moto g7 plus のクチコミ掲示板

moto g7 plus

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 plus 製品画像
  • moto g7 plus [ビバレッド]
  • moto g7 plus [ディープインディゴ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 plus のクチコミ掲示板

(881件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDSについて

2019/06/19 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 真努さん
クチコミ投稿数:29件

現在moto g5plusを使用しており、そろそろ買い替えを検討しております。
そこでご質問なのですが、こちらの機種はやはりDSDSなのでしょうか?(DSDVではない?)
色々調べていると、海外版?はDSDVに対応しているような気がしまして。

書込番号:22746615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/20 02:36(1年以上前)

スレ主様

モトローラは基本DSDS対応です。
それに、もともとグローバルモデルなので、海外版という選択肢はありません。
(日本流通版は、アメリカFCC、ヨーロッパCE、オーストラリアR−NZ、日本技適の各認証を取ってます。)
強いて言えば、南米のブラジル版とインド版がすこし異なっている程度です。

DSDV対応の機種を選ぶのなら、ほかのメーカーを選択したほうがいいと思います。

書込番号:22747120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2019/06/20 14:16(1年以上前)

G7無印でもアンテナ上はSIM1、SIM2共に4G表示にはなります

書込番号:22747872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meica44さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/20 15:04(1年以上前)

>真努さん
たぶん同じレビュー記事見ました
KDDIシム2枚挿してDSDV対応です!ってやつ

自分のもそのレビューの写真と同じく設定のモバイルネットワークのとこでSim1もSim2も
4GLTE拡張モード
優先ネットワークタイプ 4G(推奨)
になってるからDSDVなのかなって思ってたけどどうなんですかね?

書込番号:22747941

ナイスクチコミ!1


スレ主 真努さん
クチコミ投稿数:29件

2019/06/20 20:31(1年以上前)

北海のタコさん
ご返答ありがとうございます。やはり、DSDSなんですね。少し期待していたのですが、残念です。


舞来餡銘さん
"SIM1、SIM2共に4G表示にはなります"
ということは、DSDVということなのでしょうか?


meica44さん
まさに、その記事です!
それを見てDSDVかなと思ったのですが、実際にはどうなのでしょうね?


現在使用しているmoto g5plusは気に入ってるので、g7plusがDSDVなら迷わず決めるのですが、今は価格も下がっているZenfone5と悩んでいます。。。

書込番号:22748487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/21 02:30(1年以上前)

スレ主様

すこし前のモトローラ公式ツイッターアカウントにて下記のリンク先にあるつぶやきには、DSDSに言及しております。
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1133297168146685957
このつぶやきは、DSDSとバッテリーのどちらを重視するかのアンケートですが、DSDVであるならこのアンケートの設問はDSDVにならなければいけないはずですので、その点を考慮するとDSDSと考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:22749119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/25 11:13(1年以上前)

>真努さん

moto g7 plusは少なくとも「au+au」で使用出来るという意味でDSDVです。自分も実際にau通話とUQ通話で使用してますので間違いないですよ。このブログではau+docomoで確認してますね。
https://sakura-ym.com/moto-g7-plus/

自分自身ではドコモ・ソフトバンクVoLTEは確認出来ていません。なお、moto販売ホームページではDSDSとなっていますが、そもそもDSDSやDSDVは私たちが俗に使用している略称であり、各メーカー共通の正式名称ではありません。DSDS・DSDV・DSDA等を全てまとめてDSDSだという表記も間違いではないでしょう。

設定はmeica44さんの書かれている通り、両SIMとも4GLTE拡張モードです。

書込番号:22878375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スワイプして画面を縮小ができません

2019/06/17 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:179件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

motoアクションのスワイプして画面を縮小ができません。オンにしたのですが、コツはありますか。練習の画面でもオッケイとかでなくて、有効になっているかどうかもわかりません。できた方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:22742486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/18 01:10(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしました。

書込番号:22742892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラの画角を教えてください

2019/06/16 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

motog7plusの購入を考えていますが、カメラの画角はどれくらいあるか教えてください。あと、光学式手ブレ補正の効果もどれくらいか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22737977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/16 09:30(1年以上前)

35mm換算で27mm、画角だと80度弱。
iPhoneなどと同じレベルで、ごく普通でしょう。

書込番号:22738511

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードの使い方

2019/06/13 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:179件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

上側のメニューにマナーというのがありますが、どのようなときに使うのでしょうか。自分はてっきりすべての音量がなくなるのかと思っていたのですが、違うみたいです。いまいち使い方がよくわからず、使っていないのですが、良い使い方をご存知の方教えて下さい

書込番号:22732228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/13 13:15(1年以上前)

バージョンによって多少画面が違ったり、設定内容も微妙に変わったりしてるとは思うけど、音がなる部分がいくつかに分かれてるので上手く使えば便利になるってことだね(逆にいろいろ出来すぎてて意味がよく分からないとなりがちでもある)

https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/manner/

書込番号:22732311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/13 19:29(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。色々あって迷ってしまいますが、ちょっと勉強してみます。便利な使い方を習得したいと思います。。ありがとうございました。

書込番号:22732842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

gmailのラベル別着信音がないです。

2019/06/12 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今まで、zenfon2を使用していたのですが、G7 plusにしたら、Gmailのラベル別着信音設定項目がありません。

たまに、今まで無音にしていたラベルのメールが、夜中に来て困っています。

何かアプリ(無料)を入れて、着信音を設定する。又は、他のメールアプリで設定可能なのか教えて頂けないんでしょうか。

書込番号:22730231

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/13 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

Android7.0環境上のGmailアプリのラベル通知設定

Android9.0環境上のGmailアプリのラベル通知設定

スレ主様

確認事項ですが、ZenFone2のAndroidOSは7.0以前でしょうか?

実は、Android8.0以降は、OSレベルにおける通知の設定が変更になり、Gmailアプリ全般設定の項目内には「「ラベル」における通知音の設定ならびに変更」という部分がなくなっております。
この件は、Gmailのヘルプサイトにある公式フォーラムでも同様の質問がありました。
Android 8でのラベルごとの通知設定・通知音変更について
https://support.google.com/mail/forum/AAAAhuJmquwmrRiCyEZlsc?hl=ja

私の手元にあるAndroid7.0の環境は、HuaweiのMediaPadT3しかありませんが、そちらで確認したところでは「ラベル」の通知音の変更ができるようになっていました。
(参考画像はアップしております)
Moto g7 plusのGmailアプリでも同様の項目を探しましたが、見つけることはできませんでした。
(参考画像はアップしております)

現時点では、Gmailアプリ上では「ラベルの通知音」の設定変更はできないと思います。
ラベル通知音の変更できる無料アプリなども調べたところ、現時点では通知のポップアップの変更などは見受けられるものの「音の変更」ができるアプリを見つけることができませんでした。

別のやり方から考える方法。(面倒くさい方法のうえに10年前にパソコン用のGmailでやったことのある方法)
PCでGmailに接続する。
「設定」→「メール転送とPOP/IMAP」のなかで、特定のメールをフィルタを作って転送する。
転送先メールアドレスは、Gmailで個別に用意する。
Gmailアプリに改めて転送フィルタに基づいて転送先のメールアドレスを登録する。
各アカウントごとに「通知音」を変更する。

個人的には、ラベルごとの通知音の変更に関しては、あまり気にしていなかったので、今回の件で改めて調べてみて個人的にもあまり釈然としない内容でした。

時間のあるときに、もう少しスマートな方法としてアプリなどで通知音の変更などができるようになるか、追加で調べてみます。

書込番号:22732060

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/06/13 20:46(1年以上前)

ご丁寧にお回答有り難うございます。
zenfone2は、アンドロイド7です。
新しいバージョンは、設定のですね。

書込番号:22733017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 mawtさん
クチコミ投稿数:23件

他の方で事象があれば伺いたいと思い記載しました。
(個体の問題なのか、性能なのか判断材料としたい)

■事象
・イヤホン出力で音楽ソースによって音割れ的な事象が発生する

■状態
・社外製イヤフォン3.5mmミニプラグ(3極)
・直前まで利用していたASUS ZenFone Max Pro(M2)で同一アプリ、 音楽ソース、イヤホンでは問題なし

■その他
再起動、Wi-Fiオフ、モバイルオフは実施したが改善せず

本機種は全体的には満足しており、この点だけが気になっています。

若干、抽象的な内容ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:22729906

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/12 11:23(1年以上前)

他のイヤホンでも同じならイヤホンジャックの不具合では?

書込番号:22729934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/12 11:46(1年以上前)

圧縮率の異なるファイルが混在している、と言う可能性はありませんか?
端末本体の音量設定が同一でも、Pure Audio に近ければ近いほど、小さな音量で聴こえ、
それに合わせてボリュームを上げ、直後が圧縮率の高いファイルのものの再生では、音割れします。
これを解消するために、端末によっては、聴感上の音量を自動で一定にする機能があるものがあります。
前機種にはそれがあり、この機種にはない、
という事ではないか、と推測しますが…。

私の見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:22729966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/12 12:00(1年以上前)

スレ主様

音楽ソースですが、どのような設定になっているでしょうか。
教えていただければ検証いたします。
ファイルのソース
ファイル形式 MP3、AACなど
ビットレート値 128、192、256、320など
アプリなどもそろえられれば揃えたいと思います。

出力に関しては、イヤホンならびにスピーカーに関しては同一のもとをそろえることは難しいので、その点だけはご了承ください。

書込番号:22729991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/12 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DolbyAudioアプリ(イヤホンの装着なしの状態)の画面

DolbyAudioアプリ(イヤホンの装着の状態)の画面

DolbyAudioカスタムの編集における初期設定画面

スレ主様

追っかけの書き込みなりまして、すみません。
もう一点確認事項がありました。
Moto g7 plusは、「Dolby Audio」に対応しており、アプリもプリインストールされています。
イヤホンならびに外付けスピーカーをイヤホンジャックに挿した際に、「Dolby Audio」アプリ内の項目における「カスタム」がありますが、編集を押した際にその後の設定画面はどのようになっていますでしょうか。

前に書き込んだ内容と併せて、設定をできるだけスレ主様に近い状態で検証させていただきます。

書込番号:22730174

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/12 14:46(1年以上前)

Dolby Audioが原因の音質悪化の場合もあるので、一応、オフにしてみたらと思います。

書込番号:22730278

ナイスクチコミ!3


スレ主 mawtさん
クチコミ投稿数:23件

2019/06/12 19:54(1年以上前)

みなさま
コメントありがとうございます。
特に同様の事象発生の記載がないので個体の問題またはソース(音源)との相性(この機種の限界か?!)と
想定は出来ました。
一旦、購入店に相談をしてみます。
(展示機での検証等が出来ればよいのですが…)

追加情報を記載します。
・DolbyAudioアプリはON/OFFいずれも現象発生を確認
・ファイル形式WAV(W64)、サンプルレート 96kHz、ビット 64bit
・再生はアプリはOnkyo HF Player/無償版
(DSP機能はON/OFFいずれも現象発生を確認)
・イヤフォンは標準添付でも現象発生を確認
(当初確認はEtymotic Research ER-4S)
・音楽ソース(音源)は生録
(ASUS ZenFone Max Pro(M2)では発生しなかったので問題はない判断)

北海のタコさま
ご丁重な記載を頂きましてありがとうございます。
また、検証の申し出まで頂きまして恐縮です。

よろしくお願いします。

書込番号:22730787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/12 22:46(1年以上前)

スレ主様

返信ありがとうございます。
HF Playerは有償版を利用していますので、プレイヤーは同等での検証が可能です。
w64形式の音源ファイルはありませんので、用意してみます。

あと、念のためにドルビーオーディオの設定のスクリーンショットも上げていただければ、ほぼ同等の環境の構築が可能になります。スクリーンショットのアップをお願いします。

一つだけ、気になる点がw64形式の音源データですが、差し支えがなければどのような音を録音しているのかも教えていただければと思います。

書込番号:22731221

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawtさん
クチコミ投稿数:23件

2019/06/13 21:54(1年以上前)

機種不明

北海のタコさま

遅くなりました。
ドルビーオーディオはスマートオーディオ、音楽、カスタムとも問題は確認しています。
画像はカスタム設定です。

音源は知人のライブ(箱の会場)を生録したものです。
(ラインとは別に収録しているもの/そもそもこれが一般的ではないですが…)
流通(市販/ネット等)データで同現象があればよいのですが…

まずは個体の問題かを販売店に相談後に改めて記載をしたします。
(対応してもらえるかは?ですがね)
よろしくお願いします。

書込番号:22733213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/13 23:07(1年以上前)

スレ主様

ライブ音源ですか。
ちょっとCDでライブ音源になると手元にあるアーティストのものではありませんので、ツタヤでライブ音源CDを探してみます。ただ生録ではないので再現できない可能性もありますので、その点はご容赦ください。

販売店に確認するものよろしいですが、直接モトローラのサポートに確認したほうがいいかもしれません。
その際には、音源のデータを渡して確認してもらうといいでしょう。

「サポートセンター」
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
電話番号:0120-227-217
営業時間:月曜日から金曜日: 9:00 - 18:00 (土、日、祝は除く)
電話でお問い合わせいただくお時間がない場合は メールでのサポート(http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/prod_ask/

書込番号:22733428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/06/13 23:37(1年以上前)

スレ主様

重複しての返信お許しください。
海外のモトローラ公式のコミュニティを閲覧しておりまして、兄弟機の「Moto g7 play」においてライブ音源に関係する症状の報告がされているスレッドを見つけました。

Distorted sound from a gig G7 Play
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/Distorted-sound-from-a-gig-G7-Play/m-p/4446471
最初の質問内容(Google翻訳)
私は最近私のMoto C Plusに代わるものとしてG7 Playを購入しました.....週末にそれをフェスティバルに持って行きました、そして、いくつかのFacebook Live録音をしている間、音は本当に歪んでいました。 これは、スピーカーからの距離が異なる複数の会場で行われました。
私の以前のMoto C Plusサウンドレコーディングは、偶然の過度に大きなギグを除いて、完璧に近いものでした。 また、Moto C Plusが登場する前の私のSony Xperiaは、ギグでのオーディオ録音にはほぼ完璧でした。
ゲインコントロールを調整する方法はありますか?....または歪みを減らすためにマイクをカバーすることに頼る必要がありますか?

モトローラのアドバイザーの返答を読む限り、ライブ会場における録音物に関しては、アプリによってはうまく処理できないために音質が悪くなるとのことです。

(検証前に推測というか個人的な仮説)
W64形式の音源(リニアPCM録音)に含まれている音域の中で、motoの端末内の音声処理関係において対応できない音域幅があるのではないかと。そのため、対応できない音域部分の音源が再生されると音質が急速に低下する可能性もありえるかもしれない。
この場合だと、Andoroidやアプリの問題ではなく、音声処理関係のハードウェアチップもしくは、それらを制御するシステムソフトウェアに近い問題かもしれないということなるのではないかと推測します。

前の書き込みにも書きましたが、直接モトローラに確認したほうが、検証作業を含めると結論がしっかり出るかと思います。

書込番号:22733495

ナイスクチコミ!2


スレ主 mawtさん
クチコミ投稿数:23件

2019/06/14 22:27(1年以上前)

購入店で同一アプリ、ソース(音源)、イヤホンにて
確認してたところ、再現が確認出来ました。
続けて店頭でBluetooth接続イヤホンで確認しましたが、
事象は発生しませんでした。
再生に関して国内で現段階で事象例がないので、
本機の性能、特殊ケースと判断し、クローズと致します。
(この様なケースのメーカー問い合わせは時間を使っても
事象解決は期待薄なので)

ありがとうございました

北海のタコさま
色々と調査及び申し出を頂きありがとうございます
申し訳ありませんが、上記の自己完結とさせて下さい

書込番号:22735266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g7 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)