化をしたかを記載されるとよいかと。
実際には、初期化ではない操作だと思います。
書込番号:24466490
8点

>orenimo5890さん
リセットされた手順を教えて下さい。
書込番号:24466500
6点

尚、強制初期化の手順は以下の通りです。
@電源オフの状態で[電源ボタン]と[音量+ボタン]を長押し
A[yes]
B[Wipe data / factory reset]
Cverification requiredの画面で再度[Wipe data / factory reset]
書込番号:24466503
9点

>初期化(MIUI11)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→バックアップとリセット→すべてのデータを消去(ファクトリーリセット)→画面下の「すべてのデータを...」
すみません。Xiaomi機ではなく、Huawei機でしたので、
初期化は、
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット→リセット
あたりだと思います。
書込番号:24466504
8点

返信ありがとうございます。おっしゃる通り、多分「端末をリセット」してないような気がして来ました。今普通に使えてるのでこのままでも問題ないですかね。度々すみません
書込番号:24466508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orenimo5890さん
あれ?HUAWEI機ですよね?設定→システム→リセット→端末をリセットでは?もしかするとカスタムROMや、カスタムリカバリを焼いているなど標準では無い状態なのかもしれませんね。
設定→システム→端末情報のビルド番号はどうなっていますか?
書込番号:24466511
7点

端末に誰か他人のGoogleアカウントが残ってると
スマートフォンを探すでそのアカウントの所有者から位置情報が丸見えになると思いますけどいいんですか
書込番号:24466519
7点

と、言う事は、やはりキチンとリセットした方が良いと言う事ですね。リセット大嫌い。。。
書込番号:24466534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし悪意のある人ならロックとかされちゃいますよ
書込番号:24466540
7点

うわっ!
します。お騒がせしました。
書込番号:24466543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orenimo5890さん
EMUI 11ですか、私はEMUI 9の端末しか持ってなかったので・・・でもビルド番号は正規の物のようなのでリセットをしても初期化されないのはおかしいですね。
面倒かもしれませんがちゃんリセットした方が良いと思います、確認するとしたらメニューが同じかわかりませんが設定→ユーザーとアカウントのGoogleに自分以外のアカウントが無いか確認でしょうか?
書込番号:24466544
7点

私の名前しか無いですね。でもリセットは必須なんですよね。。。
書込番号:24466559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orenimo5890さん
後々使い込んでから問題発覚よりは、最初のうちに問題点を潰しておいた方が良いとは思います。この辺りは個人の自由ですよ・・・私なら確実にリセットしますけどね。
書込番号:24466579
7点

アドバイスをありがとうございます。リセットします。皆さんありがとうございました!
書込番号:24466583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうやっちゃったかな
やる前に、これま保存なりなんなりしていたものをちゃんとクリア(削除)しておかないと、残ったままだと「前の人」に漏れちゃうかもよ
すでに漏れちゃってるかもしれないけどね
書込番号:24467070
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
撮影した写真やDLした画像の保存先を以下の方法でnmカードに設定しています。
設定>ストレージ>デフォルトの保存先>メモリカード
しかし、Twitterの画像を保存すると内部ストレージに格納されてしまいます。
その他(インスタやブラウザやカメラなど)の画像は設定どおり、nmカードに格納されます。
Twitterの画像をnmカードに保存する方法をご教示いただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24435930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タルトフィグさん
>Twitterの画像をnmカードに保存する方法をご教示いただけませんか?
Twitterアプリ上での話ですよね?
アプリに設定がないので無理かと・・・・・
書込番号:24436532
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
povo2.0のsimカードが届き、simカードの有効化をし、ANPの設定もマニュアル通りに行いました。
通話はできるのですが、データ通信ができません。
再起動やらsim1→2への変更等もしましたが繋がりません。
どなたかpovo2.0で開通した方、ご教授ください。
書込番号:24427220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定のピリオドやカンマ、大文字小文字が正しいか確認を
名前:任意
APN:povo.jp
APNプロトコル:iPv4/iPv6
APNタイプ:default,supl,dun(指定不要となってるが最低限必要なモノを指定)
また、リセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:24427235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マニュアル通りが曲者です
APNタイプに-又はdunと入れると通信できません
何も入れないでください
書込番号:24427394
5点

https://mobile.twitter.com/Skyfree787/status/1455523606083952642
povo2.0 テザリングでハマった。APNタイプにdefault,dunで接続ができた。(公式はどこにも書いてない)1時間半無駄にした。
https://povo.jp/support/guide/sim/#android
こちらのAPN情報にてテザリングがご利用になれない場合は、APNタイプに「dun」と入力してください。
一応"dun"で通信不能になる事は無い様です
書込番号:24427497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ありがとうございます。
結論はやはりテザリング関係?
「dun」を入れなければ繋がりました。
ん〜とりあえず解決です…
書込番号:24427626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくdunだけ指定してると思いますが、dunだけ指定したい場合はdefault,dunとなります
dunの前はカンマです、ピリオドでは有りませんので注意
書込番号:24428625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
いつも参考にさせていただいています。
現在使用しているHUAWEI P20 のバッテリーの時間が短くなったので、同じようなスペックの新しい端末に買い換えを検討しています。
こちらの機種は、HUAWEI NMカード とあり、「3 NMカードは、Nano SIMと同じ大きさのメモリーカードで、microSD™ カードとは異なります。
NMカードは、同梱されておりません。」と掲載されていました。
HUAWEI NMカードを新たに購入するのですか?
P20ではnanoSIM カードを使用していますが、こちらは使えないのでしょうか?
また、Pokemon GOなどのゲームが継続して出来る端末かどうかも教えて頂きたいです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
2点

>inusukiさん
おはようございます。
SIMカードは、nano SIMをそのまま利用できます。
外部メモリを利用したい場合に、
一般的な規格であるmicroSDカードが利用できない、という事です。
P30でしたら内蔵メモリ(ROM)が128GBありますので、
外部メモリを必要とするかどうか次第かなと思います。
現時点で、P20からどの機種へ乗り換えるのが良いかは、
最新の機種事情に疎いので他の方にお任せしたいと思います。
個人的には、長年Huawei端末を愛用して現在はnova 5Tを気に入っているものの、
今から買うにはHuawei端末は旬を過ぎてるかなぁという印象です。
(GMSが無いと困るので。GMSが何のことかわからなければ、あまり気にしないでください
書込番号:24363132
2点


>inusukiさん
>こちらの機種は、HUAWEI NMカード とあり、
HUAWEIの端末で使っているSDカードの様なカードです。
私もP30 proを使っている時に購入しましたが、他のメーカーが使用していないので互換性もなく、カードリーダーも専用タイプを購入しないとダメなので不便なカードです。
>P20ではnanoSIM カードを使用していますが、こちらは使えないのでしょうか?
nanoSIMカードとサイズは同じですが、用途が違います。
nanoSIMカードはデータ通信、電話等をするのに必要なカード
、NMカードはデータ等を保存するカードです。
購入しなくても問題無く使えます。
今、お使いのnanoSIMカードをP30に入れ変えれば問題無く使えます。
>また、Pokemon GOなどのゲームが継続して出来る端末かどうかも教えて頂きたいです。
引き続き設定を行えば継続して使えます。
書込番号:24363154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん様
おはようございます。
早々のご返答有難うございました。
HUAWEI NMカードのリンクも張っていただき、とても参考になりました。
今は5Gの端末になりつつありますが、4Gのものがそのまま使えるか心配だったのでこの機種でご相談させて頂きました。
有難うございました。
書込番号:24363191
1点

>α7RWさん様
おはようございます。
早々のご返答を有難うございました。
HUAWEI NMカードはメモリーの追加なんですね。
こちらの機種は元のメモリーが大きいので必要なさそうです。
P20で使用しているアプリも使えそうで安心しました。
有り難うございました。
書込番号:24363241
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
linemoで問題なく試用できますか?
linemoの使用できる端末一覧に記載されてないので公式には使用できると明言されてません。
しかし、linemo の前身のline mobileの端末一覧には記載されてます。
Band1,3,8に対応してるのでSoftbank回線のlinemoはプラチナBandも含めて問題なく使用できると考えてます。
p30がlinemoで使える事を書いてある記事も見つけれなかったので、僅かな不安を拭いきれません。
p30をlinemoで使ってる方がいましたら、コメントお願いします。
書込番号:24323912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEMOはVoLTE必須では無いので問題無く使えます
書込番号:24323917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先月LINEMOに乗り換えました
P30無印です
通話通信ともに全く問題ありませんよ
通信品質ですが、ピークタイムでも下り40Mbpsの速度が出ています
スクショ左上LINEMOの表示は消せます
書込番号:24331856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

回答ありがとうございます。
linemoに乗り換えました。
問題なく使用できました。
自宅で測定したところ、ocnで6mbpsだったのが30mbpsに大幅に改善しました。
お昼の時間帯はまだ試してませんが、改善することを見込んでます。
書込番号:24342441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在、mate10proを利用しています。
機能的に一部制限を受けることを承知の上、主回線を【Rakuten UN-LIMIT VI】に切り替えました。
しばらく運用してみましたが、やはりパートナーエリア内での通常通話・SMSの利用ができないことに不便を感じ、本機へ機種変更を検討しております。
現状mate10pro自体の性能には不満はなく、むしろ大満足しています。
むしろ、機種変更により動作・操作性が落ちるようなことがないか不安です。
スペックでの比較は問題なさそうですが、実際の使用感はどのようなものでしょうか。
ご存じの方がいればお教えください。
1点

>DESMODROMICさん
こんばんは。
実ユーザではないので参考情報の提供だけですが。
(P30の購入検討をしましたが、予算と合わなくてnova 5Tを選択しました)
★操作性に関しては「指紋認証」について、情報収集されるのが良いと思います。
・センサーが前面(※ディスプレイ内)に配置されており、裏面認証と操作感が変わる
・認証精度に不満をお持ちの方が、一定数いらっしゃいます
※下部に参考スレを貼ります。あとはレビュー内にも幾らか同様の評価があります。
問題無い方もいらっしゃるので、色々と情報を集めてみてください
★動作速度に関しては、Kirin980はとても快適です。
・nova 5TもP30と同じKirin980ですので、別機種の感想でスミマセンが…
・私の場合は「Kirin960→Kirin980」の変化だったので、全然別物だと感動しましたが、
「Kirin970→Kirin980」だと感動する程でもないかも…
いずれにせよ不満に思う可能性は低そうに思います。
■以下、参考URL
画面内指紋認証が不満
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22974736/#tab
指紋認証
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22943815/#tab
画面オフ時の指紋認証位置表示は非表示にできますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23104016/#tab
以上、P30ユーザーさんからコメントが集まるまでの、繋ぎの情報という事でご覧いただければ。
書込番号:24301975
7点

実ユーザーでもないにかかわらず、ご返信ありがとうございました。
予算と合わなくて・・・確かに中古でも高いし、ヤフオクでも良品の弾は少なそうですね。
決してmate10proのスペックに不満があるわけではなく、
指紋認証も含めてむしろ使いやすいので、しばらく使い倒そうと思います。
ここにきて【Pixel5a】が気になってきましたが笑
防水対応のSIMフリー機で、操作性・カメラ機能を現行機に求めるなら一択ですかね。
(P30板なのに失礼しました)
書込番号:24320933
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)