moto g7 のクチコミ掲示板

moto g7

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 製品画像
  • moto g7 [セラミックブラック]
  • moto g7 [クリアホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

買った翌日に壊れました

2019/07/13 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主 motohidoiさん
クチコミ投稿数:2件

電源をいれても、起動しません。相変わらず故障が多いメーカーです。スペックだけで決めてしまうと痛い目にあいました。

書込番号:22795460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/13 22:48(1年以上前)

スレ主様

私自身、g4 plus、e5、g6 plus、g7 plusと利用してきていますが、電源が入らなかったことはありませんでした。

公式オンラインストアにある製品のFAQに不具合についての記載がありますので、メーカーに対応を求めたほうがいいと思います。

書込番号:22795661

ナイスクチコミ!20


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件 moto g7 SIMフリーのオーナーmoto g7 SIMフリーの満足度4

2019/08/10 20:13(1年以上前)

Gシリーズしか使ったことないので一概に言えませんが初期不良?などの当たり外れはあるようなイメージのメーカーですが逆にわかりやすい症状で良かったと思いますよ?そもそも端末使えないので大変だとは思いますが。G4plusの話ですがUSB OTGが利用できず、に気付いたのが購入後から1年後でサポート切れてしまして、泣く泣く買い換えた記憶があります。

書込番号:22849295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話に出れない

2019/07/24 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

着信した時に電話の画面に切り替わらないので、電話に出れなくなってしまいました。通話のアイコンを押しても駄目でした。同じ様な症状が出た方居られませんでしょうか?
また対処法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:22818040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/24 15:49(1年以上前)

スレ主様

>着信した時に電話の画面に切り替わらないので、電話に出れなくなってしまいました。通話のアイコンを押しても駄目でした。同じ様な症状が出た方居られませんでしょうか?

着信時のディスプレイの状態が書かれていないのでわかりかねますが、電話アプリがきちんと起動していることを前提にして書き込みさせていただきます。

電話アプリが起動していれば、下記の操作で電話に出ることができます。
ディスプレイがスリープ時に電話アプリの表示に切り替わっていれば、受話器のアイコンを上に操作すれば電話に出ることができます。
ステータス通知の部分に電話番号が出てくれば、受話を選択すれば電話にでれます。

書込番号:22818234

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件

2019/07/26 12:30(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
先程サービスに電話をして解決しました。
電話アプリのストレージを消去したら正常に動くようになりました。

書込番号:22821320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタ

2019/07/24 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主 ルナ2さん
クチコミ投稿数:30件

急速充電のACアダプタを予備として購入したいのですが、どこで購入できるでしょうか?

書込番号:22818998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/25 00:46(1年以上前)

こんにちは。
お探しのって、純正品だとたぶんこの辺↓でしょう。

●モトローラ SPN5970A
https://www.motorola.com/us/products/turbo-power-15-wall-charger

国内だと¥1万くらいですね。日本amazon の例。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0774MF5SF/

同じものが北米amazonだと、日本への送料も込みで¥3000前後〜です。
https://www.amazon.com/gp/product/B0774MF5SF/


まぁ純正品に限らず、「QC3.0規格対応で15W出力タイプのAC-USB 電源アダプタ」が欲しいって言って探せば、他社同等品ならその辺の家電屋でも容易に買えるでしょう。
幾らで売っているかは存じませんが。

書込番号:22819086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/25 00:57(1年以上前)

ごめんなさい、モトローラHPの商品情報リンク先を間違えました。
こちら↓ですね。

●Motorola TurboPower 15+ Wall Charger + USB-C Data Cable
https://motorolachargers.com/phone-chargers/turbopower-15-plus-fast-wall-charger-usb-c.html

書込番号:22819105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/07/25 07:06(1年以上前)

付いてくる純正アダプタは売ってないだろうから、AmazonあたりでQC(クイックチャージ)対応のアダプタを買っておけばいいんじゃないかな?

書込番号:22819269

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/25 07:17(1年以上前)

>ルナ2さん
普通にヤマダ電機などで2000円前後出せば売っています。

書込番号:22819283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/25 16:15(1年以上前)

スレ主様

Moto g7は、急速充電15W仕様なので、QC3.0仕様の充電器を選択しておけば大丈夫です。

アマゾンでも並行輸入品が販売していますが、かなりお高い値段になっています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9SPN5970A%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC15-QC3-0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%81SKN6473A-USB-C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%88X-3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%81G-6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%88%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%89/dp/B0774MF5SF/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=YFOHNF4186JK&keywords=turbo+power+motorola&qid=1564038751&s=gateway&sprefix=TurboPower+%2Caps%2C282&sr=8-2


TurboPower1.5は、QC3.0と互換性があります。
QC3.0仕様の充電器を選択すれば、TurboPowerと認識して急速充電できます。

(参考)エレコム
MPA-ACUQ01シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACUQ01BK.html
ケーブル別
MPA-ACCQ02シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCQ02WF.html
ケーブル同梱
MPA-ACCQ03シリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCQ03BK.html
ケーブル一体型

書込番号:22819914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ルナ2さん
クチコミ投稿数:30件

2019/07/25 21:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

結局 米国amazonで注文しました

約2900円でした

書込番号:22820461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主 笑顔2525さん
クチコミ投稿数:116件

お気楽趣味人さんのレビューにあったAdobe Lightroomアプリのカメラ機能でのHDR撮影に興味を持ってgoogleplayから以下のAdobe LightroomアプリをG7無印にインストールしてみました

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lrmobile&hl=ja

結果、インストールしたAdobe Lightroomアプリのカメラ機能のメニューにはHDRモードは表示されず、autoもしくはプロフェッショナルしか選択できないようになっていました
以下のadobeのLightroomのマニュアルを確認したところ、現時点においてmotoのデバイスではHDRモードがサポートされていないような記述になっています

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/using/capture-photos-mobile-android.html#lrmobile-android-capture-hdr

googleplayからではなく別のところからapkファイルを入手してインストールしないとだめなのかとも思っているのですが、どなたか何か情報をお持ちでしたら教えていただければと思います

お気楽趣味人さんがこのスレに気づいてくれるとありがたいのですが

よろしくお願いします

書込番号:22783160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 moto g7 SIMフリーの満足度4

2019/07/07 20:43(1年以上前)

>笑顔2525さん

気が付きました(笑)

・アプリ画面の左上の横三本線部分をタップしてメニューを開きます
・メニューの一番下の「テクノロジープレビュー」をタップします
・「HDRサポート」をオンにします

これで、HDR撮影ができるようになります。
お試しください。
作例、楽しみにしています。

書込番号:22783265

ナイスクチコミ!2


スレ主 笑顔2525さん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/07 22:23(1年以上前)

お気楽趣味人さん、

レビューのご本人にこんなに早く気づいていただけるとは!
ご回答いただきましてありがとうございます!!

今日は試せないので明日以降確認してこちらに報告させていただきます

書込番号:22783587

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑顔2525さん
クチコミ投稿数:116件

2019/07/08 19:38(1年以上前)

お気楽趣味人さん、

教えていただいたとおりにやってみたところメニューにHDRが現れました!
ありがとうございました

そこでHDRモードで少し撮ってみたのですが、今のところ自分のイメージしていたようには撮れていません
お気楽趣味人さんのレビューにあるAdobe Lightroomアプリで撮った写真のように電球が白飛びせず、かつそれ以外の部分も暗くならずに色が出ていたり、日中に部屋の奥から窓に向けて撮った際に窓の外の景色が白飛びせず部屋の中も暗くならない写真をイメージしていたのですがうまくいっていません

これは私自身の写真のスキルにも依存していそうなのでLightroomのマニュアルも見ながらじっくりやってみたいと思います
お見せできそうなのが撮れましたらこちらにアップしますね

書込番号:22785285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 1番お得な購入方法

2019/06/19 13:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

購入を検討しているのですが、どこから買うのが1番安くすみますか?
機種変更ではなく新規で回線も契約したいです。
教えてください。

書込番号:22745736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/19 14:11(1年以上前)

docomo mvnoで問題無いならgoo simsellerでのSIM契約必須案件、となるかと

ただし、docomo mvno前提ならG7 Powerでも問題無いかと
(G7無印より安く買えます)

WIFI 5Ghzや、ゴリラガラス&撥水BODYが必要ならG7無印選ぶ方が良いですが

https://simseller.goo.ne.jp/

書込番号:22745761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/19 14:13(1年以上前)

goo sim seller楽天市場で12774円が最安ですかね。
ただし、OCN モバイル ONEの音声契約が必須です。

書込番号:22745764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/19 14:52(1年以上前)

あとG7無印はコンパス搭載なので、外で徒歩でGPS使う機会多いならG7無印ですね

カーナビ代わり程度ならG7 Powerでも問題無いです

書込番号:22745815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 moto g7 SIMフリーの満足度4

2019/06/19 15:25(1年以上前)

自分はgoosimsellerで

端末13000円ぐらい、ocn初期費用3000円、キャンペーン-2000、半年分の音声SIM代8280円で、合計22000円ぐらいの計算で買いました。計算あってるかな?

案外、ocnが使えそうなので、このまま使うか、半年後にデータSIMに切り替えるか、ってところです。

書込番号:22745870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/06/19 15:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
powerの方も見てみて検討してみます。

>Rudolph the red noseさん
OCNモバイルONEを検索したらポイントサイトの紹介記事を見つけたのですがこれってどうなんですか?

書込番号:22745873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/19 15:55(1年以上前)

goo simseller
OCNモバイルサイト

どっちも実態は同じです

クーポン等使って安い方を選べば良いです

どっちも契約必須ですし

書込番号:22745902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/06/19 21:33(1年以上前)

goo Simseller本店限定の2000円オフクーポンがありますのでそれを適用したお気楽趣味人さんの購入方法が一番安いと思います。クーポンの案内バナーは詳細ページの中程にありますから注意して探すこと。

各種ポイントサイトの経由でも問題ないかと思われます。ただしバックキー操作をしないようくれぐれも注意を。例えばgoo Simsellerのクーポンコードは前もって控えてから購入、申し込みをするべき。

クーポンコードは都道府県47種分ありますがどれを選んでも2000円の割引は受けられます。居住住所のを選ばなければならない訳でもなく、好きなので良いです。モトローラ役員がダーツを投げて当たった都道府県と同じクーポンコード使用者、契約居住住所の購入者にはAmazonギフト券が当たります。

締め切りは24日。購入するなら急いだ方が良いです。

書込番号:22746560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/21 10:46(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
22000円だとすごくお安いですね詳細調べました。半年使わないと違約金がかかるからこの計算になったってことですよね?

>ryu-ismさん
クーポンどこのを選んでもいいんですね、ありがとうございます。
ポイントサイトは利用したことがないのですが、安くなるのであれば挑戦してみようかなと思います。
どこがいいとかありましたら教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:22749526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 moto g7 SIMフリーの満足度4

2019/06/23 05:40(1年以上前)

音声SIMを半年使用が必要です。
自分は、特にSIMは必要なかったので、コスト計算として22000円ぐらいとなりますが、スレ主さんの場合、回線も必要と言うことなので、もし、OCNのSIMで用が足りるなら、非常にお得ですね。

書込番号:22753487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/06/23 16:47(1年以上前)

>おしゅしおいしいさん
とにかくgoo Simsellerの割引価格は24日までなのて急いだ方が良いですよ。

ポイントサイトについては「goo Simseller ポイントサイト」で検索すると比較サイトの類がすぐヒットします。ただし、どのサイトが本当にお得か、また使いやすいかは簡単には分かりません。

件の比較サイトにも獲得ポイント数でランキングされてますが、各サイト毎にポイントの交換レートは異なりますので、最上位のサイトが一番得という訳ではないです。

申し訳ないですが、私自身ポイントサイトはかなり以前にCMサイトを少し使っただけなので具体的には何もお答え出来ません。ごめんなさい。

書込番号:22754614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USB

2019/06/20 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー

スレ主 かずAさん
クチコミ投稿数:4件

USBホスト機能、OTGに対応してますか?

書込番号:22747933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/20 15:29(1年以上前)

USBメモリーの接続しか、確認していませんが、対応していると思います。

書込番号:22747967

ナイスクチコミ!2


スレ主 かずAさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 15:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:22747971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/20 15:31(1年以上前)

スレ主様

対応しております。

YouTube上にある海外の映像ではありますが、USB OTGのデモをしている映像もあります。

Motorola Moto G7 - USB OTG (ON-THE-GO) - PT-BR - Portugu&#234;s
https://youtu.be/SsFsI1P4vMc

書込番号:22747973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/20 15:38(1年以上前)

https://forums.lenovo.com/t5/Forum-Feedback/USB-CONNECTION-PROBLEM-MOTO-G7-to-PC/td-p/4395365

MTPやPTP選択メニュー出るし問題無いと思います

USB-Cケーブルには注意必要ですけど
(100均ケーブルだと通信に使えるかどうか確認必要)

書込番号:22747983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

moto g7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)