端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1200万画素/500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2019年6月19日 10:54 |
![]() |
6 | 3 | 2019年6月17日 15:23 |
![]() |
17 | 5 | 2019年6月10日 21:41 |
![]() |
28 | 8 | 2019年6月15日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
使用中のHUAWEY P10Liteが2年を過ぎる頃となり、買い替えの候補として考えているのですが、スペックの欄にGPSが非搭載とあり気になっています。
旅行などで知らない土地へ行くときにはgoogleマップで位置表示を頼りに行動する事が多く、またポケモンGOの様にGPS機能を利用したアプリも、今後は使う事もあると思うのです。
この様にGPS機能を利用した現在位置や経路の表示検索は、この機種では出来ないのでしょうか?
お教えいただけると有難いです。
1点

GPSは搭載されています。
書込番号:22744275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>お気楽趣味人さんも書かれていますとおりです。
公式オンラインストアの「製品に関するFAQ」にも記載があります。
https://store.motorola.co.jp/ext/faqproduct.html
性能について
Q GPSの記載がありませんが、GPSは搭載していないのでしょうか
A motorola製品は、すべての端末に、GPSが搭載しております。
書込番号:22744897
2点

>北海のタコさん
>お気楽趣味人さん
ありがとうございます、こちらのスペック表に印がなく、このメーカーの品にはGPSが無い、といった事も耳にしていたので気になっていました。
GPS搭載であれはMAPアプリの使用にも問題は無さそうでので、検討したいと思います。
書込番号:22745244
0点

スレ主様
念のためにモトローラの公式アカウントに確認を取った事項も共有しておきたいと思います。
電子コンパス機能について
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1141156797992046592
g7 plusならびにg7には電子コンパスが搭載されております。
兄弟機のg7 powerは電子コンパスが非搭載とのことです。
書込番号:22745533
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主様
急速充電を車の中でも行いたいということであれば、15WのTourboPowerはQC3.0と互換がありますので、QC3.0急速充電仕様のカーチャージャーを選択するといいでしょう。
家電量販店などで手に入れるなら、エレコムが無難な選択になると思います。
MPA-CCUQ03BK
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUQ03BK.html
MPA-CCCQ03BK
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCCQ03BK.html
など
Ankerなら、PowerIQ搭載製品を選択すればいいかと思います。
Anker PowerDrive 2
https://www.ankerjapan.com/category/CARCHARGER/A2310.html
参考にしていただければと思います。
書込番号:22740683
4点

>北海のタコさん
アドバイスありがとうございます。
QC3.0互換なんですね。
あらためてモトローラのHPを見てみると、たしかにQC3.0互換と書いてありますね。
ご紹介のエレコムの小さいのを候補にしようと思います。
ちょっと気になるのは、よくあるUSBの電圧電流を見るグッズでみると、QC3.0の規格の200mV刻みより細かく電圧が制御されているようなのです。すると、実際の動作はQC4? それともturboPowerの独自動作?
ACアダプタの仕様を見るとQC3.0互換というのに加えて、PDにも対応と書かれています。
ACアダプタのQC3.0互換という表記はスマホ側がQC3.0を要求してきたらそれに応えた動作をすよよ、ということだと思いますが、g7側はどういう規格で動作してるのでしょうか??
書込番号:22741057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
>ちょっと気になるのは、よくあるUSBの電圧電流を見るグッズでみると、QC3.0の規格の200mV刻みより細かく電圧が制御されているようなのです。すると、実際の動作はQC4? それともturboPowerの独自動作?
ACアダプタの仕様を見るとQC3.0互換というのに加えて、PDにも対応と書かれています。
ACアダプタのQC3.0互換という表記はスマホ側がQC3.0を要求してきたらそれに応えた動作をすよよ、ということだと思いますが、g7側はどういう規格で動作してるのでしょうか??
個人的な推測ですが
モトローラのほうで、QC3.0の弱点を把握していて、それを補う機能を加えているのではないかと思います。
また電力の細かい調整機能に関しては、販売国によっては電力事情が異なるために、TurboPowerという規格を利用してどこの国でも安定して充電できるようにACアダプター内部の回路を作りこんでいるのかもしれません。
(参考)
モトローラのアメリカの販売サイトですと充電器も販売しております。そちらには各種のTurboPowerに関連するAC充電器の細かい仕様も載っています。
https://motorolahome.com/music-and-audio/power-and-charging
書込番号:22741701
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
購入しました。
概ね満足しておりますが、スクロール時にブラウザのテキストがちらつく?ブレて見える?のが気になります。
スクロールを止めると正常です。
この機種よりも安価なファーウェイスマホでも無かった現象ですが、、、私の購入した端末のみの不具合でしょうか?
購入された方や、対処法をご存知の方の意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします
書込番号:22725251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です
チラつくというか、すこし赤みがかった感じになり、ブレる感じです
書込番号:22725700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Habit Browserを使用してますが、テキストのちらつきはありません。
お使いのブラウザは何ですか?
書込番号:22726248
1点

chromeです。discoverもチラついています。
他のブラウザも試してみます、ありがとうございます
書込番号:22726341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、現象確認しました。
ナイトディスプレイをONにしてないでしょうか?
OFFにしたら、テキストは赤く滲まなくなりました。
私は「日の入り日の出」でONにしているので、今まで気づきませんでした(^ー^;)
書込番号:22726445
9点

あ、本当ですね。。。失礼しました!
無事解決しました、そして私も同じ設定にしました〜ありがとうございます!
書込番号:22726741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
本日届きました。
まだsimも入れていないので何も分かりませんが、驚いたのはクリアーのケースが付いていたことです。
同時にクリアーのケースも購入していたのですが、必要ありませんでした。
画面の保護フィルム又はガラスだけで大丈夫です。
8点

私も昨日は、仕事休みだったので、朝に配達されてきたものを半日かけて、移行させました。
前は、ARROWS M02だったのですが、4年の歳月はすごいと思いました。
もともとケースは使わないので、全面のガラスシートだけ別に購入していましたが、
透明のラバーケースは、これはこれでいいかな。
あと、困っていることといえば、GooglePayにnanacoもEdyもWAONも支払いに反映されてこないことですね。
もっとも、上記の電子マネーのソフト自体が、「この機種には対応していない」とエラーを吐いて起動。
もしかして、Android9.0に対応できてない?
書込番号:22720579
4点

すみません。
>>全面のガラスシート
じゃない
”前面のガラスシート”でした。
書込番号:22720581
1点

おサイフケータイ対応の端末
(Android4.4以上・QUICPayのみ5.0以上
FeliCa(おサイフケータイ) が無いので使えないのでは?
書込番号:22720595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NFC搭載でGooglePayが入っていれば、電子マネー系は使えると思っていたけど、認識間違いなのかな?
使えないなら仕方がないですね。諦めます。
書込番号:22720752
2点

ピクサス3シリーズはFeliCa搭載されてます。
iPhone7以降FeliCa搭載されてます。
FeliCaがないと日本のお財布系は使えません
ペイペイ
d払い等はバーコードリーダーからの読み込みになりますからFeliCaはなくても使えます。
書込番号:22722068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
細かいツッコミですがピクサスではなくピクセルです。
ピクサスはプリンターです。
書込番号:22722485
5点

>水無月は水の月、神無月は神の月さん
NFC対応ですが、国内においては、Google PayサービスによるNFC決済も現時点では対応しておりません。
QUICPayも、前機種のg6 plusでトライしましたが、まったく登録できませんでしたし、g7 plusでもトライしましたがまったくできませんでした。
ただ、SuicaなどのFelicaカードの残高チェックならびに、NFCを利用して接続するプリンタなどとの接続は可能です。
電子決済に関しては、現在はバーコード決済(LINEやOrigami,ゆうちょなど)が利用可能になりましたので、個人的にも現時点ではバーコード決済がメインになってきています。
Feicaカード決済を必要とするなら、交通機関のFelicaカードでカード決済できるカードを持っているといいかもしれません。
(手帳型ケースなどで、交通系Felicaカード対応のものであれば、ケースにFelicaカードを入れておけば電子決済もできます)
書込番号:22735472
2点

ありがとうございます。
NFCは、NFCで使うシーン(デジイチとの連携など)があるので、使っていこうと思います。
でも、バーコード決済は好きじゃないんですよね。
そんなこと言ってられないことに成るかもしれませんけどね
本来の表題と違う話題で引っ張ってしまい申し訳ありませんでした。
ちなみに標準で付属している透明ラバーのケースは、伸びることも傷つくこともなく十分用を成してます。
書込番号:22735520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)