端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年7月1日 23:00 |
![]() |
3 | 1 | 2019年6月16日 09:30 |
![]() |
13 | 2 | 2019年6月13日 20:46 |
![]() ![]() |
118 | 1 | 2019年6月9日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
現在、arrows M03、g07++、の2台を使用しています。
2台とも通常使用はそれほど不満はありませんが、やはりカメラ性能がイマイチかな?と思っています。
arrows M03 はF2.0 Sonyセンサーなので通常撮影は問題なく、ポートレート撮影で明るい所なら肌の質感や毛穴まで見えるほどクックリと写ります。しかし、やはりイマイチかな?な点は室内など少し薄暗い所での撮影でややノイズが多めになり少し残念な写りです。
そこで、気になったのがこの製品です。
スペックを見ると、F1.7、光学手ぶれ補正、に目が行きました。
手ブレが減りそうですし、室内など少し薄暗い所での撮影がそこそこ綺麗に写せそうです。
スマホ初心者なので詳しくは分かりませんが、スペックだけ見ると「もしかしてPixel 3a や iPhone 8 並みのレベルで撮影できるのでは?」と思いました。
スマホ先輩の皆様、教授くださったら幸いです。
0点

スレ主様
カメラ機能に関しては、各社の色付けがありますので、一概に評価は難しいと思います。
>>手ブレが減りそうですし、室内など少し薄暗い所での撮影がそこそこ綺麗に写せそうです。
手ぶれ補正に関しては、g4 plus、g6 plusと続けてい利用しているものとしては、カメラ機能としてはかなりありがたい部分でもあります。ただ、過度に補正されることはないので、補正があるから手ぶれ写真が減るというかとどうなのかなあと思うところもあります。
暗所での撮影に関しては、まだ試していませんが、g6と比較すると少し明るめに撮影できておりますので、ナツメ球ぐらいの光源があれば輪郭が確認できるぐらいの撮影は可能になると思います。
夜間に撮影してみますので、それをあとでアップロードしておきます。
>>スマホ初心者なので詳しくは分かりませんが、スペックだけ見ると「もしかしてPixel 3a や iPhone 8 並みのレベルで撮影できるのでは?」と思いました。
画像処理プログラムが全く異なりますので、同基準の画質を得ることはまずありません。
カメラ機能だけであれば、やはりファーウェイがある意味で抜きんでております。
ついで、パソコンなどにおいても画像処理に力を注いできたアップル。
その次にデジカメやテレビを作っているメーカーなどですと、画像処理プログラムがしっかりしていますので、ソニーやLG、サムスンなども画像処理プログラムのおかげで良質な画質を得ることができます。
AI機能を利用するPixelは、AIの処理やネットワーク上に散見している写真データをもとに画質処理を行うために、上記に書いたメーカーと異なり、人の目にやさしい画質を提供していると個人的には思っています。
モトローラは被写体によっては、無機質感を感じてしまうこともありますし、まだ独自のカメラアプリの性能も上記のメーカーと比較するとチューニングの余地があると思います。
カメラ機能を追い求めるのであれば、ファーウェイやアップルなどのメーカーをお勧めします。
書込番号:22754750
1点

>北海のタコさん
とても詳しい説明ありがとうございます。
スマホもカメラも初心者でして、単純に、
昼間の屋外で撮影したポートレートはPCで拡大して見てみると肌の質感や毛穴まで見えるほどクッキリとしているのに対し、蛍光灯などでの室内で撮影したポートレートをPCで拡大して見るとノイズが多めで肌がのっぺり潰れてしまうのが残念だな〜と思っていました。
カメラ評価の高いPixel 3aにすれば良いのでしょうが、5万円に近く予算オーバーで買えません。
(もちろんPixel 3a でも全て期待通りとはならないのかもしれない、という事は理解しています)
そこで予算3万円で買えるこのスマホに注目しました。(OCN MNPで計算)
アドバイスありがとうございました。
もう少し検討してみます (^^)
書込番号:22755111
1点

>ぺんちっちさん
メーカーの仕様は下記の様にg7 plusが未だ作成されていません。
https://www.motorola.co.jp/home
フォトスクでは、
https://photosku.com/archives/3838/
光学式手ブレ補正は静止画すなわち写真で、動画は電子手ブレ補正です。
国内モデルは未確認とある所が気になります。
また下のスレで30fpsでは手ブレが効いているようですが、
60fpsでは効いていないかフォーカスが合っていないか気になる所です。
書込番号:22757754
0点

>情報選択さん
ありがとうございます。
>北海のタコさん
ありがとうございます。
結果的に moto g7 plus を購入しました。
まだ使い始めて数日なのでよく分かっていませんのでしばらく使ってみます。
数日でも使ってすぐ感じたことは、
・バッテリーの持ちがなかなかいい。時々動画を見る、SNS・メール、マップ、といったライトな使い方で1日半〜2日近くバッテリーが持つ。
・カメラレンズと指紋認証が近く、純正TPUケースだとついカメラを触ってしまう。カメラレンズに触らないよう段差のある他社ケースを探してみます。
他、色々と使ってみます。(^^)
書込番号:22771699
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
motog7plusの購入を考えていますが、カメラの画角はどれくらいあるか教えてください。あと、光学式手ブレ補正の効果もどれくらいか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22737977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

35mm換算で27mm、画角だと80度弱。
iPhoneなどと同じレベルで、ごく普通でしょう。
書込番号:22738511
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
今まで、zenfon2を使用していたのですが、G7 plusにしたら、Gmailのラベル別着信音設定項目がありません。
たまに、今まで無音にしていたラベルのメールが、夜中に来て困っています。
何かアプリ(無料)を入れて、着信音を設定する。又は、他のメールアプリで設定可能なのか教えて頂けないんでしょうか。
4点

スレ主様
確認事項ですが、ZenFone2のAndroidOSは7.0以前でしょうか?
実は、Android8.0以降は、OSレベルにおける通知の設定が変更になり、Gmailアプリ全般設定の項目内には「「ラベル」における通知音の設定ならびに変更」という部分がなくなっております。
この件は、Gmailのヘルプサイトにある公式フォーラムでも同様の質問がありました。
Android 8でのラベルごとの通知設定・通知音変更について
https://support.google.com/mail/forum/AAAAhuJmquwmrRiCyEZlsc?hl=ja
私の手元にあるAndroid7.0の環境は、HuaweiのMediaPadT3しかありませんが、そちらで確認したところでは「ラベル」の通知音の変更ができるようになっていました。
(参考画像はアップしております)
Moto g7 plusのGmailアプリでも同様の項目を探しましたが、見つけることはできませんでした。
(参考画像はアップしております)
現時点では、Gmailアプリ上では「ラベルの通知音」の設定変更はできないと思います。
ラベル通知音の変更できる無料アプリなども調べたところ、現時点では通知のポップアップの変更などは見受けられるものの「音の変更」ができるアプリを見つけることができませんでした。
別のやり方から考える方法。(面倒くさい方法のうえに10年前にパソコン用のGmailでやったことのある方法)
PCでGmailに接続する。
「設定」→「メール転送とPOP/IMAP」のなかで、特定のメールをフィルタを作って転送する。
転送先メールアドレスは、Gmailで個別に用意する。
Gmailアプリに改めて転送フィルタに基づいて転送先のメールアドレスを登録する。
各アカウントごとに「通知音」を変更する。
個人的には、ラベルごとの通知音の変更に関しては、あまり気にしていなかったので、今回の件で改めて調べてみて個人的にもあまり釈然としない内容でした。
時間のあるときに、もう少しスマートな方法としてアプリなどで通知音の変更などができるようになるか、追加で調べてみます。
書込番号:22732060
8点

ご丁寧にお回答有り難うございます。
zenfone2は、アンドロイド7です。
新しいバージョンは、設定のですね。
書込番号:22733017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
6月8日にamazonから到着しセットアップ中ですがどうしてもうまくいかないことがあり質問いたします。
googleアシスタントにて「おはよう」と入力した際に最新のニュースが再生され、画面上部の通知バーに再生マーク(広げるとNHKラジオニュースなどの名称と早送りボタンなど)が表示されます。
再生を停止してタスクからNewsをスワイプして削除するのですが通知バーの再生マークは残ったまま。
左右スワイプしても消すことができません。
設定のアプリと通知>最近使ったアプリからGoogleを強制終了すると消すことが出来るのですが毎回行うのは面倒です。
同じような症状を経験された方、対策方法のわかる方ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22723022 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

上記の内容の訂正です。
Googleアプリの強制終了では通知は消えませんでした。
アプリの通知設定からオーディオプレーヤーのチェックを外すことで消えました。
この設定を外すことで表示はされないのですが再生中、通知バーの表示がされないといざというとき再生を停止することができません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22723036 スマートフォンサイトからの書き込み
66点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)