端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 11 | 2020年3月15日 17:33 |
![]() |
5 | 3 | 2020年3月11日 13:35 |
![]() |
5 | 2 | 2020年3月10日 17:58 |
![]() |
9 | 2 | 2020年3月6日 22:31 |
![]() |
29 | 6 | 2020年3月5日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年2月25日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
OSをアップデート後、Accuweatherというサイトからの通知が頻繁に届くようになり、鬱陶しくて困っています。
端末の設定では特定のサイトをブロックす項目が無いように見受けられますが、どなたかご存じでしょうか?
6点

サイトではなくてアプリ通知では??
お天気のお知らせですよね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android&hl=ja
書込番号:23283321
1点

ご返信有難う御座います。
同名のアプリは端末内のアプリ一覧に表示されず、
自分でインストールした覚えも有りません。
クローム上で新たなサイトとして表示されます。
書込番号:23283364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お天気のウィジェットがAccuweatherを利用してるか
ネット閲覧中にうっかり通知許可したか
アップデートの中に含まれていてOKで許可したか
Chrome限定ならば設定からプライバシーで閲覧データ消去でCookie削除
サイトの設定でCookieでブロックに入れる
端末の設定ではなくて、ChromeやGoogleアプリの設定で修正や回避出来ると思います。
頻繁な通知と言うのが、ページに通知が来るんですか?
新たなページ開いて通知来るのですか?
まともなお天気サイトなのでスパムのような勝手に動いてると言うことないので
設定で直ると思います。
書込番号:23283480
4点

ご返信有難う御座います。
特定の条件下ではなく、あらゆるタイミングで通知が来ます。
とりあえず、教えて頂いた設定を確認してみます。
書込番号:23283574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特定の条件下ではなく、あらゆるタイミングで通知が来ます。
通知と言う言葉だけでは、疎通が無理だと思います。
また、あらゆるタイミグも、常時でもなく、連続でもなさそうな。
おそらく同じ不具合ある人にも伝わらないかと思います。
スクショなり画面の動画なり、せめてChrome上の画面右上に出ますとか
具体的に分かるように書いてもらった方が解決早いと思います。
書込番号:23284270
1点

>スレ主さん
Chromeの設定でサイトの登録を削除するとどうなります?
Chrome設定/通知/AccuWeatherのURL/データを削除してリセット
書込番号:23284466
1点


私のmotog7plusにも頻繁に通知が来るようになりました。
恐らくはモトローラ謹製アプリの「時刻と天気」からの通知だと思われます。
書込番号:23284963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もアップデート後、通知が届くようになりましたが、通知なしとなりました。
『時刻と天気』のウィジェットは、使われていますか?
『時刻と天気』アプリ情報の2つの通知をオフとしました。
他の方法があるかとも思いますが、お試し下さい。
書込番号:23284995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御返信有難う御座います。
御指摘のウィジェットを表示させていました。
通知が来た時に、ホーム画面上部のステータスバー
を下ろして通知表示を長押し、設定を「OFF」にして
みました。
これで様子を見ます。
書込番号:23285022 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その後、通知が来なくなりました。
御返信下さった皆さん、有難う御座いました。
書込番号:23286460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
とても快適に使用していますが、一つ気になることがあります。
それは、動画撮影したときや、ボイスレコーダーで録音したときの音質です。
具体的にいうと、近くの音声は問題ないのですが、少し離れた所から聞こえる音(例えば後ろで車が通過した音や、食器の音など)が、シャラシャラとした耳障りなノイズになってしまいます。
例えるなら、MP3生成時にビットレートを下げたとき、高音域が変な音になって聞こえるのに似ています。
純正カメラアプリで録画サイズ、ボイスレコーダーのビットレートをそれぞれ最高にして試しても同様でした。
(他にシステムの設定で録音音質の設定はありますか?)
ちなみに、他の機種で録音したものをmoto G7 plusで再生した場合は問題ないので、イヤホン、スピーカー、ドルビーの設定など再生時の問題ではなく、motoG7plusで録音したときに生じているものと考えてします。
みなさんの端末はいかがでしょうか?
メーカーに問い合わせようとは思うのですが、「ひとまずリセットしてください→直らなければお預かり」 になってしまうと思うので、その前に皆様の状況をうかがって、同様なら仕様と考えて諦めますし、私の端末の症状が少数派であれば修理を検討したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:23275654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何か、ケースを装着して端末をお使いですか?
もしそうなら、
一度、ケースを着けないで“裸”のままだとどうなるか、の検証をされてはいかがでしょうか。
書込番号:23275681
2点

返事ありがとうございます。
ケースは外して検証しております。
追記いたします。
書込番号:23275952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、Android10にアップデートしたら、音質が改善されたようです。
もう少し検証してみたいと思います。
書込番号:23278218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

ステレオですが、左右の音が逆に録音されますね。
書込番号:23276316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
今まで、SpotifyやGoogle Playやrecmuzic等のアプリで音楽を再生すると、通知バーに、再生・停止などのコントロールが表示されたのですが、突然、どのアプリで音楽を再生しても、コントロールが表示されなくなりました。ネットで調べてみたのですが、分かりません。どなたか、分かる方いますか? よろしければ、教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:23269585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通知の設定がオフになっていませんか?
書込番号:23269659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マスクドメロンさん
通知設定オンにしたら、表示出来ました。ありがとうございます。スッキリしました。
書込番号:23269794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
motog4 plusからの買い替えです。
motog4ではドコモfomaタイプssバリューとmineoのデータのみの2枚のsimで3年半使い、motog4の動作が不安定になってきたので、g7plusを購入し、本日ドコモショップへsimサイズ変更のために出かけたところ、nanosimはスマホ専用のためプランの変更が必要とのことでした。通話のみしか必要ないのに、ギガライトプランに変更するのが一番安くできるとの説明でした。家族間通話でキッズ携帯を使用している子供やガラケーを使用している遠方にいる親と無料通話にするために、今、ドコモを解約するわけにはいかず、シムカッターで自力でサイズ変更するしかないのでしょうか。
何かお知恵があれば教えてください。
2点

早速ありがとうございます。
こちらの過去レスでfomaの話が出ていたのを確認した上で7plusを購入したので、もおかしいと思い、確認したのですが、「今はそのように変更された」としか言われず、ギガライト+かけ放題プランの話しかしてもらえず、光をドコモにしないかとかいらない情報ばかりの話が長く、そのあとの予定もあったので、一旦帰宅してこちらで質問したところでした。
来週にでも別の店舗に行ってsimサイズの変更をしたいと思います。
書込番号:23234477
3点

>twinsbearさん
まず、大前提として、店員には聞かないで下さい。
かならず教えてあげて下さい。
SIMフリーの話はしないでください。
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。
■年貢の納め時(FOMAからXiへの変更)
FOMAのサービスが2026年3月31日(火曜)に終了するため、
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/10/29_00.html
FOMA契約の人は、どこかのタイミングでXi契約に変更する必要があります。
特にバリュープランで安価に運用している人にとっては悩みの種のようです。
まだ6年間ありますので、将来はもっと良い案件(良い端末や良いプラン)も出てくるとは思いますが、
貰えるものだけは、きっちりと貰うようにした方が良いです。
現時点で、もらえる端末などとしては、docomo端末にはなりますが、
iPhone、SH-02Mなどがあります。
iPhoneは最近の事例では、以下の端末などが一括0円になっています。ショップごとで異なります。
iPhone 7(32GB)
iPhone 8(64GB)
iPhone XR(128GB)
iPhone 11(64GB)
■変更する時は少しでもお得になるように
もらえるポイントはもらえるように申請。
無料でもらえる端末は、その時点で一番高額なものを貰う。不要なら売却して小遣いに。
はじめてスマホ購入サポート+店舗独自の割引等で無料。
◆もらえるポイントのキャンペーンがあるときは貰う。
【例】2019/11/01〜2020/03/31
FOMAからXiへ変更する家族紹介で3000ポイント
https://dpoint.jp/ctrw/spcampaign/migra/index.html
※同一ファミリー割引グループ内のdアカウントからの申請が必要
※変更は申請後翌日以降
※付与ポイントには、試用期間制限あり
◆端末がもらえるプランで一番安いものに一時契約
dカードを持っている場合は、2年定期契約なし+dカードお支払い割に変更(2年縛りと同じ金額になるため)
現時点では、ギガライト
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2
※FOMAからXi変更への事務手数料の3300は別途必要。
学割(25歳以下)が適用できる場合は980円(docomo3回線以上ある場合)を12カ月間
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gakuwari2020/
>対象者:25歳以下の方
>FOMAからXiへの契約変更の場合、直近にドコモ販売店で購入された機種(ドコモ ケータイ、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイに限ります)を18か月以上利用されていることが条件となります。
はじめてスマホ割が適用できる場合は980円(docomo3回線以上ある場合)を12カ月間
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/
>直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が下記対象機種で、かつ18か月以上ご利用いただいていること
※はじめてスマホ購入サポートを受けるために、ケータイ端末の提示が必要。(FOMA契約時に他社端末持ち込みの場合)
FOMA契約のSIMサイズがnanoの場合は、Xi契約に変更してもSIMの変更はないため、
SIMに入れている電話帳などはそのまま利用可能。
契約がXiにかわることで、SIM変更なしで4Gが利用出来るようになります。
◆安いプランに変更
「学割」か「はじめてスマホ割」が適用出来ない場合は、当日にdocomoショップで、ケータイプランへ変更。
※割引が利用出来る場合は1年後。(割引を利用中の方が安いため)
通信を容量無制限で追加料金なしで使いたい場合も、当時に変更。適用は翌月1日から。
現時点ではケータイプラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
※docomoのケータイ持ち込み(FOMA端末でも可)で可能。
※店員によっては、化粧箱提示のみで可能(中の確認はなし)
端末を貰った後,30分以内など極端に短い時間でショップに行くと、他端末(端末をくれたショップ)で利用中と表示されて手続きができないため、
30分以上は間隔をあけた方が良さそうでした。
Xi契約内でのプラン変更なので、手数料は無料。
◆注意事項
ギガライトからケータイプランの変更適用は翌月からとなるため、月末までは通信を行わないように注意。
ギガライトは段階的に値段があがるため。ケータイプランの容量無制限になるまでは通信は控える。
将来、ケータイプランからギガライトに変更することが仮にあった場合は、当日変更ではなく、翌月1日からの変更予約にすること。
日割り計算がないため当日変更にすると料金が両方の基本料がかかるため。
書込番号:23234493
7点

■ケータイプラン
容量無制限の通信込みで基本料が1200円のXi契約のものにするという手もあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。100MBを超えた場合は、最大128kbps
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918
※SIMフリーで使う話をすると店員が間違ったことをいろいろ言ってくるので、他社の話はしないようにしておく。
空気が読める詳しい店員(SIMフリー端末に指すんだろうなーと読める店員)にあたった場合は、
『Xi契約のSIMをFOMA端末でiモードしか利用出来ない端末(SH-06G等)に刺しても通話は可能です。
通話だけ出来れば良いので、この端末持ち込みで契約します。』
と伝えれば、化粧箱だけ見せるだけ(端末の実機すら確認しない)で、発行したSIMで通話確認すらしないで、SIMだけ渡してくれる店員もいました。
2回線目の契約時に、FOMA端末の化粧箱だけ見せるだけでSIMだけ渡してくれた店員さんがいました。
100MBを超えた場合の通知を不要にするには、My docomoで、
契約内容・手続き→データ量到達通知サービス→お手続きする→未設定
書込番号:23234497
6点

店員の言っていることがおかしいと思ったら
151に確認したらどうですか?
確認後もう一度ショップに行くか
違うショップに行くかしたほうがいいと思います
書込番号:23234552
6点

ドコモの場合は151に聞いても、このような案件では基本スタンスは教えてくれるが、あとはDS独自判断があるためお店に聞いてくださいのパターンが多いです。
だから、融通の利くDSを探すのが一番ですね!
書込番号:23254129
2点

解決済みかもしれませんが。
私はg4plusからg6plusに変更した時に同じ問題に直面しました。ドコモショップに行くと、確かにスマホプランへの変更が必要と言われましたが、そんなことはないはず、ちゃんと調べてくれというと、目の前でどこかに電話して確認してくれて、nano SIMに変更可能となりました。通話できなくなっても知りませんという条件ですが。もちろん、問題なく快適に使えています。
書込番号:23266654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
着信音をなるように設定していると突然現在時刻を音声で通知される。着信音を無音にしていれば鳴らない(聞こえない)ので通常は無音にしているので困らないのですが、動画を見た後などで無音にし忘れると突然時刻の通知されるのでびっくりしてしまいます。設定等で消せるのであれば消してしまいたいのですが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)