発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年3月9日 09:02 |
![]() |
76 | 15 | 2020年3月21日 20:23 |
![]() ![]() |
113 | 12 | 2020年2月26日 12:22 |
![]() |
2 | 2 | 2020年2月13日 17:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年1月23日 19:30 |
![]() |
13 | 6 | 2020年1月20日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
OPPO Reno AにてDSDV運用時に音声通話側SIMにデータ通信が切替わる機能がない事が判明し、国内仕様で唯一DSDA対応とのことでしたのでP30に乗り換えました。
噂通り、SIM1で音声通話中にSIM2での通信ができることを確認し、感動しております。
しかし、別の問題が発生中です。
OCNの050Plusでは問題がないのですが、同じようなサービスのSMARTalkにて不具合発生中です。
着信時は何の問題もないのですが、SMARTalkにて発信するとなぜかP30の標準電話も同時に起動し、SMARTalkにて発信した同じ番号に同時発信してしまいます。
そして標準電話機能先行して相手を呼び出してしまい、SMARTalk側は話し中となります。
相手には先行発信してしまっているSIMカード側の電話番号が通知され、着信お知らせ機能のSMSにて後に050側番号が相手端末に通知される状態です。
同じようなサービスのOCNの050Plusではそのような症状はなく、またOPPO Reno A・iPhone(iOS)ではSMARTalkは正常に動作し、不具合もなかったため、P30(Huawei製品?)ならではの不具合かと考えました。
ちなみに同様なサービスとして、My050を試してみたところ、SMARTalkと同じ不具合が出ました。
再起動・SMARTalk再インストール・端末初期化・・・いづれも改善しませんでした。
それらしい設定を探し、【設定→アプリ→デフォルトアプリ→電話→SMARTalk】としてみましたが変化なし。
ネットで情報を探してみましたが、私では何も見つけられず、こちらにてお聞きいたしました。
お知恵をお借りできましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
ちなみにAndroidOSはまだ10へのアップでと対象となっていない(手動でもまだできません)ため【ELLE-L29B 9.1.0.272】となります。
1点

価格.comデビューの初心者です。よろしくお願いします。私も一時期、P30にて全く同じ状況で困っておりました。それでしたら【 設定(P30の設定画面)→アプリ→アプリ→SMARTalk→権限 】 の所の 電話 のチェックをオフ(青色→グレーにスライドする)にすれば改善されると思いますよ(^_^)
書込番号:23274156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>匿(^_^)名さん
ご丁寧にありがとうございます。
私も現在同設定にてとりあえず回避しておりますが、標準電話アプリにSMARTalkでの発着信履歴が残らないので他の対策がないかと探しております。
私固有の症状ではなく、ほかにもいらっしゃったことに大変安心しております^^
私の端末不良ではないようで^^
書込番号:23274211
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
3/5の夜にNMカードの中身を読み取りできていましたが、就寝中にアップデートを行い翌朝再起動されていたのでパスワード入力し使用し始めると、NMカードの中身が読み取れなくなっていました。
再起動したり、NMカードを入れなおしたりしても変わらずでした。
サポートに連絡しても解決せず保留となりました。同じような症状の方はいますか?
これまでにNMカードが読み取れないことはなかったので接触とかの問題ではないと思います。
6点

こんにちは。私の方も同じ現象で、本日の未明だったかと思いますが突然NM カードのマウントエラーらしきものが表示され、何度も入れ直しても、再起動しても復旧出来ていません。ファーウェイのサービスに電話しても解決せず大変困っているところです。
書込番号:23268768 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追伸です。OSはAndroid9 ですが、同様の現象が発生したものです。
書込番号:23268774 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>しんやきさん
メジャーアップデート後に、端末の初期化をされていますか?
まだの場合は端末の初期化。その際は、必ず移行ツールなどは使用せずに新規にセットアップ。
その後、SDカードをフォーマット。それで認識出来ないでしょうか?
NMカードを利用出来るアダプターをお持ちでしたら、事前にパソコンで見れるかを確認しておくと良いと思います。
見れるようでしたらバックアップは可能だと思います。
パソコンでも見れない場合はカードの破損になりそうですね。
パソコンでのフォーマットも確認されるとよいと思います。
書込番号:23268882
9点

>†うっきー†さん
初期化はしておりません。
アップデートのたびに初期化は必要ないと思います。
NMカードももしファイル自体が読み込めないならフォーマットもあると思いますが
カード自体の認識がされないのでフォーマットもできません。
そのためOS更新による不具合でNMカード読み込みができていないとしか思えません。
スマホをアップデート前後でまったく動かしていないのでカードの破損はありえないと思います。
>yosshy1978さんも今日の朝からの症状ですか?
書込番号:23268997
7点

>しんやきさん
>アップデートのたびに初期化は必要ないと思います。
私も同様の考えですが現実に支障が出ているので、私なら原因切り分けのため(めんどいけど)とりあえず全バックアップしたのち初期化して動作確認してみます。
それでも同様の不具合発生なら、カード買い増して確認する程度。
あとは手立てが思いつきませんので、先のバックアップデータをリカバリーしておとなしくパッチ待ちですかねぇ。
書込番号:23269045
8点

>きぃさんぽさん
>†うっきー†さん
初期化してもカード読み取りできませんでした。
またAndroid9にもどしても読み取りできないのでお手上げですね。
ソフトではなくハードの問題でしょうか?!
ただアップデート前後のタイミングでハードが損傷するのは偶然に起こるとは思えないのですが…
書込番号:23270083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しんやきさん
>ソフトではなくハードの問題でしょうか?!
あとは、#23268882で記載した通り、NMカードを利用出来るアダプターで、パソコンで確認する程度になると思います。
私は本体側ではなく、NMカードの破損の方を疑っています。
例えば1599円の
https://www.amazon.co.jp/dp/B0813C1GYC
など。
気が付いたタイミングがたまたまメジャーアップデート後だったのではないかと思います。
新しくなって、いろいろ確認している過程で気が付いた。
メジャーアップデート直前にNMカードにデータの書き込みと読み込みできることを確認してから、メジャーアップデートしたなら違いますが。
出来ることとしては、NMカードがパソコンで読めるかどうかを確認してカード側か本体側、どちらに問題があるかを確認するしかないと思います。
書込番号:23270132
8点

>しんやきさん
私の場合も同じタイミングで発生したようでした。その後、修理に出す覚悟で、初期化されても良いようにせめてNM カードに保存してあるデータだけでもPC に移そうと考えて、NM カードリーダを購入し接続したところ、データは消えておらずコピー出来ました。ひょっとしてこのままスマホに戻したら動くのではと思い、やってみると復帰できトラブル前の状態に戻せました。どうしてそうなるのかは良く分かりませんが、同じようにされると回復する可能性もあるかと思いますので、一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:23270437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yosshy1978さん
それはいい情報ですね!
バックアップにもなるしReaderを用意してみます。
>†うっきー†さん
アップデート直前にカード内の動画とかを見てたので確実にアップデート直後にアクセス不能となってます。カードリーダで物理的損傷を調べてまた報告しますね。
書込番号:23271921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しんやきさん
>アップデート直前にカード内の動画とかを見てたので確実にアップデート直後にアクセス不能となってます。カードリーダで物理的損傷を調べてまた報告しますね。
でしたらアップデート直後で間違いないですね。
yosshy1978さんの情報を元に、一度SIMスロットを抜き差ししてみてはどうでしょうか。
それで認識出来れば、一時的にアンマウント状態になっただけだと思いますので。
認識出来れば、アダプターの無駄な出費も抑えれると思います。
抜き差しで認識できなかった時に、アダプターの購入を考慮されてもよさそうです。
書込番号:23272159
1点

2日ほど前にAndroid 10へのアップデートを実施しましたが,NMカード利用に特に問題は発生していません.
ファイラーアプリ(X-plore)で内容表示できますし,保存している動画・音楽ファイルの再生もできています.
「問題が起きない例もある」という報告として書き込みさせていただきました.
書込番号:23297145
0点

アダプターでNMカードをPCで認識可能でした。
保存ファイルも問題なく、その後NMカードをP30に挿入すると認識できました。
android 10にアップデート直後に読み取りできなくなったのは事実ですが、
PCで読み込むとP30側でも読み込めるようになるというパターンもあるようですね。
>MF6さん
>†うっきー†さん
>yosshy1978さん
>きぃさんぽさん
書込番号:23297344
0点

>PCで読み込むとP30側でも読み込めるようになるというパターンもあるようですね。
ということは、接触不良だっただけのようなので、
#23272159で記載した通り、
>yosshy1978さんの情報を元に、一度SIMスロットを抜き差ししてみてはどうでしょうか。
>それで認識出来れば、一時的にアンマウント状態になっただけだと思いますので。
だけでも直っていたとは思います。
破損はしていなかったようで何よりです。
書込番号:23297513
0点

>†うっきー†さん
いえ、接触不良ではないと思います。
SIMカードと一緒に入れ部分に入れ替えて再起動をしたり、OSをダウングレードしてみたり、初期化したりと繰り返しましたが読み込みませんでした。
それなのにUSBのメモリーカードリーダーで一度NMカードをPCで読み込んだ後に再度P30に挿入すると読み込めるようになりました。
接触不良ではなく一度PCに接続することがなんらかのキーになったようです。
書込番号:23297573
1点

>しんやきさん
>SIMカードと一緒に入れ部分に入れ替えて再起動をしたり
すでに抜き差しは試されていたのですね。
>接触不良ではなく一度PCに接続することがなんらかのキーになったようです。
不思議な現象ですが、今後同様な状態になった方で、抜き差しで認識出来ない場合は、リーダーは持っておいた方がよさそうですね。
書込番号:23297688
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
@購入を検討していますが、アマゾンやヤフーショッピングなどで、
「並行輸入品・日本語環境」とか
「香港倉庫より発送」や、
「海外仕様であることはご了承の上、ご購入下さい。」
などと書かれている商品があります。
日本環境で使う分に普通に使えるのでしょうか?
Aあとグーグル問題が少し前にありましたが、現況で使われている方とか、GmailやマップやPlayストアの使用、グーグル検索などなど問題無いでしょうか?
Bペイペイを多頻度で使っていますが、使用できますか?お財布携帯とは別だから大丈夫でしょうかね?
宜しくお願いします。
3点

>たけふみランドさん
>日本環境で使う分に普通に使えるのでしょうか?
■技適
たけふみランドさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本版しか利用してはいけません。
書込番号:23235685
18点

>たけふみランドさん
どんなトラブルが起きても掲示板等に頼らずすべて自分で解決出来る方が、たとえ偽物で騙されたとしても泣き寝入りする覚悟で購入するなら止めはしませんが、ここで聞かれているようでは絶対に海外版を買うのはやめた方が良いと思います。
日本語での使用について問題なく、日本でサポートを受けられるのは正規に購入した日本語版だけだと思ってください。
書込番号:23235693
18点

公式サイトに明確に記載されている通り、海外版はサポートも受けれません。
https://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/
>保証サービスは日本で販売している当社ブランドの全SIMフリー端末製品 (スマートフォン、タブレット、ウェアラブルデバイス、Wi-Fiルーターなど) を対象とし、日本国内でのみ保証サービスを提供いたします。
実際に適用されることはありません(適用された事例は聞いたことがない)が、違法行為なので、利用してはいけないのが一番の理由ですね。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
書込番号:23235717
19点

中国版とグローバル版があり中国版はgoogleが使えないかも
グローバル版のごく一部にUpDateで技適認証される機種がありますので
何が何でも公共秩序ネタはみっともない
日本の販売店から購入品でもトラブルがある場合があります
↓モック(見本)が入っていた(URLのhttpsは削除しています)
://www.youtube.com/watch?v=Balg_6ie958&t=1461s
書込番号:23236182
4点

>歌謡大将さん
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
お恥ずかしい質問に回答ありがとうございます。
当方日本人であり日本国内での使用です(海外旅行等での使用も可能性はありますが)。
良い物をより安く、通販サイトを探していたらそのような記述があったので質問していました。
HAUWEIは海外ブランドだったのでそこからの輸入かなとか思っていたりとか。
海外版は買わないように気を付けます。
もちろん購入に至っては自己責任で(正規品を)。
日本正規代理店とか言う通販店もあったので、その辺りで検討してみます。
(日本版とか正規代理店とか書かれているものが少なく探すのにも苦労しています)
お気分悪くするようなお恥ずかしい質問で申し訳ありませんでした。
引き続き回答等(AやB含めて)アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:23236796
10点

>たけふみランドさん
ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズなどの大手家電量販店の、店舗、通販サイトなら間違い無く国内正規版になると思いますよ。
中小の通販サイトだと、要確認ですね。
書込番号:23237165 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>破裂の人形さん
ありがとうございます。
書込番号:23237172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけふみランドさん
>引き続き回答等(AやB含めて)アドバイスいただけたら幸いです。
日本版という大前提で。
>Aあとグーグル問題が少し前にありましたが、現況で使われている方とか、GmailやマップやPlayストアの使用、グーグル検索などなど問題無いでしょうか?
問題ありません。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
>
>■複数機種でEMUI10へのアップデート
>ファーウェイ、「EMUI 10」のアップデートテスターを募集
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218584.html
>>対象機種 募集開始日 先行アップデート開始日
>>HUAWEI P30 11月15日 11月20日
>Bペイペイを多頻度で使っていますが、使用できますか?お財布携帯とは別だから大丈夫でしょうかね?
おサイフケータイとは関係ありませんので、これも問題ありません。
書込番号:23237239
15点

>†うっきー†さん
事細かに説明ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます(来月)。
正規品をできるだけ安めで買えたらと思ってます。
いろいろありがとう御座いました。
書込番号:23237476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

香港経由の物など、少々設定が必要ですが、機能的には問題無く国内で使用出来ることを友人が確認しました。
技適なのですが、以前は図面その他の問題もあり、何が何でも個人では通せませんよみたいな感じでしたが、特例が出来まして使えるようになりました。
大雑把に書きますと調査や試験のためであれば、書面で申請すると国際的な規格を通っていれば国内で180日間使用可能になります。
2020年春より、Web受付も始まり、より利用しやすくなります。
この先、民間によるテストが進み、海外の携帯電話が簡単に国内で使えるようになると、いいですねー(’-’*)♪
書込番号:23252854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投になり恐縮ですが
うちのP30は国内正規品をAmazonのアウトレットで6万円位で購入しました。
外装に損傷ありと書かれていましたが、外箱の事だったようで美しい物が届きました。
三脚を購入したときも外装に損傷ありだったのですが、やはり外箱でした。
Amazonで、たまたまアウトレットが出ると、お買い得なので狙ってみても良いかもしれません。
P30なかなか良いですよ。
書込番号:23252874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中田聡一郎さん
いろいろありがとうございます。
アマゾンアウトレットがあるんですね。
購入時期に良いものあれば良いんだけどなぁ。
P30楽しみです!
書込番号:23253055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
先日、P30購入しました。
現在、商品同梱のケースを装着していますが、
「手帳型」のケースでオススメはありませんでしょうか?。
ネット通販で探しているのですが、
商品説明に「スマートカバー機能対応」と明記してある商品を見つけきれません。
材質やデザインにはあまりこだわりません。
よろしくお願いします。
0点

>商品説明に「スマートカバー機能対応」と明記してある商品を見つけきれません。
>材質やデザインにはあまりこだわりません。
純正品を買えばよいのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PL7GFZK
>ケースを開閉するだけで電源のオンオフを切り替え
>カバーを閉じたまま時刻や通知の表示、通話が可能
https://www.support-huawei.com/accessorystore/
P30用スマートビューフリップカバー \3,280
書込番号:23215610
2点

ありがとうございます。
通販サイトでは、種類豊富に、
P30に対応するケースが見受けられるのに、
情報不足で残念です。
純正は味気無いのでしばらく様子見する事にしました。
書込番号:23228329
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
カメラ機能の評価が高く、子供をたくさん撮るのでこちらの機種に変えたばかりです!
動画を取る際にボタンを押すと画面が大きくなってしまい、いつも『あれれれー』と2.3歩下がってから撮り直すのが不便で、改善策はあるのでしょうか?(+_+)
また、パキッとした色合いが苦手で、少し彩度を落としたような色合いにしたいのですが、そういう設定も出来るのでしょうか??
お力添えをよろしくお願い致します>.<
書込番号:23185148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>7110あんなさん
動画にすると画角が狭く(大きく映る)のは手ぶれ補正のためです。
これは今の殆どのスマホでそうなります。
AIS手ぶれ補正は無効には出来ませんね。
自然な色彩で撮りたいのならプロモード(オート)にすると
暗所を持ち上げずより彩度は落ちて自然な色彩になります。
オート撮影は3種類あって
オート AIがON
オート AIがOFF
オート Proモード
ProモードはマニュアルモードだけではなくそのままProモードにスライド
しただけの状態ではオートモードになります。
そのままの状態で明るさに応じてシャッタースピードやISO感度が変化していきます。
(そこから好みで変更でマニュアルモード)
書込番号:23185227
0点

>7110あんなさん
こんばんは(*^_^*)
大きく映ってしまうの静止画が4対3なのにたいして
動画は19対6のアスペクト比になるからです。
同じ4対3のアスペクト比なら大きな変化はありません。
でも今時TVでも再生しようかと言う動画を4対3で
撮ることはないでしょう。
4対3のセンサーの上下を切って拡大した状態で
16対9の映像撮るので仕方ないのです。
カメラを超広角で撮るなどするか慣れるかです。
色味も気にされてるのでサードパーティーのアプリお勧めします。
手軽なところでOpen Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
完全フリーで広告なども入りません。
Open Cameraをベースにしたアプリが沢山出回ってます。
HedgeCam 2: Advanced Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.caddish_hedgehog.hedgecam2&hl=ja
こちらは名前の通りアドバンス版です。
設定範囲が大きくなる分、設定項目が煩雑にはなりますが
一度だけ設定すれば済みます。
動画撮影でよく使われるRec.709と言うガンマ値で撮影設定出来ます。
Open Cameraにもフラットと言う設定ありますが
編集用に薄い色になります。そのままでは使えないです。
使ってみてこれくらい淡いのがいいと思われればそれでも良いです。
あと、動画をガンガン撮られるなら FiLMiC Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filmic.filmicpro&hl=ja
アマからプロまで動画撮影専用に作られた優良な有料アプリです。
本体購入が1680円でアプリ内でカラーフィルタが別売になってます。
まるで映画の映像のような動画まで撮ることも可能です。
基本、アスペクト比が変わってクロップされた分拡大されるのには
慣れるのが一番かと思います。
超広角カメラに切り替えるとずいぶん余裕が出ますので後から
トリミングして使ってもいいかと思います。
色味は後編集で彩度落とすか、別アプリで好みの色味で撮ってしまうか
一般には色味は後者で薄めは濃く出来ますが濃い色を薄くするのは
難しく面倒で画質も落ちやすいと思います。
FiLMiC Proで自分で色味を決めて撮った動画です。参考人なれば。
散歩中にiPhoneで撮ってます。
https://youtu.be/psHWz591T8I
書込番号:23186638
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
ショップによって型番というのか、モデル番号というのかわかりませんが
51093tys
ele-l29
この2種類あるようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?
どちらを買っても同じですか?
3点

>この2種類あるようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?
>どちらを買っても同じですか?
1つの製品で両方記載しているところもあるので、ものは同じであることが一目瞭然になっています。
ファーウェイ(Huawei) P30/Aurora(ELE-L29) [P30/Aurora/51093TYS]
https://www.e-trend.co.jp/items/1191049
家電量販店等、日本版のSIMフリーの購入であれば何の心配もいりません。
念のために、購入後、ファームに「C635」が含まれる日本の通常版になっているかを確認しておくとよいです。
書込番号:23179426
1点

ありがとうございます。
なにか違うのかと、もやもやしていたものが晴れました。
安心して購入できます!
またもう一つ迷っているのですが
カラーは
オーロラ
ブリージングクリスタル
とありますが、どちらがいいでしょうか?
といっても、本人の主観の問題ですが・・・
オーロラも綺麗ですが、飽きが来そうな気がしないでもないですし
ブリージングクリスタルは意外と深みのある色でしょうか?
艶が凄いので何か引き込まれるものがあるというか・・・
書込番号:23179438
1点

>といっても、本人の主観の問題ですが・・・
その通りですね。
みんなが同じ好みなら、一色しか売れないでしょうね。
それぞれ好みが違います。
自分で使うもので、人の好みではなく、自分の好みで選ぶだけという、普通のことでよいと思いますよ。
書込番号:23179474
1点

もし、自分で考えることが難しい場合は、
サイコロを振って、
奇数(1,3,5)なら、ブリージングクリスタル
偶数(2,4,6)なら、オーロラ
にされてはどうでしょうか。
自分で考えることが難しいということは、それほど重要ではない(どちらでもよい)ことだと思いますので。
私なら、「ブリージングクリスタル」にすると思います。たんに、2色しか選べないので、より好みの色に違いものという、完全に個人の好みです。
書込番号:23179498
5点


>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、色ばかりは流石に好みですよね
自分もなんとなくフリージングクリスタル気になるのでこちらにしてみようかと思います!
>iPhone seさん
画像までありがとうございます
オーロラも綺麗だし甲乙つけがたいですね
今まで暗い色のを使っていたので、今回は淡色系にしてみようかなと思って
フリージングにしてみようかと思ってます
青いのは我が家でも家族ので見た覚えがあります笑
書込番号:23179889
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)