端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年7月27日 22:14 |
![]() |
3 | 3 | 2019年7月27日 16:17 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月26日 07:39 |
![]() |
9 | 6 | 2019年7月21日 18:19 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2019年7月17日 11:40 |
![]() |
12 | 2 | 2019年7月15日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
電源ボタンを押してから画面がジワッとフェードアウトして消灯するまでが
0.5秒くらいで妙に長い気がします。
今日外出時にポケットの中で誤動作させてしまったのが原因なのか
以前はもう少しパッと消灯していたような気もしていて、それとも
たんに思い違いで元々こんなものだったでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
初めまして。YモバイルにMNPする際に当機種を検討しております。
先代のG5 Plusを父にプレゼントした経緯があり、
4K動画撮影に対応していたので当機種でも
4K動画撮影が可能かどうかご存知の方おられますでしょうか?
Q.G7 Plus 及び G7で4K動画撮影は可能でしょうか?
0点

可能ですよ。
G7も 4K 30fps フルHDできます。ただしPlusより動画性能は劣ります。
書込番号:22820915
1点

スレ主様
カメラアプリにて、動画撮影のフォーマットの設定が可能です。
(カメラアプリの設定画面のスクリーンショットを上げておきます。)
背面カメラは
4K ウルトラHD(30fps)、フルHD 1080p(60fps)、フルHD 1080p(30fps)、HD 720p(30fps)
自撮りカメラは
4K ウルトラHD(30fps)、フルHD 1080p(30fps)、HD 720p(30fps)
の設定で動画が撮影できます。
日本のサイトでは表記されておりませんが、英語サイトにおいてはカメラの性能の表記があります。
(参考)モトローラオーストラリア公式サイトより
Moto g7
https://www.motorola.com.au/products/moto-g-gen-7#specs
Moto g7 plus
https://www.motorola.com.au/products/moto-g-plus-gen-7#specs
一部の機能は日本国内では制限されているものもあります。
書込番号:22821642
2点

>北海のタコさん
>情報選択さん
ありがとうございます!!
早速ドバシまで足を運んで実記を確認させていただきました。
設定の部分がややわかりにくいですね。
G7 Powerまで4K動画撮影に対応していることが確認できました!!
今では3万以下の端末まで撮影対応とはすばらしいですね。
ありがとうございます。早速検討に入りたいとおもいます。
書込番号:22823404
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
4Kは色味が濃いです。
@2倍光学の手ブレ補正が付いていますが望遠はいまいちです。
https://www.youtube.com/watch?v=yemD8pIvy5E
A光のコントラストがあると暗くなりがちです。30fpsですと前照灯がチカチカします(暗いためか)。
https://www.youtube.com/watch?v=tQws4XAJG5g
B近く遠くのピントが良くあいます。
https://www.youtube.com/watch?v=ukmyEQVNX0Q
C明るいととても綺麗に撮影できますが、望遠はやはりいまいち。直接の逆光はしかたない。
https://www.youtube.com/watch?v=NtSizEAiSEg
D猫ちゃんが可愛く撮影されています。
https://www.youtube.com/watch?v=CEbz_5q8exI
E夜間の噴水等はみつかっていません。
Fイン(フロント)カメラのビデオ手ブレ補正も効いています。
https://www.youtube.com/watch?v=cbM4nW-ExWE
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スレ主様
ASUSはもっていないので、比較できないことをお断りしておきます。
七つの大罪はまだプレイしていないので、検証がてら少し動かしてみます。
そのあと、改めてレポートとして返信します。
よろしいでしょうか。
書込番号:22811324
3点

>凛と咲く花の如くさん
そのソシャゲ動作が問題なければゼンフォンとどちらを選ぶのでしょうか?
個人的にはUSBがタイプCかどうか結構重要です。
差し込む向きを気にしなくていいのは快適性がかなり違います。(私の経験から)
あとプリインストールのAndroidバージョンも出来れば現状の最新版がいいと思います。
(自分でアップデートする手間を気にしないなら良いですが)
書込番号:22811642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼
デレステも少し気にしているようですが、それならiPhoneがいいです。
どうしてもAndroidに拘るならゼンフォン5Zかな…予算次第ですが
書込番号:22811648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム重視するなら
Androidならゲーミングスマホと唱ってるスマホ
を選ぶ
まぁ10万近い値段か越えると思います。
書込番号:22811979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
遅くなりました。
設定画面のスクリーンショットから。
インストールした際に自動的に最適な形でゲームが動作するように設定されている感じがします。
設定画面においても、変更することで快適な操作性を維持することができます。
ついで戦闘シーンをキャプチャーした動画もアップロードします。
初めて操作していますが、ここまできちんと戦闘シーンが表示されるとは、個人的には思ってもいませんでした。
ゲームエンジン自体を調べてみたら、Unreal Engine 4を利用しているということですので、あまりスペックに左右されるようなゲームエンジンを利用していませんので、スペックに合わせる形でのゲーム描画などが楽しめると思います。
書込番号:22812580
1点

ありがとうございました。
丁寧な回答に感謝します。
書込番号:22812796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
現在moto g4 plusをFOMA通話+OCNモバイルONEデータ通信で利用中です。もうすぐ2年経ち、バッテリーの持ちが悪くなってきたので買い替えを検討中です。
FOMAは2020年に停波とのことですが、3G停波後のDSDS機種の利用方法はどのようにお考えでしょうか?
4G通話・データ通信SIM一つでご利用でしょうか?それともDSDV機種に買い替えでしょうか?
4点

>>FOMAの停波時期
2020になると言う発表は有りません
2020"年代"半ばを予定している、と言う発表はされました
現行電波法の適用終了が2022.3月いっぱいなので、これより早くなる事は無いです
実際、auはCDMA2000サービス終了を2022.3,.31と発表済み
2GサービスのPHSは2021.7月いっぱいサービス終了で3Gサービスより早く終わります
なので深く考える必要は有りません
書込番号:22771944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

FOMAは多分一番最後に辞めると思います。
2Gのmovaを辞めた時はdocomoが一番最後に辞めたから
書込番号:22772010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様
3GのFOMAが停波される旨に関して、改めてプレスリリースなどの告知が再度されることになると思います。
auが2022年という形での発表がありますので、個人的に考えている一つの目安が2025年ぐらいになるのではないかと思います。
2025年ぐらいになると、日本国内的に主要なエリアにおいて5Gが普及している段階に到達していると思います。
5Gの展開を本格的に全国津々浦々まで開通させるとなると、現時点で利用されている3Gの基地局転換が必要となります。
この基地局転換のときが、3G停波のタイミングになると思います。
ただ、機種選定に関しては3GのFOMAに関する運用が、5Gサービスが開始以降今以上に狭まる可能性も否定できません。
一部のメーカーを除くと、5G端末へのシフトが進むと、端末内の部品数を減らすためにも3G対応を見合わせる端末会社も出てきます。
そのあたりの情報を収集しておいて、いつでも停波に向けて準備を進めておくことも大事になります。
書込番号:22772335
5点

>北海のタコさん
5Gの展開を本格的に全国津々浦々まで開通させるとなると、仰っていますが。
どの位のアンテナが必要になるんでしょうか?
3.5 4.5GHzの高周波数はどの位の距離迄届くのでしょうか?
具体的に教えて頂けますか?
それとも、プラチナバンド並みに届かせる技術があるのでしょうか?
書込番号:22772344 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>丸出芭化さん
https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr362-20190528-kamei.html
世界一を急いだ韓国は5G基地局数が85,000局
端末はS105Gしかなく当初の規格が古い物だったため混乱。
ソウル市内と地方の一部だけだがこれだけ付けても不安定と不評。
5G⇔4Gの切り替えがうまくいかず5Gも4Gより遅くなるような
状態も多く全てにおいてうまく出来ていない。
料金もデータ無制限で8,000円からと高額で適用端末も1つしかないため
まだ普及には遠い状況(現在40万契約とか)
韓国の4G基地局数は87万局もある(5G局割合は10%)
一方日本は6年後に7〜8万局の予定
https://www.sankei.com/politics/news/190424/plt1904240001-n1.html
韓国より広い領土を持つ日本は数がとても足りるとは思えない。
4GHzあたりの高周波数では電波は直線でも数00m程度しか飛ばず
直進性が強すぎるためソウル市内でも届かないところが多い。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO43597560Q9A410C1EA2000/
日本の基地局数は韓国に比べると圧倒的に少ない36万局
http://ktainews.net/bs/
これから踏まえると日本では6年後に都市部でやっと少し使えるくらい。
5Gは減衰力が大きいため速度は5G基地局数に比例する。
自由競争が殆ど機能していない日本では中・先進国の中で一番遅れるかと思う。
料金の高さ、速度ともに多くの国に先を越されている。
設備的に現在の韓国と6年後の日本が同レベル以下とかちょっと酷いかな・・・・
速度は落ちても4Gの数倍は出せるので700MHzのプラチナバンドが使えないと
電波の届く距離は周波数と送信出力なので遠く飛ばす技術は難しい。
送信出力も法的に日本は厳しいと思う。
なので3G停波は予定よりずっと遅くなると思うし(利用幅は減って5Gに転化)
2Gもまだ日本と韓国など一部しか停波していないので
3G停波はまだ先かと思う。
書込番号:22772493
6点

>dokonmoさん
わざわざありがとうございます。
5Gは数十mしか届かない様な事も言ってますね?
建物内部、地下、上層階などはよほどの技術革新が無いと難しいかな?
それと、高周波数帯が撹乱して人体に影響は無いのでしょうか?
実際の普及は問題だらけですね?
書込番号:22772533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本での5Gサービスはオリンピック終わってから準備開始になるかも
基地局にHUAWEI機器を使えないのは変わらないし、NOKIA、エリクソン、NECとかの選択になる
HUAWEIより安く買えない
人体への影響も有るし全国展開するのは4Gとの併用になるだろうし
書込番号:22772684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
>iPhone seさん
>北海のタコさん
早速のコメントありがとうございます。
2020年ではなく2020年代なのですね!しかも”半ば”であればまだまだ使えそうですね。安心しました。3G停波後へ向けての対応準備も着々と進めたいと思います。
>丸出芭化さん
>dokonmoさん
興味深い話題・情報提供ありがとうございます。
書込番号:22773120
1点

この機種ってDSDV対応だから大丈夫じゃないですか??
私のも2スロットともに4G選択可能ですよ。
MotoG7Plusの話ではなかったら失礼しました。
書込番号:22803610
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー

スライドして元の位置に戻せませんか?(もしかしたら長押ししながらかもしれません。)
書込番号:22798549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taketetuさん
もとに戻せました。早速の解決ありがとうございました。
書込番号:22798592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)