発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2024年11月28日 13:16 |
![]() |
18 | 13 | 2024年10月31日 01:02 |
![]() |
1 | 1 | 2024年4月6日 06:31 |
![]() |
16 | 6 | 2024年1月30日 04:01 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年11月16日 08:32 |
![]() |
34 | 18 | 2023年6月25日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
カメラ撮影画像のダウンロード先の指定について。
画像の保存先を確認したところ、本体内部メモリーになってました。
NMカードに保存先を変更したいのですがうまく行きません。
色々調べてみたのですが、
「ファイル」というアプリを開き、
「クイックアクセス」→「ダウンロード管理」と進めるとのことですが、
表示が見つかりません。
もう一つの方法として、
既に撮影した画像を、NMカードに移動させようとしたのですが、
「ギャラリー」アプリから「アルバム」と進めても、
移動指定したい「NMカードのアイコン」らしき表示が見つかりません。
そもそも、機体が挿し込んだNMカードを認識しているのかはどうやって行うのかも分かりませんでした。
「設定」から、「ストレージ」と進んでもNMカードらしき情報表示もみあたりません。
お詳しい方、ご教示頂けますと助かります。
0点

>anesthesiologyjpさん
NMカードっと言う名称を初めて聞きました。
調べたところ、HUAWEIが開発した独自規格のメモリーカードであることが分かりました。
MicroSDのような記憶媒体ですね。
スレ主さんが操作して時の状態を見ると、カードが入ってないのでは?と思えます。
1度カードが入っているかを確認してみて下さい。
書込番号:25972107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>anesthesiologyjpさん
>「設定」から、「ストレージ」と進んでもNMカードらしき情報表示もみあたりません。
設定→ストレージ
ここで、一番下に「デフォルトの保存先」という項目が表示されますか?
画面をスワイプして一番下を確認して下さい。
表示されない場合は、認識出来ないということになります。
本機の場合には、解決しないことが多いです。
3/6にAndroid 10にアップデート後NMカード読み取りできない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23268731/#23268731
NMカードが認識されません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23310584/#23310584
古い機種ですので、あきらめるか別の機種(NMカードではなくSDカード)にされるのが良いと思います。
書込番号:25972133
3点

>Dear-Friendsさん
書き込めさせて頂く前に、挿し忘れや接触不良は確認しました。
>†うっきー†さん
貴重な情報ありがとうございます。
古い機種ですが、最近バッテリー交換もして、
現役で大活躍中です。
本体が、小型で軽量、
特に、カメラ写りも秀逸でとても気に入ってます。
教えて頂いた情報を元に、
NMカードリーダーを購入してみて、
NMカードそのものが、PCで認識出来るかを確認してみたいと思います。
結果も追記します。
迅速で、丁寧なご助言、本当にありがとうございます。
書込番号:25972646
0点

JSER Xiwai USB-C Type C/USB 2.0 - NM ナノメモリーカードリーダーを、Amazonで注文したものが届きました。
早速、本体のカードスロットから、HUAWEI NMカードを取り出して、カードリーダーの挿してパソコンで認識させてみました。
特に問題無く、カード内の情報は確認出来ました。
次に、念の為、NMカードを完全フォーマットして、HUAWEI P30本体に戻してみました。
しかし、やはり認識しませんでした。
カードリーダーには、USB TypeC端子も備わっていましたので、
NMカードを再び取り出して、カードリーダーに挿入し、USB TypeC接続の状態で、
HUAWEI P30と接続させてみました。
そうすると、カードを認識させることが可能となりました。
今回は、この方法で、P30本体に貯まっていた情報をNMカードに移動させて整理しました。
残念ながら、カードスロットにNMカードを載せてのカード内容認識は出来ませんでした。
書込番号:25977204
0点

>anesthesiologyjpさん
過去にも似たような自称がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23268731/
あちらのスレではカードリーダーに一度読ませた後にP30に戻したら、読み込めるようになったらしいですが。
書込番号:25977338
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
こちらHUAWEIの製品を購入検討していますが、
・oppo Reno 11 a
・xperia 1 V
の2機種とも迷っており、カメラ機能(主に望遠動画)でどちらの機種が優れているか知りたいです。
これらよりハイスペックなものは予算不足で無理なので、この3機種での違いわかる方いますでしょうか…?
書込番号:25932128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほりみっちさん
>・oppo Reno 11 a
こちらが、まっさきに除外されます。
望遠カメラは非搭載のため、10倍のデジタルズームで、画質が非常に荒く(ボケる)なります。
書込番号:25932148
1点

そうなのですね!下調べ不足ですみません。
HUAWEI P30とxperia1 Vでカメラ性能はどちらが良いかわかりますでしょうか…?
書込番号:25932155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほりみっちさん
>HUAWEI P30とxperia1 Vでカメラ性能はどちらが良いかわかりますでしょうか…?
P30が光学3倍、デジタルズーム30倍
Xperia 1 IIIは、可変望遠レンズで光学2.9倍,光学4.4倍、デジタルズーム12.5倍
どちらが良いかは分かりませんが、
どちらかの端末を貰えるとしたら、
私なら、光学4.4倍のxperia1 Vを選択をすると思います。
書込番号:25932164
4点

>ほりみっちさん
Xperia 1 IIIは昔所持していました。
ちなみにHuawei P30 Proの方も所有していました。
OSバージョンやセキュリティについてはとりあえず置いておくとして…
Xperiaの方は他のスマホと違い、デジカメのように自分で設定を行い撮影するのを主眼においているため、カメラの知識を多少求められます。
手軽にきれいな写真を撮りたいならHuaweiの方をお勧めします。
書込番号:25932177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさん、詳しいデータをありがとうございます!
デジタルと光学の違い… 勉強になりました。
実際に手に取って比べることができないのでデータで見るしかありませんもんね…
Xperiaを検討したいと思います。
書込番号:25932404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます!
どちらも使われたことがあるのですね。設定がクリアできたとして、動画撮影の印象としてはどちらが綺麗だったかお訊きしてもいいですか…?
書込番号:25932411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほりみっちさん
P30 無印ではなくProの方を所有していました。
で、何分古い機種のため比較はできませんが、P30 ProとXperia 1 IIIでは、DxOmarkという指標サイトでの動画性能の比較としては、P30 Pro 97点、Xperia 1 III 92点となっています。
書込番号:25932504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
P30:光学3倍、ハイブリッド5倍、デジタル30倍
P30 Pro:光学5倍、ハイブリッド10倍、デジタル50倍
sandbagさんが言われているのは、P30ではなく、性能が上のP30 Proの話になりますので、
検討されている機種とは別機種となります。
書込番号:25932536
1点

>†うっきー†さん
動画に関しては、P30とP30 proのズームの違いによる点数の差はさほど発生しないと思われます。
書込番号:25932611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインスマホとして使うのでなければ、Huawei P30 Proの中古が3万くらいなので、そっち買った方が良いのでは。
※過去のファイル漁ってみましたが、動画はほとんどなかった…
書込番号:25932655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
動画撮影で言えば、Oppo Find X2 Proが強烈な手ブレ補正が優秀でした。
※と言いつつ、動画は添付しませんが…
あと、一つ思い出しました。
Xperia 1 IIIは画面輝度が低く、炎天下では画面見えませんので撮影しても何を撮っているのかわかりません。
だから個人的に良い印象無いですね。
書込番号:25932683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちら手元にあるので動画を試してみましたが、望遠動画で現実的に使えるのは3倍までですね、それ以上になるとノイズが酷いです。
書込番号:25944377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この時期のファーウェイのハイエンド端末は静止画こそアイフォンに匹敵するレベルですが、
動画は天と地の差があるので、動画用途ならiPhoneを買ったほうが良いと思いますよ
確か暗所での動画撮影のみ同世代のiPhoneよりもこちらの方が優れてた気がします
iPhone11がこちらと同世代になります
書込番号:25944380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
未だにこちらをメインで使っています
最近家のWi-Fiを、ソフトバンクエアーからhome5gに変更しました。
速度も40から70ほどに上がって満足していたのですが、
一つだけうまくいかないことがあり、それがこちらのスマホがWi-Fiにすると
アプリなどが起動しない=通信がうまく行かないことです
テレビや他のシャオミのスマホなどでは全く問題がなく
こちらの端末個体の問題でしょうか?
おかしいことに、Google検索にスピードテスト、などといれると即座に繋がり普通に通信ができスピードも出ます
アプリを起動すると通信ができずアプリが起動しない感じです
この場合、どのような原因が考えられるでしょうか?
外でsimの通信をする分には全く問題ありませんし、
home5gも一度つながれば問題ありません
Wi-Fiを切ったり再起動したりしてようやく繋がるという感じで面倒になってきました・・・
0点

設定 システム リセットオプション ネットワークリセット
でどうでしょう?
書込番号:25688514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
この機種、本当に素晴らしいスマホですよね。とても気に入って、4年半くらい大事に使ってきました。ただ、128GBだとどうにもこうにも運用しきれないことと、バッテリーがかなりへたってしまっているので、いい機種があれば乗り換えをと思っているのですが、、、P30のカメラが素晴らしすぎて、代替となる機種が見当たりません。少なくとも10万円以下で本機種に勝るカメラ性能のものってないですよね?15万クラスでもないような、、、同等程度のカメラ性能の機種ってどんな候補があるでしょうか?
7点

P30のメインカメラには、1/1.76型ソニーセンサーが使われています。対して、Galaxy A54やSense 8といった6万円以上の現行ミドルレンジには1/1.55型が搭載されているので、性能が低いという事は無いと思います。
さらに、現行で8万円台のPixel7には1/1.31型が搭載されており、カメラアプリの性能も高いという特徴があります。
なお、P30シリーズで採用されたRYYBセンサーには暗所性能が高いという長所がありますが、偽色が生じやすいという欠点もあります。
P30は今でもバッテリー交換が可能で、今年から値下げされました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
発売時期を考えると、そろそろ終わると思います。
書込番号:25579766
3点

>カオスに住み着いた猫さん
Xiaomi 13T無印はどうですか?
書込番号:25579920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にはなりませんが、P30からASUS Zenfone 9に引っ越ししましたら、
写真がしょぼすぎて買い替え検討したいくらいです。それ以外は文句ないのに、、、
気軽にパシャっと撮った写真ですらP30は鮮やかで思い出にしたいと思えたのに、今はもう何も。
書込番号:25589835
4点

遅くなりましてすみません。
>ウルフローンさん
5〜10倍くらいのズームでもある程度の品質を保てること、ですかね。この点で現行機種で勝負できるものがほぼないです。あとは夜空や月がきれいに撮れることなんですが、お店では試せませんし。
>ありりん00615さん
スペック上のセンサーの大きさや性能やレンズの明るさなんて正直どうでもいいんです。実際に撮った写真に満足できないので書いているわけなので。スペック勝負で優劣が決まるのであれば苦労しませんよね。Galaxy A54、Sense8、Pixel7なんてカメラの比較では話になりませんよ。実際に試したことあるんですか?
>舞来餡銘さん
Xiaomi13T, 13TProともにお店でできる範囲では試したんですが、やはり上記したように5〜10倍程度のズームで撮影した画質が圧倒的に劣ってると感じていまして、、、等倍なら問題ないとは思うんですが、、、その割には高いなぁと。
>はるきむちさん
そうなんです。それで悩んでいます。
そうこうしているうちに、昨日私のP30がお亡くなりになりました、、、
何度Factory Resetをしても1時間くらいでまたFactory Resetを促す画面になってしまいます、、、
なんとか勝負できるなと思ったのは、iPhone15Proくらいのもんですが、値段がありえないので、、、
書込番号:25602941
1点

5〜10倍くらいのズームと言う条件を出しておけば
100倍デジタルズームが凄いぞ、128W高速充電が凄いぞなどとコメントしてこないでしょう
2021年発表のP50も日本展開しなかったし
その後日本でのファーウェイ機種の発売もないみたいだし
2023年版、2024年版カメラ性能が高いスマホのおすすめ10選。高画質の人気モデルをご紹介
などで調べてもアイフォンかギャラクシーか
中国、香港経由で購入検討したくないが検討するか
書込番号:25602949
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
Huawei P30を購入してもうすぐ3年になります。
先日スマホを操作していたところ突然画面が固まり電源が落ちました。電源ボタンを長押ししても起動せずにHuaweiロゴが表示される状態が続きました(ロゴループ状態?)。
そこからなんとか起動させようと操作していると、eRecoveryモードに入ることができました。
EMUIの表示とともに、「Wi-Fiに接続ダウンロード(?)」「Factory Reset」「Restart」「off」うろ覚えなのですが、このような4つの選択ボタンが出てきました。絶対にデータを消したくないので「Factory Reset」以外試しました。
そのままWi-Fiに接続したところ、
「容量が確保できていないから電源を入れることができない」と表示され、「内蔵データの削除」「他の機器に接続」というボタンが出てきました。全て英語なのでうろ覚えです。
「他の機器に接続」ボタンを押したのですが、パソコンやSDカードに有線で繋いでも上手く接続されずエラーが出てしまいました。
もし「内蔵データの削除」を選べば全てのデータが削除されるのでしょうか?
バックアップが取れていないため、データをほぼ全て残したままで起動させたいです。ストレージの容量が不足しているにも関わらず整理できていなかった私が悪いのですが、大切なデータが多いため自分で解決できなければ修理業者にお願いすることも考えております。
有識者の方おられましたらご返答をお願い致します。
書込番号:25011749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに手遅れです。ファクトリーリセットをしてしまったのならデータは消えています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/
Googleドライブに保存されたデーターと同期することで復元するしかないでしょう。
また、Androidが起動せずにeRecoveryが起動したのなら、端末が破損している可能性が高いです。
書込番号:25011764
0点

大切なデータが入ってるなら業者に出して復旧がベターだよ。
素人がやった所で可能性は低いし
スマホは毎日持ち歩いて落としたり、突然壊れたりするから面倒だけどバックアップはこまめに取る、複数端末で保存するとかAが壊れてもBがあるから大丈夫って感じにしとかないと!
ま、良い勉強になったね!!
書込番号:25011813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートに相談してみてはいかがでしょうか
ホームページからメールや電話で相談できますよ。
対応は親切です。
修理になるとすると、データは諦めるしかないかと。
バッテリー劣化を起点とする不具合であれば、万にひとつですがデータを温存してバッテリー交換可能な事例もあるようです。そのように依頼しても不可とされる場合や失敗することもあるので補償はされません。
修理やバッテリー交換に出すなら、今割引やってますね。
書込番号:25011918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
P10からHuaweiを使い始め、とっても気に入って、P20、P30と替えてきて、、
Google乗らない40からは替えてません。P30満足しているのでまだま使うつもりですが、替えられた方は何をチョイスされたのでしょうか?
私は今替えるならXiaomi11tproかなと思ってます。
書込番号:24894770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiaomiは他社と比べて品質面が劣る感があります。今はHuaweiのように品質の高いスマホを発売しているメーカーは無いように思えます。
P30が健在なら、バッテリー交換を検討するのも手でしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-thanks-giving-season/
月末まではキャンペーンで安いですが、以前のキャンペーンと比べると割高です。
書込番号:24894917
2点

>mabopower9さん
Nova5Tはどうでしょうか?
GMS対応です
書込番号:24895194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩ましいところですよね。
今、機種変するならpixel6aにすると思います。
ただ、Huawei watch fit使ってるので連携が不安です。
書込番号:24896619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイボン777さん
その端末って日本国内仕様が販売されていましたっけ?
私が知らないだけ??
書込番号:24900667
1点

ソフトウェアに不安が、あるようなレビューもありますね。
メルカリで売ってる人も、多い気がします。
書込番号:24902021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種詳しくないので調べました。
ナシではないのですが、決定力にかけると、言うか、、、。
すいません!ありがとうございます!
Huaweiはほんと良い品物作ってくれてました。
書込番号:24902028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pixel6a、webでは見ました。
今なら1番コレが選ばれてるように思えました。
HuaweiP30の良さを再認識です。
フローティングボタンとか、ドッグとか。
AndroidはHuaweiしか使ったことないので、、。
トキメク機種、ないのかなあ。
書込番号:24902035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も詳しくないので知りませんでした。
近々Xiaomiでなんちゃら12Proが、リリースされるのかな?
Huaweiスマホなんや言うても、デキが良かったので、、
大阪なのでとりあえず梅田店でバッテリー交換しようと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24902321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12 Proに相当する製品としては、POCO F4 GTが発売されていますが評判は低めです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000957/
書込番号:24902746
0点

仕事終わりに、Xiaomi11tプロ、ヨドバシで触って来ました。
短時間なのにカメラで2回フリーズして草生えてました。
やはりP30、Huaweiはすごい。カメラは特にホントにすごいと再認識。
バッテリー替えてまだまだ使おうと思いました。
しばらく他の機種は見ないでおこうと思います。P30最高です。
おサイフケータイない所はGARMIN
Venu2で乗り越します!
皆様、とてもありがとうございました。
書込番号:24903625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mabopower9さん
そろそろ使って3年経ちそうですがまだ使う予定です。
Xiaomi 11T Proはスペック良いが物理的に重いのでNG、Pixel 6aは感動するようなスペックアップにならないので現時点で乗り換える候補がないといった感じです。
今はpovoを刺して通話受け用、家のWIFIで音ゲーをするだけなのでP30で問題ないですね。
ハードな使い方はしてこなったかので、AccuBatteryというソフトでバッテリー健康度を見たところまだ90%だったのでまだ使えそうです。
書込番号:24959750
1点

こんなにいいスレッドを立ててくれた方がいて感謝です。
私の場合はバッテリーがへたってきたので、買い替えの検討に入っていて、2020年購入時のP30のコスパの高さを再認識している所です。
私の現在の際候補はmotorola edge 30 PROです。
バッテリー交換も可能性の1つとしてあるんですが、メーカー修理の場合は日数と費用がかかりますし、自分修理だと手間がかなりかかるのと下取りへの影響も心配です。
ヤフオクなどでは、今も状態がいいものであれば3万円弱の価格がつくのも、まだまだ人気がある証拠だと感じています。
ほんと、このスレッドに感謝です。
書込番号:24964527
5点

久しぶりに書き込みを。
嫁さん用にXiaomi12Tproを購入しました。
使い始めですし、自分が使ってる訳ではないですけどなかなか良さそうな端末です。
しかーし、、HuaweiP30から替えたい!と思う程ではないんです。
MNカードも刺してますしGoogleフォトも使用すれば未だに私的には最強神機種です。
私ゲームはしませんけどね。
定期的にケースを探しつつまだまだ使い続けようと思います。
書込番号:25084675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま
自分もP30を3年間使い続けています。
当時カメラ性能優先で購入して今に至っていますが、そろそろ買い替えたいなと思ってPixel6aを購入してみました。
結果としては、カメラの評判がいいPixel6aですが、P30には到底かなわないものとなっており、やまりメインではP30を使い続ける方向に傾いています。
改めてP30のマクロから望遠まで対応できるカメラは秀悦だなと感じています。
10万円以上出せば良いのかもしれませんが、P30の購入価格と比べると3倍近い価格になってしまいますし、そこまでの財力もないので・・・
本当に悩ましいですね。
書込番号:25094700
4点

スレ立てから10ヶ月くらいかな、まだまだP30使っております。
おサイフケータイないのと、画面内指紋が物理認証よりは遅い事以外不満なしです。
Androidバージョンも止まってスマートウォッチGARMIN、Venu2プラスの通話は使えませんがそれもまぁ良し。
まだまだ使います!
書込番号:25276712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は昨年秋にP30 LITEからIIJMIOの中古S10に移行いました。
P30から移行しても満足がいける性能がありますが、アップデートは今年までです。そろそろ、S20も出るかもしれませんが、S20、S21はバッテリーライフ的に厳しいです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Galaxy%20S&displaySize=3.0,15.0
書込番号:25277031
0点

P30を3年半ちょっと使っており2023/6/25時点でpixel7aは絶賛の嵐ですが素の重量が194g、電源ボタンの配置が音量と逆、充電速度が遅いという3点から乗り換えを渋っています。p30と比べて30g増というのはもはや鈍器でやっぱ軽くて片手操作ができるP30は最高だと思っています。
とりあえずまだP30使う予定です。
書込番号:25316014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)