発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 6 | 2019年6月12日 13:48 |
![]() |
27 | 7 | 2019年6月10日 16:30 |
![]() |
81 | 3 | 2019年6月4日 20:34 |
![]() |
145 | 19 | 2019年5月27日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

>クロロフィルaさん
発表会でau VoLTE対応と案内されてましたからね。
>at_freedさん
毎回毎回、無駄な書き込みはする必要ないと思いますけど。
書込番号:22716923 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>at_freed
やはり、あなたも車のレビューを。
車やカメラ、バイクのクチコミに居たり、レビューをしている人にはやけにHuaweiやGalaxyに怨みがあるようですね。
書込番号:22717214 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>at_freedさん
>>バックドア対応
HUAWEIホーム自体が、、、
独自OS完成してリリースされたら言わずもがな
書込番号:22717261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロロフィルaさん
既出スレッドがある場合は、返信という機能がありますので、返信機能を使われるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22709322/#22709322
au VoLTE対応の表記追加は依頼済となっています。
書込番号:22717458
2点

先ほど別件で HUAWEI Japan のカスタマーセンターに 電話しました。
応していただいたスタッフに、
「Mate 20 lite や nova 3、 nova lite 3 等は、ソフトウエア更新によって au VoLTE 対応になりましたが、この機種はどうなっていますか?」
と質問したところ、
「お客様は、どの様な使い方をお考えですか?」
と訊かれたので、
「au VoLTE と Y!mobile、若しくは docomo の SIM での DSDV です。」
と答えたところ、
「正確なご回答を差し上げたいと存じますので、折り返しでも宜しいでしょうか?」
とのこと。
暫くして電話がかかってきて、
「大変お待たせして申し訳ありません。
HP やカタログには記載がありませんが、(デフォルトで)問題なくお使いいただけますので、どうぞご安心下さい。」
とのことでした。
書込番号:22730202
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
店頭から痕跡を残して展示がなくなりました。
店頭販売から一時的になくったとのこと。
元々閑散としていたhuaweiブースが
よりひっそりとなりました。
書込番号:22700130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleドライブへのバックアップ復元は端末側で行う作業ではなくLINEアプリが行う作業なので、おそらく問題ないかと・・・・・
未来のことなので、誰にも分かりませんが。
多分大丈夫・・・・・
書込番号:22700268
3点

ファーウェイはだめでラインはOKっていうのは突っ込みどころなのかな?
書込番号:22700301
11点

先が不透明だから仕方ない。
店頭にあればノーテンキなひとが買ってあとから文句を言う可能性大。
販売店としてはいたって普通の対応。
書込番号:22700477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大手キャリアや家電量販店などクレームに対応しなければならないところは当然販売は自粛する。AMAZONや楽天ヤフーなんかの店は売ったら知らないなので販売できる。でもそういうことをわからず購入して自分が妄想していた対応と違う場合、最悪とか愚痴を書く愚か者の投稿でここが喧嘩で大荒れになるんだろう
書込番号:22701199
0点

あれから一週間、その後、どうなりましたか?
昨日立ち寄った、ビックカメラ船橋東武店では、
HUAWEI の、会社としての公式見解・ポリシーを明文化した大きなパネルと共に、
端末は、堂々と並べられていました。
書込番号:22720134
0点

本日立ち寄った所、このようなp30ブース状態。
左側が発売日以降変わらず展示のp30 lite。
右側がp30展示跡地、今はなぜかウィルバスターモバイルの
パッケージ展示。取ってつけたように。
当然客なしの閑散状態。
スタッフばかりの入りづらい状態。
書込番号:22726139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
いずれ独自OSになるそうですが、5000円切ったらデジカメとして買っても良いかなと思います。Simいらない、Wi-Fi専用な使い方でなんとかなりますよね。
書込番号:22703309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

lite版ならともかく、今回の件だけで無印が端末のみで5000円切ることはないと思いますよ。
OSが変わるとしても、(アンドロイド自身がオープンソースのLINUXベースだったように)、アンドロイド8か9ベースの独自OSになるだけで、アマゾンキンドルのようなGoogleサービスとの連携が外れたものになるだけでしょうし。
万一、不具合があったり、一部サービスが動かなくなったりすれば販売停止するだろうし、普通に販売が続いてる限り価格が下がる要因は型落ちだけでしょう。
なので、P40世代の末期ぐらいになれば5000円切るかもですが。
書込番号:22703502
24点

私もP30購入予定者だったので最初はトランプさんやってくれましたねと思っていましたが、まぁ、よくよく考えたらアメリカによる制裁は当たり前の事。
敵国なんだし。
今までの中国の行動がそうさせている事。
自業自得ですね。
ファーウェイスマホに関しても、どっかから湧いてきた金を使って、世界中の技術やアイディアを買って、くっ付けて作り上げたもの。
確かにカメラは良いとは思いますが、これから先ファーウェイを使うことは無いと思います。
今回の件はいいきっかけだったと思います。
少し高くても、日本企業系かピュアandroid系を使いたいと思います。
さよなら、ファーウェイ
書込番号:22705564
15点

保育園の年長、それとも年中さん?まだ数を数えないか?親に教えてもらってちょうだい。このまま外に出たら恥をかくばかりだ。
書込番号:22713382
36点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
どーなるんでしょうね。
スマホ使う時点でAppleやGoogleにデータだだ漏れ
ですし、バックドアとか気にしてませんが、
機能が制限されるのは困ります。
本当にHuaweiが悪いことをしているのか。
今までAppleやGoogleがしてきたことを中国に
されると困るから国を挙げて攻撃してるのか。
ユーザーには分かりませんが、困ったものです。
書込番号:22684505 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

リリース時点のAndroid9.0は独自OSに早々に入れ替わる思います
最悪Google関係アプリはその中にデフォルトでは入って無いでしょう
通常ならAndroid Q(10)になる予定が独自OSに変更になって、そのバージョンアップも無いでしょう
OPPOのColorOS同じになるだけでしょうね
書込番号:22684537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機能的には理想的なんですけどね。
YouTubeはブラウザで見れますが、Googleマップや
gmailはアプリのほうが使いやすいし、ドライブは
仕事で必須だし。
バクチで買うには高いんですよ。
書込番号:22684659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SBは契約者の8割がiphoneらしく
影響はない?
他のキャリアも新興中華メーカー利用者は
少ない。
で、格安回線業者のユーザーは避難先として
あすっす、くらいしか選択肢がない。
あすっす漁夫の利。
昨日今日乗り換え機種探してるけど、
ろくなもんしか無い。
メルカリ、ラクマも出品禁止とかあるかも?
現代のアヘン戦争か?
書込番号:22684676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ASUSは機能もカメラも劣りますからねぇ。
出張先でフリーズして誰にも連絡が取れず、
孤立した経験があるのでASUSに拒否感が・・・。
韓国製は嫌だしGoogle買ったら思うつぼだし。
書込番号:22684696 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>燃えドラさん
戦争に理屈は関係ありません。
今分かっていることは、Huawei のスマホは今後
中国以外では使用禁止になるってことです。
米国では所持しているだけでスパイ容疑になる
でしょう。
書込番号:22685020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>燃えドラさん スマホ使う時点でAppleやGoogleにデータだだ漏れ
私も同じと言うか、積極的にデータを渡しています、ハハ。chromeを通じてGoogleクラウドに金融やらSNSのIDパスワードを自動保存設定にして非常に便利。新規取引も勝手に保存してくれるので、以前のように手書きで手元控えとか取る必要がなくなって清々しています。ま、2段階認証で他からアクセスするとケータイに通知が有るので、安心もできるのもありますしね。しかし、それで困るのが、Googleサービスから離れられなくなって、メインアドレスにしてしまったGmailも含めてどうしても使い続けなければならなくなったことですね。Googleというか米国政府の思うツボなんですかねぇ、はぁ〜。今回の対Huaweiは、こんなこともそうですが自国優位を保つために80年代後半にGDPが米国の60%を超えた日本に対してやったように、結局は経済的に中国が追いつくのを潰そうとしているだけなのかも。
ところで、以前のような見る影はなくなってしまいましたがZTE旧製品はだめですか?罰金の支払いで制限解除されたので、今後の不安はなしと思って新たに購入し、出来の良さに感心しています。Axon7は価格コムから登録店舗がなくなってしまいましたが、まだ大手通販サイトでギリギリ1万円台の叩き売りやってますけど。日本でのサポートもasusよりずっといいと感じました。
書込番号:22685558
13点

一昨日、グローバルでhonor 20 proの発表があり今のところ販売中止などの話は出ていないようですね。
通常通り発売されそうな感じです。
HUAWEIはこれからもドンドン新機種を出していくと言ってます。
日本では難しくてもグローバルでは新OSで何とかなるかもしれませんね
色々と先行き不透明です5、、、、
書込番号:22685587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中国外に出回る最後のHUAWEI製品になるかもしれませんね。
書込番号:22685674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このままだと5G通信網がHuaweiの独壇場なので
それを避けるためのアメリカ国家戦略なのでは?
通信網握られると政治や軍事に悪用されかねません
からね。
おそらく個人の受ける影響はアメリカも中国もそう
変わらないでしょう。
AppleやGoogle、ネットフリックスでの不正ログイン
詐欺なんて日常的に聞きますからね。
今のところHuaweiでの実害は聞いたことありませんが。
書込番号:22685696 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>at_rainforestさん
アドバイスありがとうございます。
ガジェット好きでカメラ機能が使ってみたかった
だけなので、しばらく様子見ます。
私もGoogleに預金口座もクレカ番号もパスワードも
住所や法人の経営状況まで全部献上してしまって
います(笑)
書込番号:22685707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MATE30が出るのを楽しみにしてたのにこのままだと危ういですね。
妥協してP30を手にするべきか、もう少し様子を見るべきか悩ましいです。
書込番号:22689177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの出来が良いだけに、今回の件は残念です。
書込番号:22689432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の経済番組で出演者が量販店でP30買いました
凄く良いですと・・・
売れそう
書込番号:22689459
0点

実際、カメラ機能はHuaweiが最強ですよね。
試しに買ってみても今後アップデートされる
保証もなく、それどころか機能制限される危険
まであるので、8万払う気にはなれません。
価格が暴落したら買ってみようかな(笑)
書込番号:22689480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ機能は良くわかりませんが
商社UMIDIGIの関係者らしき投稿がありますね
シャオミ含めサポートの質を見極めてからだな
書込番号:22689540
1点

皆様、こんにちは! docomoなどでは、ファーウエイのスマホ HUAWEI P30 PROを
販売延期していますが、
DMMスマホでは、HUAWEI P30を 価格84110円で、販売しています。
びっくりです!
https://mvno.dmm.com/terminal/huawei-p30.html
書込番号:22689799
3点


トランプは、まだ米国が力がある内に中国を叩いている。
タイミングを失すれば、反対の立場に立たされるからだ。
「従属」か「否」か、ここが決まらなければ、ファーウェイの問題も出口が見えない。
書込番号:22690297
2点

こんにちは!
先日は、失礼いたしました。
価格コムでも、新商品のところで紹介されていましたが、5月25日から、イオンモバイルで、「HUAWEI P30」「HUAWEI P30lite」
販売されました!
参考までに!
https://aeonmobile.jp/topics/huawei-p30-hatsubaikaishi/
書込番号:22695379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)