端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2021年1月23日 12:28 |
![]() |
8 | 2 | 2021年1月1日 16:53 |
![]() |
14 | 8 | 2020年4月21日 18:10 |
![]() |
8 | 6 | 2020年4月23日 14:20 |
![]() |
7 | 3 | 2020年3月23日 19:37 |
![]() |
14 | 2 | 2020年4月9日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー


ディープインディゴも同じ値段になってますね。
思わずポチってしまいました。
書込番号:23921615
2点

ヨドバシで14800円のブルー在庫復活時点に値下げした様です
ヨドバシ対抗の様ですが、レッドは不人気色なので在庫はけ無いですね
書込番号:23922437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000691/
レッドのみ
Android10止まりだがまあ安い
書込番号:23872606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

g8(plusではない)の12980(税込)の方がよいかもしれませんね。
ホログラムホワイト
https://www.e-trend.co.jp/items/1213026?sale=newyear2021
ノイエブルー
https://www.e-trend.co.jp/items/1213025?sale=newyear2021
書込番号:23883100
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
こんにちは、
他のネットや掲示板で、g7 plusが使えたと書かれていて拡散してしいますが、実際は使えていませんよ。
楽天MNOが使えるか使えないかは、楽天のMCC/MNC 44011や44053と楽天SIMとの組み合わせを、スマホが
読見込み、あらかじめ定義されたテーブル照合を経て、VoLTEが使えるか?どのBANDが使えるか? 等を判断
し、動作決定していますので、ファームがUPDATEされるしか動作可能にする方法はありません。 または、
ROOT権限を取り、改造するか。
楽天LINKで電話が出来たとの報告ですが、当然ながら回線交換では無く、低品質のIP電話ですので、データー
通信が出来る状態で、SIMから電話番号が読み出せる状態になれば、ある程度繋がります。
しかし、IP電話の為回線交換ではありません。(MNOなのに情けないとは思いますが、独自システムの為と費用
問題でしょうか)
そして、加入電話、海外、他の電話システムからの着信が不完全となりますし、IP電話経由で発着信できない
110番、119番などをはじめとする特番の発着信ができないので、動作したとは言えませんし危険です。
ですので、ファームがアップしない限り使えません。
1点

ネット拡散ってどれのことですか?
Twitterで「特別なこと」をしたら出来たってやつですか?
思いっきりroot取ってませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000691/#23329099
こちらの一番下
暇な旅人さんのコメントについてはどう思われますか?
書込番号:23346381
1点

>まーちゃん(marchan)さん
こんにちは。
「使用できない」というのは、「限定的な使用しかできない」と読み替えればいいでしょうか。
当方特にroot取ったりはせず、本機のみで楽天Linkの認証、データ通信できています。
(標準の電話アプリはテストしていません)
デュアルsimでデータ通信専用simとしてお試しで使用する分には問題ないかと個人的には思っています。
書込番号:23347436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>暇な旅人さんのコメントについてはどう思われますか?
「楽天SIMを通信回線として指定しながらLINEモバイルも楽天モバイルアンリミテッドも、通話できました。」と記載されていることからも、
SIM未挿入で利用出来るLINEモバイルの無料通話と、Rakuten Linkアプリでの無料通話のみしか利用出来ないとも読み取れますよね・・・・・・
せめて、111や117等での、SIMが必要な通話回線での通話が利用出来るのかどうかの最低限の情報提供でもあるとよいのですが。
111や117でのSIMを使った通話回線での通話は出来ず、
SIM未挿入でも利用出来る、楽天回線にはまったく関係ない無料の通話が出来ますというSIMには関係ない話をされている可能性もありそうですし。
通信と、SIMにはまったく関係ないIP電話が出来たら、使えましたと記載される方がいるので、判断悩んでしまいますね。
SIMが必要な通話回線での通話が可能(111や117で確認)でしたと記載してくれると、はっきりするのですが。
書込番号:23347469
1点

■補足
>https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000691/#23329099
>こちらの一番下
先ほどの記載は、以下の書き込みと推測しての記載となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030493/SortID=23329099/#23344417
書込番号:23347474
1点

Taro1969さん
ここの掲示板では存じ上げてませんでしたので、先ほど読みました。
私が見たのは、インターネットの他の掲示板です。
裏技的に楽天linkを認証させて使えたーと勘違いしています。VoLTE周りに不適合あるので、特番が使え
なかったり、番号通知に不具合発生したり不完全かつ不安定です。暫定的にというのなら動くけど、特番
使えない、ログアウトしたら認証が本体だけではできないなど、危険すぎます。
暇な旅人さんには、SIM2枚差しなので、1枚でどうなるかを見て欲しいと思います。
単なるテレビ好きさん
限定的な利用ならできるとの認識で良いと思います。
root取って、VoLTE周り、MCC NCC周りのチェックルーチンをxxすれば使えますが、誰でもできる訳では
無いと思います。BANDは対応してるので問題無いと思います。
†うっきー†さん
そう思います。 特番での確認も取れ、楽天リンクを使用せずsmsも問題無く送受信できて
はじめて使えた、対応していたとなると思います。
書込番号:23347491
1点

楽天モバイルでの通話は「楽天リンク」経由以外では
完全従量料金となります。
つまり楽天モバイル側からすると
「最初から通常の電話アプリの使用を事実上否定している」ことになります。
ただ今回の楽天モバイルの技術アプローチは実は遅かれ早かれ全てのキャリアが通る方法でもあります。
音質面もこのレベルが最低レベルで今後改善されていくでしょう。
この機種で楽天モバイルを使う場合は当面
「国内掛け放題の発信専用電話が付いたモバイルルータ」
として考えるべきでしょうし、仰る通り「特番発信」「固定電話からの着信」は出来ないので「他に使えるMNO又はMNVO回線とDSDV運用する」のが実用的な使い方でしょう。
今後は無料期間の間にMOTOROLAのアップデートや楽天モバイル側の対応が順次行われていくと見るべきでしょう。
この機種の特徴であるトリプルスロットはその意味でも有効ですし、一年間のベータテストをハードウェア費用無しに参加すると目くじら立てずに気楽に考えるべきです。
相手はキャリア見習いですから。
書込番号:23349367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんとのまんとさん
こんにちは。
まーちゃん(marchan)さんも†うっきー†さんもあなたの仰ることは重々承知されてると思いますよ。
問題なのは「使用できる」と拡散されてしまうと他キャリア同等に使用できると思われてしまうことなんではないでしょうか。
私は110番、119番がかけられないものを「使用できる」とは言えないと思います。
書込番号:23349391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん親切だなって思いますけれど
このサービスを利用するためには対応端末が必要です
という確認事項に同意しながら他の端末を使っている時点でそのリスクについて承知して遊んでいるのでは?
それなのにネット上の情報を真偽も自ら確認しないまま使って
なにが起こってもそれこそ自己責任の範囲だと思います。
書込番号:23351981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
口コミで不具合を見かけ私はアップデート後Wi-Fiのマイナートラブルがあり、この端末はサブにしてましたがAndroid10にしてから技適マーク確認してなかったので確認すると9の時にあった(当たり前ですが)技適マークがありません
モトローラのサポートに問い合わせしたところ、同様な報告が上がっており調査中との事
回答がくるまでしばらくお待ち下さいとの事でした
書込番号:23342427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もアップデート後、MicroSDカードが読み込めなくなる等の不具合が頻発しております
暫くは控えたほうが良さそうですね、あまり代わり映えしませんし
書込番号:23342433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EU版ファームウエアをそのまま日本語化したのかも知れませんね
書込番号:23349731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQでテザリングができなくなったのでAPN設定を見たら
APNタイプ: default,mms,supl,hipri
となっていた
UQモバイルのAPN設定
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
APNタイプ: default,mms,supl,hipri,dun
「,dun」を追加したらテザリングができるようになったよ
書込番号:23350685
2点

dunまたはtetherがau系SIMでは必要です
書込番号:23353269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天UN-LIMITへの正式対応がG7シリーズがどうなるか不透明
書込番号:23353272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだサポートより返事はなかったのですが、先程システムアップデート確認すると何か更新があったのでやってみると、セキュリティパッチ2020/4/1と技適マークが表示されるようになりました
Android10にしてからMACアドレスフィルタリングがこのスマホだけ接続出来ないマイナートラブルは改善されていませんでしたが…
とりあえず技適マークは表示されるようになりました
書込番号:23355591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
早くもg8 plusが発売された訳ですが、まだまだg7 plusで行ける!
それとも、目移りする今日この頃?
皆さんのご意見もお聞かせ下さい。
私のg7 plusは電池のヘタリが気になります。去年の7月に買ったのに。
1日持たないケースも出てきはじめました。ゲームはしません。
g8 plusは電池容量が4000mAhにアップしているとのことで、魅力です。
なお、充電ワット数は、27Wから18Wにスペックダウンしています。
やはり、27Wでは電池にダメージを与えるという判断でしょうかね・・・?
素人考えなので分かりませんが。
他には、カメラ回り等も強化されているようで、良さそうですね〜。
3点

Android10で楽天MNOにも対応した様ですし(ims APN設定必要)G7シリーズはまだしばらく使えると思います
書込番号:23298908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーだけなら交換しては如何でしょうか
アフターフォローの良さもモトローラジャパンの魅力ですから、一度是非モトローラのサービスを堪能して下さい
書込番号:23299166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうですね、まだまだ使えると思います。
赤色も気に入っていますので。
>マスクドメロンさん
そういうことも出来るんですね! 情報ありがとうございます。
書込番号:23301457
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
Android10に更新しましたが、ふとAPN設定リストを見たら、楽天MNOの情報が増えてました。
もしかしたら、楽天MNOに対応できるのかも。
書込番号:23277150 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

モトローラ公式twitterではG8+では非対応、と回答してますね
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1241545884195639296
G7シリーズが楽天MNOに対応出来てるか気になります
書込番号:23312114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
g7で、楽天MNOにチャレンジしましたが、データ通信以外できませんでした。
VoLTEがONにならないのと、アクティベーションでSIMへの電話番号の書き込みができずでした。
しなし、ドコモNOTE9で完全に動作してしまい、アクティベーションもできたので、SIMを再度戻し
再チャレンジしましたが、電話番号は表示できるようになりましたが、やはりVoLTEの設定メニューが
消えてしまいますので、データー通信以外は不可でした。
OCNモバイルのVoLTE不可の爆と合わせて改良してくれたら良いのですが....
書込番号:23329130
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)