moto g7 のクチコミ掲示板

moto g7

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 製品画像
  • moto g7 [セラミックブラック]
  • moto g7 [クリアホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo mvnoでのVoLTEが使用可能に

2020/10/15 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:27020件

リリース時点からdocomo mvnoでのVoLTE使用が出来なかったのがアップデートで使用可能になりました

書込番号:23727568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2020/10/16 11:28(1年以上前)

当方の端末でしか確認していませんが、
今回のアップデートで、SDカードが入っていると以下の様な問題が発生しました。
・Crome、YouTube、その他一部のアプリを起動するとアプリが固まる。
・音声通話着信時に着信音が鳴らない。また、電話に出てもお互い無音になり、会話できない(発信時には、会話できる)。
・USB経由でのPCとの接続で、ファイル転送ができない。
この現象は、初期化しても改善せず、いろいろやってみましたが、SDカードを抜く以外には、解決法はわかりませんでした。

SDカードを使用している方は、様子を見た方がいいかもしれません。

また、モバイル接続が切れがち(アンテナ表示が×になる)なども発生している感じがします。
なお、SIMは、2枚刺ししていますが、VoLTEは、SIM1しか設定できないようです。

書込番号:23729316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件

2020/10/18 13:29(1年以上前)

なおSIM1でないとVoLTE設定出来ない様です

書込番号:23733820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/07 00:42(1年以上前)

>SDカードが入っていると以下の様な問題が発生しました。
と書きましたが、SDカードを抜いて、全ファイルを削除してから、再度挿したら、正常に動作しました。

書込番号:23772400

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Android10リリース時期

2020/03/30 11:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:27020件

G7+にはリリース済みで色々バグが出てる(docomo mvnoでVoLTE使えない)様ですが、こちらへのAndroid10リリースはいつになるんでしょ?

同時に来ると思ってたのに

書込番号:23313067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27020件

2020/05/07 13:31(1年以上前)

ツイート見るとアップデート来た様ですがセキュリティパッチの様です(2020.4.1)

書込番号:23387463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/26 14:20(1年以上前)

Android10へのアップデートのお知らせがしつこく出るようになりました。

でも、以前別の端末でアップデートしたらいろいろ不具合が出ていやな思いをしたので、手を出せずにいます。

アップデートした方がいらっしゃいましたらどんな具合か情報をいただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:23623384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/26 17:07(1年以上前)

tama_squireさん、

私のg7は10にアップデート済みですが、特に不具合ということは生じていません
Wi-Fiなどもこれまでどおり使用できていますし、アップデート前後でバッテリー消費にも変化はないですね
通知関係も今までどおり来ています
私の使い方だと10のメリットもあまり感じられませんが10のリリース以降は9に対してのセキュリティアップデートが来なくなるのかな?

アプリに関しては、クリップボードにコピーされた履歴を取得してあとからペーストできるaNdClipというものを使用しているのですが、10にしてからその履歴が取得できなくなりました
これはAndroidの仕様変更でアプリによるクリップボードへのアクセスが制限されたことに依存するようです
代わりにgboardを使用すれば同じようなことは可能ですが、類似のアプリを使用しているようであれば確認しておいてほうがいいかもしれません

書込番号:23623622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/26 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。
以前のASUSのスマホではOSのアップデートでカメラの動画が撮れなくなったりポケモンゴーで不具合出まくったりひどい目にあいました(^^;

クリップボードを操作するアプリは使ってないので、もうすこし情報をあつめて問題ないようでしたらアップデートに踏み切ろうと思います(^-^)

情報ありがとうございました。

書込番号:23623657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

foma SIMで使えました

2019/06/22 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

motog7 plusで情報がありましたが、念のため。

2台持ちからDSDS1台にまとめたくて購入し、
早速2枚指しを試してみました。

DOCOMOで、これまで使っていたfoma 3G SIM (通話のみ契約)のサイズをnanoに交換してもらいました。

格安SIMのnanoサイズへの交換がまだできていないなので、
データSIMの方は妻のDMM mobileを借りて確認しました。

DMM simをSIM1に入れ、fomaをSIM2に入れました。
優先ネットワークはSIM1は4G推奨、SIM2は3Gに設定しました。

すぐには画面右上のアンテナマーク(三角形)が立たなかったのですが、
スロット2をオフにして再度つけるとアンテナが立ち、
通話できました。

さらに、SIM1を抜いても、foma通話可能でした。
スロットを戻すと、優先カードを更新するか聞いてくるので、
いいえ、にすると、アンテナが立ち続けました。

foma単独で使う機会があるかわかりませんが、、、
とりあえず可能みたいです。
ご報告まで。

書込番号:22752694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/07/22 22:23(1年以上前)

Moto G4 Plusで、音声通話はNTT Docomo,データ通信はMVNOで使っていましたが、今回こちらに買い換えました。FOMA SIMのサイズをNanoに変更しましたが、NTT Docomoで音声通話ができませんでした。サポートに問い合わせた結果、解決しました。FOMA SIMの優先ネットワークが4G(推奨)の設定になっていたので、3Gに切り替えることが必要でした。Moto G4 Plusを使い始めた際には、そんな設定作業をした記憶はなく、デフォルトで3Gの設定になっていたようです。知っている方から見れば、当たり前のことなのでしょうね。

書込番号:22815129

ナイスクチコミ!10


badauk08さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 17:53(1年以上前)

SOYOKAZE-Sailorさんに大感謝です。私が使用しているSIMは、FOMA SSバリューの通話専用です。起動するとSIM自体は認識し、アンテナは5秒間〜5分間程度立ってます。アンテナが立っている間は、普通に通話できますが、程なくパタッとアンテナが消え、圏外になってしまいます。いろいろ調べてみると、OCNモバイルのページに「FOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。」と書いてあったので、諦めていたのですが、SOYOKAZE-Sailorさんの書き込みを読んで、モバイルネットワークの設定で、優先ネットワークタイプを「3G」に固定するというのがポイントだったとわかりました。ここが自動的に「4G(推奨)」になっていることがネックだったようです。私の場合、起動後、少しの間アンテナが立っていたのは、3Gから4Gに自動的に切り替わるまでのわずかな間だけだったということがわかりました。

DocomoのFOMAの場合は、「モバイルネットワークの設定で、優先ネットワークタイプを3Gに固定」

書込番号:22906865

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ケース

2019/06/08 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

本日届きました。
まだsimも入れていないので何も分かりませんが、驚いたのはクリアーのケースが付いていたことです。
同時にクリアーのケースも購入していたのですが、必要ありませんでした。
画面の保護フィルム又はガラスだけで大丈夫です。

書込番号:22720389

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/06/08 07:15(1年以上前)

私も昨日は、仕事休みだったので、朝に配達されてきたものを半日かけて、移行させました。
前は、ARROWS M02だったのですが、4年の歳月はすごいと思いました。
もともとケースは使わないので、全面のガラスシートだけ別に購入していましたが、
透明のラバーケースは、これはこれでいいかな。

あと、困っていることといえば、GooglePayにnanacoもEdyもWAONも支払いに反映されてこないことですね。
もっとも、上記の電子マネーのソフト自体が、「この機種には対応していない」とエラーを吐いて起動。
もしかして、Android9.0に対応できてない?

書込番号:22720579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/06/08 07:17(1年以上前)

すみません。
>>全面のガラスシート
じゃない
”前面のガラスシート”でした。

書込番号:22720581

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/08 07:29(1年以上前)

おサイフケータイ対応の端末
(Android4.4以上・QUICPayのみ5.0以上

FeliCa(おサイフケータイ) が無いので使えないのでは?



書込番号:22720595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/06/08 09:07(1年以上前)

NFC搭載でGooglePayが入っていれば、電子マネー系は使えると思っていたけど、認識間違いなのかな?

使えないなら仕方がないですね。諦めます。

書込番号:22720752

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/08 20:56(1年以上前)

ピクサス3シリーズはFeliCa搭載されてます。
iPhone7以降FeliCa搭載されてます。
FeliCaがないと日本のお財布系は使えません

ペイペイ
d払い等はバーコードリーダーからの読み込みになりますからFeliCaはなくても使えます。

書込番号:22722068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/06/08 23:34(1年以上前)

>iPhone seさん
細かいツッコミですがピクサスではなくピクセルです。
ピクサスはプリンターです。

書込番号:22722485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/15 00:09(1年以上前)

>水無月は水の月、神無月は神の月さん
NFC対応ですが、国内においては、Google PayサービスによるNFC決済も現時点では対応しておりません。
QUICPayも、前機種のg6 plusでトライしましたが、まったく登録できませんでしたし、g7 plusでもトライしましたがまったくできませんでした。

ただ、SuicaなどのFelicaカードの残高チェックならびに、NFCを利用して接続するプリンタなどとの接続は可能です。

電子決済に関しては、現在はバーコード決済(LINEやOrigami,ゆうちょなど)が利用可能になりましたので、個人的にも現時点ではバーコード決済がメインになってきています。
Feicaカード決済を必要とするなら、交通機関のFelicaカードでカード決済できるカードを持っているといいかもしれません。
(手帳型ケースなどで、交通系Felicaカード対応のものであれば、ケースにFelicaカードを入れておけば電子決済もできます)

書込番号:22735472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/06/15 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。
NFCは、NFCで使うシーン(デジイチとの連携など)があるので、使っていこうと思います。
でも、バーコード決済は好きじゃないんですよね。
そんなこと言ってられないことに成るかもしれませんけどね

本来の表題と違う話題で引っ張ってしまい申し訳ありませんでした。
ちなみに標準で付属している透明ラバーのケースは、伸びることも傷つくこともなく十分用を成してます。

書込番号:22735520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

moto g7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)