発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2020年7月5日 14:21 |
![]() |
6 | 6 | 2020年6月13日 21:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2020年6月8日 18:26 |
![]() |
16 | 3 | 2020年5月17日 13:31 |
![]() |
16 | 21 | 2020年5月4日 16:34 |
![]() |
15 | 3 | 2020年4月26日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
カメラとドラクエウォーク用に活用しております。
さてこの機種、イヤホン接続時の音質はいいと思うのですが(intimeのイヤホンを使用)、私が基本的にアプリで音のするゲームをこの機種ではやらない理由がありまして、二秒に一回くらい、プチっという音の途切れやノイズがあります。
ドラクエウォークでもイヤホンを繋ぐと基本的には音質は良いのですが、このノイズが聴いていられずイヤホンを外してしまいます。
他のアプリでも同様のノイズ?音の寸断?が気になります。BGMのリズムも一瞬つっかえる感じです。
XPERIA so-02kあたりでも通信時に音が寸断、ということがありますのでAndroid 9の仕様とかでしょうか?so-02jに関してはそういうことはなかったのですが。
huaweiソフトウェアアップデートはなんだか恐くてしていません。9.1.0.272です。
書込番号:23461666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いえろー3さん
いつから症状がありますか?
あまりつかわれないので初めてイヤホン使われた時からでしょうか?
常駐アプリが悪さしてるとか、ファームウェアアップデートで不調になったなど
色々考えられます。
システムを変化させるようなアプリ、電力消費の多いアプリなどを停止
一時削除などしていって原因を探るしかないと思います。
最後は端末の初期化、初期化直後に同様の症状が出るのであれば
ハードウェアの不具合でしょうから修理になると思います。
書込番号:23461764
5点

HUAWEIならAndroid10にしても不具合発生率はGalaxyより低いと思います。S10+をAndroid10にしたら不具合が頻発しました(アプリの誤作動)が、HUAWEIのスマホやタブレットではほとんど起きていません。
書込番号:23461790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
買ったときからです。
常駐アプリという意味では、ネットワーク速度測定のためnPerfを入れてます。念のため強制停止してみましたが、変わらずでした。
>香川竜馬さん
ノイズ音の件以外はこの機種に満足しているので(指紋認証もイマイチですけど)、Android9のままでいいかなと思ってましたが、この機会に10へのアップデートも検討します。
書込番号:23461871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のイヤホンは試したのでしょうか?これで問題なければ、相性が悪いだけだと思います。
ハイレゾイヤホンはUSB-DAC経由で利用すべきでしょう。
書込番号:23462018
0点

付属のイヤホンで試して、
@付属のイヤホンでも同じ不具合になるとしたら、端末内部の、イヤホンジャックの左音声・右音声・アースに接触する金属片(接点)が微妙にズレて、接触不良を起こしている。
A付属のイヤホンでは不具合は生じないとしたら、intimeのイヤホンの、プラグの付け根部分の盛り上がり分だけこの機種には深く差さらず、接点との接触不良を起こしている。
と考えられますが…。
書込番号:23462079
2点

>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
付属のイヤホン、はじめて開封して試しました。(一応SONY製の4極も続けて試しました)
どれも同じ症状のため、細綿棒と貴重な無水アルコールを使って接点クリーニング試してみます。それでもダメなら修理ですかね…
書込番号:23462463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いえろー3さん
Huawei Histenが影響してませんかね。
自動を標準にするなどしても変化ないでしょうか?
書込番号:23462529
3点

2〜3年前のHuawei機はWMAがだめという話がありました。ただ、最近は聞きませんが。
書込番号:23462646
0点

みなさまありがとうございます。
ひとつ試していなかったことがあり、Bluetooth接続でどうなるか、試しました。
Bluetoothヘッドホンですと、ノイズ音切れの問題はなくなりました。
(有線派なので気づくのが遅くなりました。)
今までノイズ発生はソフトウェア的なものとばかり思い込んでいましたが、
モモちゃんをさがせ!さんのご指摘通り、こうなると3.5mmジャックの初期不良が疑われます。
サポートに問い合わせてみます。
はじめてのHuaweiでした。スマホもたくさん使いましたが初めての経験です。
Appleそっくりな箱に入っていてQCも良さそうと思いましたが、こういうこともあるのですね。
書込番号:23463460
0点

Huaweiのコールセンターへ連絡し、
最も対応力があるという銀座のファーウェイ・カスタマーサービスセンターに持ち込むことになり、
(新宿はカウンター1席しかないとのこと)
係の方にも症状を確認してもらいました。
「まずはサブ基板の交換を試したいが、部品在庫がないので、入荷したら連絡します」
ということで、本体はいったん持ち帰り、現在連絡待ちです。
もし部品があったらその場で1時間くらいで修理作業をしてくれるそうです。
というわけで、まだ直ってはいませんが、一旦解決済みとさせて頂きます。
書込番号:23471243
1点

解決報告です。
その後10日以内に銀座のhuaweiサポートから部品入荷したとの連絡があり、
足を運んで1時間ほどでサブ基板の交換修理が完了、
サウンドの問題は半分解決していました。
どうやら私の感じていたサウンドの問題は複合的だったようで、
(うまく表現できないのですがノイズに2種類あり)
一部気になるところが残っていたのですが、
あと半分は、OSを9→10にアップデートしたところ、
すべての問題が解決しました。
huawei公式でも10でゲーム性能がアップ(GPU Turbo)と書かれていましたが、
9では一部ゲームとの相性が良くなかったようです。
現在はとても良い音を鳴らしてくれています。
ゲーム中のBGMもつっかえることなく流れています。
それ以外は、9と10では、良くも悪くも思ったより変化が少ない(iOSのように激変は無い)と感じましたので、
何か不具合や微妙な悩みのある方は思い切って10にしてみると良いかもしれません。
OSのアップデートは戻せない(ですよね?)のがネックで、
なるげくアップデートはギリギリまでしないタイプでしたが、今回は10にして良かったのかな、と思いました。
現在 10.0.0.210 です。
最近10.1が降ってきたようですが、変更点が多すぎるような気がして、
私の用途でまた別の問題が出るのが怖いのでアップデートしないようにしています。
書込番号:23513756
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在NMカード128GBのものを使用していますが、容量が足りなくなってきました。256GBのものは使用可能なのでしょうか?実際に使用してみた方がいましたらお聞きしたいです。
書込番号:23458905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAN_さん
世代的に128GB上限と言うことはないでしょう。
スペックみてもサイズ上限は書いてありません。
自社規格ですからHUAWEI製使う分には
HUAWEIが販売してるNMカードであれば大丈夫だと思います。
一般的なMicroSDよりサポートに聞いてもはっきりとした
回答もらえるはずです。
256GBくらいは楽勝でしょう。
最近、同じ規格の他社製で安いものが出回ってますが
それについては販売者側にサポートゆだねるしかないと思います。
Amazonで購入しておけば動かない動作不良であれば
返品してしまえば終わります。
書込番号:23458987
2点

>KAN_さん
中国の製品紹介ページには最大拡張サポート:256GB NMメモリカードと表記があるのですが日本販売モデルと違う場合があります。AmazonではP30で256GBのレビューがありました、ただ日本の公式だと256GBの取り扱いが無いみたいです。心配ならファーウェイジャパンに確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:23459032
1点

丁寧な回答ありがとうございます。huaweiに一度確認してみようと思います。
書込番号:23459255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAN_さん
私もNMカード256Gの取扱が無いかHUAWEIに確認した事があります。
国内で正規での取扱は128G迄です。
今後の取扱はあるとは思います。
PayPalモール等のHUAWEIショップでも128G迄の取扱がないので256Gが必要な場合は並行品の購入しか無いです。
並行品を購入する場合は、安いからと言って怪しいショップからの購入は避けてください。
偽造品の可能性があるので注意してください。
書込番号:23459332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年12月に購入、当初から256GBで問題無く使えてます。
書込番号:23466632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。安心して購入できます。
書込番号:23466797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
この機種はハイレゾに対応してますか?公式のスペックには対応してますとはっきり記載されてるところは見当たらないのですが、機種のレビュー記事なのでは対応してると書かれていたりなので教えてください。
書込番号:23455586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぬさん
スペック表のBluetooth部分です。
Bluetooth® 5.0 BLE (aptX, aptX HD, LDAC HD, HWA Audio対応)※1
aptX HDだけでも48Khz24bit対応なのでLDACの96kHz/24bitの
機種が出力出来るところまで出せると思います。
有線イヤホンも同じくらいは出ると思います。
96kHz/24bitまで出る保証はないです。
サブスクのストリーミングは出るもの出ないものあります。
ダウンロードしたファイルなら48Khz24bitまでは出ます。
P30liteなどは標準の音楽アプリ再生のみなどと書かれています。
書込番号:23455625
1点

付属品に USB Type-Cハイレゾ対応高音質イヤホン が入ってます。
書込番号:23455654
1点

>Taro1969さん
そうするとmoraの96kHz/24bitってのはちゃんと出力されてるかは怪しいですね。一応聴けてはいます。
書込番号:23456008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふぬさん
AmazonMusicHDだと元ソースと出力が表示出来るので割と信用していかなと思います。
ローカルで再生出来るファイルだとPowerampなどで再生するとソースから出力まで全表示あります。
moraだとSONY機が優遇されるかもしれませんね。
購入でなくてサブスクなんですか?
大抵、後からでも対応してますけどね。Spotifyも数字の表示ないですけど音質は選べます。
たぶん、このページの書き方見る限りはスマホがハイレゾ対応してたら大丈夫そうです。
WindowsPCだと配信のままのレートで聴けます。
https://mora.jp/etc/highreso
書込番号:23456034
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
アクセスポイントモードをONにすると4G表示が点滅して通信出来なくなります。
そうなった状態でデータ通信をoff ONすると通信もデザリングも出来るようになります。
同じ症状の方いますか?
自分はSIMフリーでは無くドコモの端末です。
書込番号:23409404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズッキー0320さん
>自分はSIMフリーでは無くドコモの端末です。
こちらの掲示板はP30となります。
ドコモ端末とのことなので、P30ではなく、HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの端末と推測されます。
こちらは解決済にして、再度、お持ちの機種の掲示板で質問されるとよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000684/pid=J0000030362/#tab
書込番号:23409425
7点

端末再起動でも解決出来ない場合は、既出スレッドで返信で、質問されてもよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22923483/#22923483
既出スレッドがあるので、新規にスレッドを立てる必要性はなさそうです。
書込番号:23409432
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
Android10ではmacアドレスがランダム化されるようですがそれの影響でWiFiに繋がりません。
こちらの端末ではでの設定方法をお解りの方はいないでしょうか?
書込番号:23379079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考に
【FAQ】Android10になったら特定のWi-Fiに繋がらなくなりました…助けて!
https://andronavi.com/2020/01/497879/
EMUI に同じ設定があるかまでは・・
書込番号:23379156
2点

Mate30での説明になりますが海外サイトで設定方法を見つけました。どうも新規でWi-Fiに接続する時に設定するようですね、ただ日本の今のビルドに同じ機能があるかまではわかりません。
https://consumer.huawei.com/en/community/details/%5BDiscover-Mate30%5D-Randomized-MAC-address-helps-you-protect-privacy/topicId_44538/
書込番号:23379168
2点

p30ではこのやり方では出来ないので困っています。
該当WiFiのところにいっても、プライバシー設定うんぬんがありません。
どこで変更できるのかさっぱりわならなくて困っています。
書込番号:23379169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もりはる0122さん
今初めて知りました。
最近、繋がらないと言う相談が多いなと思ってました。
素のAndroidに近いものはデバイスのMACアドレスを使うと言う設定があるようですが
EMUI10にはなさそうです。
固定IPとかMACでフィルタリングなどされてるのですか?
書込番号:23379178
2点

>もりはる0122さん
#23379143で記載したのですが、
何をしたらMACアドレスが変更されたでしょうか?
書込番号:23379181
0点

何もしなくても勝手に変わり、勝手に繋がりなくなります。
ネットワーク設定リセット→じばらくはWiFiが使える→急にネットワークへのアクセス拒否
これの繰り返しです
書込番号:23379186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに昨日故障を疑い梅田のHuaweiセンターにて基盤交換済みです。
ですのでハードの問題ではないはずです
書込番号:23379189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりはる0122さん
私がリンクした記載ではWi-FIの画面にMACアドレスやIPアドレスが表示されるように変わっていますね、MACアドレスの欄にrandomizedの表記(日本では違うかもしれませんが)があるようです。
このように明示的にMACアドレスのランダム化がされている表示はありますか?もしくはMACアドレスが変わっている事がわかるスクリーンショットをアップできますか?
MACアドレスのランダム化が問題だと決めつけているようですが回答側にはMACアドレスが変わっているという事がわかりませんので本当にランダム化がEMUIで実装されているか確認させてほしいのですが。
書込番号:23379201
1点

WiFiのところにmacアドレス等はのっていなくて、変更できないです
書込番号:23379206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



端末の初期化、復元する前に確認、基盤交換全て行い、同様の現象がおきます。
その他の機器、パソコン、iPad、嫁のiPhone全て問題なくWiFi接続できています。
本当に途方にくれています。
1月に購入したばかりです。
書込番号:23379214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりはる0122さん
Wi-Fiが切断されてお困りになっているのは良くわかりましたがMACアドレスのランダム化が問題では無いかもしれませんね。
私が調べた限りではMACアドレスのランダム化を実装する時はSSIDごとにランダム化を有効または無効にできる事が盛り込まれていますのでスクリーンショットの情報からはMACアドレスのランダム化が実装されていないように思います。
梅田のHuaweiセンターに出向いたとの事ですがその時はWi-FIの件については説明しなかったのでしょうか?
すぐに解決法がわかる保証はありませんが、初期化なども試しているようですのであとはサポートに問い合わせる位しかないかもしれませんね。
明確な解決法を提示できなくて申し訳ありません。
書込番号:23379237
1点

もちろん説明しています。
説明した上での基盤交換です。
今は何故か新規のWiFiにも全く繋がらなくなりました笑
もうどうしたらいいでしょう
書込番号:23379244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりはる0122さん
こちらにも転載失礼します。
私の端末(mate 20 pro android 10) でも設定変更項目は見つかりません。確認してみましたが、デフォルトでランダム化もされていない様子です。
恐らくですが、P30もMACアドレスは固定ではないでしょうか。
現状Wi-Fi に繋がらないのでしたらMACも確認できないと思いますが、もしテザリングとかで繋がるようなら下記手順で確認してみてください。
設定→端末情報→端末の状態→Wi-Fi MACアドレス
Wi-Fi オンオフ・接続先の切り替え・端末の再起動などでMACの変化が無ければ、不具合の原因は他にあるかと思います。
書込番号:23379357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりはる0122さん
>−ディムロス−さん
>Mate30での説明になりますが海外サイトで設定方法を見つけました。どうも新規でWi-Fiに接続する時に設定するようですね、ただ日本の今のビルドに同じ機能があるかまではわかりません。
もりはる0122さんが、無駄にスレッドを2つたててしまったので、こちらにも記載しておきます。
公式サイト記載通り、Mate30でしか変更は出来ないと思います。
nova lite 3では出来ませんが、Mate 30 Proでは出来ます。
画像をもう一つのスレッドに添付しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23376653/#23379386
もりはる0122さんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→端末情報→端末の情報→Wi-Fi MACアドレス
設定→Wi-Fi→接続しているものをタップ→MACアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
が同じになっていることを確認しないで、変更が可能だと勘違いをされているものと思います。
現時点では、EMUI10ではMate30だけと思われます。
少なくとも、nova lite 3, P30などでは出来ないかと・・・・・・・
書込番号:23379395
0点

■EMUI10補足
設定→端末情報→端末の情報→Wi-Fi MACアドレス:こちらが端末に割り当てられているMACアドレス(ランダム化をしてもここの値は変更されません)
設定→Wi-Fi→接続しているものをタップ→MACアドレス:こちらがWi-Fi接続時に割り当てられたMACアドレス(Mate30ならランダム化で、ここの値をSSIDごとに異なる値にすることが出来ます)
現在、変更が可能な機種は、公式サイト記載通りMate30シリーズしかないと思われます。
書込番号:23379437
1点

>†うっきー†さん
検証ありがとうございます、私の仮説も正しい事が証明されたようです。画像確認しました、そのままローカライズされたようで同じですね。
>もりはる0122さん
MACアドレスのランダム化は関係ないようですのでこちらのスレッドは解決済にして閉じられたら良いと思います。
書込番号:23379462
1点

ただ単純に、
正しいパスワードを都度手入力して、接続要求すれば良いだけの話では?
書込番号:23379872
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ただ単純に、
>正しいパスワードを都度手入力して、接続要求すれば良いだけの話では?
何か勘違いをされているかと・・・・・・
こちらのスレッドは、Mate 30のようにMACアドレスのランダム化があると思っていて、勘違いだったというスレッドとなります。
MACアドレスをランダムに生成する機能についてのスレッドとなります。
本機では、そのような機能はないため、スレッド自体が勘違いだったということでした。
書込番号:23380283
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
P30 Liteなら楽天回線(MNO)は対象端末になっていますが、
P30では使えますかね…
P30はP30 Liteのバンドが全部繋がる認識なので…
もしどなたか楽天無料サポートの方で、楽天回線がP30で使えるか試したことある方は
教えて頂けますと幸いです!
当方は現在Rakuten Un-Limitを申し込んでおり、
来月にもしP30で楽天回線が使えないことが分かったら、
Reno A 128GBへの乗り換えも検討中なので…
よろしくお願いします!
3点

https://sumaho-sensei.com/rakuten-unlimit-guide/
将来のアップデート対応を期待して買うにはリスク大きいのでは?
auスマホ(XXV VoLTE対応機)のシムロック解除品買う方が安全だと思います
auローミングでの使用がUN-LIMITのキモなので
書込番号:23299269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族がたくさんいてみんなmvnoなので、huawei機器たくさんあります。
その中での実験。
公式でOKが出たやつ
novalite3、p30lite
はSMS使えるし、通話アプリからも楽天リンクからも通話できます。認証もOK、しっかり使える
公式外のやつの中の試したやつ
nova3 、mate20lite、
SMS届かないので、楽天リンクのアクティベーションができず、別端末でSMS受け取ってアクティベーションを行うも、、、、、
通話アプリから通話できないし、smsが送れない。
楽天リンクから通話はできるし、スマホや携帯から着信できるが、固定電話から掛けると電波の届かないところにいると着信不可。
P30は公式Okではないので、固定電話からの着信ができないかつSMSの発着信ができないタイプになる可能性が高いです。
OSがアップされたらまたかわるかもしれないですけど。
書込番号:23346851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P30の場合、電話に一部不具合があります。
私の使いたい範囲では実用的に使えています。
パートナーエリアで設定開始した時点ではデータ通信のみ可能でした。SMSができず、楽天Linkアプリでの電話番号認証ができなかったためです。
楽天エリアに移動したところSMSが利用できるようになり、電話番号認証ができました。
楽天LinkでSMSの送信・受信はできています。
楽天Linkで携帯電話への送話・受話はできています。
楽天Linkで自宅電話(光電話)への送話はできるも、自宅電話からの受話はできず。「おかけになった電話は…」とアナウンスされてしまいます。
スマホの電話アプリからの電話送信もできません。
私の使いたい範囲はデータ通信と楽天Linkでの無料通話とSMS受信なので使い続けるつもりです。
書込番号:23362784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)