端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1200万画素/500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年2月3日 09:09 |
![]() ![]() |
64 | 8 | 2020年2月3日 09:12 |
![]() |
10 | 3 | 2019年11月6日 19:50 |
![]() |
3 | 2 | 2019年12月3日 07:57 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月28日 16:18 |
![]() |
14 | 8 | 2019年9月29日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
g7を購入して現在愛用しているMoft Xを使用しようと考えおります。
https://www.makuake.com/project/moft_x/
Moft Xの長さが10cmなのですが、背面の指紋認証ボタンと被ってしまうか不安なところです。
g7お持ちの方
指紋認証ボタン下から10cm確保できるでしょうか?
ご教授お願い致します。
書込番号:23189189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>U100さん
もろにかぶりますね。
ただ、スタンドに立ててるときはジェスチャーとかで認証すれば問題ないかと思います。
書込番号:23206969
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
最近motog4+からg7にしました。
DSDSを使い、lineモバイルでデータ通信、docomoの通話を使用しています。
通話SIMが突然切断されていて、アンテナがなくなり、通話ができない状態になるので困っています。
機内モードをオンオフすると、またアンテナが復活します。オンオフしないと相手方からも電話がかかって来ない状態なので非常に使い勝手が悪いです。
これは何が原因で、どういった対処方法がありますか??よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23055936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アッッップルさん
とりあえず、SIMカードの抜き差しをしてみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:23055941
14点

>とにかく暇な人さん
抜き差しはもちろん、再起動も、再設定も試しました。その時は調子よく、電波も繋がります。その後、放置しているとまたいつの間にかアンテナがなくなっているんです…
書込番号:23055951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>simの接触不良ですか??
と書いてあるのを見て、私は勝手にSIMの抜き差しはまだ行っていないと思っていしまいました。
済みませんでした。
書込番号:23055975
13点

こんにちは
この機種ではないですが当方もなったことはあります
SIMの接触ではないようです
SIM1・2入れ替えてもダメなら
ドコモでSIM交換してもらうのもありかなと
症状を言って相手がSIM交換してみますかと
いうのを待ちましょう
こちらから交換してというと2200円取られるかもしれません
書込番号:23056235
8点

アッッップルさん
初めまして。
見当違いならごめんなさい。
嫁さんが、iPhone5s(SimFree版)なんていう古い機械を、UQmobileで使用していて
データ通信の方で同じような症状が発生しました。
>通話SIMが突然切断されていて、アンテナがなくなり・・・・機内モードをオンオフすると、またアンテナが復活します。
さらには、電池の消耗も激しくなり、何もしていなくても一晩で40%くらいまで減ってました。
いろいろと試したり、AppleStoreに行ったりしたのですが、結局、APN設定を入れ替えたら、治りました。
もし、APN設定が必要な機種であれば、一度、お試しください
書込番号:23056733
9点

SIMの抜き差しもそうですが、それぞれSIMの仕様問題とかありそうですよね、、docomoのSIMってFOMAとかですか??
書込番号:23076209
0点

私も同じ症状でしたが、fomasim側を3Gにしたら解決しました。
書込番号:23120337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も小一時間悩みましたが、ここのモトローラ他機種の情報から上の返信の方と同様にfoma SIMのモバイルネットワークを3Gにして再起動したら使えるようになりました。
設定アイコン→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→foma SIMを選択→詳細設定→有線ネットワークタイプを4G(推奨)から3Gに変更して再起動してください。
書込番号:23206971
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
楽天モバイルのドコモ回線でスーパーホーダイを契約したいのですが、動作確認を楽天モバイルコールセンターにしたところわからないとの回答でした。どなたか楽天モバイルのスーパーホーダイを契約した方いらっしゃいますか?
書込番号:23019832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
該当機ではありませんが、Moto g7 plusにて楽天モバイルドコモ回線(スーパー放題ではありませんが)で利用しています。
利用できますので、問題ありません。
動作検証端末に掲載されていないのは、今度楽天モバイルは自社回線に移行していく予定ですので、今後展開していく自社回線へ対応する予定の端末の動作検証がメインとなっていますので、動作検証端末から外れてしまっているのでしょう。
格安SIMの場合は、基本的にはAPNの設定さえできれば、現時点でリリースされているSIMフリー端末はよほどの回線の制限さえなければ動作します。
書込番号:23020449
4点

教えていただきましてありがとうございます!!!とても助かりました_(._.)_
書込番号:23020937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、無事に楽天モバイルにて開通することができました!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23031039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
初期不良品が届きました。
液晶が接着不良で浮いています。
今まで、家族用も含めてモトローラを5台くらい買ってましたが、今回初めてです。
購入店に交換を依頼しておりますが、どうなるのか?
旧機種が、micro-USBの接触不良で充電しにくくなってるので、早く新しいのが欲しいのですが、、、。
非常に残念です。
0点

初期不良あるんですね。。特に驚きはしないのですがご愁傷様です。参考まで後日談お願いします。
書込番号:23076210
0点

子供へのプレゼントやったので、買ってから2週間くらい経ってたため、販売店(通販)では対応してくれず、モトローラ日本の窓口での対応となりました。
販売店や、モトローラ日本とのやり取りで少し時間は掛りましたが、モトローラ日本から引取り用の宅急便パックが届き、着払いでモトローラ日本に送り、新品へと交換して頂きました。
ま、少し時間(約2週間)は掛りましたが、無事に完了でした。
書込番号:23084336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
防水防塵規格 非対応
ただし試験した場合IP00かどうかという意味ならわかりませんということです
それ以上でも以下でもない
IP67とIP68以外の
IPX2なんかなんの売りにもならないので仮に対応だとしても表示しないだけです
書込番号:22952918
0点

p2iナノコーティングによる防滴性能があります。
https://www.androidcentral.com/moto-g7-waterproof
但し、IP規格に適合していない以上、どこまで信用できるかはわかりません。
書込番号:22952968
4点

ボディはIP規格による防水防塵対応が明示されていないが、同型のグローバル向けのモデルは「P2iナノコーティング」と呼ばれる撥水加工を施されているとの表記があり、雨に降られる程度であれば、それほど大きなトラブルにはならないと言えそうだ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1197436.html
書込番号:22953106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
防滴でなおかつ撥水コーティングです。
程度にもよりますが、撥水コーティングで水を弾きます。
普段使いであれば、ジュース、お茶、お水などを多少こぼした程度では機器内部まで水が浸透することはありません。
ただ、限度がありますので豪雨などでは撥水コーティングでも処理できない可能性がありますので、その際は端末を守るようにしてあげてください。
書込番号:22953256
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
現在2台持ちで運用中です。費用は掛けない派です。
現在、ドコモのタイプシンプルバリューとDMM500円データ通信SIM、ガラケーとアンドロイド4.2のスマホで運用中です。
2台持ちも面倒になって来たし、〜Payがインストール出来ない等々現状に限界を感じDSDSないしはDSDA運用に切り替えようと思っています。
最初はUMIDIGIの1万以下の端末でも良いかなと思っていたのですが、メイン端末なので2〜3年くらいはもってもらいたいのでUMIDIGIは止めようかと思い始めました。
スマホに求める事は、ナビ、ラジコ、外出中の飲食店検索、〜Pay、LINE、カメラくらいです。
なるべくなら中華端末は避けたいのですが、一応モトローラを名乗っているので壊れにくかなと思い検討中です。
g6plusはオンラインショップで29800円、g7は大体27800円。1世代前の上位機種か現行下位、どちらが良いと思われますか?
あと他にお勧めの機種が有れば教えて頂き度。そこそこ壊れないDSDSないしはDSDAをお手頃価格で。
2点

あなたが嫌いなHUAWEI
NOVALite3
HUAWEIは以外とタフですよ
下手な安い端末買うよりよっぽどまし
サポートも他のSIMフリー端末会社よりしっかりしてる
LINEでもチャットサポートもあります。
書込番号:22932613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

性能的には誤差です。
ベンチマークレベルで、g7がやや上、という程度ですね。GPU性能がやや下がっていますが、ゲームでなければ関係ないでしょう。
画面サイズで決めればいいんじゃないですか。
モトローラと言っても、かつてのモトローラではもはやないですから、モトローラのイメージは捨てたほうが良いです。
同時にLenovo傘下と言っても、事業はアメリカのイリノイ州にある本部主導で行われており、中華どうこうもほぼ関係ないです。
NECや富士通のパソコンと同じです。
ちなみにCEOはブラジル出身、日本法人のCEOはオーストラリア出身のようです。中華という単語がいかに無意味か、よくわかります。
書込番号:22932636
5点

iPhone seさん P577Ph2mさん、ありがとうございました。
q7plusがお買い得の様なのでそちらにしてみようと思います。
書込番号:22933161
1点

スレ主様
>スマホに求める事は、ナビ、ラジコ、外出中の飲食店検索、〜Pay、LINE、カメラくらいです。
なるべくなら中華端末は避けたいのですが、一応モトローラを名乗っているので壊れにくかなと思い検討中です。
g6plusはオンラインショップで29800円、g7は大体27800円。1世代前の上位機種か現行下位、どちらが良いと思われますか?
カメラ機能にこだわらなければ、g6もしくはg7でもいいのではないかと思います。
カメラ機能で静止画撮影における手ぶれ補正を必要とするなら、g7 plus一択になります。普通にスナップショットだけなら、g6、g7、g6 plusでも問題ないと思います。
ちなみに公式オンラインストアでは、g6シリーズは公式オンラインストアでクーポン利用すれば、g6が19800円、g6 plusが29800円です。
公式オンラインストア(Moto gシリーズ)
https://store.motorola.co.jp/category/MOTOG/
ちなみに、UMIDIGIも最近Powerを購入しましたがゲームをしないことと、カメラアプリをOpenCameraに変更するだけに、手元にある、Moto g6 plus、g7 plusともそん色ありません。
書込番号:22933877
0点

スレ主様
そういえば、下記の口コミに書き込んでいた内容から、この流れになっていましたね。
goo Simseller 衝撃のタックル価格セール
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030493/SortID=22932527/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=goo#tab
実際、DSDS運用するには、4GSIMと3GSIMの両方が必要になります。
4GSIMで音声を使いたくなければ、データ通信SIMで出来ればナンバー付きを利用したほうがいいと思います。
gooで買うとOCNの契約も考えなければいけないのであれば、モトローラの公式オンラインストアでクーポンを利用して、Moto g6を買ったほうが税抜き20000円で購入できるからお買い得感はあると思います。
Moto g6はベースがAndroid8.0なのである意味で一番安定しているOS環境と思います。
OSアップデートも配信されていますので、Android9.0へのアップデートも可能ですし、海外ではAndroid10へのサポートも確定化しているので、日本向けにも配信されるかもしれません。
gooで買わなければ、例えばプリペイド式のデータ通信SIM(ナンバー付き)を購入して、必要なときだけデータチャージを繰り返すなどの手段を講じるのも、ひとつの考え方だと思います。プリペイドであれば、必要な時に必要なだけ、もしくは最低限だけのデータチャージで使えるのは魅力的だと思います。
プリペイドSIM(ビックカメラ取り扱い製品へのリンク)
https://www.biccamera.com/bc/category/001/240/026/?q=%83%76%83%8A%83%79%83%43%83%68&sold_out_tp2=1#bcs_resultTxt
(参考)
格安SIMカード(ビックカメラの格安SIMのコンテンツ記事)
https://www.biccamera.com/bc/c/service/sim/simcard.jsp
書込番号:22933984
0点

>mini5518さん
値段とのバランスで言えばMoto G6無印やG6 Play(Amazon限定)でもバランスは良いです
書込番号:22934031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>北海のタコさん
あっちこっちに返信を付けて頂き申し訳ございません。
最初は本当に安いDSDSを計画していたのですが、書き込み見たりYoutubeを見ているとUMIDIGIは無いのかなと思い始めモトローラに落ち着いて来た次第です。moto g6はアンドロイド9.0に更新したら遅くなったとか結構書いてあったので外していました。moto g6PlusはOS上げても遅くなったという書き込みが無かったので、ここで伺った次第です。昨日の段階でg7はお達しが出ているかの様にどこも27800円、多分最後のg6plusがオンラインショップで29800円でした。今日からアマゾンのセールが始まるので、そこで価格が動けば安い方に行こうかなと考えていました。ただ先ほど「goo Simseller 衝撃のタックル価格セール」が出てきたので一気に気持ちが持っていかれました。
私が普通に使う分にはまともに動いてくれればスペックなんか最下位機種でも大丈夫だと思うのですが、年に数回出動せざるを得ないカメラがスマホと兼用なら荷物も少なくて済むかなとか思ったり。
宮古島の時は私用FOMA1台、社用SBガラホ、検索用アンドロイド京セラトルク(4.2.2)、ドラレコ用(陸上カメラ用)エクスぺリアRay、防水コンデジの5台ですからね。FOMAと検索用アンドロイド、カメラが1個になると荷物半分ですから、ちょっとカメラ機能にも欲が出た次第です。あと子供の運動会とか冬はスキーに何度か行くので、スマホの光学手振れ補正の動画ってどんなモノか見てみようかなと思いまして。
それからDMMのデータsimはどのみち他社に乗り換えるつもりでした。simサイズが合わないんです。カッターで切るのも考えましたが昔ならやっていたと思いますが、万が一失敗した時面倒だし、手数料もsimサイズ変更だと3500円くらい掛かりますが、新規なら大体3000円で済みますので。
今日、アマゾンのセールでg7plusの本体価格が25000円付近まで落ちればアマゾンで単体購入、ひょっとすると他社サイトも追随するかも?余り下がらない様であればgoo Simseller 衝撃のタックル価格セールで、12800-3000+3000+2700+1600×5=23500(実質)で購入します。面倒ですが7か月目以降はまた500円データのみsimに乗り換え。
>4GSIMで音声を使いたくなければ、データ通信SIMで出来ればナンバー付きを利用したほうがいいと思います。
これは書き込みにも良く出てきますね。ダメだったら途中からナンバー付に変更します。
長い事書きましてすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:22934168
3点

>舞来餡銘さん
>北海のタコさん
>P577Ph2mさん
>iPhone seさん
ありがとうございました。
書込番号:22956810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)