発売日 | 2019年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 3650mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年9月23日 22:20 |
![]() |
14 | 3 | 2021年9月14日 21:56 |
![]() |
9 | 2 | 2021年9月2日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2021年8月29日 22:58 |
![]() |
14 | 18 | 2021年8月19日 10:09 |
![]() |
24 | 6 | 2021年8月15日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
linemoで問題なく試用できますか?
linemoの使用できる端末一覧に記載されてないので公式には使用できると明言されてません。
しかし、linemo の前身のline mobileの端末一覧には記載されてます。
Band1,3,8に対応してるのでSoftbank回線のlinemoはプラチナBandも含めて問題なく使用できると考えてます。
p30がlinemoで使える事を書いてある記事も見つけれなかったので、僅かな不安を拭いきれません。
p30をlinemoで使ってる方がいましたら、コメントお願いします。
書込番号:24323912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEMOはVoLTE必須では無いので問題無く使えます
書込番号:24323917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先月LINEMOに乗り換えました
P30無印です
通話通信ともに全く問題ありませんよ
通信品質ですが、ピークタイムでも下り40Mbpsの速度が出ています
スクショ左上LINEMOの表示は消せます
書込番号:24331856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

回答ありがとうございます。
linemoに乗り換えました。
問題なく使用できました。
自宅で測定したところ、ocnで6mbpsだったのが30mbpsに大幅に改善しました。
お昼の時間帯はまだ試してませんが、改善することを見込んでます。
書込番号:24342441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
現在、mate10proを利用しています。
機能的に一部制限を受けることを承知の上、主回線を【Rakuten UN-LIMIT VI】に切り替えました。
しばらく運用してみましたが、やはりパートナーエリア内での通常通話・SMSの利用ができないことに不便を感じ、本機へ機種変更を検討しております。
現状mate10pro自体の性能には不満はなく、むしろ大満足しています。
むしろ、機種変更により動作・操作性が落ちるようなことがないか不安です。
スペックでの比較は問題なさそうですが、実際の使用感はどのようなものでしょうか。
ご存じの方がいればお教えください。
1点

>DESMODROMICさん
こんばんは。
実ユーザではないので参考情報の提供だけですが。
(P30の購入検討をしましたが、予算と合わなくてnova 5Tを選択しました)
★操作性に関しては「指紋認証」について、情報収集されるのが良いと思います。
・センサーが前面(※ディスプレイ内)に配置されており、裏面認証と操作感が変わる
・認証精度に不満をお持ちの方が、一定数いらっしゃいます
※下部に参考スレを貼ります。あとはレビュー内にも幾らか同様の評価があります。
問題無い方もいらっしゃるので、色々と情報を集めてみてください
★動作速度に関しては、Kirin980はとても快適です。
・nova 5TもP30と同じKirin980ですので、別機種の感想でスミマセンが…
・私の場合は「Kirin960→Kirin980」の変化だったので、全然別物だと感動しましたが、
「Kirin970→Kirin980」だと感動する程でもないかも…
いずれにせよ不満に思う可能性は低そうに思います。
■以下、参考URL
画面内指紋認証が不満
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22974736/#tab
指紋認証
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22943815/#tab
画面オフ時の指紋認証位置表示は非表示にできますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23104016/#tab
以上、P30ユーザーさんからコメントが集まるまでの、繋ぎの情報という事でご覧いただければ。
書込番号:24301975
7点

実ユーザーでもないにかかわらず、ご返信ありがとうございました。
予算と合わなくて・・・確かに中古でも高いし、ヤフオクでも良品の弾は少なそうですね。
決してmate10proのスペックに不満があるわけではなく、
指紋認証も含めてむしろ使いやすいので、しばらく使い倒そうと思います。
ここにきて【Pixel5a】が気になってきましたが笑
防水対応のSIMフリー機で、操作性・カメラ機能を現行機に求めるなら一択ですかね。
(P30板なのに失礼しました)
書込番号:24320933
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
日頃、私用P30にてメイン回線のLINEを活用しています。
職場に設置されているIPADに仕事用LINEがインストールされています。(職場の一般電話番号でアカウント作成?ログイン?しました。)
この度、私用P30にLINEツインアプリを設置し、仕事用LINEを自宅でもチェックできるよう体制を作りたいと考えております。
設定画面から無事、私用P30に2個目のLINEアプリを設置することが出来ましたが、そのアプリを開いてみると、自動的にメイン回線のLINEが開いてしまい、2個目LINEアプリの設定が出来ない状態です。
ちなみに2個目のLINEアプリをアンインストールしようとすると『このアンインストール操作は現在のユーザーには許可されていません』と表示されてしまいます。
対応策のヒントを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

連投失礼します。
端末再起動することで、2個目のLINEアプリをアンインストールすることは出来ました。
再度、ツインアプリを作成し、開いてみると、やはりメイン回線のLINEが開いてしまいます。
書込番号:24304229
0点

ちなみに2枚目のsimスロットにはサブ回線sim(楽天unlimit)が入っておりますが、特に使用していません。
書込番号:24304233
0点

解決されましたでしょうか?
simフリーp30をLINEツインアプリにて使用中です。
楽天simを契約して、2つ目の電話番号で新規登録しました。
目的の方法は試してませんので、不明です。
ただ、目的の他の端末で同じLINEをチェックされたいのなら、LINE Lite(電話、トークのみ)ではどうでしょうか?
「LINE Lite 複数端末で利用」などで検索されたら
LINE Lite のapkが見つかると思います。
ログイン→QRコード→iPadのLINEで読み込み、ログインです。
書込番号:24313616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>佐賀春さん
ご返信ありがとうございます。
あれから私なりに調べてみましたところ、
サードパーティ製ランチャー使用時はツインアプリは使用できないことが分かりました。
Novaランチャー必須人間なので、現段階では諦めることにしました。
気に掛けて頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:24314383
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
Mate10Pro から P30 に機種変更しました。
最新機種ではGMSが利用できない為、他のメーカー含めて検討して
いましたが、カメラ性能の高さと、たまたまセールで安価に購入できた
ことから、最後のGMS認証機種であるこの機種を購入しました。
CPUの性能も、カメラ性能もとても満足していますが、
一点、困っていることがあり、相談させて頂きたいと思います。
===
本題です。
電話がかかってきて、不在となった場合に通常はロック画面での通知と
上部ステータスバーに不在着信のアイコンが表示されるためすぐに
不在着信があったことを確認することができますが、この機種では
不在着信の通知が表示されず、不在着信に気づかない状態です。
テストしてみたところ、電話着信中は電話マークがステータスバーに
表示され、電話が切れると一瞬ステータスバーに不在着信のマークが
表示されるのですがすぐに表示が消えてしまいます。
Mate10ProでもEMUIを利用していましたがこのような症状は初めてです。
念のため、アプリ一覧から「電話」アプリの通知をすべてONにしましたが
特に症状が変わりません
どなたか同じ症状、解決方法がお分かりになればご教授ください。
#GoogleのAR Coreに対応していたのですね。
知らずに購入したましたが、ちょっとうれしい。
(特に使う用途もないのですが・・・)
2点

こちらはP20無印で、電話のデフォルトアプリを変更していると不在着信通知が出なくなってます(以前は出ていた)。
別アプリも試しましたが同じでデフォアプリを元に戻しました。が、不在通知からの発信時にプレフィックス付加出来ず少々不便。
尚、そちらの症状とは無関係かもしれませんし解決策の話でもないので、この書込への返信不要。他の書込をお待ち下さい。
書込番号:23284425
2点

>dialmaさん
>最後のGMS認証機種であるこの機種を購入しました。
後から発売された5TもGoogleのサービスは利用可能となっています。
>どなたか同じ症状、解決方法がお分かりになればご教授ください。
同じ症状を経験したことがないので、思い当たることを記載させてもらいます。
以前、「Mate10Pro」を使っていたとのことなので、ひょっとしてですが、本機をセットアップする時に、
新規にセットアップではないく、何らかの方法で設定等を移行してもらったということはないでしょうか?
その際は、端末を初期化して、必ず新規にセットアップ。追加でアプリを1本も入れないで検証されると良いと思います。
設定→システム→リセット→端末をリセット
おそらく正常になると思います。
正常になることを確認後、必要なアプリはGoogle Playから少しずつ入れて検証されるとよいです。
何らかの怪しいアプリをいれたりが影響しているかの確認のために。
書込番号:23284556
2点

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。
電話アプリは標準のままで、追加で入れたmvnoの
通話アプリやKasperskyなどのアプリも念のため
アンインストールしたり、無効にしておりました。
huaweiのGMS搭載機種もP30以降もあったのですね。
CPU的に上位モデルのみで検討していた為、未確認
でした。
huaweiのサポートともやりとりして、色々設定を
変更したり、EMUIを10に更新したりしてみましたが
症状は変わらず。
セーフモードを試した所、症状が収まることが確認
できました。
最後の手段でリセットしようと、思いメニューを
見たところ、設定のリセットという項目があり
念のためこれを試してみた所、なんと症状が
改善しました!
因みに、うっきー†さん のご指摘の通り データの
移行はhuaweiの移行ツールを利用していました。
いつも、私も0から構築派なのですが面倒で、、、。
アプリや、環境を0から再構築することなく、改善
できて本当に助かりました。
ありがとうございます。
#EMUI10の配信がなかなか降りてこず、huaweiサポート
に確認した所、サポートアプリの中のシステム更新を
選ぶと、すぐに利用できることを教えて頂きこれも
有益でした。
書込番号:23284737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>因みに、うっきー†さん のご指摘の通り データの
>移行はhuaweiの移行ツールを利用していました。
>いつも、私も0から構築派なのですが面倒で、、、。
やはり、そうでしたか。
今後も、別の不具合が出る事があるので、余裕があれば初期化をしておけば、今後も安心して利用出来るとは思います。
>#EMUI10の配信がなかなか降りてこず、huaweiサポート
>に確認した所、サポートアプリの中のシステム更新を
>選ぶと、すぐに利用できることを教えて頂きこれも
>有益でした。
これは、単に、サポートアプリを起動して、
サービス→クイックサービス→その他→システム更新
これを選択しただけだけでは?
これは、単に設定→システム→ソフトウェア更新
に飛ぶためだけの機能となります。
たままた、ソフトウェア更新を確認した時に利用出来る状態になっていただけだと思いますよ。
1か月をかけての順次配信で、まだ順番が回ってきていないときは、更新出来ませんので。
書込番号:23284815
0点

>†うっきー†さん
少し心配もありますが、面倒なのでとりあえず様子をみてみます。
(EMUI11の際には0から構築する・・・かも?)
>これは、単に、サポートアプリを起動して、
>サービス→クイックサービス→その他→システム更新
>これを選択しただけだけでは?
>これは、単に設定→システム→ソフトウェア更新
>に飛ぶためだけの機能となります。
その直前も含めて、何度も(笑)更新をしていたのですが全く降りてこず
サポートに問い合わせしたところ、
> EMUI10へのアップデート配信につきましては「サポート」アプリからの「システム更新」をクリックすることで、
> サーバーへの配信申請が行われ、更新を早めることが可能にです。
のような回答を得て、試しに行ってみたところ、1発で更新が降りてきた次第です。
ものすごいたまたまなんですかね(笑)
今後も神頼み的に、たまにやってみようかと思います。
書込番号:23284870
0点

> > EMUI10へのアップデート配信につきましては「サポート」アプリからの「システム更新」をクリックすることで、
> > サーバーへの配信申請が行われ、更新を早めることが可能にです。
>
>のような回答を得て、試しに行ってみたところ、1発で更新が降りてきた次第です。
>ものすごいたまたまなんですかね(笑)
そうだったのですね。
ということは、EMUI10では、そのような仕組みがある可能性が高そうですね。
私も別機種で、EMUI10が配信されたら試してみます。
単に、移行ツールを使ってしまったので、今回のように通信関係でトラブルが起きていたのが、
リセットを行うことで不具合が解消されて、更新も出来るようになったのかもしれませんが。
書込番号:23284976
0点

時系列では
EMUI9.1で試行錯誤 > HUAWEIサポート問い合わせ > 解決せず > EMUI10を試したい旨を伝える
> 前述の案内を受ける > EMUI10更新可能! > EMUI10でも不在着信改善せず! > 諦めてリセット
という流れですので、リセットにより降ってきた訳ではないです。
書込番号:23285002
1点

> EMUI9.1で試行錯誤 > HUAWEIサポート問い合わせ > 解決せず > EMUI10を試したい旨を伝える
> > 前述の案内を受ける > EMUI10更新可能! > EMUI10でも不在着信改善せず! > 諦めてリセット
なるほどです。
では、少なくともP30のEMUI9からEMUI10では、すぐに更新する手段があるということで間違いないですね。
私も別機種でEMUI10の配信初日に試してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:23285024
1点

>私も別機種でEMUI10の配信初日に試してみたいと思います。
本日,nova lite 3のファーム更新が配信されました。
私の端末はEMUI10のβ版だったためか、設定→システムと更新→ソフトウェア更新の普通の方法で、即更新出来てしまったので、アプリから試すことが出来ませんでした。
Mate 20 Proでは、更新出来なかった方もいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=23287781/#23299803
出来る場合と出来ない場合があるかもしれませんが、すぐに欲しい方は、ダメもとで試されるとよさそうですね。
書込番号:23304937
0点

nova lite 3の方で検証して頂いた方がいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23304305/#23305781
nova lite 3でも、即更新可能なようです。
dialmaさん、有益な情報提供がありがとうございました。
書込番号:23305795
0点

>†うっきー†さん
確認ありがとうございます。
こちらこそ、いつも有益な情報ありがとうございます。
書込番号:23305801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が改善せず悩んでいます。どのように解決されましたか?良かったら教えていただけると助かります。>dialmaさん
設定のリセットというのがわかりません。
書込番号:24285650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はらえりさん
大分昔の話ですので、OSの更新で全く同じようにできるか不明です
設定から、「システムと更新」、「リセット」で、
「全ての設定をリセット」、
「セットワーク設定をリセット」、
「端末をリセット」
と3つのリセットがありますが、恐らく一番上の
「全ての設定をリセット」
が該当かと思います。
「端末をリセット」は初期化でデータも消えてしまうものに
なるかと思いますので選択時はお気を付けください
書込番号:24285677
1点

早い返信ありがとうございます!
残念ながら同じ方法で改善せずでした。
初期化するか考え中です。
ありがとうございました!!>dialmaさん
書込番号:24285753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はらえりさん
解決できなかったですか・・・。
念のため
「ネットワーク設定をリセット」、
も試してみては如何でしょうか?
書込番号:24285772
1点

やってみましたがダメでした(泣)アドバイスありがとうございました。
書込番号:24285981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日システムの更新というのが自動的に行われ、そしたら直りました!ありがとうございました!!
書込番号:24297325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
この機種は自治体の緊急速報メールは受け取れないことはわかっていたのですが、以前使用していたP20が本日受け取っており、いつから受け取れるようになったのか?疑問です。P20はWi-Fiで使用しており、P30はドコモ回線で通話、マイネオのデータ通信で使用しています。この機種も受け取れないか設定を確認したのですが、P20と設定項目は同じでした。待っていたら、そのうち対応するのかな?
ご存知の方、いらしたらご教授ください。
書込番号:24288658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EUMI9以降でETWS対応になってますけど、これではいけないのでしょうか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00750107/
書込番号:24288736
6点

>KS1998さん
リンクありがとうございます。
そこに記載されてます、下記の内容で当機種は自治体からの配信が来るはずなのですが、P30では受け取れず、P20では受け取れています。
EMUI9.XX以降からAndroid9.X以降のETWS受信仕様に順ずる形となり各地方自治体が配信する「災害・避難情報」へ対応するようになりました。
P30が受け取れないのはEMUIの違いなのか、疑問に思っている次第です。
速報はYahoo!などで受け取っているので、そこに関しては問題ありません。
書込番号:24288830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは失礼しました。確かにmineoのHPにはHuawei P20/P30両方とも自治体防災情報に対応してないことになってますね。それでもP20では受け取れたがP30では受け取れないということですか。
考えられるのは受信経路の差ぐらいで、WiFiのプロバイダが情報を流してくれているのなら一応考えられなくもないですが、家にいらっしゃるときはP30の方もWiFiに接続していらっしゃるでしょうから、古いP20で受け取れて新しいP30で受け取れないというのが不思議ですね。お役に立てないようで申し訳ないです。
書込番号:24288886
7点

>KS1998さん
言われる通りなんです。
自宅ではそれぞれWi-Fiで接続しているのですが、なぜP20だけ受信するのか不思議です。
ブロードキャスト設定が関係してるのかな?
緊急速報メールのタイトルが少し違います。
P30にそのような設定するところないと思うのですが。
書込番号:24288941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はp30 楽天モバイル回線で使用してます。
14日に、緊急速報メール(エリアメール)が表示されました。
設定は、サウンドとバイブレーション→その他設定→緊急速報メールonです。
たまたま来たのか、分からないですが…ご参考までに。
書込番号:24290207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>佐賀春さん
情報ありがとうございます。
ほんとに速報メールきてますね(☆。☆)
当方所有のP20も同じ感じで配信されていました。
佐賀春さんの言われる通り、設定はしているのですが。。
自治体によるんですかね?
書込番号:24291809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)