端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2019年11月1日 11:42 |
![]() |
21 | 2 | 2019年11月5日 21:38 |
![]() |
5 | 5 | 2019年9月7日 23:21 |
![]() |
10 | 3 | 2019年10月16日 17:19 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月31日 10:40 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月26日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
セキュリティアップデートが配信されています。
PPWS29.98-111-5
更新内容
・Androidのセキュリティ
2019年10月1日までのAndroidセキュリティパッチのアップデートが含まれています。
18点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
http://blogofmobile.com/article/120855
http://blogofmobile.com/article/120860
PlusはSDM665
PlayはMediaTek
書込番号:23008425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

情報ありがとうございます。
G8 plusは順当な進化のようですが、G8 playはMediaTekですか…
Helio P70はベンチマーク的にはsnapdragon 660などと比べてもそんなに悪いSoCではないようですが、安くてもsnapdragonが入っている安心感があったので個人的には残念ですね。カメラはちょっと進歩してるかな?
ただ日本国内ではG7 playの正規品は入ってないので、G8 playも売らないかもしれませんね。G8シリーズにもpowerがあればの話ですが…
書込番号:23008461
5点

>舞来餡銘さん
auだけでなくどの回線にも対応できるg7 plusを買ってUQモバイルに転入するのもありかなと思っていましたので、もしさらに新しいg8 plusが日本にも導入されるなら選択肢が増えます。
ところでリンク先には「米国のMotorola Mobility」という表現があったのですが、モトローラは現在レノボのいち部門というかいちブランドになったのではなく、あくまでもアメリカの会社のままレノボから出資を受けているのでしょうか。
書込番号:23029506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
アップデート後、気付いたらナビゲーションバーが旧方式(ピル型でない戻るボタンのあるもの)になりました。設定→システム→操作にも「ホームボタンを上にスワイプ」がありませんし機能自体なくなってしまったように思いますがいかがでしょう。
書込番号:22905609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンボー3さん
>アップデート後、気付いたらナビゲーションバーが旧方式(ピル型でない戻るボタンのあるもの)になりました。設定→システム→操作にも「ホームボタンを上にスワイプ」がありませんし機能自体なくなってしまったように思いますがいかがでしょう。
この部分に関しては、利用開始当初からほぼいじっていないので、「設定」「操作」の部分の項目までは、個人的に確認していませんでした。
ほかのAndroid9.0端末を調べてみます。
書込番号:22906705
1点

>マンボー3さん
私も普段はワンボタンは使ってませんがMotoActionのワンボタンナビを有効にするをONにすると
ナビゲーションボタンが真ん中の一つだけになりましたがこれとは違いますか?
ただ前より平べったくなったような気がしますがσ(^_^;
書込番号:22907127
2点

直りました!Motoアクションだったとは気づきませんでした。ありがとうございます!
書込番号:22907283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s_matzsさんが書かれている通り、Motoアクションの設定でした。
ほかのAndroid9.0を適用している端末では、ナビゲーションボタンの選択できる以外の端末では、Androidの基本ナビゲーションでした。
書き込みが遅くなり申し訳ございません。
書込番号:22907512
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
既出スレは解決済でタイトルもDSDSとなっているため、改めて新規スレをたてさせて頂きました。
>https://s.kakaku.com/bbs/J0000030493/SortID=22746615/
>moto g7 plusは少なくとも「au+au」で使用出来るという意味でDSDVです。自分も実際にau通話とUQ通話で使用してますので間違いないですよ。このブログではau+docomoで確認してますね。
https://sakura-ym.com/moto-g7-plus/
>自分自身ではドコモ・ソフトバンクVoLTEは確認出来ていません。なお、moto販売ホームページではDSDSとなっていますが、そもそもDSDSやDSDVは私たちが俗に使用している略称であり、各メーカー共通の正式名称ではありません。DSDS・DSDV・DSDA等を全てまとめてDSDSだという表記も間違いではないでしょう。
書込番号:22878443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も確認しました。SIM1にIIJmio Aプラン(au) SIM2はドコモ音声(4G)。
公式Twitterに質問して、DSDSの公式回答ももらい、半ばあきらめかけてきたので、
試しもしなかったんですが・・・
その状態で、別にドコモ回線のドコモ純正端末は「HD+」の表示、G7 Plusは「HD」表示を
確認。両機種とも、「4G」のままの表示でしたのでDSDV対応してると思って間違いないとおもいます。
書込番号:22977594
0点

>pnt30さん
motoの公式オンラインストアを見てみましたが、思いっきり
「4G+3G」になってますねw
auVoLTEにも対応ですが、IOT完了製品にはg7は載ってないので、公式にはauVoLTE対応を唄えないんでしょうし、いろいろ怪しい感じです。
ドコモVoLTEは確認して頂いたとおり、対応してそうですね。
(au+auでデュアルスタンバイしますので、120%DSDVです)
書込番号:22991181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
4Kは色味が濃いです。
@2倍光学の手ブレ補正が付いていますが望遠はいまいちです。
https://www.youtube.com/watch?v=yemD8pIvy5E
A光のコントラストがあると暗くなりがちです。30fpsですと前照灯がチカチカします(暗いためか)。
https://www.youtube.com/watch?v=tQws4XAJG5g
B近く遠くのピントが良くあいます。
https://www.youtube.com/watch?v=ukmyEQVNX0Q
C明るいととても綺麗に撮影できますが、望遠はやはりいまいち。直接の逆光はしかたない。
https://www.youtube.com/watch?v=NtSizEAiSEg
D猫ちゃんが可愛く撮影されています。
https://www.youtube.com/watch?v=CEbz_5q8exI
E夜間の噴水等はみつかっていません。
Fイン(フロント)カメラのビデオ手ブレ補正も効いています。
https://www.youtube.com/watch?v=cbM4nW-ExWE
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)