発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年8月17日 21:45 |
![]() |
6 | 5 | 2019年8月17日 12:03 |
![]() |
7 | 13 | 2019年9月18日 17:12 |
![]() |
18 | 9 | 2021年2月16日 09:22 |
![]() |
2 | 2 | 2019年7月18日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月20日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
使っていると、たまに音が出なくなります。
再起動をするとまた音は出るのですが、何が原因でしょうか?
再起動をせずに音が出なくならないようにしたいのですが、どなたか分かる方、対処法を教えていただけたらと思います。
書込番号:22862966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomok1さん
せめて何の音が出ないのかの情報は必要となります。
たとえば、スリープ時にメール等の着信音がしないだけなら、たんにEMUI固有のアプリを終了しない設定ができていないだけですし。
プリインストール済みの音楽アプリで音が出ないのでしょうか?
音が出ない状態で、設定→サウンドの画面を開いた状態で、画像を加工しないで添付されるとよいと思います。
鳴動設定にしていましたという落ちがないためにも、加工しないで添付されるとよいです。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22863216
0点

あとは、音量や音質を調整するようなアプリを入れていましたという落ちがあった事例もありますので、
そのようなアプリがあればアンインストールして端末再起動後に再度確認されるとよいと思います。
書込番号:22863256
1点

お世話になります(^-^;
確認しているものとしては、音楽が鳴らないであったりとか、ブラウザで動画を見たときに音が出ないとかです。
YouTubeは確認していません。
ホームランチャーはデフォルトのものではないので、それでダメならキツいですが、仕方ないんでしょうね(^-^;
書込番号:22863519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末はそのようなことはないです。
設定はほぼ出荷状態のままです。
書込番号:22864062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
P20からP30へ買い替えました。
本機でのテザリングについて教えてください。
P20と同じ設定にしているはずなのですが、P30では、テザリングしようとしても接続に失敗します。
(P30がAPNです。P30へ接続できません)
[補足]
IIJのsimを使用。
P20では暗号化タイプの選択がありましたが、P30には有りません。
書込番号:22857392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定内のAPNタイプはP20と同じ設定になっていますか?
同じにしてもダメなら、下記も参考にしてみるといいでしょう。
https://qiita.com/Usamimi_Latias/items/b08a72d6695f99203d71
書込番号:22857413
0点

>未来思考さん
こんにちわ、APNのスクショを提示した方がいいと思います
IIJ,P30で問題なくテザリング出来ます
参考にして下さい!!
書込番号:22857552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>「dun」が登録出来ない場合や改善しない場合は、以下の「dun」の部分を「tether」に置き換えて下さい。
>例:UQ mobile,IIJmio(タイプA),mineo(Aプラン),FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
書込番号:22857598
2点

■補足
未来思考さんのIIJmioはau回線、結衣香さんのIIJmioはdocomo回線と推測されます。
そのため、未来思考さんはdun(tether)が必要で、結衣香さんは不要だと推測されます。
書込番号:22857605
2点

>ありりん00615さん
>結衣香さん
>†うっきー†さん
ご返信、ありがとうございます。
何故かテザリング出来るようになっていました(なぜだろう?)。
変化点は、場所(県)の違いです。
場所や基地局によって、差が出るものなのでしょうか?
APNのスクショを参考として添付しておきます。
[補足]
回線は、docomoです。
書込番号:22863116
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
honor 8 からSIMフリー国際版のp30 proに先日機種変更したのですが、ギャラリーの設定の「非表示」が無くなってしまっています。
仕様が変わったのでしょうか?
仕事で写真を見せる機会が多く、その際プライベートファイルを非表示にすることが出来、便利な機能だと思っていたので非常に戸惑っています。
何か対処法、アプリなど、ご存知の方は教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22852059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外で端末を使われているという大前提(技適の問題で)で記載させてもらいます。
試して頂かないと分かりませんが、一般的な方法を記載させてもらいます。
ギャラリーを開くと、「アルバムの追加」という文字が表示されていませんか?
その文字をタップして任意の名前のアルバムを作成します。
その中に、既存の画像を移動します。
そのアルバムを長押ししてチェックを入れた状態で右下の「その他に追加」をタップします。
「その他」をタップします。
右上の3点→アルバムを非表示で、該当フォルダのスイッチを操作します。
試して頂かないとわかりませんが。
書込番号:22852264
1点

海外版だからと言ってアプリの仕様が違うとは考えにくいですね。ただでさえ、今のHuaweiのギャラリーアプリは使いにくく(以前より挙動やUSBの画像読み込みがあまりに遅い)なってしまったので、シンプルギャラリーなど違うギャラリーアプリを使わざるを得ないと思います。
書込番号:22852629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
やはり私の末端ではダメですね…。
「非表示」の表示自体がされないのです。
これは自分の末端の不具合なのでしょうかね…。
書込番号:22853049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
返信どうもありがとうございます。
やはり別のアプリを使用するしか無いのでしょうかね…。
お店でp30liteを触ったのですが、そちらでは普通に非表示の表示があったのでびっくりしました…。
書込番号:22853056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「非表示」の表示自体がされないのです。
>これは自分の末端の不具合なのでしょうかね…。
P30 Proは、日本在住の方が日本国内で使うことが出来るものは、まだ出ていないので検証出来る方は、
かなり少ないので、明確な回答を出来る方は、なかなかいないとは思いますが。
今後も、SIMフリーは発売される予定はないと思いますし。(キャリア端末の予定しかない)
とりあえず、ギャラリーを開いて、右下のアルバムをタップ、右上の3点をタップして、右上の3点の中に何があるかをスクリーンショットでとって、添付しておいてみてはどうでしょうか。
設定すらもないとか、右上の3点すらないとか。
とりあえず、現状がどうなのかのスクリーンショット程度はあった方がわかりやすいかと。
書込番号:22853146
0点

グロ版P30proを使ってます。(海外です)
写真はその他に入れれば非表示になります。
その他には更にサブフォルダが作成出来るので
そこに自分でフォルダ名を付けたりして管理出来ます。
非表示にしたいフォルダーを長押しするとその他に移動と出るので
自分で作成、又は今あるフォルダーをその他に入れます。
アルバム一覧から非表示にしたい写真をタップ
サムネイルの状態で長押しすると下に移動と出ます。
複数枚の場合は横になぞれば複数枚指定出来ます。
それをその他に入っている非表示にしたいフォルダー又は新規作成して
入れればアルバムから消えその他のフォルダーに入ります。
その他のフォルダーを押すとフォルダー一覧のサムネイルが出ます。
見たいときはそのフォルダーを開けば良いです。
更に左下にブロックされたアルバムを表示するということも出来ます。
ただブロックが出来たり出来なかったりするのでここはよく分からないです。
よりセキュリティ性を高めたければギャラリーとは別にファイルというアプリがあり
こちらには画像・ビデオ・音楽・ドキュメントなど自動的に登録され
そこにセーフボックスというフォルダーがあるのでそこに画像とか
パスワード・指紋認証などでガードされるのでそのセーフボックスに
入れると他人が見ること出来ません。
私はライン・アルバムなど顔認証や指紋認証でアプリ毎ガードしてます。
書込番号:22853752
1点

>†うっきー†さん
再びの返信ありがとうございます。
p30 pro では?のマークはありますがそこをタップしても設定の文字しか出て来ないんですよね…。
スクリーンショットを載せさせて頂きます。
1枚目はhonor 8のものでそちらには非表示の選択肢があります。
2枚目はp30 pro で設定のみしか現れません。
確かに日本では実機を使われている方の数が少ないですし、比較が難しいですよね…。
書込番号:22854025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
返信ありがとうございます。
同じ条件で同機種を使われている?方のようで参考になります。
ちなみにdokonmoさんのスクリーンショットの画像の右上の︙をタップすると非表示の選択肢は出て来ますでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22854032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すみません文字化けしていました。
>†うっきー†さん
再びの返信ありがとうございます。
p30 pro では3点のマークはありますがそこをタップしても設定の文字しか出て来ないんですよね…。
スクリーンショットを載せさせて頂きます。
1枚目はhonor 8のものでそちらには非表示の選択肢があります。
2枚目はp30 pro で設定のみしか現れません。
確かに日本では実機を使われている方の数が少ないですし、比較が難しいですよね…。
書込番号:22854097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
すみません文字化けしていました。
>dokonmoさん
返信ありがとうございます。
同じ条件で同機種を使われている?方のようで参考になります。
ちなみにdokonmoさんのスクリーンショットの画像の右上の3点をタップすると非表示の選択肢は出て来ますでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22854099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*Catopy*さん
3点を押しても非表示の項目はありません。
その他のフォルダーに入れるだけで非表示になる仕組みのようです。
書込番号:22857573
1点

>dokonmoさん
返信ありがとうございます!
同機種の方の貴重な意見を聞けて自分の端末だけの問題では無いと分かったので安心致しました。
以前のモデルだと非表示にするというところをタップするだけでそれを解除しない限り絶対に表示される事は無く、その機能が便利で気に入っていたのですが、その機能自体が無くなってしまった様ですね…。
書込番号:22859108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、simフリーp30購入しました。
ギャラリーで、(例)非表示にしたい写真のアルバムを作成→長押しして、その他へ移動→その他に移動した「camera」を開き、右上の+の横の四角に斜め線をタッチしたら、ブロック(非表示)に出来ました。復活させたい時は、その他をタッチすると上の方に「ブロック解除」の文字が出るのでタッチすると元通りです。これでどうでしょうか?
書込番号:22930996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
中国バージョンVOG-AL10を現地で購入して日本で使おうとGoogleプレイストアをダウンロードしようとしても全然受け付けず困っています。HuaweiJapanに問い合わせても、購入した国で聞いてと言われたので、知人を介して質問してみましたが、初期化して再ダウンロードを言うだけで前に進みません。
これは、特殊な方法が必要なのでしょうか?
それとも、初期不良の可能性ありますか?
質問だらけですみませんがご存じのかたよろしくお願いします。
書込番号:22845358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中国端末にPlayストアをインストールするには、身元不明の野良アプリをダウンロードしてインストールするしか方法がないのでHuaweiもサポートできません。
下記に3つの手法の説明がありますが、危険この上ないのでAppGalleryを利用したほうがいいと思います。
https://huaweiadvices.com/download-install-google-play-store-on-huawei/
下記でも中国版P30でPlay Storeが利用できなかった人がいます。
https://forum.xda-developers.com/huawei-p30/development/firmware-161-p30-t3936877
この人はPCからのAPKダウンロードを案内されていますが、APKを野良サイトからダウンロードする場合は危険性が上がるし、アップデートの度にインストールが必要になるので実用的ではありません。
書込番号:22845455
2点

早速のコメントありがとうございます。チャレンジしてみます。
書込番号:22845471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国家権力が Google の利用を OMIT しているため、
HUAWEI に限らず、中国メーカーの中国国内版は、 Google Play ストアは利用出来ない仕様になっているのに、それに手を出すのは…。
書込番号:22846181
4点

中国で入手した、P30Proですが、Google Playストアはインストールできます。
Gboardによる日本語化もできますので、日本国内で購入したスマホと同じように使えますのでご安心下さい。
たぶん既に自己解決されたと思いますが。後に続く方のためにコメントしておきます。
書込番号:22949236
4点

>Shige911さん
困窮しています。ヒントだけでも教えていただけますか?
書込番号:22980407
2点

こんにちは。
同じ問題を抱えています。どのように解決したか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22980940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然すみません。playstoreのインストールの方法を教えていただけないでしょうか、、1年近く使用できていたのですが、なにかを触ってしまい数週間前からplaystoreがありません。初期化して一からと思っているのですが、購入当初、初期設定するのも探り探りでしたので、初期化して元に戻す自信がありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:23969737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在P10でfomaを通話専用、格安シムを通信で利用しています。
fomaシムが使えないのは、他の方の投稿でわかったのですが、ドコモショップにシム交換で4Gシムに変えてもらえば使えるのでしょうか?
いま指定外デバイスをはらっているので、月々は大して変わらないようなことをいわれました。
教えてください。
書込番号:22806394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fomaシムが使えないのは、他の方の投稿でわかったのですが、ドコモショップにシム交換で4Gシムに変えてもらえば使えるのでしょうか?
Xi契約のSIMなら利用可能です。
SIM交換ではなく、今利用されているSIMへの上書きになるとは思いますが。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22806644
0点

現在、月額料金を毎月いくらお支払いなのか不明ですが、
この機種を新たにご購入することを検討中で、
docomo のキャリアメールアドレスは必要ない、
という場合、
Y!mobile への MNPを、視野に入れられては如何でしょうか。
大手家電量販店では、スマホプランM 契約と同時購入で、
端末代金は、店頭価格から 15,000円引きになります。
音声通話は、1回 10分までなら、回数無制限で話し放題、
高速データ通信容量は、当初の 2年間は 9GB まであります。
翌月以降、スマホプランS に変更することも可能です。
SIM は、1枚のみ、になります。
書込番号:22807064
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
「持ち上げて起動する」をオンにした状態だと普通に端末をいじってる時に持ち上げるといきなり暗くなりロック画面に戻されるバグが立て続けに起こりました。この認証機能をオフにしたら起こらなくなりました。同じようなバグ起こってる人他にいますかね?
書込番号:22746886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち上げて起動するをオンにしていますが、そのような現象は起きたことはないです。
もちろん、
設定→画面→スリープ
で時間は変更していますが(私は5分)
書込番号:22747248
0点

返信ありがとうございます。そうなんですね...。とりあえず「持ち上げて起動」をやらなきゃなんら問題ないのでとりあえずこの機能はoffのままにしたいと思います。アップデートで対応してくれることを願います。
書込番号:22748023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)