HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

HUAWEI P30

  • 128GB

トリプルカメラ装備の6.1型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P30 のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾについて

2020/06/08 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

この機種はハイレゾに対応してますか?公式のスペックには対応してますとはっきり記載されてるところは見当たらないのですが、機種のレビュー記事なのでは対応してると書かれていたりなので教えてください。

書込番号:23455586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/08 13:54(1年以上前)

ちなみに私が買うハイレゾはmoraです。

書込番号:23455591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 14:14(1年以上前)

>ふぬさん
スペック表のBluetooth部分です。
Bluetooth® 5.0 BLE (aptX, aptX HD, LDAC HD, HWA Audio対応)※1
aptX HDだけでも48Khz24bit対応なのでLDACの96kHz/24bitの
機種が出力出来るところまで出せると思います。
有線イヤホンも同じくらいは出ると思います。
96kHz/24bitまで出る保証はないです。
サブスクのストリーミングは出るもの出ないものあります。
ダウンロードしたファイルなら48Khz24bitまでは出ます。
P30liteなどは標準の音楽アプリ再生のみなどと書かれています。

書込番号:23455625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 14:29(1年以上前)

付属品に USB Type-Cハイレゾ対応高音質イヤホン が入ってます。

書込番号:23455654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぬさん
クチコミ投稿数:37件

2020/06/08 18:09(1年以上前)

>Taro1969さん

そうするとmoraの96kHz/24bitってのはちゃんと出力されてるかは怪しいですね。一応聴けてはいます。

書込番号:23456008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 18:26(1年以上前)

>ふぬさん
AmazonMusicHDだと元ソースと出力が表示出来るので割と信用していかなと思います。
ローカルで再生出来るファイルだとPowerampなどで再生するとソースから出力まで全表示あります。
moraだとSONY機が優遇されるかもしれませんね。
購入でなくてサブスクなんですか?
大抵、後からでも対応してますけどね。Spotifyも数字の表示ないですけど音質は選べます。
たぶん、このページの書き方見る限りはスマホがハイレゾ対応してたら大丈夫そうです。
WindowsPCだと配信のままのレートで聴けます。
https://mora.jp/etc/highreso

書込番号:23456034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイントモードについて

2020/05/17 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

アクセスポイントモードをONにすると4G表示が点滅して通信出来なくなります。

そうなった状態でデータ通信をoff ONすると通信もデザリングも出来るようになります。

同じ症状の方いますか?
自分はSIMフリーでは無くドコモの端末です。

書込番号:23409404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/17 13:22(1年以上前)

>ズッキー0320さん
>自分はSIMフリーでは無くドコモの端末です。

こちらの掲示板はP30となります。

ドコモ端末とのことなので、P30ではなく、HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの端末と推測されます。

こちらは解決済にして、再度、お持ちの機種の掲示板で質問されるとよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000684/pid=J0000030362/#tab

書込番号:23409425

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/17 13:25(1年以上前)

端末再起動でも解決出来ない場合は、既出スレッドで返信で、質問されてもよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22923483/#22923483

既出スレッドがあるので、新規にスレッドを立てる必要性はなさそうです。

書込番号:23409432

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/05/17 13:31(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:23409442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

macアドレスランダム化

2020/05/04 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

Android10ではmacアドレスがランダム化されるようですがそれの影響でWiFiに繋がりません。
こちらの端末ではでの設定方法をお解りの方はいないでしょうか?

書込番号:23379079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/04 07:51(1年以上前)

>もりはる0122さん
ファームによって場所が違うかもしれませんが、
設定→システム→端末情報→端末の状態
ここにMACアドレスが表示されていると思います。

何をしたらMACアドレスが変更されたでしょうか?

書込番号:23379143

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/04 07:55(1年以上前)

参考に

【FAQ】Android10になったら特定のWi-Fiに繋がらなくなりました…助けて!
https://andronavi.com/2020/01/497879/

EMUI  に同じ設定があるかまでは・・

書込番号:23379156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/04 08:04(1年以上前)

Mate30での説明になりますが海外サイトで設定方法を見つけました。どうも新規でWi-Fiに接続する時に設定するようですね、ただ日本の今のビルドに同じ機能があるかまではわかりません。

https://consumer.huawei.com/en/community/details/%5BDiscover-Mate30%5D-Randomized-MAC-address-helps-you-protect-privacy/topicId_44538/

書込番号:23379168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:04(1年以上前)

p30ではこのやり方では出来ないので困っています。
該当WiFiのところにいっても、プライバシー設定うんぬんがありません。
どこで変更できるのかさっぱりわならなくて困っています。

書込番号:23379169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/04 08:08(1年以上前)

>もりはる0122さん

今初めて知りました。

最近、繋がらないと言う相談が多いなと思ってました。
素のAndroidに近いものはデバイスのMACアドレスを使うと言う設定があるようですが
EMUI10にはなさそうです。

固定IPとかMACでフィルタリングなどされてるのですか?

書込番号:23379178

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/04 08:08(1年以上前)

>もりはる0122さん

#23379143で記載したのですが、
何をしたらMACアドレスが変更されたでしょうか?

書込番号:23379181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:10(1年以上前)

何もしなくても勝手に変わり、勝手に繋がりなくなります。
ネットワーク設定リセット→じばらくはWiFiが使える→急にネットワークへのアクセス拒否
これの繰り返しです

書込番号:23379186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:12(1年以上前)

ちなみに昨日故障を疑い梅田のHuaweiセンターにて基盤交換済みです。
ですのでハードの問題ではないはずです

書込番号:23379189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/04 08:20(1年以上前)

>もりはる0122さん

私がリンクした記載ではWi-FIの画面にMACアドレスやIPアドレスが表示されるように変わっていますね、MACアドレスの欄にrandomizedの表記(日本では違うかもしれませんが)があるようです。

このように明示的にMACアドレスのランダム化がされている表示はありますか?もしくはMACアドレスが変わっている事がわかるスクリーンショットをアップできますか?

MACアドレスのランダム化が問題だと決めつけているようですが回答側にはMACアドレスが変わっているという事がわかりませんので本当にランダム化がEMUIで実装されているか確認させてほしいのですが。

書込番号:23379201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:24(1年以上前)

WiFiのところにmacアドレス等はのっていなくて、変更できないです

書込番号:23379206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:25(1年以上前)

当機種

こちらがWiFiの接続画面です。
詳細設定やプライバシーといった表示はありません

書込番号:23379208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:27(1年以上前)

当機種

こちらが海外のサイトでのやり方とご提示頂いた新規登録時の画面ですが、やはりありません

書込番号:23379209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:28(1年以上前)

端末の初期化、復元する前に確認、基盤交換全て行い、同様の現象がおきます。
その他の機器、パソコン、iPad、嫁のiPhone全て問題なくWiFi接続できています。
本当に途方にくれています。
1月に購入したばかりです。

書込番号:23379214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/04 08:42(1年以上前)

>もりはる0122さん

Wi-Fiが切断されてお困りになっているのは良くわかりましたがMACアドレスのランダム化が問題では無いかもしれませんね。

私が調べた限りではMACアドレスのランダム化を実装する時はSSIDごとにランダム化を有効または無効にできる事が盛り込まれていますのでスクリーンショットの情報からはMACアドレスのランダム化が実装されていないように思います。

梅田のHuaweiセンターに出向いたとの事ですがその時はWi-FIの件については説明しなかったのでしょうか?

すぐに解決法がわかる保証はありませんが、初期化なども試しているようですのであとはサポートに問い合わせる位しかないかもしれませんね。

明確な解決法を提示できなくて申し訳ありません。

書込番号:23379237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2020/05/04 08:46(1年以上前)

当機種

もちろん説明しています。
説明した上での基盤交換です。
今は何故か新規のWiFiにも全く繋がらなくなりました笑
もうどうしたらいいでしょう

書込番号:23379244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/05/04 09:44(1年以上前)

>もりはる0122さん

こちらにも転載失礼します。


私の端末(mate 20 pro android 10) でも設定変更項目は見つかりません。確認してみましたが、デフォルトでランダム化もされていない様子です。

恐らくですが、P30もMACアドレスは固定ではないでしょうか。

現状Wi-Fi に繋がらないのでしたらMACも確認できないと思いますが、もしテザリングとかで繋がるようなら下記手順で確認してみてください。

設定→端末情報→端末の状態→Wi-Fi MACアドレス

Wi-Fi オンオフ・接続先の切り替え・端末の再起動などでMACの変化が無ければ、不具合の原因は他にあるかと思います。

書込番号:23379357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/04 10:04(1年以上前)

>もりはる0122さん
>−ディムロス−さん
>Mate30での説明になりますが海外サイトで設定方法を見つけました。どうも新規でWi-Fiに接続する時に設定するようですね、ただ日本の今のビルドに同じ機能があるかまではわかりません。

もりはる0122さんが、無駄にスレッドを2つたててしまったので、こちらにも記載しておきます。

公式サイト記載通り、Mate30でしか変更は出来ないと思います。
nova lite 3では出来ませんが、Mate 30 Proでは出来ます。
画像をもう一つのスレッドに添付しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23376653/#23379386


もりはる0122さんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→端末情報→端末の情報→Wi-Fi MACアドレス
設定→Wi-Fi→接続しているものをタップ→MACアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
が同じになっていることを確認しないで、変更が可能だと勘違いをされているものと思います。

現時点では、EMUI10ではMate30だけと思われます。
少なくとも、nova lite 3, P30などでは出来ないかと・・・・・・・

書込番号:23379395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/04 10:17(1年以上前)

■EMUI10補足
設定→端末情報→端末の情報→Wi-Fi MACアドレス:こちらが端末に割り当てられているMACアドレス(ランダム化をしてもここの値は変更されません)

設定→Wi-Fi→接続しているものをタップ→MACアドレス:こちらがWi-Fi接続時に割り当てられたMACアドレス(Mate30ならランダム化で、ここの値をSSIDごとに異なる値にすることが出来ます)

現在、変更が可能な機種は、公式サイト記載通りMate30シリーズしかないと思われます。

書込番号:23379437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/04 10:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

検証ありがとうございます、私の仮説も正しい事が証明されたようです。画像確認しました、そのままローカライズされたようで同じですね。


>もりはる0122さん

MACアドレスのランダム化は関係ないようですのでこちらのスレッドは解決済にして閉じられたら良いと思います。

書込番号:23379462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/04 13:20(1年以上前)

ただ単純に、
正しいパスワードを都度手入力して、接続要求すれば良いだけの話では?

書込番号:23379872

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天MNO回線は使えますか?

2020/03/22 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

P30 Liteなら楽天回線(MNO)は対象端末になっていますが、
P30では使えますかね…

P30はP30 Liteのバンドが全部繋がる認識なので…

もしどなたか楽天無料サポートの方で、楽天回線がP30で使えるか試したことある方は
教えて頂けますと幸いです!

当方は現在Rakuten Un-Limitを申し込んでおり、
来月にもしP30で楽天回線が使えないことが分かったら、
Reno A 128GBへの乗り換えも検討中なので…

よろしくお願いします!

書込番号:23299256

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2020/03/22 15:37(1年以上前)

https://sumaho-sensei.com/rakuten-unlimit-guide/

将来のアップデート対応を期待して買うにはリスク大きいのでは?

auスマホ(XXV VoLTE対応機)のシムロック解除品買う方が安全だと思います

auローミングでの使用がUN-LIMITのキモなので

書込番号:23299269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


akru7125さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/18 23:08(1年以上前)

家族がたくさんいてみんなmvnoなので、huawei機器たくさんあります。
その中での実験。
公式でOKが出たやつ
novalite3、p30lite
はSMS使えるし、通話アプリからも楽天リンクからも通話できます。認証もOK、しっかり使える

公式外のやつの中の試したやつ
nova3 、mate20lite、
SMS届かないので、楽天リンクのアクティベーションができず、別端末でSMS受け取ってアクティベーションを行うも、、、、、
通話アプリから通話できないし、smsが送れない。
楽天リンクから通話はできるし、スマホや携帯から着信できるが、固定電話から掛けると電波の届かないところにいると着信不可。


P30は公式Okではないので、固定電話からの着信ができないかつSMSの発着信ができないタイプになる可能性が高いです。
OSがアップされたらまたかわるかもしれないですけど。

書込番号:23346851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


M.M.K.Nさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 22:19(1年以上前)

P30の場合、電話に一部不具合があります。
私の使いたい範囲では実用的に使えています。

パートナーエリアで設定開始した時点ではデータ通信のみ可能でした。SMSができず、楽天Linkアプリでの電話番号認証ができなかったためです。

楽天エリアに移動したところSMSが利用できるようになり、電話番号認証ができました。

楽天LinkでSMSの送信・受信はできています。
楽天Linkで携帯電話への送話・受話はできています。
楽天Linkで自宅電話(光電話)への送話はできるも、自宅電話からの受話はできず。「おかけになった電話は…」とアナウンスされてしまいます。
スマホの電話アプリからの電話送信もできません。

私の使いたい範囲はデータ通信と楽天Linkでの無料通話とSMS受信なので使い続けるつもりです。

書込番号:23362784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:84件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

現在、Nova3を使っています。
スロット1にau回線(VOLTE契約、iPhone XSのSIMカード)
スロット2に楽天モバイル(楽天スーパーホーダイ契約、ドコモ回線)

au回線を音声通話オンリー、楽天回線をデータ通信専用として利用しています。
Nova3購入当初は、auのVolte通話が対応しておらず、
アップデートにより対応したみたいですが、こちらは購入してすぐにau回線の通話は可能でしょうか?

書込番号:22709322

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/02 21:44(1年以上前)

機種不明

スペック表にはau VoLTEの記載がありませんが、
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30/specs/

発表会では、au VoLTEの記載がありました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/21/news078.html
※画像はこちらかお借りしました。


おそらく対応しているとは思いますので、メーカーの方には、
スペック表の記載ミスではないかという旨と、
後日対応の場合は、「後日ファームウェア更新で対応」の旨を記載するように連絡しておきます。

実際に通話(通信ではなく)が利用出来た方の検証報告があるまでは手を出さない方がよいと思います。

書込番号:22709386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

2019/06/04 11:59(1年以上前)

実機が手元にきたので一応報告です。
ドコモ回線は勿論OK
au回線もOKでした。

書込番号:22712522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/04/02 20:06(1年以上前)

>ふらんどぉるさん

Huawei P30pro にau回線のsimを挿入しましたが、通話のみ出来ない状態です。(通信は可能)
スレ主さんはどのようの設定をして通話が可能になりましたか?
ご教授頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:23318308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2020/04/02 20:36(1年以上前)

>chun_pandaさん

挿入しているSIMがVoLTE対応じゃないとか。

書込番号:23318364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/02 20:38(1年以上前)

>chun_pandaさん

SIMにHの刻印がなLTE SIMを利用しているだけのような気がします。

こちらはP30になります、お持ちのP30 Proのdocomo版は以下のなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23111824/#23111824

おそらく以下の頻繁にある質問通り、VoLTE SIMではなくLTE SIMを利用されていると思います。
Hの刻印があるVoLTEのSIMに変更すれば上記スレッド通り、利用可能です。
特に設定は不要です。LTE SIMでは通話やSMSは利用出来ません。

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:23318369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/04/03 14:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん

確認しましたが、VoLTE対応のsimでした。
Hの刻印がある灰色のものです。
板違いだったようで、すみません。
ご丁寧にご教示頂きありがとうございます。

書込番号:23319320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

※私は学生で、今回の機種変更に使える予算が4万円程度です。


OCNモバイル(セール期間中)でのp30への機種変更を考えています。しかし、現在品切れになっており、4月からp40シリーズが発売されることも有って再入荷の可能性が低いのではないかと考えておりますが、mate20proのocnでの発売期間も踏まえたうえでどなたかご教示頂けませんでしょうか?


また、下記の条件に合うように選んだ結果この機種にたどり着いたのですが、他に代替として良いスマホが有ればおすすめをお願いします。

(条件を要約すると、カメラが良くて4Gスマホで2~3年使えるようミッドレンジ上位以上の性能のスマホが欲しいということです。)よろしくお願いいたします。








※最重要項目はカメラで、少なくともコンデジ不要レベルのカメラ搭載した機種を購入したいと考えています。(現在AQUOSの廉価機種を使っていることもあり、スマホカメラの良し悪しについては、自分にはoppo RenoA程度で十分なのかそれともやはりこの機種レベルの用途のカメラが必要なのかもわからないほどに、わかっていません。)


そこで海外版のNova5TやMiNote10などを検討しましたが、技適非対応だったり修理が出来なかったりするデメリットから再考してOCNモバイルでのP30のセールに賭けている状態です。


地方都市住まいということもあり高価な5Gスマホは2~3年後の機種変更で購入したいと考えております。


ゲームはしないのですが、2~3年使うつもりということもあり、SoCについては4万円出す前提ならスナドラ730G同等以上、1.5~3万円程度の機種ならsd710同等以上が良いと考えています。(家族のAQUOSsense3:sd710)を触った結果です。

書込番号:23277842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/11 10:00(1年以上前)

いいえ。スマホは使い捨てです。

4万円全部使って買おうなんて思わないで、
今回は、適当なスペック済ませて、
1年後くらいにまた買い換える算段なら、
楽しみが増えるのでは!

カメラなんて
アプリでどうにでも編集して美化出来ます。

OCNのラインナップなら、おっぽが良いのでは!

書込番号:23277896

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/11 11:01(1年以上前)

>そるふ翁さん
はじめまして

以前にも学生である、予算4万までの条件で投稿されてますね。
スマホを通話やデータ通信ありで契約した場合の年間維持費は
格安シムでも結構掛かると思います。
本体だけで済まないでしょう。
ケースやガラスフィルム、大切にとか言い出すとレンズ保護フィルムなども必要
しかも半消耗品となることもあります。

グローバル版やOCNの安く買えるものを前提で4万と考えられてるみたいですが
抱き合わせであったり保証やリスクなどはご自身の都合のよいように思考されてるようにも思います。
OCNで買ったら回線抱き合わせですからね。
4万ではありません。
またP40も気にされてるようですが、Mate30シリーズがすでに販売されてる地域があるのに
日本では販売されていません。
Googleの使えないAndroid機を日本人が好んで売ったり買ったりするでしょうか?

>SoCについては4万円出す前提ならスナドラ730G同等以上、1.5~3万円程度の機種ならsd710同等以上が良いと考えています。(家族のAQUOSsense3:sd710)を触った結果です。

OCN価格で感覚がマヒしてるのでは?
どちらを書き間違えてるのかAQUOSsense3はスナドラ630です。

4万でスナドラ730G以上でコンデジ不要なくらいカメラ性能いいってありますか?

また、コンデジの基準が人によって全然違います。

ご自身がこの機種くらいと言うコンデジを提示して下さい。

1万円しないIXYでも望遠やズームについて超えらえるスマホってほとんどないと思います。

また、画質や暗所性能でRX100を超えるのも無理

moto g7 plusか新型のmoto g8 plusが値落ちしてから買えばと思います。
moto g7 plusはアウトカメラが光学手振れ補正、インカメもAF付いてる珍しい中級機です。
それかiPhoneの7か8のランクAの中古で買える範囲で探すか7,8plusの機種なら
もっとカメラ性能上がります。
4万あればかなり選択肢あるし、ケースやフィルムが潤沢に選べます。
100均でも売ってるしケチれば200円でケースフィルムが買えます。
iOSのアップデート期間も乗り換えるまでずっと続くでしょう。

暗いところでの撮影がほとんどないのなら安い機種でもちゃんと写りますよ。
広角単焦点としては安いコンデジよりどれもいいです。

書込番号:23277969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/03/11 11:10(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
今のところ自分とはかなり価値観が違うようですね。

スマホは使い捨てレベルでとっかえひっかえして遊ぶものだという意見には同意できる部分も有りますが、写真についてはわざわざpcで編集や加工するなどの工程を挟むくらいのらコンデジ使った方が安いしマシだと考えていますので、長めに使えるレベルでハイスペックかつ高性能カメラ搭載の機種を探しているわけです。

(oppoというのはrenoAという解釈で話しますが、)renoAはカメラ重視という意味からしても微妙だと考えておりますので、今のところは最終手段レベルで考えておきます。
ありがとうございました。

書込番号:23277980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/03/11 11:28(1年以上前)

>Taro1969さん
はじめまして。返信ありがとうございます。
(長文に対する返信に慣れておりませんので、分けて返信させて頂きます。)

(まず、自分の勝手な推測ですが、学生という身に有りながら高級品のスマホを求めたり、文章に滲み出る考えの甘さだったりという点でイライラとさせてしまったかも知れません。
もしそうだとしたら誠に申し訳ございませんでした。)

さて、ケースやフィルム等については確かに考えの甘さは有りましたが、月々の料金についてはしっかりと計算した上で、機種に出せる限界が4万円と書き込ませて頂いております。

ケースはとりあえず純正、フィルムなどはアマゾン等で予め探しておりまして、2年で4000円以下というのをとりあえず自分の収入にも照らしたうえでの目安としております。

(ただ、これまでの機種に手帳型ケースをつけていたことで故障リスクに関しての感覚が麻痺しているのではないかと思い直しました。再考して見るつもりです。)



p40につきましては、再入荷についての質問ですので、商品の仕入れなどについては全くの素人ですが、同シリーズの新商品が発売されてしまうと旧製品は入荷しなくなるのではないかということで名前を出させていただきました。

決してGMSが使えなくても大丈夫だ等とは考えておりませんし、日本で発売されるかどうかはとても怪しいということも重々承知しております。

書込番号:23277997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/11 11:34(1年以上前)

返信中に申し訳ない

今お使いの機種あれば不満点書き添えてもらえば上を目指せるし

コンデジと言わるおおよその目安を書いてもらえば機種提示しやすい程度のことです。

絵作り的にiPhoneがリアリティあるコンデジに近い色味や撮れ方します。

Huaweiは総じてAI使うと最近のスマホのトレンドのようなインスタ映えする絵作りです。

書込番号:23278006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/03/11 11:54(1年以上前)

>Taro1969さん
重ねての返信ありがとうございます。まず、家族の機種についてはAQUOSsence3でSoCを間違えておりました。ご指摘ありがとうございました。


さて、コンデジについてですが、恥ずかしながらあまり詳しくない状態で名前を出してしまいましたし、最後にコンデジを使ったのが5年ほど前ということもあり具体的な名前を出したりスペックを出したりすることができません。申し訳ございません。

しかしぶっちゃけてしまいますと、自分が使っているのがAQUOS L2という2年前に既にローエンドスマホとして買った物ですので、それ(またはできればAQUOSsence3)より昼間の撮影がきれいで、かつ夜景も撮影できる、できればあと2~3年戦えるカメラが搭載されていると良いなと考えています。

huaweiを希望していたのは夜景への強さと、自分の写真の下手さでは強めのAIアシストでも無いと見れる写真が撮れないかなという考えからです。

あと、SoCについてですが、やはりスナドラ710以上が良いと思いました。
理由としては、5Gスマホは今のところやはり4Gよりかなり高額で、今回の機種変更の後はできるだけ長く使って行くことになるだろうというふうに考えるからです。

真剣に返信していただけて嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23278033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/11 13:21(1年以上前)

4万円の予算で夜景に強く絵作りがHuaweiの方がよいならP30でいいと思います。
P20、P20lite、P30liteなど主に安物を多数保有してますが(P20とiPhone7が最高ランク)
sense3も持ってるのでSoCなども違ってるのがすぐにわかりました。

長時間の露光で風景撮るくらいなら安いのでもそこそこ大丈夫です。
大きさと軽さの都合でP20liteが一番稼働率高いです。
ほぼほぼ写真を撮るために持ち歩いてSNSは新着確認だけするような使い方です。

P20は壊したくないのであまり微妙な使い方出来ません。

川の水面で撮影とか子供と遊びながらとかリスキーすぎる。

スマホと言うものの都合上壊れる失くすなどもあろうかと思います。

パツパツの4万なら1年後に買い替えられるくらいの予算に削るのも手かと思います。
いや、万が一にも壊れたらどうにか買い直せるならそれでもよいですし
OCNの保証だと毎月430円税別なので年間約5000円で2年で約1万円
私は1円から1万程度までの機種ばかりなので入りませんが
実売6万以上のP30なら入るかな?
でも合計5万+初期の経費や維持費考えたら、そこそこの機種を
短期で乗り換えや買い足しする方が気は楽だと思います。
1年後にはカメラ性能もSoCスペックも上がった上に値下がりしてるはず。

そんなことを考えてる私が今欲しいのがmoto g7 plusです。

画素数が多い方がハイスペックと勘違いされる方多いですが
センサーが大きくて画素数も多いなら高画質で鮮鋭で夜景にも強いかもしれませんが
センサーは大きく出来ないので画素数は少ない方が本来は夜景にも強く
かつ高画質なのです。

Huaweiもクアッドアイヤーと言う仕組みで4つの画素を1画素分として露光する仕組みがあります。
4000万画素表記でも実はほとんど1000万画素での撮影です。
ファイルサイズも適度に抑えられて沢山撮っても保存に困りにくいです。
ただ内蔵ストレージが128GBもありますが、メモリーカードは独自のNMカードです。まだ結構高い。

moto g7 plusはセンサーはもっと小さいし性能悪いですが最近の機種としては低画素の
1600万画素に抑えられています。画素サイズ1.22um
中級機で高画素機だと1画素辺り1um以下で表記もされていません。
Android10が配信中でたぶん最後のOSアップデートですが、2年使うには十分だと思います。
これだと保険不要なくらい安い。simスロットがトリプルでシム二枚とSDカード使えます。
P30のサブ機として使ってもいいくらい。

あとはご予算でと思います。

おおよそ古いデジカメの話や今の機種から考えるとP30は理想的なオーバースペックです。
すごく満足出来ると思います。
しかしながら節制するもしくは十分に足りると言う意味ではP30liteでも足りるのではないかと想像します。

うちの子はiPhone以外ダメ、iPhone8plusから乗り換えでiPhone11Pro使ってますわ。
アップルケアの保証だけで父親の1年分の予算超えてますw

買えるなら買えばいいし、写真に強い想いあるなら高性能なコンデジと言う手段もあります。

学生で4万と言う言葉にこだわり出たのは自分の子供と重なる部分あったり
4万でどうにかと言う数字であったり、逆にご自身で言われてたように諸経費やら諸々の
見込みが甘いのではないかと言う出しゃばった想いが大量に入っています。
不快と思っておりません。逆にこちらが言葉を持ち出したことでご不快でしたらご勘弁下さい。

書込番号:23278197

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/03/11 14:13(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。

まず、真剣に返信していただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。自分の保障やアクセサリ、維持費への考え方が危なっかしいことを再認識させていただけたことについてすごくありがたく感じています。(あとお子さんのiphone11proってすごいですね…)

さて、機種についてですが、自分の中では夜景が撮れるなら、長く使えるなら、等と思って最終的に自分にとってはオーバースペックにも思えるこの機種にたどり着いたというのはこれまで書かせていただいた通りです。

しかし、p30liteなどでも十分、moto g7plusが良い等ということで、今少し迷いが出てきています。

自分にとって現在の理想の機種としてp30を購入して長く使っていきたいという気持ちは有るのですが、そのためにはOCN保障やhuawei安心保障(いずれも1万円程度)に加入すべきでしょうし、手帳型ケース以外での運用で壊さない自信も有りません。


(ストレージに関しては現在使っている機種に指しているsdカードに順次データを移して保管し、足りなくなれば外付けssdや来年買うつもりのパソコンに移していくつもりです。)




個人的な事情で2021年度に入らないと大きなお金をこれ以上は動かしにくいというのもありまして、コンデジは買えそうに有りません。



ですのでなんとか予算を増やせないか、またはp30liteやmoto g7plusで運用する方が良いのか等、p30の入荷を待ちつつネットでさらに調べつつで、考えていこうと思います。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:23278269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/11 14:29(1年以上前)

機種代4万なら実質3万くらいで買って1万はメンテや故障への代金になりそうですよね
リスク管理として2万以内のP30Liteとかイメージセンサ4800万のTCLPLEXとかにして予算を次に回したらどうでしょうか

ゲームしなければSoCがミドルでも気にならないと思います

書込番号:23278285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/11 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全てP20liteで撮影です 夕焼け

標準のオートです

レタッチ用に白飛び失くすように暗く撮ってます

やりすぎですが分かりやすいようにこってりレタッチ

もうお話は終了してますが、またまた老婆心で
暗いレンズと言われる暗いところが苦手なP20liteでもこれくらいな感じです。
明るいレンズや手振れ補正ついてAIでもっときれいに撮ってくれる機種なら
ミドルレンジでももっと簡単にきれいな写真撮れます。
明暗が極端なところは最近はHDRと言う技術で補正撮影出来ますが
場合によっては補正したくなくても勝手にオートHDRが働いたりもします。
メーカーの色味や写真が気に入ってるならオートでよいですし
自分のイメージや個性で撮りたいならマニュアル撮影も可能です。
レタッチは面倒とのことですがたまにこれはと思うのは
無料アプリでも高機能でちょちょいとレタッチ出来るのあるので
そういう選択肢もあるのは選択肢に入れてみて下さい。
Googleが出してるSnapseedと言うアプリがお勧めです。
このアプリにも自動のボタンがありワンクリックでそれなりの体裁になります。
散歩に行った時、夕焼けきれいだなと思ったときに撮ってる写真です。

書込番号:23278298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2020/03/22 15:57(1年以上前)

>Taro1969さん
Goodさせていただきました。まずは回答ありがとうございました。

あれから自分でさらに調べてみて、自分で使うのに満足できそうなmotog7+か、p30lite、RenoAのいずれかを前提に、もしもp30が再入荷されて次のセールまで在庫が残っているようならばp30も検討といった形に落ち着きました。真剣な回答ありがとうございました。

書込番号:23299315

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/22 17:11(1年以上前)

>そるふ翁さん
こちらこそ、まとまらない長めのコメントにお付き合い頂いてありがとうございました。
P30liteもなくなってますね。今の時期の影響だけで再入荷になればいいですね。
グッドアンサーもありがとうございます(*^^*)

書込番号:23299465

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P30」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30を新規書き込みHUAWEI P30をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)