発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年2月13日 17:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年1月23日 19:30 |
![]() |
5 | 3 | 2020年1月23日 17:26 |
![]() |
13 | 6 | 2020年1月20日 08:34 |
![]() |
6 | 9 | 2020年1月6日 17:43 |
![]() |
13 | 3 | 2019年12月25日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
先日、P30購入しました。
現在、商品同梱のケースを装着していますが、
「手帳型」のケースでオススメはありませんでしょうか?。
ネット通販で探しているのですが、
商品説明に「スマートカバー機能対応」と明記してある商品を見つけきれません。
材質やデザインにはあまりこだわりません。
よろしくお願いします。
0点

>商品説明に「スマートカバー機能対応」と明記してある商品を見つけきれません。
>材質やデザインにはあまりこだわりません。
純正品を買えばよいのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PL7GFZK
>ケースを開閉するだけで電源のオンオフを切り替え
>カバーを閉じたまま時刻や通知の表示、通話が可能
https://www.support-huawei.com/accessorystore/
P30用スマートビューフリップカバー \3,280
書込番号:23215610
2点

ありがとうございます。
通販サイトでは、種類豊富に、
P30に対応するケースが見受けられるのに、
情報不足で残念です。
純正は味気無いのでしばらく様子見する事にしました。
書込番号:23228329
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
カメラ機能の評価が高く、子供をたくさん撮るのでこちらの機種に変えたばかりです!
動画を取る際にボタンを押すと画面が大きくなってしまい、いつも『あれれれー』と2.3歩下がってから撮り直すのが不便で、改善策はあるのでしょうか?(+_+)
また、パキッとした色合いが苦手で、少し彩度を落としたような色合いにしたいのですが、そういう設定も出来るのでしょうか??
お力添えをよろしくお願い致します>.<
書込番号:23185148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>7110あんなさん
動画にすると画角が狭く(大きく映る)のは手ぶれ補正のためです。
これは今の殆どのスマホでそうなります。
AIS手ぶれ補正は無効には出来ませんね。
自然な色彩で撮りたいのならプロモード(オート)にすると
暗所を持ち上げずより彩度は落ちて自然な色彩になります。
オート撮影は3種類あって
オート AIがON
オート AIがOFF
オート Proモード
ProモードはマニュアルモードだけではなくそのままProモードにスライド
しただけの状態ではオートモードになります。
そのままの状態で明るさに応じてシャッタースピードやISO感度が変化していきます。
(そこから好みで変更でマニュアルモード)
書込番号:23185227
0点

>7110あんなさん
こんばんは(*^_^*)
大きく映ってしまうの静止画が4対3なのにたいして
動画は19対6のアスペクト比になるからです。
同じ4対3のアスペクト比なら大きな変化はありません。
でも今時TVでも再生しようかと言う動画を4対3で
撮ることはないでしょう。
4対3のセンサーの上下を切って拡大した状態で
16対9の映像撮るので仕方ないのです。
カメラを超広角で撮るなどするか慣れるかです。
色味も気にされてるのでサードパーティーのアプリお勧めします。
手軽なところでOpen Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
完全フリーで広告なども入りません。
Open Cameraをベースにしたアプリが沢山出回ってます。
HedgeCam 2: Advanced Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.caddish_hedgehog.hedgecam2&hl=ja
こちらは名前の通りアドバンス版です。
設定範囲が大きくなる分、設定項目が煩雑にはなりますが
一度だけ設定すれば済みます。
動画撮影でよく使われるRec.709と言うガンマ値で撮影設定出来ます。
Open Cameraにもフラットと言う設定ありますが
編集用に薄い色になります。そのままでは使えないです。
使ってみてこれくらい淡いのがいいと思われればそれでも良いです。
あと、動画をガンガン撮られるなら FiLMiC Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filmic.filmicpro&hl=ja
アマからプロまで動画撮影専用に作られた優良な有料アプリです。
本体購入が1680円でアプリ内でカラーフィルタが別売になってます。
まるで映画の映像のような動画まで撮ることも可能です。
基本、アスペクト比が変わってクロップされた分拡大されるのには
慣れるのが一番かと思います。
超広角カメラに切り替えるとずいぶん余裕が出ますので後から
トリミングして使ってもいいかと思います。
色味は後編集で彩度落とすか、別アプリで好みの色味で撮ってしまうか
一般には色味は後者で薄めは濃く出来ますが濃い色を薄くするのは
難しく面倒で画質も落ちやすいと思います。
FiLMiC Proで自分で色味を決めて撮った動画です。参考人なれば。
散歩中にiPhoneで撮ってます。
https://youtu.be/psHWz591T8I
書込番号:23186638
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
今のメインとしてP30使ってます。
残念ながら、ストラップ穴はありません。
参考ください。
書込番号:23161165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありません
のでカバーに穴が付いてるやつを購入
書込番号:23166842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報を寄せていただき、ありがとうごさいました。ストラップのつけられるケースを探してみたいと思います。
書込番号:23186432
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
ショップによって型番というのか、モデル番号というのかわかりませんが
51093tys
ele-l29
この2種類あるようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?
どちらを買っても同じですか?
3点

>この2種類あるようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?
>どちらを買っても同じですか?
1つの製品で両方記載しているところもあるので、ものは同じであることが一目瞭然になっています。
ファーウェイ(Huawei) P30/Aurora(ELE-L29) [P30/Aurora/51093TYS]
https://www.e-trend.co.jp/items/1191049
家電量販店等、日本版のSIMフリーの購入であれば何の心配もいりません。
念のために、購入後、ファームに「C635」が含まれる日本の通常版になっているかを確認しておくとよいです。
書込番号:23179426
1点

ありがとうございます。
なにか違うのかと、もやもやしていたものが晴れました。
安心して購入できます!
またもう一つ迷っているのですが
カラーは
オーロラ
ブリージングクリスタル
とありますが、どちらがいいでしょうか?
といっても、本人の主観の問題ですが・・・
オーロラも綺麗ですが、飽きが来そうな気がしないでもないですし
ブリージングクリスタルは意外と深みのある色でしょうか?
艶が凄いので何か引き込まれるものがあるというか・・・
書込番号:23179438
1点

>といっても、本人の主観の問題ですが・・・
その通りですね。
みんなが同じ好みなら、一色しか売れないでしょうね。
それぞれ好みが違います。
自分で使うもので、人の好みではなく、自分の好みで選ぶだけという、普通のことでよいと思いますよ。
書込番号:23179474
1点

もし、自分で考えることが難しい場合は、
サイコロを振って、
奇数(1,3,5)なら、ブリージングクリスタル
偶数(2,4,6)なら、オーロラ
にされてはどうでしょうか。
自分で考えることが難しいということは、それほど重要ではない(どちらでもよい)ことだと思いますので。
私なら、「ブリージングクリスタル」にすると思います。たんに、2色しか選べないので、より好みの色に違いものという、完全に個人の好みです。
書込番号:23179498
5点


>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、色ばかりは流石に好みですよね
自分もなんとなくフリージングクリスタル気になるのでこちらにしてみようかと思います!
>iPhone seさん
画像までありがとうございます
オーロラも綺麗だし甲乙つけがたいですね
今まで暗い色のを使っていたので、今回は淡色系にしてみようかなと思って
フリージングにしてみようかと思ってます
青いのは我が家でも家族ので見た覚えがあります笑
書込番号:23179889
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
初めて書き込みます。
P30を購入しました。状況をいろいろ確認している最中です。
sim1 docomo 通話 データ通信
sim2 softbank 通話のみ
という構成で利用中で設定としまして
デフォルトのデータ通信 sim1
としています。
この場合、sim2で通話中、データ通信は出来ないのでしょうか?
現在できていないようです。何か設定の不備でしょうか?それとも無理なのでしょうか?
通話中にデータ接続を切り替えるの設定も、意味はないですよね?
もちろん、個々単独では動作します。
・sim1 通話とデータ同時 〇
・sim2 通話〇
過去ログ探したのですが見つけきれませんでした。。
ご教授頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>wakuwaku2020さん
片方のsimで通話中に、もう一方のsimでデータ通信することは、「DA(デュアルアクティブ)」と呼ばれます。
P30はDA対応ではありません。
現在、日本でDA可能なスマホは販売されていないようです。
https://www.soldi.jp/articles/smartphone_dualsim_dualstanby/
https://garumax.com/dsds-dsdv-191025
書込番号:23148211
0点

>wakuwaku2020さん
>この場合、sim2で通話中、データ通信は出来ないのでしょうか?
>現在できていないようです。何か設定の不備でしょうか?それとも無理なのでしょうか?
本機はデュアルアクティブに対応していますので、通話中に反対側のSIMでの通信が可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814
公式に発表会の席での画像も添付されています。
おそらくsoftbankの方で通話中に電話アプリに「HD」が表示されていないのではないでしょうか?
上記スレッドでの検証結果によると、4G通話時のみに、反対側で通信が可能です。
>通話中にデータ接続を切り替えるの設定も、意味はないですよね
そうですね。その設定はsoftbankの方で通話するときに、一時的にそちら側を通信に切り替えますが、
softbankの方のSIMがandroid用のSIMで通話しか利用出来ないSIMなら何の意味もないですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、softbankで通話中に電話アプリの画面に「HD」が表示されているかを確認してみて下さい。
表示されていないと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>あさとちんさん
>P30はDA対応ではありません。
>現在、日本でDA可能なスマホは販売されていないようです。
本機は公式にデュアルアクティブです。
上記スレッドの#22832170に公式に
SIM1 VoLTE all + SIM2 4G Dataにチェックがついている画像が添付されています。
また、実際に通話がと反対側のSIMで同時に通話の検証も行われています。
書込番号:23148295
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
まさにHD表示になっておりませんでした。!!
実はVolte通話にならず、こちらも悩んでおりました。
これが原因なのですね。
ステータスバーのHDの横に小さく数字がありますが、1という表示のみ(sim1のことか?)が出ております。
sim1 も sim2 もVolte対応であれば数字は両方出るのでしょうか?
sim2 のソフトバンクですが、157にて確認しVolte通話対応simであることを確認しております。
APN設定は Softbank 4G シンプルスタイルを選択しております。これがいけないのでしょうか?
デュアル機は初めてで戸惑いつついじっています。
書込番号:23148330
1点

>†うっきー†さん
あらら、情報が古かったようで、失礼しました。
書込番号:23148336
0点

>wakuwaku2020さん
>まさにHD表示になっておりませんでした。!!
>実はVolte通話にならず、こちらも悩んでおりました。
>これが原因なのですね。
3G通話の状態ということなので、原因はそれ(4G通話でない)で間違いないかと。
>ステータスバーのHDの横に小さく数字がありますが、1という表示のみ(sim1のことか?)が出ております。
>sim1 も sim2 もVolte対応であれば数字は両方出るのでしょうか?
はい。対応していれば両方表示されるようです。
Yahoo等で「P30 SIM 2枚 HD」で画像検索しました。
>sim2 のソフトバンクですが、157にて確認しVolte通話対応simであることを確認しております。
>APN設定は Softbank 4G シンプルスタイルを選択しております。これがいけないのでしょうか?
おそらく、157の方は、キャリア端末を利用した時の話をされているとは思いますが・・・・・
APNは通話の方なので関係ないと思いますが。
推測ですが、softbankのSIMはsoftbankでAndroid端末で契約したもので、
IMEI制限があって通話しか出来ないSIMを利用されているのではないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社端末で通信も可能なSIMに「F」の刻印がないのではないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
とりあえず、以下の設定がどうなっているか程度の情報はあった方がよいと思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→softbank SIM→VoLTE通話→ON
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→softbank SIM→優先ネットワークモード→4Gが含まれているかどうか
softbankの情報は非常に少ないので、ひょっとしたらVoLTE通話のスイッチが表示されていないかもしれません。
実際にsoftbankのSIMで通話中に「HD」が表示される方から何か情報があるといいですね。
ひょっとすると、他社端末で利用可能なSIMに変更すれば利用できるかはしれませんが、
softbankのSIMでIMEI制限のあるSIM(通話とSMSしか利用出来ないSIM)を使っている人で「HD」表示されるかされないかの情報を待たれた方がよいとは思います。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
書込番号:23148440
1点

>†うっきー†さん
早速のご説明ありがとうございます。
>他社端末で通信も可能なSIMに「F」の刻印がないのではないでしょうか?
ありませんでした!これですね。
>とりあえず、以下の設定がどうなっているか程度の情報はあった方がよいと思います。
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→softbank SIM→VoLTE通話→ON
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→softbank SIM→優先ネットワークモード→4Gが含まれているかどうか
こちらは問題ありませんでした。(設定済み)
ご指摘の通り、simと思われます。
契約内容等に不都合が無ければショップ等で交換して頂こうかと思います。
大変貴重なご説明有難うございました。
sim交換後の動作につきましては出来次第報告いたします。
制限のあるsimがあるのですね。勉強になりました。
書込番号:23148477
1点

>wakuwaku2020さん
>sim交換後の動作につきましては出来次第報告いたします。
ただ、他社端末で利用可能な「マルチUSIMカード(F)」に変更しても、「HD」表示が可能になるかわからないので、
本家のsoftbankのSIMを利用されている方からの書き込みを待たれた方がよいとは思います。
変更しても、3G通話しか無理という可能性もありますので。
そうなってしまうと、交換費が無駄な出費になってしまいます。
利用している方から書き込みがあるかはわかりませんが・・・・・
書込番号:23148533
0点

>†うっきー†さん
状況の報告です。
ショップ等に確認した結果です。(認識が正しいのか不明)
マルチUSIMカード(F)に変更によってVoLTE利用が可能なようです。
しかし、マルチUSIMカード(F)に変更する場合、データ通信の契約が必須との事でした。(現在通話のみのプラン)
したがいまして今回の場合、マルチUSIMカード(F)へ切り替える際にデータ通信契約を必要とされるようなので諦めました。
VoLTE利用の際にデータ通信の契約は不要ではあるが、スマホ利用時の通話のみの契約が存在しないため
無理のようです。ガラケー利用時において通話のみプランでVoLTE利用が可能であるとの事でした。
次に、湧き出てくるそもそも、この機種において3G通話+LTE通信はNGだというのは何故だろうという点ですが
自分なりに調べてまた、お世話になろうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23150548
0点

SoftBank SIMのAPN設定で下記を試してみてください
IMEI制限SIMでもホワイトプラン以外ならVoLTEになる事が多いです
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims,default、APNプロトコル:IPv4/IPv6、MVNOの種類:None
書込番号:23152451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在P10を使用しておりこの機種に買い替えるか迷っています。
現在goosimsellerのセールでこの機種が音声通話契約必須で39800円(税抜き)で販売してます。
他社のMVNOを使ってるのでMNPでOCNを使うとしたら
機種代43780(税込)+OCN新規手数料3000円+MNP転出料3000で約50000円で買える事になります。
今現在この機種が5万円で買えるのはお得なのでしょうか。
重視してるのは
カメラ機能
ツインアプリ機能が使える
プライベートスペース機能が使える
DSDSもしくはDSDAが使える
です。2年程P10を使っていて操作性や処理速度に不満はありません。
インカメラの画質が良くなればいいなと思っているぐらいです。
来年中には機種変を考えていたのですが、goosimsellerのセールでこの機種を丁度見つけてカメラ機能が大幅に強くなってるならと検討し始めました。
HuaweiのPシリーズは安価なLiteや高価なProがありますが、無印のこのスペックの機種(おサイフケータイなし、防塵防水がIP53)が5万で買えるのは良いことなのか分からなくて質問させて頂きました。
またHuaweiの機種なのでGoogleとの関係的に今後使用していく上で大丈夫なのか(GMS取引停止前の機種なので大丈夫とは思いますが。)
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:23114017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在goosimsellerのセールでこの機種が音声通話契約必須で39800円(税抜き)で販売してます。
以前よりは安くなったので、そういう意味ではお得なのではないかと。
>またHuaweiの機種なのでGoogleとの関係的に今後使用していく上で大丈夫なのか(GMS取引停止前の機種なので大丈夫とは思いますが。)
公式に大丈夫としているので問題ないと思いますが、それが信用できない場合は購入しないだけでよいと思いますよ。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
書込番号:23114049
5点

わが家はカミさんがP10plus、私がこの機種を使用しています。
カメラ機能はP30が圧倒的に優れています。
意外と顔認証が便利です。
金額は性能を考えたらお得ですが、最安ではありません。私の購入した9月が最安だったかと思います。
まだ待てるのでしたら3月末くらいまで待たれても良いと思います。私も同じところで購入でしたが、MNP込みで総額が1万円くらい安く購入出来ました。
最近はOPPOやシャオミも高機能でお安いのではと思いますのでよく検討されると良いと思います。
書込番号:23115752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は買いました。
書込番号:23128119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)