moto g7 plus のクチコミ掲示板

moto g7 plus

  • 64GB

アスペクト比19:9の6.24型フルHD+液晶(2270×1080ドット)を装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 plus 製品画像
  • moto g7 plus [ビバレッド]
  • moto g7 plus [ディープインディゴ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 plus のクチコミ掲示板

(543件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
私は、室内で子供の様子を撮影する事が多いのですが、
私のMotoG7Plusで撮影すると、子供が動いたときに刻々と明るさが変動してしまい、
後で鑑賞するときに酔ってしまいそうになります。

何とかしたいのですか、端末の個体差なのか、設定の問題なのかわかりません。
皆様はいかがでしょうか?

静止画撮影時のように、マニュアル露出が見当たらないのですが、諦めるしかないでしょうか。

以前はiPhone6、XPERIA XZ等を使用していましたが、気になりませんでした。

何かお分かりになる方、いらっしゃいましたらアドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:23030877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/07 13:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様

私のほうでもカメラアプリの設定を確認いたしました。
基本的にいじれる設定は、補正のオンオフぐらいしかありませんので、動画撮影に関してはオートモードで撮影していると思います。

>以前はiPhone6、XPERIA XZ等を使用していましたが、気になりませんでした。
どちらも動画撮影に関しては、こだわりがある機種ですので、細かい設定ができて当然かと思います。

ビデオ撮影に関してはOpen Cameraのようなサードパーティーアプリを利用するのがよろしいかもしれません。
OpenCameraのビデオ撮影時における設定において、細かな項目でいじることができます。
動画撮影の最高解像度は、フルHDサイズになってしまいますが、無料で使えることを考慮すれば致し方無いかと思います。

ホワイトバランス、シーンモード、カラーエフェクト部分の設定の一部のスクリーンショットを上げておきます。
参考にしていただければと思います。

書込番号:23032418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/07 23:17(1年以上前)

>北海のタコさん
コメントありがとうございます。
XPERIA、iPhone共、オートモードで使用していました。
先程、前出のXPERIAと比較してみましたが、AF、AEのレスポンスがmoto g7 plus の方が圧倒的に早く、明るくなったり暗くなったりというのを激しく感じてしまっていたようです。
味付けの違いか、センシング方法の違いなのかもしれませんね。

open cameraは色々な設定が出来るのですね。
導入してみたいと思います。
スクリーンショット貼付けまでしていただき、ありがとうございます。

ちなみに
>基本的にいじれる設定は、補正のオンオフぐらいしかありませんので、動画撮影に関してはオートモードで撮影していると思います。
とのとこですが、補正のオンオフとは手ブレ補正の事になるでしょうか?
手ブレ補正のマークは動画撮影のFHD、HDののみでしか表示されないのですが、静止画やFHD以上の動画撮影では利用出来ないと考えて良いのでしょうか?
ヘルプ画面でその文言を見つけることができませんでした。

書込番号:23033601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/08 02:17(1年以上前)

スレ主様

ご指摘の通りになります。

Motoカメラ2アプリに関しては、30fps以下の動画(フルHD、HD)において光学式手ぶれ補正は動作します。
ただ、フルHD(60fps)や4K UHD(60fps)においては動作しません。

Motoカメラ2アプリ自体、モトローラがリリースされている多くの端末で利用できるように、動画撮影に関してはかなり簡素化した設定になっています。

(参考)
Motoカメラ2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.motorola.camera2&hl=ja
moto z4、z3、z3 play、z2 force、g7 plus、g7、g7 power、g6 plus、motorola one zoom、motorola one vision、motorola one actionのARステッカーと記述があるとおり、多くの端末で利用できるように設計されたアプリになります。

もしかするとサードパーティーアプリのビデオ撮影アプリの一部においては、60fpsにおいても手ぶれ補正が可能になるものもあるかもしれませんが、自身でそちらのほうまで検証しておりませんので、大変申し訳ございませんが情報まで持ち合わせておりません。

書込番号:23033825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/11 23:19(1年以上前)

当機種

>北海のタコさん
ありがとうございます。
やはり、動画撮影時の光学手ブレ補正は制約があるのですね。
普通に写真を撮るときも作動してないのでしょうか?
動画撮影時のように手ブレ補正マークが表示されないので心配になってしまいました。
実は光学手ブレ補正付というのが購入の決め手だったのですが、思ったより薄暗い時にうまく撮れない気がしています。

書込番号:23041601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/12 01:40(1年以上前)

スレ主様

>動画撮影時のように手ブレ補正マークが表示されないので心配になってしまいました。
Motoカメラアプリ自体、ほかの機種でも利用されていますので、g7シリーズでも静止画における光学式手振れ補正を搭載していない機種もありますので、それらの機種に対応させる意味で設定から省かれているかもしれません。

>実は光学手ブレ補正付というのが購入の決め手だったのですが、思ったより薄暗い時にうまく撮れない気がしています。
光源が足りない感じもします。スマホ用のストロボを利用するといいかもしれません。
(あくまでも個人的な意見です)

書込番号:23041794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/12 23:49(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
パンフレットに書いてあるのも何についてか具体的ではないですね。
自分でももう少し色々調査してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23043700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/13 02:37(1年以上前)

スレ主様

お力になれなくて大変申し訳ございません。

モトローラカスタマーセンターに確認してみるという手のほうが早いかもしれません。
電話番号:0120-227-217(通話無料)
受付時間:9:00 - 18:00(年末年始を除く)

あと別の書き込みに、室内風と夜間の静止画撮影例をアップしていますので、そちらも見て頂ければと思います。

カメラ性能はいかがですか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001161516/

書込番号:23043846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2019/11/11 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 mumukikiさん
クチコミ投稿数:25件

現在、huaweiのp20liteを使用しています。
ですが、動作が重いです。
moto g7 plusとiphone8のどちらかの購入を考えています。
詳しくなくどちらが良いのか分かりません。
今までAndroidのみ使用しています。

スマホ自体の用途は、SNSと動画とゲームです。
ゲームは、現在艦これとポケモンGOをしています。
カクカクせずにスムーズに出来る事が希望です。

moto g7 plusとiphone8だと、どちらが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23040703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/11 16:41(1年以上前)

>mumukikiさん

>スマホ自体の用途は、SNSと動画とゲームです。
ゲームは、現在艦これとポケモンGOをしています。
カクカクせずにスムーズに出来る事が希望です。


でしたら iphone8 もう一声頑張って iPhone XS Max が満足できるかと。

書込番号:23040710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mumukikiさん
クチコミ投稿数:25件

2019/11/11 16:58(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます。
Xs MAXですか…
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:23040736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/12 02:00(1年以上前)

スレ主様

解決済みになっていますが、補足だけ。

>スマホ自体の用途は、SNSと動画とゲームです。
ゲームは、現在艦これとポケモンGOをしています。
カクカクせずにスムーズに出来る事が希望です。

ポケモンgoもきちんとジムバトルできます。レイドバトルの対応もそつなくこなせますので、安心してバトルしています。
艦これは動かしていませんが、アズールレーンを動かしています。こちらはなんの不具合もなく動いております。

個人的にいま一番重いと思っているゲームは、Call of Duty mobileとTEPPENです。
Call of Dutyはそれほど負荷がかかるスペックでない状況でも動かせますが、3Dのレンダリングに少しカクツクことがあるので、対人プレイではなくソロプレイでゲームプレイをしています。
TEPPENは、ストレージによる読み込み速度の問題が絡んでくることが多いので、一瞬の処理で負けてしまうことがあります。こちらも対人プレイには向いていません。

>現在、huaweiのp20liteを使用しています。ですが、動作が重いです。
動作が重いということですが、たぶんゲームアニメーションがあまり滑らかでないということで動作を重く感じているのかもしれません。ファーウェイ系のスマートフォンは、ゲーム処理などは速いのですが、アニメーションの描画が若干遅い点がありますので、ゲームによっては相性が良くないケースもあります

書き込みに納得されているかと思いますg、該当機を持っていないうえに実際にプレイしているかどうか不確実性の高い人が、いくら書き込んでも参考意見になるとは思いませんので。
むしろこの手のゲームに関しては、Moto g7 plusや、少しお値段を出して、ASUSのZenFone6を購入することをお勧めします。

個人的に、Moto g7 plusでゲームをしている理由は、余計なプリインストールアプリがほぼないうえに、ピュアアンドロイド端末として余計なものが入っていない点です。iPhoneの良さは否定しませんが、最近ではiOSのバージョンアップするたびに不具合を起こすようになってしまっている現状では、ゲームアプリの動作にも不具合をもたらしかねない現状をかんがみると積極的には薦めたくありません。

書込番号:23041802

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/11/12 02:06(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

そういえば、最近ご購入されている端末のレビューはいつアップしていただけるのでしょうか。
いろいろと書き込んでいるようでお忙しいと思いますが、検証などの参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23041805

ナイスクチコミ!41


スレ主 mumukikiさん
クチコミ投稿数:25件

2019/11/12 02:15(1年以上前)

>北海のタコさん
返信ありがとうございます!!!
詳しく本当にありがとうございます!

おっしゃる通り、P20liteですが相性のいいゲームとそうでないゲームが本当にあります。
iphoneにしようかと、色々見ていましたがmoto g7 plusの方がiphone8より安いし、北海のタコさんの返信内容を見てmoto g7 plusに決めます。

本当にありがとうございました!!!!!!

書込番号:23041808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 takeosさん
クチコミ投稿数:8件

ストリートビューからRICOH THETA VにWiFi接続して360°動画を撮影したのですが、いったんカメラとの接続を切ると、ストリートビューからカメラに再接続できなくなります。WiFi自体はカメラに繋がっていて、THETAアプリならカメラに接続できるのですが、ストリートビューアプリからは見えないという状態です。ストリートビューアプリのキャッシュとデータを消去すると再接続できるようになることもあるのですが、データを消去すると未アップロードの動画が消えてしまうので、すべてアップロードが終わるまでなにもできません(SDカードに保存していても、動画自体は消えないのですが、インデックスが消えてしまうらしくアプリから動画が見えなくなります)。そしてストリートビュー動画は、撮影パス同士の接続を確実にするために、いっぺんにたくさんアップロードしたくないのです。

ここの設定があやしいのではないか、など情報がありましたらお願いします。

書込番号:23014577

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 takeosさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/28 23:47(1年以上前)

いろいろ試していたら、ストリートビューアプリのデータを消去しなくても、アプリを明示的に(戻るボタンではなくマルチタスクボタンを押してアプリを捨てて)終了、再起動すればカメラに再接続できることがわかりました。当面これで運用してみます。お騒がせしました。

書込番号:23015035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

給電は満充電で自動停止しますか?

2019/10/16 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:104件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

「最近のスマホは充電量が満タンになると自動的に給電を停止する仕組みになっている」と書いてあるのを見たのですが、このMoto G7 plusもそうでしょうか。
最近スマホを買い換えて、充電がとても早くなって喜んでいるのですが、以前のスマホについていた通知LEDがないので、満充電になかなか気がつかず、スマホにダメージがないか、心配しています。

書込番号:22990595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/16 10:08(1年以上前)

100になったらトリクル充電になるだけですよ
ダメージがきになるなら100にこだわらず充電器から抜けばいい

書込番号:22990608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/16 10:18(1年以上前)

メーカーの備考には

* バッテリーが相当量消費されている場合に限ります。充電が進むにつれ充電速度は低下します。 一部の地域では、充電器は別売りとなります。 バッテリー駆動時間の説明内容は概算であり、最適なネットワーク条件下での使用時間と待機時間の両方を含む標準的な使用プロファイルに基づいています。 実際のバッテリーのパフォーマンスは、信号強度、ネットワークやデバイスの設定、温度、バッテリーの状態、および利用パターンによって変わります。

となっています。30分で半日駆動可能と記載があるので一日使うのなら1時間充電すれば十分でしょう。尚、タイトルの自動停止は出来ません。

書込番号:22990624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/10/16 10:30(1年以上前)

>こるでりあさん
トリクル充電、、、検索してしまいました。

>JTB48さん
自動停止はしないのですね。

お二方のアドバイスに従い、満充電にこだわらず、適当な時間(1時間?)程度で
充電をやめることにします。
ありがとうございました。

書込番号:22990647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安simの購入で迷っています。

2019/10/08 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主 もなぽさん
クチコミ投稿数:5件

あまり深く考えずにg7plus本体だけを購入してしまい悩んでいます。決してスマホに詳しくありません。
こちらの機種購入理由ですが、現在auのiPhone6+のバッテリーの持ちが悪くなり、頻繁に熱を持つ様になってしまった為いよいよ買換の時期かと思い後継機探しましたがどれも退職したばかりの身分では手が届きませんでした。
目や耳が悪いので大きめのスマホで安いものという条件でこのスマホと出会いました。iPhoneは初心者にとって便利ですが、この先使い続ける事は不可能でした。
android端末に慣れる為、現在は家のwifiに繋いで練習しております。さて新たにsimを購入するのに2枚のsim刺しが必要とかこちらの記事で読ませて頂き、当初音声+sns+データsim1枚で事足りると思っていましたが、推奨される使用方法ではなさそうで不安になりました。
格安simはビックシムをと今のところ考えております。それも選択肢が2つありauかdocomoか決めかねて悩んでいます。何分詳しくないのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:22975639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2019/10/08 14:48(1年以上前)

auのままで良いですよ

ただし6+からだとSIMをVoLTE対応SIMに変更する必要有ります

そこまでするならいっそ、UQモバイルにMNPするのも手です

書込番号:22975645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 もなぽさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/08 15:04(1年以上前)

早速のアドバイスとても嬉しく感謝します!!!
新たにsimを購入しなくてauのsimを生かす方法がオススメなんですね?そうではなくてもう1枚au系の格安simを用意して2枚を刺して使うのがオススメですか?
頭の中が???になってしまってごめんなさい。

書込番号:22975675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2019/10/08 15:15(1年以上前)

現行auプランに不満無いならSIM交換のみでOK

現行プランより安く運用したい、通話無制限は無いが10分通話無料有りならUQ、通話無制限も付けたいならY!mobile

他のmvnoは通話で10分通話無料有ってもアプリ経由なので使い勝手が悪くなります

そういう部分で総利用料金下げたいのかどうか、通話はある程度使うのか、を良く考える必要有ります

書込番号:22975691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もなぽさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/08 16:11(1年以上前)

ありがとうございます!
現在夫婦共退職し、相方は再雇用ですので生活コストのダウンサイジング中です。笑
長期的に計画しようと思っている次第です。というのはau漬なので。家はau光、支払もau wallet cardです。何事も無知だったためau shopの言うなりに契約してしまった訳なのです。先々月も相方に割り振られた家族割の契約を解約しました。契約解除料が高くこれで良かったのかとは今でも自信が持てていません。
現在auの契約はスーパーカケホの1番安いプランで確か2980円くらいだったと思います。1GBで通話代合わせて大体3200円位が平均です。プラス6000円でau光の料金で合わせて9200円位。これをいきなり安くとは考えてはおらず、相方の解約した料金くらいつまり1500円あたりで格安simを探すとビックシムあたりに落ち着くのですが、ビックシムはオススメではありませんか?
ビックシムは10月中キャンペーンをしていて、音声+sns+データ3GB simで980円という夢みたいな価格にとても驚きました。ですが全く無知な為、実際に使用してみないとわからない事だらけです。auを解約してUQやYモバにすればいいのかも知れませんが、来年10月がauの更新月なので、本格的な解約はそれまで待って当面1番安く使えるのがビックシムだけなのです。でも慌ててはいません。つらつらと長い文章を書いてしまい申し訳ありません。

書込番号:22975769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2019/10/08 16:19(1年以上前)

月々の通話量がどれくらいか、によります

mvnoは基本的に完全従量で使えば使うだけ料金かかります

スーパーカケホの様には行きません

今の通話部分で無料になってる時間量を割り出して完全従量のビックシムで換算すれば月の通話料が出て来ます

私が予想するに、恐らく3--4千円くらいは別途かかる様になるハズです

それが今はスーパーカケホで2980円の範囲内に収まってるハズです

それがmvnoで収まら無いので、mvnoでも考えモノです

書込番号:22975777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 もなぽさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/08 17:20(1年以上前)

舞来さま
的確なアドバイスありがとうございます!
私くらいの世代ですと、闇雲に何でも携帯電話をする事はとても少なく居場所も特定でき、なおかつメッセージアプリで対処する事が多い為、ご心配を頂いた様な金額には達しません。通話代で最高でも2000円くらいです。でも重要ポイントですね!!!
新しく音声つき simを購入するというのは、この年齢になると身分証明書の代わりの意味合いが強いと思っております。実績を作らないと収入が少なくなった今は何をするにもカードを作らなければならず、携帯もその必需品かと。趣旨がそれてしまいましたがそんな中のmvno探しとなっております。
本当にありがたいお言葉です。更新時の選択肢はUQとYモバで頭を再び悩ます事にしますね!

書込番号:22975871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もなぽさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/14 12:14(1年以上前)

舞来さま
早々にアドバイスありがとうございました。
価格だけでなく音声や通信の質で最適のアドバイスを頂きました。また解らない事がありましたら是非ともご教授いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22987107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USB tipeC 充電ケーブルを買い換えるには?

2019/10/06 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:92件

いつもこちらのサイトでお世話になっております。
同梱されていたUSB Type Cのケーブルが内部で断線したらしく充電ができなくなってしまいました。
このケーブルと同じ規格の物を購入したいと考えているのですが、2.4Aとか3Aに加えQuick Charge対応といったものまであるので、どれを購入すればよいのかわかりません。
Turbo Powerに対応するケーブルはどのようなケーブルを購入すればいいのか御教示ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22972255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/07 00:18(1年以上前)

PD対応(両端USB-C)だと割としっかりしたやつ買っておいた方がいいと思うけど、TurboPower(QuickCharge互換)だったら100均で3Aとか書いてるUSB-Cケーブル買っておけば問題ないんじゃない?

安いから断線したときのこと考えて2〜3本買っておけばいざというときも安心だね(ただ100均のやつは50cmとか短めのやつが多い)

書込番号:22972689

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/07 00:52(1年以上前)

>ういっちょさん

https://andmem.blogspot.com/2015/12/usb-type-c-current-issue.html?m=1

Anker PowerPort Atom III Slim (PD対応 30W USB-C 急速充電器)【世界最薄デザイン / PSE認証済 / PowerIQ 3.0搭載 / Power Delivery 対応/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XR / 8、Galaxy S10 / S10+、MacBook Air、 iPad Pro、その他USB-C機器対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQPZG81/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_vZGMDb81GZCTY


Anker PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m グレー) 【PD対応】 Galaxy S10 / S10+、iPad Pro (2018, 11インチ) / MacBook/MacBook Air (2018)、MateBook対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y25Y6WX/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_YZGMDbBS1VKWR

以前同じような質問に対して
回答された物をコピーしていたので貼り付けます。

後Ankerの充電器とtypeCのケーブルは購入して使用しています。
高速充電出来ています。
後はauの純正のACアダプター02の充電器も使用して急速充電出来ています。

参考までにm(__)m

書込番号:22972726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/07 00:55(1年以上前)

>ういっちょさん

追記です。
あくまでも急速充電に適応しているtypeCの物を貼り付けしています。
100均でも有りますが
低速充電はスマホに負荷がかかる事や
今後TypeCに移行するので
急速充電に対応している物をお使いになられた方が
安心と便利だと思います。

書込番号:22972730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/10/07 03:10(1年以上前)

スレ主様

基本的には、USB Type-C仕様(A-C)のもので、急速充電3A対応のものであれば問題ありません。
スマートフォン・タブレット用ケーブル(エレコム USB Type-Cケーブル一覧より)
https://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/index.html#type-c
Type-C仕様のケーブルであれば、A-Cのものはどれでも大丈夫です。

急速準電なので、温度が上がる傾向があります。その点に気を付けたい方なら、下記の製品がいいかもしれません。
USB2.0ケーブル(温度検知機能付き、A‐C)
MPA-AC03SNBK
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-AC03SNBK.html
MPA-ACS03SNBK
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACS03SNBK.html

>Turbo Powerに対応するケーブルはどのようなケーブルを購入すればいいのか御教示ください。
Moto g7、g7 powerのTurboPowerはQC3.0互換になり、g7 plusのTurboPowerはQC4.0互換になります。
QC4.0は、USB PDと互換があります。今後ケーブルの調達が必要な際には、USB PD対応ケーブルを選択すれば大丈夫です。
その際には、USB認証製品もしくは、USB-IFと記載がある製品を選べば大丈夫です。

(参考)
ヨドバシドットコムの検索結果
https://www.yodobashi.com/category/174101/174116/174135/?discontinued=false&word=Type-C+%EF%BC%93A%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB

書込番号:22972802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2019/10/07 21:00(1年以上前)

>どうなるさん
>華ママさん
>北海のタコさん

大変参考になる回答有難うございました。
最初 TurboPower で充電して20分後ふと見たら15%くらいだったのがほぼMAX充電になっていたのでびっくりしました。
私はg7 Plusを購入しましたが大容量バッテリーのg7 Powerで充電したら面白そうだなと思いました。
充電速度の事情がこんなに変わっているとは思いませんでした。

この度はお世話になりました。

書込番号:22974278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/07 21:18(1年以上前)

>最初 TurboPower で充電して20分後ふと見たら15%くらいだったのがほぼMAX充電になっていたのでびっくりしました。

TurboPower(QC)とかUSB-PDの速さで充電できるようになると夜中途半端な充電量でもそのままにしておいて朝起きてから充電開始で出かけるころにはほぼ満タンとかなるから便利だよね

書込番号:22974322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件 moto g7 plus SIMフリーのオーナーmoto g7 plus SIMフリーの満足度5

2019/10/07 23:25(1年以上前)

スレ主様

>私はg7 Plusを購入しましたが大容量バッテリーのg7 Powerで充電したら面白そうだなと思いました。
powerはQC3.0互換ですので、少しだけ遅いだけです。それでも30分ほどで満タンに近い状態まで充電できるはずです。
(推定値は、g6 plusと同じ規格ですので、そこからの体感速度です)

powerでの利用も、今回の件と同じように考えておけば問題ありません。
万が一、充電器本体が壊れてしまった場合には、QC3.0対応の充電器を購入しておけば問題ありません。
(QC4.0を謳う製品はありませんので、QC4.0の速度を求めるのであれば、USB PDの充電器を購入したほうがいいです)

ヨドバシドットコムの検索結果
https://www.yodobashi.com/category/174101/174116/174128/174129/?word=QC3.0
もし純正がほしいということであれば、アメリカからの並行輸入品がアマゾンで出品されていますので、そちらを購入するという手もあります。

アマゾンへのリンク
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W86G7Y8

書込番号:22974634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/08 10:04(1年以上前)

解決済みですが一言間違わないように記載します

>同梱されていたUSB Type Cのケーブルが内部で断線したらしく充電ができなくなってしまいました。
このケーブルと同じ規格の物を購入したいと考えているのですが

ういっちょさんは同梱のケーブルとのことですが
それならばUSB Type-C仕様(A-C)では駄目ですよ
充電器側が Type-Cなので変換アダプター付けないと挿入できませんよ
USB Type-C仕様(C-C)で探すと良いのかもしれません。


北海のタコさんが記載しているエレコムの中間あたりにある
USB Type-C - USB Type-Cも参考にしても良いのかもしれません。





書込番号:22975205

ナイスクチコミ!1


いひらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 連絡帳 

2019/10/08 10:37(1年以上前)

>華ママさん
ごめんなさい、教えて頂きたいのですが。

「低速充電はスマホに負荷がかかる」との事ですが、我々ユーザーはどんな点を注意すればよろしいのでしょうか。

いろいろ検索してみたのですが答えが見つかりません。

書込番号:22975273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/08 14:09(1年以上前)

>いひらさん

低速充電はスマホに負荷がかかると言うのはauのサポートセンターの方に教えて貰いました。
私は、急速充電より低速充電の方が負担がかからないので家に有る昔のauの古い充電器で充電してもいけるのでしょうか?と聞いた所で
サポートセンターの方に
逆にその方法では負荷がかかるのでauの純正品のTypeC02の充電器で充電してくださいと言われたので書き込みしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:22975595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いひらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 連絡帳 

2019/10/10 08:39(1年以上前)

>華ママさん
お返事遅くなりゴメンナサイ。

情報ありがとうございます。

私なりに もう少し調べてみたいと思います。
驚愕の事実? に出会ったら報告しますねww

書込番号:22979018

ナイスクチコミ!0


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/10 12:22(1年以上前)

>いひらさん

>驚愕の事実に出会ったら
>ww

何か含みを持たすような書き込みが凄く気になります。
wwと言うのも気になりますが?
何か有るのでしょうか?

書込番号:22979269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いひらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 連絡帳 

2019/10/10 14:28(1年以上前)

>華ママさん
ごめんなさい! 全く裏の意味など無いんです。
ちょっと面白く伝えようとしたのですが私センス無くて。

教えていただいた情報に感謝しております。
また情報交換させて頂きたいと思っております。

書込番号:22979479

ナイスクチコミ!1


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/10 14:33(1年以上前)

>いひらさん

そうなんですね。
私はauのサポートセンターに電話した時に低速で充電すると負荷がかかると言われた時に
素人考えでは、ゆっくり充電する方が負荷がかからないと思ってましたと言ったんですが
やはり純正で高速充電した方が負荷がかからないと言われ納得しましたが

いひらさんが書き込んだ事で
ひょっとしたら高速充電が間違ってるのかなぁと思ってしまいましたが
そういう事では無いと言う事ですね?
ひとまず安心しました。

書込番号:22979484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g7 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)