発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 9 | 2021年3月19日 21:06 |
![]() |
18 | 9 | 2021年2月16日 09:22 |
![]() |
5 | 7 | 2021年2月12日 17:38 |
![]() |
97 | 11 | 2021年1月8日 14:02 |
![]() |
2 | 2 | 2020年12月2日 07:54 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月28日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
数日前にAndroid10 にアップデートしましたが、これまでマルチウィンドウを使う時はアプリを開いたままタスクボタンを長押しし、使いたい別のアプリをタップする又は、関節で真ん中に線を引いて使いたいアプリをタップするだけで使えていたのができなくなっており(ナックルジェスチャーがHuaweiオリジナルの機能ということは承知です。)、マルチウィンドウを使うのに大変わかりづらい上に使いづらい仕様になってしまっていました。
使い方がよくわからず調べたところ、私がみたサイトではマルチウィンドウを使うときはタスクボタンを長押しして…とこれまでと同じ操作のやり方が記載されていました。(そのサイトの最終更新は2021年2月でした。)
サイトにこのように記載されているということは、マルチウィンドウの開き方は設定で変えれるのでしょうか?
また、これまでできていた他のアプリを使いながら Google検索がマルチウィンドウでできなくなっていました。(アプリはもちろん最新のものに更新済みです。)
マルチウィンドウでGoogle検索を開こうとするとなぜかホーム画面になります。
これはAndroid10の仕様なのでしょうか?使い勝手が悪くてしかたがありません。
Android10にアップデートされた方ご教示ねがいます。
書込番号:24001263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Pipipi635さん
>これはAndroid10の仕様なのでしょうか?使い勝手が悪くてしかたがありません。
ピュアAndroid10の場合は、マルチタスクボタン押下後に、表示されるアプリ一覧の中で該当のアプリのアイコンタップ→分割画面。
Huawei機のEMUI10(Android10)の場合は、アプリのアイコンのかわりに右上の分割アイコンをタップ。
Huawei機の方がタップ数が少なくてやりやすい程度で、特に大差はないかと。
ナックルジェスチャーは不要な場合は、無効化できます。
Google検索というのが、Googleアイコンのタップだけの話でしたら、
他のEMUI10では問題ありません。
EMUI10にした後に初期化がまだの場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしておくと安心して利用出来ると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。
Google関連の不具合は大抵は以下で直ります。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24001306
10点

長押しの機能は、Huawei機では、EMUI10でも機種によっては出来なくなったものがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23566659/#23566659
画面分割機能について【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00727025/
私が所有する別のEMUI10では可能ですが、機種によるのかもしれませんね。
書込番号:24001311
10点

以下の方法はダメですか?
1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.
僕はジェスチャーナビゲーションで(ボタン非表示で)使用しているので,上記でマルチウインドウにしています.
書込番号:24002368 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>†うっきー†さん
お世話になります。返信ありがとうございます。私が使っているのはP30なのですが、マルチタスクボタン長押し、ナックルジェスチャーでの画面分割、三本指でスワイプして画面分割の機能はなくなっているようですね。
>EMUI10にした後に初期化がまだの場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしておくと安心して利用出来ると思います。
端末の初期化ということはデータは全て消えてしまうということでしょうか?
P30はSDカードなどの外部ストレージがないのでバックアップができません(パソコンも調子が悪く使えないです)。
書込番号:24002761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MF6さん
お世話になります。返信ありがとうございます。
>1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.
こちらの方法も設定はしていますが、設定できるアプリが15個しかないので困っています。
前の仕様のように全てのアプリが一気に表示される設定などご存知ないでしょうか?
マルチタスクボタンを押してから右上のマークをタップしての方法だと操作がやりづらく煩わしい上に、この方法だと例えば、設定を開いた状態からマルチウィンドウにすることがなぜかできません。
設定を開いた状態でマルチタスクボタン押下からマルチウィンドウで他のアプリが使えないのはEMUIの仕様なのでしょうか?
書込番号:24002771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うまく説明ができなかったので画像を添付します。設定を起動→マルチタスクボタン押下しても、設定アプリでは写真2に表示されている赤丸で囲ってあるマークが出てきません。(電話帳も同様マークがでませんでした。)
これも仕様なのでしょうか?
もちろん下記の方法をとれば使えるのは承知です。
>1. 画面左右何れかの端から内側にスワイプしてしばらく指を止め,マルチウインドウドックを表示させる.
2. 起動したいアプリのアイコンを長押ししてからドラッグ.
書込番号:24002793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Pipipi635さん
>端末の初期化ということはデータは全て消えてしまうということでしょうか?
はい。そのための初期化ですし。
>P30はSDカードなどの外部ストレージがないのでバックアップができません(パソコンも調子が悪く使えないです)。
IMAPメールや、ゲーム等、サーバーにデータがあるものは、不要です。
画像や音楽などは、クラウド上に保存など、さまざまな方法があります。
SDカードもカードリーダーを使う等、方法は多数あります。
>うまく説明ができなかったので画像を添付します。設定を起動→マルチタスクボタン押下しても、設定アプリでは写真2に表示されている赤丸で囲ってあるマークが出てきません。(電話帳も同様マークがでませんでした。)
>これも仕様なのでしょうか?
他のHuawei機のEMUI10(Android10)では、添付画像のように右上に画面分割のアイコンでした。
今回の質問とは関係ありませんが、通常分割できないアプリは以下の設定で可能となります。
開発者向けオプション内のアクティビティをサイズ変更可能にする→オン→再起動
※時々、再起動を忘れる方がいるようです。
本機は、他の機種と事情がことなるのかもしれませんね。
書込番号:24002964
10点

>Pipipi635さん
ごめんなさい,僕は Pipipi635さん が示された方法は使ったことがなくて,適切な回答ができません.お示しになられたウィンドウ右上のマークというのも,見たことがありません.
僕が示した方法を「設定」アプリを開いた状態で行うと「設定アプリは画面分割に対応していません」と表示されます.Firefox を使っているときも同様です.一方で,Google Keep や Todoist などでは画面分割できます.
しかし,「画面分割」せずに,後から起動したアプリを子ウインドウにして重ねて表示することは,設定アプリでもFirefoxでもできます.
OS のバージョンとアプリとの組合せによって,振る舞いが変わるのかもしれません.
その意味では,†うっきー†さん が示された「開発者向けオプション」を試してみるとよいかもしれません.
お役に立てず,申し訳ありません.
書込番号:24005694
8点

>MF6さん
>†うっきー†さん
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
>お示しになられたウィンドウ右上のマークというのも,見たことがありません.
>他のHuawei機のEMUI10(Android10)では、添付画像のように右上に画面分割のアイコンでした
私の製品だけなにか仕様がちがうのでしょうか…こんなことありえるのですかね…?
アップデートしてからアプリが頻繁に落ちる(アプリは全て最新状態)、勝手に再起動する、タッチパネルが急に全く反応しなくなる(この状態になると電源ボタンすら反応しなくなります。)、通知が鳴らない(電話すら鳴りません…)など他にも色々な不具合が頻繁に起こるようなったのでAndroid9へのダウングレードを試してみることにします。
おふたかたとも丁寧に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:24030595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
中国バージョンVOG-AL10を現地で購入して日本で使おうとGoogleプレイストアをダウンロードしようとしても全然受け付けず困っています。HuaweiJapanに問い合わせても、購入した国で聞いてと言われたので、知人を介して質問してみましたが、初期化して再ダウンロードを言うだけで前に進みません。
これは、特殊な方法が必要なのでしょうか?
それとも、初期不良の可能性ありますか?
質問だらけですみませんがご存じのかたよろしくお願いします。
書込番号:22845358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中国端末にPlayストアをインストールするには、身元不明の野良アプリをダウンロードしてインストールするしか方法がないのでHuaweiもサポートできません。
下記に3つの手法の説明がありますが、危険この上ないのでAppGalleryを利用したほうがいいと思います。
https://huaweiadvices.com/download-install-google-play-store-on-huawei/
下記でも中国版P30でPlay Storeが利用できなかった人がいます。
https://forum.xda-developers.com/huawei-p30/development/firmware-161-p30-t3936877
この人はPCからのAPKダウンロードを案内されていますが、APKを野良サイトからダウンロードする場合は危険性が上がるし、アップデートの度にインストールが必要になるので実用的ではありません。
書込番号:22845455
2点

早速のコメントありがとうございます。チャレンジしてみます。
書込番号:22845471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国家権力が Google の利用を OMIT しているため、
HUAWEI に限らず、中国メーカーの中国国内版は、 Google Play ストアは利用出来ない仕様になっているのに、それに手を出すのは…。
書込番号:22846181
4点

中国で入手した、P30Proですが、Google Playストアはインストールできます。
Gboardによる日本語化もできますので、日本国内で購入したスマホと同じように使えますのでご安心下さい。
たぶん既に自己解決されたと思いますが。後に続く方のためにコメントしておきます。
書込番号:22949236
4点

>Shige911さん
困窮しています。ヒントだけでも教えていただけますか?
書込番号:22980407
2点

こんにちは。
同じ問題を抱えています。どのように解決したか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22980940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然すみません。playstoreのインストールの方法を教えていただけないでしょうか、、1年近く使用できていたのですが、なにかを触ってしまい数週間前からplaystoreがありません。初期化して一からと思っているのですが、購入当初、初期設定するのも探り探りでしたので、初期化して元に戻す自信がありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:23969737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
P30のグローバル版を使用しています。
LINEアプリやchmateを使用している時に症状が出ることが多いのですが、突然1分ほどなんの操作も効かなくなり、しばらくするとまた動作を再開させるプチフリーズが出ます。頻度は一日に5回程度でフリーズ明けに「このアプリは応答していません」的なウインドウが出て閉じる、か耐久性を選ばされます。
端末の当たりが悪かったのかと思い全く同じ機種の新品をフリマサイトで手に入れたのですがやはり同じ症状が出ます。
ネット検索をしてもいまいち情報が出てこないのですが同じような症状になった方、またはこの症状を直せるような方法があればと思い書き込ませていただきました。
詳しい方、よろしくお願い致します。
書込番号:23956634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が買ったMediaPad M6(日本未発売)もアップデートした影響か昨日動きが急激に遅くなり、Wi-Fiが2.4GHzしか接続出来なくなる、Google Playの更新に一日以上かかるなど不具合が出ました。しかし今日見たら直っておりWi-Fiも5GHzに接続出来ました。
アップデートがありませんでしたか?
書込番号:23956644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デニッシュメロンさん
■技適
デニッシュメロンさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。
日本版を買いなおして、EMUI10にした後に、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
これで正常になるはずです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq30
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
EMUI10:設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
で可能です。
書込番号:23956985
2点

ご返信ありがとうございます。
アップデート来てたので実行してみました。
これで様子見してみます。
書込番号:23957089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
グローバル版を国内で使用していることが原因であることが間違いなければそうするのですが。
その辺りも含めて検討するために質問させていただきました。
書込番号:23957095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版でも同様の症状は発生しています。
EMUI9では問題なかったのが、EMUI10にしたら発生するようになったというのが多いですね。
最近は聞かなくなったので、アップデートで解消されたのでしょうか?
書込番号:23958048
0点

EMUI9でも、10の最新のものにアップデートしてもフリーズ発生します。
国内版でも同様の症状出るのですね。
ラジコ再生中にも突然再生が止まり一分程経ってまた再生が始まります。
もう、こういうモノなんでしょうかね・・
書込番号:23961458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MatePad ProはEMUI10どころか11ですが、MediaPad M6とは違いフリーズや遅くなるような不具合はなく正常です。P40 Proなど最初からEMUI10なら不具合は無いのでしょうかね。
書込番号:23961978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
8月に香港でP30Proを購入しました。残念ながらauのVoltaSIM(mineo契約)では通信はOKですが通話はできません。日本の格安SIM含め標準で各種APNもセット済みです。今後、バージョンアップ等でau Volta対応になりますかね?
書込番号:22979577 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

海外モデルでau VoLTEで使えているのはZenfoneなどの一部機種だけ、です
au VoLTE自体が特殊なのでHUAWEIがわざわざ海外モデルにおいて対応する必要性が無いので、可能性は限り無くゼロでしょう
書込番号:22979710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
いつも使い回しの回答ですねw
au VoLTEだったら、Android 9以降のGalaxy(グローバル版)や
Xiaomi端末全般などもあるよ。
書込番号:22980641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様
書いている内容を読んでみました。
見解に関しては、ガルマックスに掲載されている記事と同じです。
HUAWEI P30 Proのレビュー!スペック、特徴まとめ!
https://garumax.com/huawei-p30-pro-19329
書込番号:22981050
10点

ありがとうございます。以前、中国で購入したHUAWEI nova3はバージョンアップでau Voltaが使えた経験があり、質問しました。
書込番号:22981096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoのP30 proはau VolteSim使えるので、Huawei次第でしょうね。
HiCare等で要望出してみては。
書込番号:22981123 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ニューバランスさん
海外モデルを日本国内で使う前提の書き込みは、自身に責任が及ぶ事を自覚する必要が有ります
ご注意下さい
書込番号:22981168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご助言ありがとうございます。
海外での使用をメインにいたします。
書込番号:22981626
1点

横から失礼致します。
>Exynos0512さん
Android OS 9 にバージョン UP した SM-N9600 に au 本家の SIM を挿したところ、
自動認識しました。au VoLT“E”に対応している様ですね。
2年前の今頃、SM-G930FD で、UQ Mobile の SIMでデータ通信のみ出来ていたのを突然塞がれたのとは、逆の流れですかね。
来年の Olympicへ向けて、訪日外国人へのサービスの一環でしょうか。
そして先程 10 : 00 、
自分の居住している所ではない、隣市の、【警戒レベル 4 】市内全域への避難勧告発令の ETWS を受信しました。
キャリア回線で契約しているキャリアモデルを含め、端末を多数所有していますが、
これを受信出来たのは、他には ZTE AXON 7 (国内版) のみです。au の Galaxy Note 9・SCV40 でも受信していません。
多くの人の命にかかわる状況で、技適云々とか言っている場合じゃないことを実感しました。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:22982956
1点

>多くの人の命にかかわる状況で、技適云々とか言っている場合じゃないことを実感しました。
そういう状況になってこんな事言っても、
全く意味がない事を実感しました。
書込番号:22982999 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

モモちゃんをさがせ!さんの言いたい事は理解出来ます
技適、なんてモノは官僚天下り機関としてしか現実、機能して無いのは確かです
しかし、そういう制度を続行する政治家を選挙で当選させてるのは日本国民です
災害時に技適有無でETWS等送信するしないとかは選別は現実的には無理なので、技適は非関税障壁でしか有りません
自動車においても並行輸入は現実的には行われてますしね
書込番号:22985849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Galaxy、Xiaomiもたまたまau VoLTE使えるだけですよ
書込番号:23895408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
最近この機種を購入しました
更新する前はカメラの設定で解像度を選べたのですが更新したら解像度の項目がなくなりました
どうすれば解像度を選べますか?
書込番号:23824225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけし777pさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23527037/#23527530
>10.1.0.128のアップデートで
>解像度はアスペクト比に名称が変更されました。
>4:3の40MP/10MP(推奨)の選択はなくなり、推奨1つになりました。
書込番号:23824252
0点

過去の質問ででてたのですね
解決しました
ありがとうございました。
書込番号:23824257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

ELE-L29に関してはマイネ王で議論されていますが、技適・au回線への懸念がありますね。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/26369
書込番号:23817737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)