HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

HUAWEI P30

  • 128GB

トリプルカメラ装備の6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天linkでの通話仕様に関して

2021/04/10 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

この端末のSIM1に格安通話SIMを挿して利用しています。
楽天モバイルをお試し目的でSIMのみで契約して、SIM2に入れました。
楽天linkの初回登録は済ませました。

自宅のwifiをON
モバイルネットワーク > SIM管理より SIM1を有効、SIM2を無効
モバイルデータ通信をON

上記の条件にして楽天linkより相手に発信した場合は、相手の端末に非通知ではなくSIM2の電話番号と連絡先に登録した名前で表示されます。
SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

書込番号:24071966

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 12:58(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
>SIM2をそもそも無効にしているのに上記の動作になるのは何故でしょうか?

Rakuten Linkアプリからの発信は、通話回線を使わないIP電話となります。
そのため、楽天のSIMではなく、Wi-Fiや他社のモバイル通信でも利用可能となります。

通話回線ではないので、可能となっています。

以前はSIMを未挿入でも利用出来たくらいです。
インターネット回線を使う、IP電話だから可能と思ってもらえばよいです。

書込番号:24071974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/04/10 13:08(1年以上前)

ちなみに、質問が逆(非通知にしたい)の場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。

モバイル通信をオフにすれば非通知には出来ます。
楽天のSIMかそれ以外のSIMかは関係なく。

書込番号:24071983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/10 13:09(1年以上前)

楽天リンクは楽天リンクで電話するためのアプリだから、楽天リンクで発信すれば楽天の電話番号で掛かるよ

楽天の電話番号で掛けたくない場合は、楽天リンクじゃなく普通の電話アプリで掛ける(デュアルSIM機の場合は通話を楽天じゃないほうのSIMで設定しておく)、楽天リンクを使わないってことならログアウトしておくとかになるだろうね

書込番号:24071984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2021/04/10 14:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天linkはLINEの通話の仕組みと同じということですよね?
だから楽天SIMを無効にしてもインターネットに接続できていればOKということですね。

書込番号:24072078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten UN-LIMIT VIでの利用について

2021/04/06 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、Rakuten UN-LIMIT VIでも利用可能なのでしょうか?
楽天モバイルの公式HPでは、HUAWEI P30lite(OSバージョン次第)のみの記載でしたので気になりました。
ご利用されている方、いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24065037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/06 17:59(1年以上前)

>itariさん
公式HPではBAND3←→BAND18の自動切り替えと緊急通報の高度測位以外は使える、となっています

そこがP30 liteと違います

書込番号:24065051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2021/04/06 18:23(1年以上前)

舞来餡銘さま

なるほど、ありがとうございます!

サブとして、動画を視聴したり写真とる用途のスマホなので緊急通報の高度測位は不要でした。

BAND3←→BAND18の自動切り替え
楽天回線=BAND3 au=BAND18
普段の当方の活動範囲は、楽天回線エリア=BAND3内ですが 、BAND3←→BAND18の自動切り替え
休日に出かけるエリアは、パートナーエリアau=BAND18が多いです。
こちら自動ではないということは手動でしょうか?
あと、現実的には不便でしょうか?

書込番号:24065105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/06 18:40(1年以上前)

>itariさん
自動切り替え出来ない、としてもP30で手動で切り替える術が無いので現実は切り替えは自動だと思います

書込番号:24065139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2021/04/06 19:15(1年以上前)

楽天が販売しない機種は下記ページで確認できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

楽天が販売する機種はすべて自動切り替え対応ですが、実際にはうまく機能していないような報告もあるのでこの部分は重要ではないと思います。

書込番号:24065182

ナイスクチコミ!5


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2021/04/06 20:01(1年以上前)

なるほど、両方ありがとうございます。
現実的には、楽天モバイルで販売している機種であれ使ってみないとわからないということですね。
まあ、明日まで申し込めば一年間無料ですし使ってみてダメなら手数料かからないので解約orピクセル5への買い替えでも検討しましょうかね。。
駆け込み需要で、通信と端末セットポイント25000バックは今日時点で評判悪いrakutenBIGしか在庫ないですし。。

書込番号:24065248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2021/04/06 20:48(1年以上前)

A73といった、入荷予定無しの記載がない機種はこまめに入荷してます。ただ、このクラスの機種にすると端末性能が半減します。

P30はPixel5と比べても端末性能は上なので、機種変更するならもっと上の機種にすべきでしょうね。

書込番号:24065357

ナイスクチコミ!5


佐賀春さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/06 21:10(1年以上前)

p30(国内simフリー版)で、楽天アンリミット使用してます。
対応機種p30 自動切替はだめと表示されてますが、楽天回線とau回線の自動切り替えは実行されます。
恐らく楽天HPは、古いソフトウェアでの実施なのかもしれません。
最新ソフトウェア更新されていたら、私と同じ状況なので、楽天電波の弱いエリアの時au回線になっても、楽天電波に強いエリアに入ると自動で切り替えされます。
LTE回線チェッカーのアプリを使うと今、au回線なのか、楽天回線なのか一目瞭然です。
何か、他に気になる事ありましたら、お気軽に聞いてください。試してお答え致します。

書込番号:24065403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


佐賀春さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/06 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

端的に回答致します。
・p30にて、楽天アンリミットYは、利用可能です。
・楽天回線→au回線は、自動のみで手動での切替は出来ません。
・au回線→楽天回線への切替は、機内モードon→offで楽天回線となりますが、弱い場合au回線に自動で切り替わります。
・自動切替で不都合な場合は、楽天電波が弱く動画が止まる時など、au回線にして(高速モードon)にしたい時などです(楽天回線に繋がってると、au回線に切り替えは出来ず、my楽天モバイルアプリによる高速モードのon.offも出来ません)
・楽天アンリミットYのsim2枚入れてますが、画像のように同じ場所でも、sim1楽天 sim2パートナー(au)となる時があります。

書込番号:24065472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/06 22:50(1年以上前)

>現在、当機種を格安SIM時代に契約したスーパーホーダイプランS 2GBで問題なく利用していますが、

もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?

書込番号:24065632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/07 05:54(1年以上前)

>もしau回線にしか繋がらなかったとしても容量5GBで超過後も1Mだし、スーパーホーダイ(2GB)からだったら特に気になるようなものでもないんじゃない?

au回線はいつ梯子を外されるかわからないし、スーパーホーダイはドコモ回線なので、アンリミット変更後の容量や超過後のスピードは気にならなくても電波状況は気になるのでは?

書込番号:24065891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中国版 p30 pro 初期設定

2021/02/18 04:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 Trr0225さん
クチコミ投稿数:4件

中国版 p30 pro 初期設定、Google play storeのインストールの方法を教えてください。
1年近く使用できていたのですが、なにかを触ってしまい数週間前からplaystoreがありません。色々な方法をためしてもだめで、最後に初期化して一からと思っているのですが、購入当初、初期設定するのも探り探りでやっとでしたので、初期化して元に戻す自信がありません。
初めての書き込みでして、不備がありましたらすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:23973382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Trr0225さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/18 05:19(1年以上前)

この様な質問はNGなのですね。失礼致しました。

書込番号:23973398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2021/02/18 23:38(1年以上前)

通りすがりの気まぐれです。

「p30 pro 中国版」でGoogle検索。結果ヒットしたものから丹念に探してください。多分そちらで起きてる症状と同じものの対応策がきちんと書いてあります。

掲載先が個人のブログ記事ですので敢えてリンクは致しません。基本この手のトラブルはキーワードを工夫して検索すればかなり何とかなったりするものです。それが出来ない人はこの種の端末に手を出すべきじゃないと思います。

書込番号:23975061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Trr0225さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 12:49(1年以上前)

回答くださりありがとうございました☆

書込番号:23993874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの光量

2021/02/19 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

以前の写真

同じ場所から同じように撮影した今日の写真

【困っているポイント】
以前は普通に夜景が明るく撮れたのに、暗く写るようになった
【使用期間】
5ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
夜景モードでは普通に撮れます。

しかし写真モードでは、光量マークを上げても前みたいに明るく撮れなくなりました。

設定の問題?不具合?

書込番号:23976696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2021/02/19 22:53(1年以上前)

>まーくん86さん
こんばんは。

設定の問題の可能性が強そうかなという気はします。
以前と何か変わっているのかは、コチラではわかりませんが…。

二枚の写真のEXIF情報を確認させていただきましたが、以下のようになっていますね。

■以前の写真
シャッター速度:1/4秒
露出補正:0
ISO感度:65535

■同じ場所から同じように撮影した今日の写真
シャッター速度:1/17秒
露出補正:4
ISO感度:6400


Proモードにして、「シャッター速度」「ISO感度」を以前と同じ指定値にし、
露出補正なし(0)とすれば設定上は以前と同じになると思います。

あとは街灯などの光量が同様であれば、似たような明るさで撮れる可能性が高いかなと。


可能性として考えられそうなのは、
 ・以前はAIカメラで「夜景」と自動検出されたが、今回はそうでなかった
 ・Proモードで無意識に設定値を指定していた
といったあたりでしょうかね。


シャッター速度やISO感度が聞き慣れない用語でしたらスミマセン。(気になったら少し調べてみてください)

書込番号:23976807

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/02/19 23:41(1年以上前)

>でそでそさん
さっそくありがとうこざいますm(_ _)m

一度カメラ設定を初期設定に戻して、再設定したら不具合が直りました!
ISO感度に何かがイタズラしてたのかもしれませんね…
夜景モードだと普通に撮れたので、レンズではなさそうと思ってたんですが…

今度不具合が起こり、初期設定に戻しても直らない時は参考にさせていただきます。

ありがとうこざいました

書込番号:23976916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのピントずれについて

2021/02/15 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件
当機種
当機種
当機種

動画スクショ

静止画

静止画詳細

購入直後から、室内撮影時にカメラがくっきり撮影できません。
色々なモードがあるとの事で、ポートレートを避けて撮影するのですが、どこかしらがボヤけてしまいます。
動画も同様です。
動画と静止画撮影時の写真を添付致します。
奥がボヤけてしまいました。
撮影するときは、丸い撮影ボタンをタップしています。
フォーカスの設定等が必要なのでしょうか。
全体的にボヤけない設定がもしありましたら、ご教授下さい。

室内の猫を撮影する為に買い換えたので、
もし、他にオススメの機種(Android)があればアドバイスお願い致します。

細かくてすみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23967775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2021/02/15 10:42(1年以上前)

>odeko1111さん
こんにちは。

フォーカスさせたい箇所をタップした後に、
シャッターボタン(画面下の〇)を押せば解決しないでしょうか。

例えば、猫の目や顔の辺りをタップして、フォーカスが合ったタイミングでシャッターを切れば大丈夫かなと。

書込番号:23967785

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 12:15(1年以上前)

別機種

>odeko1111さん
メインカメラのセンサーサイズが大きいので近距離だと全部にピントが合いません。
製品の仕様上、物理的な問題なので超広角を使うか、もう少し距離を離すなどしか
対処出来ないと思います。
真上、真横などスマホカメラからの距離が均等(平行)に近い撮り方ならボケません。
奥行のある撮り方するとピントが合ったところ以外は近距離だとピントが外れてボケます。
大型センサーになるほど、レンズが明るいほど、距離が近いほど顕著になります。

投稿のお写真のスクショより、もっと近くで撮ったお蕎麦です。
機種は違いますがセンサーサイズは同じなので似た感じになります。
お蕎麦の正面手前にしかピントが合いません。
手前の文字は読みずらいほどボケるし、後ろに見えるお蕎麦が乗ってるお盆のフチもボケてしまっています。
逆にボケを利用して目を中心に撮るなどでもいいと思います。
ピント位置は画面タッチして決めてから撮影して下さい。

書込番号:23967943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 16:29(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
撮るときに注意してみます。

書込番号:23968366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 16:31(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
カメラの仕組み上なんですね。
全く知識がありませんでした。
これからはなるべく離したり、平行にしたりして撮影してみたいと思います。

書込番号:23968372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラウザの広告再生音について

2021/02/11 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

P9からの買い換えです。
普段Chromeですと、ホームボタンが上部なので遠いため、プラウザアプリを利用してネットを開いています。

サイトを閲覧している際に、動画付の広告があると、音声か自動的に再生されてしまいます。
メディアの音声をoffにすれば、消えるのですが、頻繁に音楽アプリを使用しているため、毎回offにするのは煩わしくて困っています。

自動再生されない方法はありますでしょうか。
他、何かご提案があればご教授ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23959586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/11 16:42(1年以上前)

自動再生されない方法は知りません。
方法が見つからない場合は、自動操作系アプリでの音量変更はいかが?

『MacroDroid』 常駐させるためバッテリー非最適化とアプリ起動手動へのOS内2箇所の設定変更必要。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

マクロ@
 トリガー=ブラウザアプリ起動
 アクション=音量を変更
 条件=選択不要
マクロA
 トリガー=音楽アプリ起動
 アクション=音量を変更
 条件=選択不要

書込番号:23959782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/02/11 17:30(1年以上前)

広告が出るから問題なのではないでしょうか?Berry BrowserやYuzu Browserなど広告ブロックがあるブラウザなら動画の広告をブロック出来ますし、少々難しいですが設定で動画などの自動再生を無効化も出来ます。

書込番号:23959867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 10:10(1年以上前)

ありがとうございました。早速試してみたいと思います>こえーもんさん
>香川竜馬さん

書込番号:23967719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)