moto g7 のクチコミ掲示板

moto g7

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 製品画像
  • moto g7 [セラミックブラック]
  • moto g7 [クリアホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手帳型ケースの選択方法

2019/09/11 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この機種に乗り換えを検討しています。ついては、
手帳型のケースで、扉の開閉と連動して SleepをON/OFF することは可能でしょうか? 現在使用中の機種にもその機能が有りますが、機種専用のメーカー純正品です。
この機能が無いと、手帳型のケースはめんどうで無理かと思っています。本体にその機能が有るか否か。もし有れば、ケースの選択方法や具体的な製品などについてお教えください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:22916094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/12 03:00(1年以上前)

スレ主様

兄弟機のg7 plusを利用しての回答になります。

>手帳型のケースで、扉の開閉と連動して SleepをON/OFF することは可能でしょうか? 現在使用中の機種にもその機能が有りますが、機種専用のメーカー純正品です。
この機能が無いと、手帳型のケースはめんどうで無理かと思っています。本体にその機能が有るか否か。もし有れば、ケースの選択方法や具体的な製品などについてお教えください。

XperiaかAQOUSを利用されていますでしょうか?
残念ながら、期待されるような手帳の開閉によるディスプレイのオンオフ機能はありません。
スリープモードからの復帰は基本的には電源ボタンのオンオフになります。

書込番号:22916667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/09/12 09:52(1年以上前)

>北海のタコさん

御回答ありがとうございます。現在使っていますのは ”ZENFON MAX”で、3年以上前に購入したものです。純正の窓付きの手帳型ケースが売られていて、扉を閉じていても窓を使って簡単なことは出来るものです。

安全性やプライバシー,スマホ使用のケジメ等の点で手帳型が気に入っているのですが、対応機種が少ないのでしょうか・・? AQUOSならSIMフリーのものでも対応しているのか、もう少し調べてみたいと思います。


書込番号:22917057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/12 15:44(1年以上前)

スレ主様

レイアウトというスマートフォンアクセサリー関連の製品を扱っている会社のサイトで、「スリープ機能」で検索した結果へのリンクを貼っておきます。
もしよろしければ参考にしてみてください。

ray-out製品における「スリープ機能」で検索した結果
https://www.ray-out.co.jp/products/?sf=1&fw=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD

書込番号:22917590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレームの隙間についてのご質問

2019/08/31 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

私の購入した端末では画面のガラスとフレームに隙間がある所があり、隙間から銀色の何かが見えています。
隙間と言っても0.5mmもありませんが、開封したての為、気になります。
位置は左端部の上の方と、下面左の角です。
ハイスペックモデルではない為、コストの面もありチープさは覚悟していましたが、皆様の端末はどうですか?
使用している方、お聞かせ頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22891410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 09:53(1年以上前)

機種不明

写真がないのでどこを指してるかよくわかりませんが私のはこんな感じ

書込番号:22899411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/09/05 07:04(1年以上前)

>ニャア・アズナブルさん
写真を拝見したところ、隙間かあるのは私の端末だけみたいです。
どうも接着剤が銀色に見えているようです。
カバーを装着すると隙間も見えないので値段相応のクオリティと考えることにします。
ありがとうございました。

書込番号:22901342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auのSIMカード

2019/08/31 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

auでファーウェイのP20Liteを使っていたのですが、水没させてしまい壊してしまいました。子供のキッズフォンとの兼ね合いで、auは解約出来ないので、SIMフリーのスマホでauが使える物を探しています。auで機種変更も考えたのですが、使って1年経っていないので、au購入サポートの解除料がかかってしまうので、SIMフリースマホを探しています。auのサイトではmoto g6は使えるようですが、g7は書いてありませんでした。
こちらの機種、moto g7はauのSIMカードは使えますか?
今はVoLTEのネットワークを利用しています。
お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
auのSIMカードを使って、SIMフリースマホを選ぶのに気を付けた方が良い事があったら、アドバイス願います。
子供が2学期に入る前に何とか購入したいと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:22889970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/31 01:06(1年以上前)

スレ主様

Moto g6同様利用可能です。

Biglobe SIM、UQモバイルにてau回線において動作検証されています。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/moto_g7.html
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

Moto g6におけるAPN設定を知っておれば、同じ設定になります。

書込番号:22889995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/31 01:10(1年以上前)

Mineoがau回線において動作確認済みです。
https://mineo.jp/device/devicelist/?cid=LGPC003NANAA01XXXXXXXXXXXXXXXXX&gclid=CjwKCAjwkqPrBRA3EiwAKdtwk9wbtWga9jv1aMF0YMjfdcLCGirjorjlFPnBrUwlDfgzosm14gt2MBoCmTYQAvD_BwE

ただ、この機種よりはNova Lite 3やP30 Liteの方が快適かと思います。これらの機種に防水性能はありませんが、g7も防滴止まりで水没ならアウトです。

書込番号:22889998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/08/31 01:47(1年以上前)

水没で機種変更するに当たって、当機は撥水処理のみされてる機種ですので、ちょっと付いた水滴が予防出来る程度です

防水意識するならau機で京セラスマホの方が白ロムで安く買えると思います
(シムロック解除済みなら、後々MNPでも使えるでしょう)

書込番号:22890035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/31 02:05(1年以上前)

>北海のタコさん
>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん

アドバイスありがとうございます。
g7も使えるとの事でしたので、この機種にしようと思います。

書込番号:22890047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子の形状について教えてください

2019/08/29 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

本日開封しました。

充電の為、本体に充電器を差し込もうとして気が付いたのですが、差し込み部の端子が真っ直ぐでなく、波打っている様に見えます。

充電は出来ていますが正常でしょうか?

USBtypeCの機種は初めてで気になっています。

他のユーザーの方の物はどうかお聞かせ頂きたいです。

書込番号:22887542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/29 23:22(1年以上前)

スレ主様

私の手元にある、g7 plusの端子はまっすぐです。
付属の充電器でもきちんと充電しております。

どうしても気になるようでしたら、購入元に相談する。
もしくはサポートに電話連絡を取って、状況確認のために修理依頼を行うことになるかと思います。

念のために端子の状況がわかるように画像をアップしてもらってもいいでしょうか。

書込番号:22887834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/30 06:46(1年以上前)

>北海のタコさん
ご返信ありがとうございます。
写真を添付しようと写真を取ると曲がって無いように写ります。
肉眼で見ると真ん中辺りで曲がりへの字に見えるのですが、写真に写すと真っ直ぐな為、端子の側面の色によって曲がっているように見えているだけかもしれません。
充電等も問題ない為、気にしないようにします。

ありがとうございました。

書込番号:22888154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/30 07:15(1年以上前)

別機種

スマホで撮影

カメラで撮すとき、ズームしてフラッシュでとると撮りやすいかと思います。

書込番号:22888178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話に出れない

2019/07/24 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

着信した時に電話の画面に切り替わらないので、電話に出れなくなってしまいました。通話のアイコンを押しても駄目でした。同じ様な症状が出た方居られませんでしょうか?
また対処法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:22818040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/24 15:49(1年以上前)

スレ主様

>着信した時に電話の画面に切り替わらないので、電話に出れなくなってしまいました。通話のアイコンを押しても駄目でした。同じ様な症状が出た方居られませんでしょうか?

着信時のディスプレイの状態が書かれていないのでわかりかねますが、電話アプリがきちんと起動していることを前提にして書き込みさせていただきます。

電話アプリが起動していれば、下記の操作で電話に出ることができます。
ディスプレイがスリープ時に電話アプリの表示に切り替わっていれば、受話器のアイコンを上に操作すれば電話に出ることができます。
ステータス通知の部分に電話番号が出てくれば、受話を選択すれば電話にでれます。

書込番号:22818234

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件

2019/07/26 12:30(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
先程サービスに電話をして解決しました。
電話アプリのストレージを消去したら正常に動くようになりました。

書込番号:22821320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタ

2019/07/24 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主 ルナ2さん
クチコミ投稿数:30件

急速充電のACアダプタを予備として購入したいのですが、どこで購入できるでしょうか?

書込番号:22818998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/25 00:46(1年以上前)

こんにちは。
お探しのって、純正品だとたぶんこの辺↓でしょう。

●モトローラ SPN5970A
https://www.motorola.com/us/products/turbo-power-15-wall-charger

国内だと¥1万くらいですね。日本amazon の例。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0774MF5SF/

同じものが北米amazonだと、日本への送料も込みで¥3000前後〜です。
https://www.amazon.com/gp/product/B0774MF5SF/


まぁ純正品に限らず、「QC3.0規格対応で15W出力タイプのAC-USB 電源アダプタ」が欲しいって言って探せば、他社同等品ならその辺の家電屋でも容易に買えるでしょう。
幾らで売っているかは存じませんが。

書込番号:22819086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/25 00:57(1年以上前)

ごめんなさい、モトローラHPの商品情報リンク先を間違えました。
こちら↓ですね。

●Motorola TurboPower 15+ Wall Charger + USB-C Data Cable
https://motorolachargers.com/phone-chargers/turbopower-15-plus-fast-wall-charger-usb-c.html

書込番号:22819105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/25 07:06(1年以上前)

付いてくる純正アダプタは売ってないだろうから、AmazonあたりでQC(クイックチャージ)対応のアダプタを買っておけばいいんじゃないかな?

書込番号:22819269

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/25 07:17(1年以上前)

>ルナ2さん
普通にヤマダ電機などで2000円前後出せば売っています。

書込番号:22819283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/25 16:15(1年以上前)

スレ主様

Moto g7は、急速充電15W仕様なので、QC3.0仕様の充電器を選択しておけば大丈夫です。

アマゾンでも並行輸入品が販売していますが、かなりお高い値段になっています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9SPN5970A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC15-QC3-0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%81SKN6473A-USB-C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%88X-3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%81G-6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%88%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B0774MF5SF/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=YFOHNF4186JK&keywords=turbo+power+motorola&qid=1564038751&s=gateway&sprefix=TurboPower+%2Caps%2C282&sr=8-2


TurboPower1.5は、QC3.0と互換性があります。
QC3.0仕様の充電器を選択すれば、TurboPowerと認識して急速充電できます。

(参考)エレコム
MPA-ACUQ01シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACUQ01BK.html
ケーブル別
MPA-ACCQ02シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCQ02WF.html
ケーブル同梱
MPA-ACCQ03シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCQ03BK.html
ケーブル一体型

書込番号:22819914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ルナ2さん
クチコミ投稿数:30件

2019/07/25 21:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

結局 米国amazonで注文しました

約2900円でした

書込番号:22820461

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)