端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2019年8月25日 23:14 |
![]() |
6 | 4 | 2019年8月25日 20:43 |
![]() |
10 | 6 | 2019年8月25日 11:13 |
![]() |
4 | 2 | 2019年8月23日 23:22 |
![]() |
11 | 3 | 2019年8月14日 08:35 |
![]() |
5 | 4 | 2019年8月12日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
LINEやメッセンジャーなどに、未読数を示す通知バッチ(数字)が表示する方法ありますでしょうか?
今は、未読がある時、緑のポチだけが表示されるだけで、不便で困っています。。。
5点

バッジを件数で表示するには、対応したホームアプリが必要です。
たとえば、Xperiaホームなら表示されます。
一般的なホームアプリだと、Nova Launcherが有名です。
ただし、LINEの場合、未読件数ではなく、未読ユーザー数の表示になるようです。
書込番号:22878396
1点

ホーム画面の仕様によって様々ですね。
Novaランチャーで通知が表示できるのはP577Ph2mさんの書かれた通りですが、自己責任において、通知総数を表示させることも可能です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22876243/
書込番号:22878409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
ほかの方が解決策を示していますが、なぜ通知バッチに数字が表示できなくなっているかも知っておくことが大事です。
(参考)LINEに関して
ヘルプセンター−Androidより
https://help.line.me/line/android/sp?lang=ja
通知ポップアップの設定
LINEバージョン8.17.0以降でAndroid 7.0以降の場合
LINEバージョン8.17.0以降、LINEの通知ポップアップ機能が廃止になりました。
スマートフォン端末の通知設定をご利用ください。
このようにヘルプセンターのほうに記載があります。
Nova Lancherなどを利用すると、LINEバージョン8.17.0未満またはAndroid7.0未満の場合と同じような環境を提供することで以前と同じようなポップアップを疑似的に復活できるようになります。
ほかにもAndroid側の仕様変更に伴い、通知機能の仕組みがAndroid9.0以降からかなり変更になっています。アプリをAndroid9.0に対応させるために通知機能に関しても大幅に変更していかなければならない部分がアプリ側にもあります。
Androidのバージョンアップに対応するためにアプリによっては以前の機能が利用できなくなるということも、利用するユーザー側も理解しておくことが大事だと思います。
書込番号:22878456
6点

みなさん、ありがとうごいます!
Nova Launcherをいれてアクティブにすると、もともとのデスクトップ構成がリセットされてしまいますね。。
どうしようもないのでしょうか?
書込番号:22878693
2点

Novaを入れたことにより、Novaのホーム画面はNovaの初期状態から始まります。元のホーム画面のアイコン配置等は引き継げません。
もし嫌だったら設定から元々の画面にも戻すこともでき、使い分けができます。元のホーム画面のアイコン配置等は前のまま変わらないはずです。
書込番号:22878711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルナ2さん
相当クセのあるアプリですが、Notifyer Unread Countを入れて、ウジェット追加→Notifyer Unread Countを選択してLINEを指定でいけるかと思います。
書込番号:22878712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Notifyer Unread Countいれてみました〜
アプリの上に数字が表示されました!!
ただうまく動作しているか、あやしい気もしますので、少し様子をみて、ご報告します
みなさん、ひとまずありがとうございました!!
書込番号:22879889
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
Type-Cのマグネット式充電ケーブルを購入したのですが、接続しても認識はするのですが充電されません。
今までmotog4plusでも同じ会社のマグネット式ケーブルを使用していたので使えると思ったのですが今の所充電できていません。
購入したのはMantisというところのマグネット式ケーブルで以下の商品です。
Mantis(マンティス) 3in1 マグネットケーブル 進化版 Lightning Android Type-C 1m マグネット式 充電ケーブル 急速充電 高速データ転送 磁気吸収データライン 【24ケ月保証】 (シルバー-1)
もしmotog7plusを使用されている方で充電可能なマグネット式ケーブルをご存知な方や実際使用されている方がいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです。
通常のケーブルではなくマグネット式ケーブルでお願いします。
0点

あくまでも一例ですが、我が家では AliExpress で買った「FONKEN」というブランド名の Magnetic Cable で家族3人揃えて使っていて、充電では不都合なく使えてます。スマートフォンだけでなくヘッドホンにも使っていて重宝しています。2度ほど端子を買い増してます。スマートフォン以外のものの充電は出来てますでしょうか? ちょっと心配です。
話は逸れますが、結合部が円形のものはケースと干渉しそうなので平べったいものがおすすめです。←スレ主さんはご存知だと思いますが。
書込番号:22876835
4点

走り書きのような返信でした。使用機器など補足します。
以下の機器で「充電のみ」の用途で使ってます。
スマートフォン
・motoG7plus(Type-C)
・HUAWEI P20lite(Type-C)
・HUAWEI P10lite(micro)
その他
・Sony WH-1000XM3(ヘッドホン)(Type-C)
・Koss Porta Pro Wireless(ヘッドホン)(micro)
ちなみにアダプタ側は 一般的なACアダプタであったり、カーナビのUSB端子であったりします。順列組み合わせで試した訳ではありませんが充電出来なかった組み合わせは今のところありません。
☆ひだり☆さんが早く解決出来ますように。
書込番号:22876933
2点

まず初期不良を疑ってください。
amazonで売っているその手の安い無名ブランドは、品質は決して高くなく、不良品も珍しくないです。
ほかの端末でも充電できないか、チェックできればわかるでしょう。
書込番号:22876963
0点

>いひらさん
親切な回答を頂きとても参考になりました。
具体的なサイト、メーカーを教えて頂き感謝しております!
Aliexpressというショッピングサイトがあることを恥ずかしながら今知りました。
FONKENのケーブルも拝見しましたが、ものすごく安いですね!
今回アマゾンの別メーカーの説明欄にmicroUSB欄ですが適応機種にmotoの記載があったので試しに購入し、本日届きつないでみた所無事通電しました。
これで通電しなければいひら様のメーカーでの購入も検討したかと思います。
まずは自分で調べることが前提ですが、その上で質問し今回のいひら様のような回答を得られると自分としてはとても嬉しいなと感じております。
今回は色々勉強させて頂きました。ありがとうございました!
>P577Ph2mさん
moto以外の機器は通電しているので、今回は初期不良ではなかったです。
ただ、私も過去に何度かセット品のうちの1本など初期不良あったケースもあるので今後も初期不良に関しては最初に疑ってみるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:22879533
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
現在moto g5plusを使用しており、そろそろ買い替えを検討しております。
そこでご質問なのですが、こちらの機種はやはりDSDSなのでしょうか?(DSDVではない?)
色々調べていると、海外版?はDSDVに対応しているような気がしまして。
書込番号:22746615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
モトローラは基本DSDS対応です。
それに、もともとグローバルモデルなので、海外版という選択肢はありません。
(日本流通版は、アメリカFCC、ヨーロッパCE、オーストラリアR−NZ、日本技適の各認証を取ってます。)
強いて言えば、南米のブラジル版とインド版がすこし異なっている程度です。
DSDV対応の機種を選ぶのなら、ほかのメーカーを選択したほうがいいと思います。
書込番号:22747120
1点

G7無印でもアンテナ上はSIM1、SIM2共に4G表示にはなります
書込番号:22747872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真努さん
たぶん同じレビュー記事見ました
KDDIシム2枚挿してDSDV対応です!ってやつ
自分のもそのレビューの写真と同じく設定のモバイルネットワークのとこでSim1もSim2も
4GLTE拡張モード
優先ネットワークタイプ 4G(推奨)
になってるからDSDVなのかなって思ってたけどどうなんですかね?
書込番号:22747941
1点

北海のタコさん
ご返答ありがとうございます。やはり、DSDSなんですね。少し期待していたのですが、残念です。
舞来餡銘さん
"SIM1、SIM2共に4G表示にはなります"
ということは、DSDVということなのでしょうか?
meica44さん
まさに、その記事です!
それを見てDSDVかなと思ったのですが、実際にはどうなのでしょうね?
現在使用しているmoto g5plusは気に入ってるので、g7plusがDSDVなら迷わず決めるのですが、今は価格も下がっているZenfone5と悩んでいます。。。
書込番号:22748487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
すこし前のモトローラ公式ツイッターアカウントにて下記のリンク先にあるつぶやきには、DSDSに言及しております。
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1133297168146685957
このつぶやきは、DSDSとバッテリーのどちらを重視するかのアンケートですが、DSDVであるならこのアンケートの設問はDSDVにならなければいけないはずですので、その点を考慮するとDSDSと考えておいたほうがいいと思います。
書込番号:22749119
0点

>真努さん
moto g7 plusは少なくとも「au+au」で使用出来るという意味でDSDVです。自分も実際にau通話とUQ通話で使用してますので間違いないですよ。このブログではau+docomoで確認してますね。
https://sakura-ym.com/moto-g7-plus/
自分自身ではドコモ・ソフトバンクVoLTEは確認出来ていません。なお、moto販売ホームページではDSDSとなっていますが、そもそもDSDSやDSDVは私たちが俗に使用している略称であり、各メーカー共通の正式名称ではありません。DSDS・DSDV・DSDA等を全てまとめてDSDSだという表記も間違いではないでしょう。
設定はmeica44さんの書かれている通り、両SIMとも4GLTE拡張モードです。
書込番号:22878375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
先代のmotog4plusではホーム画面長押しでホーム画面の並び替えができたのですが、7に関してはホーム画面で長押しやピンチインの動作をしてもホーム画面の並び替えができません。
やり方が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
1点

スレ主様
>先代のmotog4plusではホーム画面長押しでホーム画面の並び替えができたのですが、7に関してはホーム画面で長押しやピンチインの動作をしてもホーム画面の並び替えができません。
手元にある、g4 plusのAndroid8.0までですと、長押し→ホーム画面フロート。ホーム画面の入れ替えができていましたが、g6 plusのAndroid9.0アップデート済みとg7 plusで確認しましたが、以前と同じような操作ができなくなっています。Android9.0で機能面の変更があったために、変更された可能性があると思います。
(一応、ウィジェットの長押しなどをすると、以前のようにホーム画面のフローティングは発生しますが、入れ替えまでの操作はできませんでした。)
Nova Lancherでしたら、Android8.0までの操作と同じ操作で、ホーム画面の入れ替えもできます。
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
書込番号:22873844
3点

なるほど、詳しく教えて頂きありがとうございます!
7ではデフォルトのホーム画面では並び替えはできないのですね。残念です。
まだ購入したばかりですが、必要があればNovaLauncherの導入も検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22875513
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
今更なのですが、この機種ってau回線で“正常”に通話や通信は可能なのでしょうか?
G7 Powerはau回線で一部が非対応という事は承知しています。
auのIOT完了製品のページ↓
https://open-dev.kddi.com/information?type=0
を見てみるとG6までは確認できますが、G7とG7 Plusの機種が見当たらないのですが…
3点

>もつ焼さん
iijmioのAプランでは動作確認リストに載っていますから、au回線でも使用可能でしょう。
書込番号:22852507
3点

自分はUQモバイルです
AUの回線は問題無く使えてますよ〜
書込番号:22852796
3点

>あさとちんさん
>ぽんたくん。さん
ありがとうございます。
au系で確認が取れているのになぜauでは確認機種に載せてないのですかね?
とりあえず安心しました。
書込番号:22856517
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
マップを正確に見ようとして、GPSをオンにしようと思ったのですが、GPSが見つかりません。この機種はGPSがないのでしょうか。よろしくお願いします。
あと、マップでの現在地が若干ずれているような気がしました。どうすればよいでしょうか。
書込番号:22853485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は持ってないので一般的な内容として、設定画面の中に「位置情報」あるいは「現在地情報」というのがあると思うのですが。
書込番号:22853519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPS機能の無いスマホは無いです
設定において一番上の検索位置において位置情報、で検索すれば出てくると思います
書込番号:22853603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
コメントありがとうございました。位置情報というのがありました。解決しました。ありがとうございました。
書込番号:22853709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございました。丁寧に教えて下さりありがとうございました。助かりました。いつもありがとうございます。
書込番号:22853711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)