端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.24インチ
- 1600万画素/500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2019年7月4日 02:19 |
![]() |
12 | 7 | 2019年7月3日 23:06 |
![]() |
7 | 5 | 2019年7月3日 10:29 |
![]() |
1 | 2 | 2019年7月3日 08:36 |
![]() |
33 | 9 | 2019年7月3日 08:24 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年7月1日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
ジョーシン通販、会員限定で期間限定です。スマホ色も限定です。クレジット払いでも約34000円です。他スマホP30ライトさんとどちらにするか迷ってたのですが、購入してしまいました。こちらのほうが発売日が新しい。OSアップデート。手ぶれ補正機能。比べなければ、似たようなものだと思いますけれど。
5点

>kaimonoさん
Huawei P30 Iightはカメラ以外はずっと下のスペックなので、こちらで正解だと思います。
どのみちHuawei みたいなスパイ企業はアキマへん。
書込番号:22768894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい情報ありがとうございます
この値下げはお得でした。GOOGLE pixel3aと悩んでいましたが、これだけの価格差ならこっちで十分です
書込番号:22769990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョーシンのWEBショップですか?サイトを見てみましたが、見つかりません。もう終わってしまいましたか?
書込番号:22770815
0点

これは会員限定ですよ
7月のクーポンで更に値下げで33500円くらいで買えるようになってますね。昨日急いでポチって損してしまった
書込番号:22771553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
初めて投稿いたします。
先月「goo Simseller」にてMNPにて本機を購入しました。
昼休みの時間に、ネットでニュース等を閲覧していると読み込みが遅くイライラしたので
ネットにてスピードの評判がいい「UQ mobile」のデータ高速プランを契約しました。
smが届き、早速使用しましたが、ネットに繋がる時と繋がらない時があり、又繋がらない時
の方が圧倒的に多く、結局「OCN」へ切り替えてえ使用している次第です。
「UQ mobile」のホームページを見ても、APN等の設定は本機は設定不要となっています。
何か解決策がありましたら教えて下さい。
2点

G7+においてUQシムは基本的にVoLTE対応マルチシムを使う前提になっています
データ通信SIM(VoLTE無し)ではCDMA2000でも使える前提になっておりますのでLTEのみで使う様にAPN設定をいじる必要有ります
選択してるAPN設定を開いて
ベアラー←LTEのみ、を指定して下さい
またMNC←50になってるか、ご確認して下さい
書込番号:22772775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smが届き、早速使用しましたが、ネットに繋がる時と繋がらない時があり、又繋がらない時
の方が圧倒的に多く、結局「OCN」へ切り替えてえ使用している次第です。
UQのSIMがLTEの場合の症状だと思います
マルチで契約したか確認してください
ボルテSIM(マルチ)でないと安定しません
書込番号:22772810
4点

https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
最悪、通話有り(VoLTE)のプランに変更すれば良いと思います
月額アップと最低利用期間が発生しますが
書込番号:22772893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくともG6シリーズまでは非VoLTE 4Gシムでも使えてたので(Android8.1までは)G7シリーズより(と言うかAndroid9より?)変更されたのでしょう
書込番号:22772929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Moto g6 plusでも同様の質問がありました。
UQモバイルでの利用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060651/SortID=21890018/
書込番号:22773760
2点

北海のタコ様、舞来餡銘様、mjou様 返信ありがとうございました。
舞来餡銘様のAPN設定をしたところ、まだ不安定ではありますが、
アンテナアイコンの横に4G表示がされつながるようになりました。
根本的には、北海のタコ様、mjou様のご指摘通りの対応になる事
が分かりましたので、解約するか、sim交換するか検討いたします。
書込番号:22775046
1点

>人生負け組さん
追加でAPN設定をいじるとなると
mvnoの種類←SPN
mvno値←KDDI
を試して下さい
これはVoLTEシムであっても指定した方が安定します
書込番号:22775381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
moto g7plusでOK!Googleと呼んでも、反応しません。ホームボタンを長押しすると、反応します。googleアシスタント機能はon。voice matchはonに設定されてます。音声再認識もしたのですが、やはり反応しません。サブ機のファーウェイnova liteでは反応してくれます。どなたかGoogleアシスタントに詳しい方、アドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:22773066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
可能性としては、Googleアシスタントとして利用するためのデバイス登録が終わっていないために、「OK Google」が起動していないと思います。
Google アシスタントの設定の中にも「Voice Match」という設定項目などがあります。
この設定がオンになってないと、ホーム画面などにある設定のアイコンをタップした先にある「Voice Match」の設定変更されても、Googleアシスタントはホーム画面長押しによる起動しかできません。
(GoogleアシスタントのVoice Matchの設定画面の画像を参考にアップしておきます。)
設定方法は細かくなりますので、下記のヘルプ記事を参考にしてみてください。
「OK Google」が機能しない(Googleアシスタントヘルプより)
https://support.google.com/assistant/answer/7283669?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
手順2からの「OK Google」をオンにする記述をみてください。
書込番号:22773769
1点

北海のタコさま、情報ありがとうございます。Googleヘルプを読み、試してみたのですが、やはりホームボタン長押し意外、反応しません。端末に問題が有るのかな?
書込番号:22773817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーセーバーがONになっているとか??
書込番号:22773841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「Google」アプリの設定→サイトの設定→マイク→サイトにマイクの使用を許可する前に確認する(推奨)をオンにする
設定→アプリ→chrome→許可→マイク→オン(許可)
androidのVerによって設定は違うと思いますが、Googleやchromeの検索でマイクが許可されていないのではないでしょうか?
書込番号:22774112
2点

>何時もゴロゴロさん
バッテリーセーバーをオフにしましたら、改善されました。ありがとうございます。
>カナヲ’17さん
アドバイスありがとうございます。chromeのマイク権限許可を確認しました。
>北海のタコさん
今回皆様に助けて頂き勉強になりました。また、分からない事が有れば教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:22774167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
【ショップ名】goo Simseller https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/MOTOG7PLUS_RS.html?wander=topmain_motog7pluslpbnr_190604
7/18 11:00 まで
OCNモバイルONE音声対応SIM + OCNでんわかけ放題オプション&マイセキュア同時契約で
本体価格(税込17,064円) SIM最低半年契約とオプション、初期手数料などで約1万3000円程
合計で3万数百円
6月24日迄のキャンペーンとほぼ同じ価格
【その他・コメント】
OCNモバイルONE音声対応SIMの契約などわからない方は詳しく書かれているスレ参照してください
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#22743572
1点

使いたいスマホが該当してれば安く買えますね。
このキャンペーンの一環なのか、Freetelのサイトから注文するとRei2dualが100円で買えた。
6月21日の夕方に注文した、OCNモバイルONEの通話シムとの契約が必要なセット販売だがSIM乗り換えの予定だったので丁度良かった。
まだ残ってるかなとサイトを見ると100円は6月30日までで現在は4980円になっている。
Rei2dualはもう1年使い続けているが問題なく使える良いスマホです。
予備機にと考えていたが友人のスマホが壊れそうなので譲ってしまった。
届けて初期設定をWIFI接続まで行ったが問題なく一安心。
友人はSIMカードも乗りかえるということで初期費用1円というIIJmio系のBICSIMと契約してる、コジマの店舗で買ったので即日開通でセットしてもらっていた。
調べるとIIJmioは1300円引きが3か月、BICSIMは620円割引が2年間で店舗で即日開通できる。SIMカードだけだと縛りの期間は長いがこちらの方が安いね。
書込番号:22772227
0点

ポイントサイト経由で2500P
NTTカード決済で毎月500円キャッシュバック(1年間)
更にg motoキャンペーンの千葉県で2000円も当たったしずいぶん安く買えました( *´艸`)
書込番号:22774039
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller 本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店
【価格】
1万8800円(税抜)
【コメント】
OCN モバイル ONEの音声対応SIM契約必須となりますが、安いので購入予定の方はどうでしょうか?
最低契約期間(6ヶ月分)の通話と通信分を考えても、お得です。
現時点でまだ販売しています。私も1台購入しました。
13点

追加情報です。
さらに もっともっと g moto キャンペーン というキャンペーンで2000円引きです。
6月24日 11時までです。
まだ購入可能ですね。
書込番号:22717791
8点

>meica44さん
ポイントサイト、何か良いサイトがありましたか?
購入検討していますので、何卒ご助言頂けますでしょうか。
書込番号:22723894
1点

>vermilion5さん
モッピーてとこで2500でした
書込番号:22723925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにですが6日申し込みで本日発送メール来ました
1週間くらいかかると思ってたので、思ったより早かった(^_^)
書込番号:22723941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>meica44さん
早速のご返信ありがとうございます。
参考になります。
また購入した際の納期まで教えて下さって助かります。
ちなみにこの機種を買われたとの事ですが、どういったところが気に入って買われたのでしょうか?
現在この機種とZenFone Max Pro (M2)のどちらを買おうか迷ってまして、ぜひ参考にさせて頂ければと。
スレ違い申し訳ありません。
書込番号:22724529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vermilion5さん
大きさとか重さとか気になる部分もあるけど新発売の機種が半額以下って事でw
モトローラはmotoG4plusとmotoX4と使ってますが使いやすいですよ(^-^)
アップデートもそれなりにやってくれるし
書込番号:22724915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>meica44さん
やはり価格は決め手の一つですよね。
モトローラを使っていて、またモトローラを購入されたところにも説得力を感じました(^^)
色々と教えて下さりありがとうございました!
書込番号:22725547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっともっとg motoキャンペーン
千葉県でした
2000円分get( *´艸`)
更にNTTカード決済にすると毎月500円キャッシュバック(1年間)
なんかずいぶんお得に買えました
書込番号:22774018
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
現在、arrows M03、g07++、の2台を使用しています。
2台とも通常使用はそれほど不満はありませんが、やはりカメラ性能がイマイチかな?と思っています。
arrows M03 はF2.0 Sonyセンサーなので通常撮影は問題なく、ポートレート撮影で明るい所なら肌の質感や毛穴まで見えるほどクックリと写ります。しかし、やはりイマイチかな?な点は室内など少し薄暗い所での撮影でややノイズが多めになり少し残念な写りです。
そこで、気になったのがこの製品です。
スペックを見ると、F1.7、光学手ぶれ補正、に目が行きました。
手ブレが減りそうですし、室内など少し薄暗い所での撮影がそこそこ綺麗に写せそうです。
スマホ初心者なので詳しくは分かりませんが、スペックだけ見ると「もしかしてPixel 3a や iPhone 8 並みのレベルで撮影できるのでは?」と思いました。
スマホ先輩の皆様、教授くださったら幸いです。
0点

スレ主様
カメラ機能に関しては、各社の色付けがありますので、一概に評価は難しいと思います。
>>手ブレが減りそうですし、室内など少し薄暗い所での撮影がそこそこ綺麗に写せそうです。
手ぶれ補正に関しては、g4 plus、g6 plusと続けてい利用しているものとしては、カメラ機能としてはかなりありがたい部分でもあります。ただ、過度に補正されることはないので、補正があるから手ぶれ写真が減るというかとどうなのかなあと思うところもあります。
暗所での撮影に関しては、まだ試していませんが、g6と比較すると少し明るめに撮影できておりますので、ナツメ球ぐらいの光源があれば輪郭が確認できるぐらいの撮影は可能になると思います。
夜間に撮影してみますので、それをあとでアップロードしておきます。
>>スマホ初心者なので詳しくは分かりませんが、スペックだけ見ると「もしかしてPixel 3a や iPhone 8 並みのレベルで撮影できるのでは?」と思いました。
画像処理プログラムが全く異なりますので、同基準の画質を得ることはまずありません。
カメラ機能だけであれば、やはりファーウェイがある意味で抜きんでております。
ついで、パソコンなどにおいても画像処理に力を注いできたアップル。
その次にデジカメやテレビを作っているメーカーなどですと、画像処理プログラムがしっかりしていますので、ソニーやLG、サムスンなども画像処理プログラムのおかげで良質な画質を得ることができます。
AI機能を利用するPixelは、AIの処理やネットワーク上に散見している写真データをもとに画質処理を行うために、上記に書いたメーカーと異なり、人の目にやさしい画質を提供していると個人的には思っています。
モトローラは被写体によっては、無機質感を感じてしまうこともありますし、まだ独自のカメラアプリの性能も上記のメーカーと比較するとチューニングの余地があると思います。
カメラ機能を追い求めるのであれば、ファーウェイやアップルなどのメーカーをお勧めします。
書込番号:22754750
1点

>北海のタコさん
とても詳しい説明ありがとうございます。
スマホもカメラも初心者でして、単純に、
昼間の屋外で撮影したポートレートはPCで拡大して見てみると肌の質感や毛穴まで見えるほどクッキリとしているのに対し、蛍光灯などでの室内で撮影したポートレートをPCで拡大して見るとノイズが多めで肌がのっぺり潰れてしまうのが残念だな〜と思っていました。
カメラ評価の高いPixel 3aにすれば良いのでしょうが、5万円に近く予算オーバーで買えません。
(もちろんPixel 3a でも全て期待通りとはならないのかもしれない、という事は理解しています)
そこで予算3万円で買えるこのスマホに注目しました。(OCN MNPで計算)
アドバイスありがとうございました。
もう少し検討してみます (^^)
書込番号:22755111
1点

>ぺんちっちさん
メーカーの仕様は下記の様にg7 plusが未だ作成されていません。
https://www.motorola.co.jp/home
フォトスクでは、
https://photosku.com/archives/3838/
光学式手ブレ補正は静止画すなわち写真で、動画は電子手ブレ補正です。
国内モデルは未確認とある所が気になります。
また下のスレで30fpsでは手ブレが効いているようですが、
60fpsでは効いていないかフォーカスが合っていないか気になる所です。
書込番号:22757754
0点

>情報選択さん
ありがとうございます。
>北海のタコさん
ありがとうございます。
結果的に moto g7 plus を購入しました。
まだ使い始めて数日なのでよく分かっていませんのでしばらく使ってみます。
数日でも使ってすぐ感じたことは、
・バッテリーの持ちがなかなかいい。時々動画を見る、SNS・メール、マップ、といったライトな使い方で1日半〜2日近くバッテリーが持つ。
・カメラレンズと指紋認証が近く、純正TPUケースだとついカメラを触ってしまう。カメラレンズに触らないよう段差のある他社ケースを探してみます。
他、色々と使ってみます。(^^)
書込番号:22771699
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)