端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1200万画素/500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2019年9月14日 21:15 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月12日 15:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年9月5日 07:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年8月31日 02:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年8月30日 07:15 |
![]() |
37 | 5 | 2019年9月8日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
今までは諸事情あり2台持ちでの運用でした。
・auの音声通話(かけ放題/SIM9番)のみの契約でFuture phone
・iiJのD系データ通信SIMを契約し古いDOCOMOのIPHONE
IOSの更新にともないIPHONEのandroidを視野にも入れた買い替えを計画。
2台持ちもやめたくネット情報をあさりDSDVも可能との情報を入手しこの機種にたどり着きました。
ネットの情報なのでもしDSDVができなくても機種は安いので最悪2台持ちを継続してもよいかとも思い購入。
いざ機種が届いて所持していた2枚のSIMを挿入するとDSDVはできず、通話もデータ通信も全くできません。
一枚ずつで試してみるとIIJのD系SIMは全く問題なくデータ通信可能ですが、
auのVoLTE音声SIMは一枚でも通話ができません(画面右上電波の表示が全くたたず)。
SIMは読まれているようですが(電話番号の表示は確認できます)、
そもそもVoLTEには対応しているとの公式情報でしたので、
このままでは納得し2台持ちを継続する気持ちにはなれません。
au SIMが使用できないのはなにか設定が足りないのでしょうか。なんてことはない簡単な設定の見落としでしょうか。
知識不足で恐縮ですが、どなたかのお知恵をお借りしたく。
宜しくお願いします。
0点

この機種はDSDS機です。au Volteには対応していません。しかしau + auの組み合わせなら使用出来るようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030493/SortID=22746615/
いずれにしてもau Volte 1枚挿しには対応していません。
書込番号:22921219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベルベルベルメゾンテさん
>・auの音声通話(かけ放題/SIM9番)のみの契約でFuture phone
今後もauを継続利用でしたら少なくとも
https://open-dev.kddi.com/information?type=0
を確認しましょう。auがオフィシャルにて動作確認してるって明示してます。
>2台持ちもやめたくネット情報をあさりDSDVも可能との情報を入手しこの機種にたどり着きました。
ASUSやオッポのスマホ端末にすべきかと。
書込番号:22921257
0点

勘違いだったらすみませんが、フィーチャーフォンということでauとの契約がVKプランなどケータイのプランになっていませんか?もしそうならimei制限で通話・通信できないはずです。
auでスマホ利用しながら通信・通話したければスマホプランじゃないとダメだったはずですが…
後蛇足ですが、moto G7ってauのIoT通してないんですね。一覧にはなかったようですので。
書込番号:22921259
2点

確かにガラホ契約のSIMを利用している場合(GRATINA 4G等のVKプランなど)はIMEI制限により元々通話も通信も元の端末以外では利用出来ません。プランを変更する必要があります。
書込番号:22921285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
>KS1998さん
>ヨッシーセブンだ!さん
皆さんご教示頂き有難うございました。
納得して2台持ちを継続できます。
自分の知恵の浅さと自身の浅はかさを痛感いたしました。
端折りましたが、モトローラを選んだのは学生の頃のかっこいいイメージといった憧れもあります。(今はLenovoの子会社ですが)
コスパが良いスマホを選びたい⇒今モトローラの機種が評判が良い⇒モトローラ使ってみたい⇒DSDVできる可能性がある⇒買ってみたい
といったところです。
繰り返しますが、皆さま大変有難うございました。
相談できる場があったことにも感謝です。
書込番号:22922126
0点

>確かにガラホ契約のSIMを利用している場合(GRATINA 4G等のVKプランなど)はIMEI制限により元々通話も通信も元の端末以外では利用出来ません。
解決済みですが、元の端末以外でもauのガラホなら挿し替えて使用できます。(KYF31→KYF37)
あとFuture phoneだと未来電話になるので、英語で書くならFeature phoneですよ。
書込番号:22922149
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
この機種に乗り換えを検討しています。ついては、
手帳型のケースで、扉の開閉と連動して SleepをON/OFF することは可能でしょうか? 現在使用中の機種にもその機能が有りますが、機種専用のメーカー純正品です。
この機能が無いと、手帳型のケースはめんどうで無理かと思っています。本体にその機能が有るか否か。もし有れば、ケースの選択方法や具体的な製品などについてお教えください。
宜しくお願いいたします。
1点

スレ主様
兄弟機のg7 plusを利用しての回答になります。
>手帳型のケースで、扉の開閉と連動して SleepをON/OFF することは可能でしょうか? 現在使用中の機種にもその機能が有りますが、機種専用のメーカー純正品です。
この機能が無いと、手帳型のケースはめんどうで無理かと思っています。本体にその機能が有るか否か。もし有れば、ケースの選択方法や具体的な製品などについてお教えください。
XperiaかAQOUSを利用されていますでしょうか?
残念ながら、期待されるような手帳の開閉によるディスプレイのオンオフ機能はありません。
スリープモードからの復帰は基本的には電源ボタンのオンオフになります。
書込番号:22916667
0点

>北海のタコさん
御回答ありがとうございます。現在使っていますのは ”ZENFON MAX”で、3年以上前に購入したものです。純正の窓付きの手帳型ケースが売られていて、扉を閉じていても窓を使って簡単なことは出来るものです。
安全性やプライバシー,スマホ使用のケジメ等の点で手帳型が気に入っているのですが、対応機種が少ないのでしょうか・・? AQUOSならSIMフリーのものでも対応しているのか、もう少し調べてみたいと思います。
書込番号:22917057
0点

スレ主様
レイアウトというスマートフォンアクセサリー関連の製品を扱っている会社のサイトで、「スリープ機能」で検索した結果へのリンクを貼っておきます。
もしよろしければ参考にしてみてください。
ray-out製品における「スリープ機能」で検索した結果
https://www.ray-out.co.jp/products/?sf=1&fw=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD
書込番号:22917590
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
私の購入した端末では画面のガラスとフレームに隙間がある所があり、隙間から銀色の何かが見えています。
隙間と言っても0.5mmもありませんが、開封したての為、気になります。
位置は左端部の上の方と、下面左の角です。
ハイスペックモデルではない為、コストの面もありチープさは覚悟していましたが、皆様の端末はどうですか?
使用している方、お聞かせ頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22891410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニャア・アズナブルさん
写真を拝見したところ、隙間かあるのは私の端末だけみたいです。
どうも接着剤が銀色に見えているようです。
カバーを装着すると隙間も見えないので値段相応のクオリティと考えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22901342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
auでファーウェイのP20Liteを使っていたのですが、水没させてしまい壊してしまいました。子供のキッズフォンとの兼ね合いで、auは解約出来ないので、SIMフリーのスマホでauが使える物を探しています。auで機種変更も考えたのですが、使って1年経っていないので、au購入サポートの解除料がかかってしまうので、SIMフリースマホを探しています。auのサイトではmoto g6は使えるようですが、g7は書いてありませんでした。
こちらの機種、moto g7はauのSIMカードは使えますか?
今はVoLTEのネットワークを利用しています。
お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
auのSIMカードを使って、SIMフリースマホを選ぶのに気を付けた方が良い事があったら、アドバイス願います。
子供が2学期に入る前に何とか購入したいと思っています。宜しくお願いします。
書込番号:22889970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Moto g6同様利用可能です。
Biglobe SIM、UQモバイルにてau回線において動作検証されています。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/moto_g7.html
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
Moto g6におけるAPN設定を知っておれば、同じ設定になります。
書込番号:22889995
0点

Mineoがau回線において動作確認済みです。
https://mineo.jp/device/devicelist/?cid=LGPC003NANAA01XXXXXXXXXXXXXXXXX&gclid=CjwKCAjwkqPrBRA3EiwAKdtwk9wbtWga9jv1aMF0YMjfdcLCGirjorjlFPnBrUwlDfgzosm14gt2MBoCmTYQAvD_BwE
ただ、この機種よりはNova Lite 3やP30 Liteの方が快適かと思います。これらの機種に防水性能はありませんが、g7も防滴止まりで水没ならアウトです。
書込番号:22889998
0点

水没で機種変更するに当たって、当機は撥水処理のみされてる機種ですので、ちょっと付いた水滴が予防出来る程度です
防水意識するならau機で京セラスマホの方が白ロムで安く買えると思います
(シムロック解除済みなら、後々MNPでも使えるでしょう)
書込番号:22890035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
g7も使えるとの事でしたので、この機種にしようと思います。
書込番号:22890047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
本日開封しました。
充電の為、本体に充電器を差し込もうとして気が付いたのですが、差し込み部の端子が真っ直ぐでなく、波打っている様に見えます。
充電は出来ていますが正常でしょうか?
USBtypeCの機種は初めてで気になっています。
他のユーザーの方の物はどうかお聞かせ頂きたいです。
書込番号:22887542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私の手元にある、g7 plusの端子はまっすぐです。
付属の充電器でもきちんと充電しております。
どうしても気になるようでしたら、購入元に相談する。
もしくはサポートに電話連絡を取って、状況確認のために修理依頼を行うことになるかと思います。
念のために端子の状況がわかるように画像をアップしてもらってもいいでしょうか。
書込番号:22887834
0点

>北海のタコさん
ご返信ありがとうございます。
写真を添付しようと写真を取ると曲がって無いように写ります。
肉眼で見ると真ん中辺りで曲がりへの字に見えるのですが、写真に写すと真っ直ぐな為、端子の側面の色によって曲がっているように見えているだけかもしれません。
充電等も問題ない為、気にしないようにします。
ありがとうございました。
書込番号:22888154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
ずっと通知音みたいなものが鳴り止みません。
マナーモードにしても、通知音をoffにしても、「ピロリ」みたいな音が止まりません。
アプリを全く立ち上げてもなく、なるタイミングもバラバラです。
同様の現象が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:22880080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取り敢えずお客様サポートにTELして聞いた方が良いのでは?
書込番号:22880767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
NFCがオンになっていて、近くにNFCが接続できそうなものとかありませんでしょうか。
NFCとペアリングするときに発生する音の可能性も考えられます。
(非常な低音ですが、気になると気になりやすい音です)
携帯の近くに、交通系ICカードや、テレビのリモコンにNFC機能がついているもの、NFC接続可能なイヤホン、WiMAXの一部機種(NFC接続機種)などがあれば、SE音が鳴る可能性があります。
(参考)
画面点灯時のSE(Moto g6 plusにおけるものですが、同じモトローラ製品のため類似例として)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060651/SortID=22173379/
それ以外に不具合として考える前に、アプリの一覧の中に「Motoヘルプ」というアプリがあります。
そちらでハードウェア診断を行ってみるといいかもしれません。
書込番号:22881888
16点

アンドロイド9になってからボリュームをマイナスにしても音はなります。
添付画像の♪のマークをタッチしてバイブのアイコンに変えないと音はなります。
なんかマナーモードの意味がない感じです。
上記の意味でないならごめんなさい。
https://support.google.com/android/answer/9082609
書込番号:22887806
3点

ありがとうございます。
NFCのスイッチをオフにすると、音が止まりました。
見たら、G6でも同様の問題が起きていたのですね。
海外でも同様に起こっているとのこと。
いい加減、メーカーにも対応していただきたいものですね。
皆様には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22907975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
この事象はある意味で正常な証拠です。
海外で、Google PayのNFC決済が稼働しているところであれば、このようなSEがなることで、NFC決済端末と接触している、近くにあることを示しているSEとなるからです。
この事象は、以前のg6 plusでトラブった時に、わかったことです。
ある意味でモトローラしか出てこない事象だと思います。
メーカーはたぶんセキュリティの関係上、修正することはないと思います。
この音が鳴った時にはNFCのスイッチを切ればいいだけかと思います。
書込番号:22910069
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)