端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1200万画素/500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2021年1月24日 18:25 |
![]() |
9 | 6 | 2021年1月16日 21:37 |
![]() |
16 | 3 | 2020年10月12日 07:17 |
![]() |
9 | 3 | 2020年6月24日 06:40 |
![]() |
48 | 16 | 2020年11月28日 19:24 |
![]() |
5 | 14 | 2020年8月25日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
買って8ヶ月近くになります。ストレージは64 GB中37 GB使っていて、またSDカードも15GB残ってます。ここ一ヶ月くらい、プレイストアからアプリのインストールをして、ホーム画面にアプリアイコンがでるのですが、タップしても初期画面のまま次に進まない事象が起きてます。スマホゲームでよく起きており、Fate Grand Orderや魔法使いの約束といったゲームで起こります。(何回もアンインストールとインストール、携帯再起動などしてます。初期化は辛いのでしてません)これらをインストールしたときにアプリ設定をみると、内部ストレージにインストールされてるみたいです。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:23922709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mac使い二ヶ月目さん
microSD内部ストレージ化してるなら、これに伴う不具合かも知れません
https://blog.onk164.net/archives/912.html
A1対応SDに変更した方が良いかも知れません
書込番号:23922733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mac使い二ヶ月目さん
FGOなどは相当ロースペックでもプレイ可能のようですので
それさえも動かないほどになってるのでは?
内蔵ストレージにインストールされてるとのことですが
SDカードにインストールなどされてるものもあるのでしょうか?
SDカードが遅い、ソフトウェア破損してるなどで
本体ごと巻き添えを食って遅くなったりフリーズなどする時もあります。
まとめサイトにお勧めのメモリクリーナーアプリがあります。
https://www.wicurio.com/grand_order/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%A8%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81
メモリそうじ専科 (サクサク最適化)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kosajun.easymemorycleaner&hl=ja
通信が遅いなども影響するようです。
色々な要因が考えられます。
常駐ソフトや通信先のゲームのサーバが遅いなどもあると思います。
SDカードを抜いていいものなら抜いて見るのが問題切り分けしやすいと思います。
書込番号:23922845
1点

お二人ともありがとうございます!SDカードを物理的に外していれば正常になりました。このA1非対応のSDカードって、今後moto g7 以外でも同じことがおきますか?使えるなら使いたいなあと思っており…
書込番号:23924467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac使い二ヶ月目さん
多くの人がA1非対応のカードを利用されています。
A1非対応が問題となることはありません。
SDカードは半消耗品です。
読み書き回数多いとか、ソフトウェア破損で読み書き出来なくなる
もしくは手前の不調程度でもシステムから読めない、読むのが遅くなることで
システムの足を引っ張ることがあります。
大抵は利用する端末でフォーマットすれば再び使えます。
質の悪いもの、たまたまハズレだったものなど
早くに寿命が来たものは交換せねばならない時もあります。
フォーマットしても不具合続くようなら交換時期と考えていいと思います。
スマホに刺すSDカードはバックアップにはなりませんので
日頃からSDカードの大切なファイルは別の場所にも
バックアップを取って置いて下さい。
書込番号:23924556
2点

>mac使い二ヶ月目さん
内部ストレージ化しなくてもA1対応のSD使う方がストレス無く使えると思います
書込番号:23924677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん>Taro1969さん
SDカードの知識もありがとうございます! おかげで勉強になりました!解決しました!
書込番号:23925406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
画面表示が消えている状態で、手をかざして時刻表示が出て数秒後に消えたあと、一瞬画面が白く光ります。
何もしていないときも数秒おきにピカっと光ります。心当たりのある方、教えて下さい。
書込番号:23888841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クシタニ五郎さん
ピークディスプレイを利用されていますよね?
とりあえず利用を止めて、それでも光るのか
止めたら光らないのかで問題の切り分けされてはどうでしょうか?
何かの動きに反応してるとかは考えられないでしょうか?
書込番号:23889050
3点

Taro1969さん、ありがとうございます。
ピークディスプレイオフで光らなくなりました。
しかし手をかざすだけで時間がわかるので重宝しているので一瞬白く光るのは我慢しようかと思います。
妻も同じG7を使用しているのですが、2台とも光るのですが私のは光り方が暗いのであまり気になりませんが、妻のはビカッと光ります。
暗くするのはどうすればよいかご存知でしょうか...
書込番号:23889211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クシタニ五郎さん
私自身はmoto g8 plusユーザーなので同じ環境で検証出来ないのです。
液晶の明るさを変化させても時計表示の明るさは一定のようです。
本来光らないはずのものが光る不具合だと思いますのでユーザーによる
調整は難しいかなと思います。
通知が来て光ってると言うものではなさそうでしょうか?
不具合を感じられたのはファームウェアアップデート後などでしょうか?
画面明るさの自動調整はユーザーが明るく調整していくと学習して
明るめになります。暗めに調整してくと暗めになります。
そんなに触られてると思いませんが、ご夫婦での差が明るさの学習の差
などの可能性はあるかもしれません。単に不具合の出方が違うだけかもしれません。
書込番号:23889318
1点

>クシタニ五郎さん
設定のアプリと通知で、〇〇個のすべてのアプリを表示で
アプリを表示して、右上の・・・からシステムを表示
Motoディスプレイのキャッシュ、データの削除
Motorola通知のキャッシュ、データ削除など
Moto系のディスプレイや通知に関するキャッシュの削除を
順に様子みながらやってみるか、Android10にアップデートが
不具合の発端ならば、いっそ初期化してみるのも手です。
直る保証がないので大変でしょうから積極的にお勧めはしません。
私もピークディスプレイは便利なので使いたい機能なので
初期化試してでも挑戦すると思います。
書込番号:23889351
1点

Taro1969さん
ありがとうございます。
妻のG7は今週購入したてでアップデートを当て切った状態です。
今週末にでも、キャッシュの削除から試してみようと思います。
書込番号:23889680
1点

やはり通知があるとぴかっと光っている状態でしたので、
通知の数を減らすことで気にならなくなったようです。
ありがとうございました。
書込番号:23910692
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
android10にしたらホーム画面の時刻と天気のウィジェットで電池残量を表示しなくなりました
画面OFFに手をかざすと一瞬表示されてる時には残量も表示されます
設定方法ありますか?
5点

サポートに連絡したところ、
「アップデート後の待ち受け画面では時刻と天気のウィジェットで電池残量を表示しなくなりました。」
との返答でした…アップデートしなきゃよかった。
書込番号:23531293
6点

設定の電池の項目の中に「電池残量パーセント表示」というのがあります。
これをオンにすると、右上の電池マークに小さいですが残量が数字で表示されます。
的ハズレな回答だったらすみません
書込番号:23592458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ問題に直面しました。以下サポートセンターからの回答です。
「時計と天気」ウィジェットから「Motoウィジェット」へ仕様変更されたため、待ち受け画面の時計を囲むバッテリ残量表示がなくなりました。しかしながら、Wi-Fi接続と充電が同時に行われる時に元に戻ってしまいますものの、一時的にバッテリ残量表示を戻すことが可能です。
a.設定→アプリと通知→〇個のアプリをすべて表示の順にタップ。
b.アプリ情報というタイトルの画面になったら、画面最上段右端にあるオプション(・が縦に3つ並んだアイコン)をタップし、システムを表示をタップ。
c.Motoウィジェットをタップし、画面最上段右端にあるオプション(・が縦に3つ並んだアイコン)をタップした後、「アップデートのアンインストール」をタップ。
※上記の操作をしても、一時的にさえ戻らない機種もございます。
書込番号:23720800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
近頃ひどくなってきました。motoGシリーズ全般ですかね?
アプリや壁紙の色次第で確認されます。
Amazonのアプリとか起動直後の単色塗りの画面の端の方の謎なグラデーションよーく見るとなにかの画面の焼付きです。
焼付きリフレッシュアプリとかあるくらいなのでよくある問題なのかもしれませんが、焼付きがない時が無いので普通に商品としてどうなのって思います。利用一年くらいかな。。。
普通に使う文には気になりませんが、常に焼付きがあるので
だめな端末だなーって印象。
書込番号:23488421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hammer11さん
よほどホーム画面開いたまま何日も放置みたいな展示機みたいな使い方しないとならないと思います。
また、液晶ですからブラウン管や有機ELのように直せない焼き付きもありません。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
私はmoto g8 plusユーザーですが、そのような状態は全く縁がありません。
書込番号:23488541
3点

そう思ってたんですけどね。焼付きと表現してますが厳密には
残像がしばらく残るというのが正確かもしれません、残る画像内容が変わるので。気付いたのが最近なのではじめからかここ最近からかはわかりませんが、しばらく残るときと薄っすら消えていくこともあります。
同じ画面を表示させたまましばらく放置する事はYOUTUBEを聞いてるときくらいなもんですがその画面が残ってるとは限りません。
私が使ってるものだけであれば使ってる環境や設定の話かもしれませんね。
書込番号:23488635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hammer11さん
そう思ってパソコンモニターのトップブランドのEIZOのページURL記載しました。
「液晶モニターの残像現象について」です。「液」晶ですからナマモノで機械的にかっちり動かないので仕様です。
書込番号:23488779
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
「楽天unlimited」のsimを差してAPN設定等をしてみたところ、
データ通信は問題なく出来るのですが、
通話に関しては「システム→電話情報」で電話番号不明と出てしまいます。
解決方法ご存じの方おられますか?
14点

>papa0226さん
この機種に限らず、楽天推奨機種以外では電話番号が表示されなくなる現象が出てます
解決策は推奨機種に持ち変える以外には簡単な方法は無いです
Moto G7シリーズは推奨機種では有りません
書込番号:23359830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

舞来餡銘さん
細かいことかもしれませんが「推奨機種」などありません。
「対応製品」でなければ、基本的には非対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=footer_product
書込番号:23359880
6点

>貧乏一口馬主さん
推奨機種、は"対応機種"の事です
非対応の機種で使いたい人が多いのが実情ですね
SIMだけ契約出来ますからね
書込番号:23359905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございました。
いまのところ解決方法はなさそうですね。
対象端末でないのはわかっていたのですが、
ダメ元で差したらデータ通信出来たので欲張りました。
ポイント還元受けられないのは残念ですが、
6300円で1年間データ使い放題と思えば悪い買い物ではなかったかと。
書込番号:23359908
2点

>papa0226さん
楽天unlimited→みなさんお間違えですがアンリミテッドでなくアンリミットです!!
>貧乏一口馬主さん
ま、ご存じかと思いますが楽天公式対応と確認されたSIMフリー機種
の兄弟機のau版SIMロック解除品(又はUQ版)など、
非公式(楽天が確認していない)に適合可能な端末はありますよね。
・例えば公式機種
AQUOS sense lite SH-M05
非公式機種
AQUOS sense SHV40(au版SIMロック解除またはUQ版)
※ただしAndroid7のままでは通話・SMSできず、Android8以上にアップデート必要。
書込番号:23360101
6点

oppo Reno A, arrows RX, Galaxy A7など、
「自社回線対応端末」と謳っている機種でも、
Lakuten Linkアプリの SMS認証番号自動入力までは順調だったのにその先が進まない、と言った状況の方もおられるようです。
書込番号:23363904
3点

楽天リンクのアクティベートでポイント付与されないんですか?番号不明だからという理屈ですよね?
書込番号:23488375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hammer11さん
そういうことですね。
対応端末を購入すればよかったんでしょうが、
私が気に入るような機種はなかったので。
ポイント還元は受けられませんでしたが、
年間運用費6000円程度と考えれば悪くないので、
1年間は使うつもりです。
書込番号:23488431
2点

>papa0226さん
>ポイント還元は受けられませんでしたが、
こちらは勘違いかと。
公式サイト記載通り、付与は9月下旬です。
今月は6月なので、付与されていないのは正常です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/online-application-3000pt/?l-id=un-limit_campaign_online-application
>楽天ポイントの付与は、2020年9月下旬ごろまでに行います。
>付与される楽天ポイントの有効期間はポイント付与日を含めて6カ月です。
条件を満たしていれば付与されます。楽天クオリティーなので、今後、どのようなトラブルがあるかは誰にもわかりませんが。
条件に電話番号が表示されるかどうかという記載はありません。
書込番号:23488805
2点

まだRakuten Linkアプリを使えるようにしていない場合は、
他の対応端末にSIMを刺して、本機側で電話番号とパスワードを入力すればよいです。
電話番号は、my 楽天モバイルにログインすれば見れます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:23488812
1点

>公式サイト記載通り、付与は9月下旬です。
>今月は6月なので、付与されていないのは正常です。
こちらについては、初期組の方であれば、6月下旬なので、そろそろポイント付与される方もいるとは思います。
4/25に申込された方は、7月下旬になるかもしれません。
申込時に公式サイトに表示されていた付与予定日付近になると思います。
書込番号:23488883
0点

“まだRakuten Linkアプリを使えるようにしていない場合は、
他の対応端末にSIMを刺して、本機側で電話番号とパスワードを入力すればよいです。
電話番号は、my 楽天モバイルにログインすれば見れます。
そうですよね。iphoneにて運用するにあたってこのmotoG7でポイントゲット為に上記実行してアクティベートしました。
書込番号:23489505
0点

皆さんご返答ありがとうございます。
HP見てみたらキャンペーンの期限がいつの間にか延長されてますね。
どうやら7月31日までに手続きができればポイント還元受けられそうです。
と言いつつも、あと1ヶ月程度でこの端末での問題が解決できる見通しはないですし、、
かと言って手続きできれば還元されるであろう6300ポイント分程度の出費で、
今から対応端末を手に入れられる見込みもありませんので、
現時点では初期費用の負担は覚悟している、といった感じです。
もう少し待てば楽天Miniのキャンペーンを使えたのでしょうが、
コレばっかしは後の祭りかと諦めてます。
書込番号:23489537
1点

訂正:楽天Miniはe-simなんで今回の問題の解決策にはならないですね。
書込番号:23490128
0点

度々訂正を・・・
確かにキャンペーン期間は延長されてますが、
「Rakuten UN-LIMIT」に新規お申し込みし、お申し込み翌月末日23:59までに開通
という条件は変わっていないので、
4月に申し込んだ私はすでに期限切れですね。
失礼いたしました。
書込番号:23490952
2点

ocn安売りのシャオミnote9sを使用して(おそらくは推奨機種ならできますが)まずはG7でシム設定をおこない、4G通信のみに設定して、その後アプリ設定のsmsで認証コードが送られてくるときにSIMカードを差し替えて、シャオミでコード確認したあとにG7にSIMカード差し替えしてコード手入力で使用できるようになりました。
書込番号:23817113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
いつもお世話になります。教えていただきたいことがあります。
題名のままですが、
楽天unlimited この機種で、使用可能でしょうか?
もしできた方おられた方おられたら、
APN情報教えていただけないでしょうか。
いつも、飛行機モード解除した際、
アンテナ一瞬だけみえて、アンテナなくなり、つかえないです。
よろしくお願いいたします。
1点

G7 Plus、G7 Powerでは使えてますね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001161513/SortID=23329099/
書込番号:23345567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さん
本当にありがとうございます。
(私、理解力無くてすみません。)
※すみません。引用させていただきます。
以下の設定を、G7で、 APN設定しています。
-------------------------
*楽天MNO APN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
-------------------------
これだけ設定して、機内モードOFF⇒ONにしたら、
アンテナが一瞬たちます。でも、すぐに×となり、アンテナがなくなります。
そこで、もう一つ、APN設定が書かれていたので、
以下のAPN設定も、新たに登録しました。
でも、
APN設定は、ラジオボタンで選択式で、一つしか選べなったので、
とりあえず、以下の登録はしていますが、
ラジオボタンの選択としては、
*楽天MNO APN
を、選択しました。
この状態でも、機内モードOFF⇒ONにしたら、
アンテナが一瞬たちます。でも、すぐに×となり、アンテナがなくなりました。
私、なにか、変な設定他に、してしまっているのでしょうか。
私の家は、パートナー回線エリアで、楽天リンクで、申し込み番号を確認すると、
アクティベーション完了となっております。
--------------------------------------
*ims APN
APN ims
MCC 440
MNC 11
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
書込番号:23346112
1点

ありがとうございます。
4gオンリー
にすると、データ通信できました。
本当にありがとうございます。
あとは電話使えたら、、
書込番号:23346292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
私は、moto g7で、以下の設定と4G LTE Onlyを選択しています。
楽天エリア、パートナー回線エリアで、楽天Linkを使った通話、SMSができることを確認しました。
特にims APNの設定はしていません。
*楽天MNO APN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
うまくつながればいいですが・・
書込番号:23347242
0点

>puku1201さん、舞来餡銘さん
宛先間違えました、正しくは >puku1201さん でした。
失礼しました。
書込番号:23347774
0点

データ通信は4G(LTE) onlyで出来る様ですね
VoLTE通話(4G 拡張モード)まで出来るかどうか不明ですが、、
書込番号:23348013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。データ通信は絶好調です。
>楽天エリア、パートナー回線エリアで、楽天Linkを使った通話、SMSができることを確認しました。
これが、なぜか??
できないです。
あした、仕事行くのに、楽天エリアに入りますので、そこでも、再度、やってみます。
書込番号:23348412
0点

本日も確認してみました。
楽天エリア内ですが、以下はつながりました。
moto g7 ⇔ 他社スマホ
moto g7 → 固定電話
固定電話→moto g7 はつながらず。設定がどこか変なのかも・・
書込番号:23350665
0点

今現段階で、楽天非対応スマホにて端末標準の電話アプリでの発信が使えるandroid端末ってほぼ無いと思ったほうが良いデフ。
楽天リンクあんいんすとーるしても標準電話アプリでの発信ができません。
楽天対応公式スマホでは03や050からの着信はandroid標準電話アプリで着信します。楽天リンクでは着信できません。
これに加えて非対応端末は標準アプリが使えないので着信できませんってことになります。ギリ着信通知はきます。
楽天アンリミの売り文句フル対応を一台で実現するなら対応端末しかないと思ったほうがよいですね。
書込番号:23488397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記なんですが、非対応android端末にて楽天LINKアプリで0120フリーダイヤルに発信できない番号があります。
できない番号があるというか0120に発信も着信もできないかもですね、、。標準電話アプリ使えないので0120番号にはかけれないってことですね。なので別途通話アプリ(050系)は必須かと思います。
結果的に楽天unlimitメイン1回線使いするなら対応端末必須です。
書込番号:23489517
0点

>Hammer11さん
>追記なんですが、非対応android端末にて楽天LINKアプリで0120フリーダイヤルに発信できない番号があります。
>できない番号があるというか0120に発信も着信もできないかもですね、、。標準電話アプリ使えないので0120番号にはかけれないってことですね。なので別途通話アプリ(050系)は必須かと思います。
050では緊急通報が出来ないので、050だけを用意してもあまり意味はないとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
非対応端末でも、最寄りの警察署などを登録しておくことで、なんとかなるとは思いますが。
書込番号:23489871
0点

>タンキーさん
>固定電話→moto g7 はつながらず。設定がどこか変なのかも・・
固定電話からの着信を不在着信通知ではなく、直接受けたい場合は、faq9記載の転送をすれば利用できなくはないです。
実際に転送されたものは有料なので、頻繁に必要な場合はお勧めではありませんが。
固定電話からの通話回線を使った通話が必要な場合は、対応端末にされるが一番だと思います。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリは、通話回線を使わないものだけという、割り切った使い方になります。
書込番号:23490031
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
050にかけられないや、固定電話からは不在着信通知になる等
若干不便なことはありますが、割り切って使っております。
一年無料ですのでこんなものかなーと思っています。
書込番号:23490612
0点

110番は050ではかけれないですが、流石にそこまで視野に入れて楽天アンリミ本気で使うのも。対応端末ならわかりますが、、なんせ楽天ですよ??
せめて2枚シム運用かiPhoneか対応端末でないと普通の有料通話すらできないので。
書込番号:23620845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)