端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1200万画素/500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2019年7月8日 19:38 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2019年6月20日 15:38 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2019年6月23日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
お気楽趣味人さんのレビューにあったAdobe Lightroomアプリのカメラ機能でのHDR撮影に興味を持ってgoogleplayから以下のAdobe LightroomアプリをG7無印にインストールしてみました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lrmobile&hl=ja
結果、インストールしたAdobe Lightroomアプリのカメラ機能のメニューにはHDRモードは表示されず、autoもしくはプロフェッショナルしか選択できないようになっていました
以下のadobeのLightroomのマニュアルを確認したところ、現時点においてmotoのデバイスではHDRモードがサポートされていないような記述になっています
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/using/capture-photos-mobile-android.html#lrmobile-android-capture-hdr
googleplayからではなく別のところからapkファイルを入手してインストールしないとだめなのかとも思っているのですが、どなたか何か情報をお持ちでしたら教えていただければと思います
お気楽趣味人さんがこのスレに気づいてくれるとありがたいのですが
よろしくお願いします
2点

>笑顔2525さん
気が付きました(笑)
・アプリ画面の左上の横三本線部分をタップしてメニューを開きます
・メニューの一番下の「テクノロジープレビュー」をタップします
・「HDRサポート」をオンにします
これで、HDR撮影ができるようになります。
お試しください。
作例、楽しみにしています。
書込番号:22783265
2点

お気楽趣味人さん、
レビューのご本人にこんなに早く気づいていただけるとは!
ご回答いただきましてありがとうございます!!
今日は試せないので明日以降確認してこちらに報告させていただきます
書込番号:22783587
0点

お気楽趣味人さん、
教えていただいたとおりにやってみたところメニューにHDRが現れました!
ありがとうございました
そこでHDRモードで少し撮ってみたのですが、今のところ自分のイメージしていたようには撮れていません
お気楽趣味人さんのレビューにあるAdobe Lightroomアプリで撮った写真のように電球が白飛びせず、かつそれ以外の部分も暗くならずに色が出ていたり、日中に部屋の奥から窓に向けて撮った際に窓の外の景色が白飛びせず部屋の中も暗くならない写真をイメージしていたのですがうまくいっていません
これは私自身の写真のスキルにも依存していそうなのでLightroomのマニュアルも見ながらじっくりやってみたいと思います
お見せできそうなのが撮れましたらこちらにアップしますね
書込番号:22785285
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
USBメモリーの接続しか、確認していませんが、対応していると思います。
書込番号:22747967
2点

スレ主様
対応しております。
YouTube上にある海外の映像ではありますが、USB OTGのデモをしている映像もあります。
Motorola Moto G7 - USB OTG (ON-THE-GO) - PT-BR - Português
https://youtu.be/SsFsI1P4vMc
書込番号:22747973
2点

https://forums.lenovo.com/t5/Forum-Feedback/USB-CONNECTION-PROBLEM-MOTO-G7-to-PC/td-p/4395365
MTPやPTP選択メニュー出るし問題無いと思います
USB-Cケーブルには注意必要ですけど
(100均ケーブルだと通信に使えるかどうか確認必要)
書込番号:22747983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

docomo mvnoで問題無いならgoo simsellerでのSIM契約必須案件、となるかと
ただし、docomo mvno前提ならG7 Powerでも問題無いかと
(G7無印より安く買えます)
WIFI 5Ghzや、ゴリラガラス&撥水BODYが必要ならG7無印選ぶ方が良いですが
https://simseller.goo.ne.jp/
書込番号:22745761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo sim seller楽天市場で12774円が最安ですかね。
ただし、OCN モバイル ONEの音声契約が必須です。
書込番号:22745764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとG7無印はコンパス搭載なので、外で徒歩でGPS使う機会多いならG7無印ですね
カーナビ代わり程度ならG7 Powerでも問題無いです
書込番号:22745815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はgoosimsellerで
端末13000円ぐらい、ocn初期費用3000円、キャンペーン-2000、半年分の音声SIM代8280円で、合計22000円ぐらいの計算で買いました。計算あってるかな?
案外、ocnが使えそうなので、このまま使うか、半年後にデータSIMに切り替えるか、ってところです。
書込番号:22745870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
powerの方も見てみて検討してみます。
>Rudolph the red noseさん
OCNモバイルONEを検索したらポイントサイトの紹介記事を見つけたのですがこれってどうなんですか?
書込番号:22745873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo simseller
OCNモバイルサイト
どっちも実態は同じです
クーポン等使って安い方を選べば良いです
どっちも契約必須ですし
書込番号:22745902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

goo Simseller本店限定の2000円オフクーポンがありますのでそれを適用したお気楽趣味人さんの購入方法が一番安いと思います。クーポンの案内バナーは詳細ページの中程にありますから注意して探すこと。
各種ポイントサイトの経由でも問題ないかと思われます。ただしバックキー操作をしないようくれぐれも注意を。例えばgoo Simsellerのクーポンコードは前もって控えてから購入、申し込みをするべき。
クーポンコードは都道府県47種分ありますがどれを選んでも2000円の割引は受けられます。居住住所のを選ばなければならない訳でもなく、好きなので良いです。モトローラ役員がダーツを投げて当たった都道府県と同じクーポンコード使用者、契約居住住所の購入者にはAmazonギフト券が当たります。
締め切りは24日。購入するなら急いだ方が良いです。
書込番号:22746560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お気楽趣味人さん
22000円だとすごくお安いですね詳細調べました。半年使わないと違約金がかかるからこの計算になったってことですよね?
>ryu-ismさん
クーポンどこのを選んでもいいんですね、ありがとうございます。
ポイントサイトは利用したことがないのですが、安くなるのであれば挑戦してみようかなと思います。
どこがいいとかありましたら教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:22749526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音声SIMを半年使用が必要です。
自分は、特にSIMは必要なかったので、コスト計算として22000円ぐらいとなりますが、スレ主さんの場合、回線も必要と言うことなので、もし、OCNのSIMで用が足りるなら、非常にお得ですね。
書込番号:22753487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おしゅしおいしいさん
とにかくgoo Simsellerの割引価格は24日までなのて急いだ方が良いですよ。
ポイントサイトについては「goo Simseller ポイントサイト」で検索すると比較サイトの類がすぐヒットします。ただし、どのサイトが本当にお得か、また使いやすいかは簡単には分かりません。
件の比較サイトにも獲得ポイント数でランキングされてますが、各サイト毎にポイントの交換レートは異なりますので、最上位のサイトが一番得という訳ではないです。
申し訳ないですが、私自身ポイントサイトはかなり以前にCMサイトを少し使っただけなので具体的には何もお答え出来ません。ごめんなさい。
書込番号:22754614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)