端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.2インチ
- 1200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2024年10月28日 05:29 |
![]() |
30 | 7 | 2024年9月29日 15:26 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2023年8月20日 07:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年6月9日 16:45 |
![]() |
17 | 11 | 2023年4月3日 18:24 |
![]() |
7 | 8 | 2022年6月20日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
よろしくお願いします。
子供が友達とLINEをするのに(我が家はスマホゲーム禁止)、本機の古品を知人からもらおうと思っています。2点ほど教えてください。素人な質問ですみません。
@LINEだけなら十分使えると思っていますが、問題ないでしょうか。
AOSのバージョンが9のようです。これを10にするのは今でもできますか?
Bバージョンを11以上に増やすことは不可能ですか?
古い機種なのであまり期待してはいけないと思うのですが、子供のLINE用だとしたいいかなぁと考えましたが、上記を疑問に感じたものです。
書込番号:25929628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はAndroid10止まりで修理サポートも終了しています。そのため、アップデートできない可能性もありますが、すぐ下のスレでは1年前にSIM併用で成功しています。
LINEはAndroid9以上が動作条件なので、2年もすれば使えなくなる可能性があります。既存の回線があるならIIJMIOにMNPすることで、最新のスマホを110円で手に入れることができます。
書込番号:25929744
0点

>ありりん00615さん
>LINEはAndroid9以上が動作条件なので、2年もすれば使えなくなる可能性があります。
随分言葉足らずですね。
android9はあくまで最新版を利用するための条件で、今現在の最低動作環境はandroid6です。2年後にandroid9でLINE自体が使えなくなる可能性は皆無だと思います。
書込番号:25929764
4点

お二人ともありがとうございます。
>ありりん00615さん
IIJのキャンペーンは知りませんでした。ただ、すでに1回線持っているので追加ではキャンペーン適用外のようです。
あと、Android10へのバージョンアップには挑戦してみます。
>エメマルさん
安心しました。譲ってもらう端末で2年も使えるなら十分です。ただ、Android9でもまだまだLINEは使えそうなことがわかったのでよかったです。
書込番号:25929776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hossiさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001161516/SortID=25294194/
出来るだけAndroid10で使う方が良いです
書込番号:25929787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hossiさん
>IIJのキャンペーンは知りませんでした。ただ、すでに1回線持っているので追加ではキャンペーン適用外のようです。
過去1年間に「MNP限定特価」のキャンペーンを利用していない場合は、2回線目も可能です。
キャンペーンを利用していても、1年経過していれば、再度利用可能です。
私は過去2回以上、「MNP限定特価」をキャンペーンを利用しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1回のキャンペーンでは1台という意味となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
公式サイトにも記載があります。
キャンペーンの「1契約者様(mioID)あたり1台まで」とはどういうことですか?【ギガプラン】
https://help.iijmio.jp/answer/6204ece1980501001cde193f/
追加契約をご希望の場合、ご自身が他社よりお乗り換え、またはご家族が他社よりお乗り換えの場合であっても、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
過去、同様の割引のキャンペーン適用がされていないなど、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実施中のキャンペーン条件を満たしている場合は、端末1台に限りキャンペーンが適用されます。
https://www.iijmio.jp/device/#norikae_gaiyo
>過去1年間に「MNP限定特価」が適用された場合は対象外です。
書込番号:25929795
1点

>舞来餡銘さん
>出来るだけAndroid10で使う方が良いです
リンク先にはandroid10で使った方が良いと言った内容が1つも書かれていませんが、何故android10で使う方が良いのですか?
書込番号:25929836
2点

>エメマルさん
いつLINEや他のアプリがAndroid9で使えなくなるか分かりません
また、モトローラの常でOSバージョンアップとセキュリティアップデートが兼用でリリースされてるのでセキュリティ的にもOSは新しくしておくべき、です
書込番号:25929877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そういう一般的な話なら、無駄にリンク先に飛ばす意味が全く分かりません。
書込番号:25929887
3点

>hossiさん
お譲りいただける端末でも問題ないかもしれませんが、かなり古いスマホでいつ壊れてもおかしくない(特にバッテリー)ので、お子様の回線をirumoにMNPして、AQUOS wish3/wish4を安く買うという方法もあります。
家電量販店を探せば1円で売っています。(新規回線でもあるかも)
書込番号:25929906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hossiさん
Android 10への更新についてだけ
https://www.reddit.com/r/MotoG/comments/193bml2/my_moto_g7_power_xt19555_didnt_get_android_10/?rdt=63301
上記によるとmoto g7 powerのオンラインアップデートは現状機能してない可能性が高いです。ただし、PCがあれば下記のアプリを利用してレスキューを選択することでAndroid 10の更新が出来たようです。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/164716/
取り敢えず案内だけ…
書込番号:25930460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
調べようと思っていたことでした。やってみて報告します。
書込番号:25930736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクが不正確でした
訂正します
https://s.kakaku.com/bbs/K0001161516/SortID=23987883/
書込番号:25930855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>皆さま
すみません。
せっかく教えていただいたのですが、もらった端末はすでに10にしてありました。
色々教えていただきましたが、バージョンアップについては試すことはできませんでした。ご迷惑をお掛けしました。
書込番号:25941106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
バッテリーが膨らんできたのでバッテリー交換しました。
バッテリーを取り外す際、購入した交換バッテリーに付属のドライバーを使ってネジを外そうとしたが合うものがなく苦戦。
手持ちのドライバーの中からトクルス(6角の星形ドライバー)のT5x30mm(と表示されているモノ)で外せました。
3点

>p3ppp3pさん
すみません。バッテリーは、どちらから入手されたのでしょうか。また、入手時の価格はいくらでしょうか。
差し支えなければ、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25907449
1点

>p3ppp3pさん
>よこたっちゃんさん
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(分解して違法行為を助長)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
自分で携帯電話を分解修理後、利用することは違法
携帯電話の分解は違法?総務省に聞いてみた
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
書込番号:25907467
3点

>†うっきー†さん
携帯電話の分解は違法ではないし公序良俗にも反しません。勝手な解釈で決めつけて誹謗中傷することこそガイドライン違反です。
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:25907490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>李徴さん
総務省の見解を含むリンクを提示しても「勝手な解釈で決めつけて誹謗中傷」したことになるのですか?そちらこそ自身の勝手な解釈で†うっきー†さんを誹謗中傷してませんか?
>†うっきー†さん
自分も基本的にそちらと同意見です。また逮捕されたり罰金の支払いがないから合法なのであるという誰かさん達の言い分もおかしいと思ってます。更に、最悪グレーゾーンということで紛糾する内容であることはそれだけで公序良俗に反するとも考えています。
ただし…特に最近の価格.com運営は、ハードウェア・ソフトウェアの両面においてスマホを改造することに対し、黙認する姿勢を取っているように思われます。該当発言に対して削除依頼を出しても削除されないことが多いので。
したがって私自身はもうこの手の話題に苦言を呈することをやめようと思ってます。馬の耳に念仏。
ちなみに自分は価格.com掲示板がその種の話題を書く場所としては不適切と考えているだけであり、改造などをやってはいけないと言うつもりは毛頭ありませんので皆さん勘違い無きよう。どーせ嫌われてっから叩かれるんだけど
書込番号:25907673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分解や修理をする事自体は違法ではありません。個人で分解や修理をしたスマホは、技適が剥奪された物となり、モバイル通信やWiFiやBluetoothで電波の送受信が電波法違反となるのです。
噛み砕いて分かり易く伝えるのが、回答者側に必要なスキルであり、スレ主さんの投稿をしっかり飲み返し、その上でネット調べてみましたが問題になる(かもしれない)投稿には当たらないと思われます。
また今後、日本も遅ればせながら個人の修理が可能になる公算が高いです。まあ米国の後追いではあるのですが、一番最初に劣化が進むバッテリー交換だけでも先行してくれれば、3年4年それ以上の期間で使えるようになります。
公的秩序を乱す投稿は、ちょっとした不具合であるだけなのに、初期化初期化と投稿される方に秩序云々へ言う資格はありません。
書込番号:25907694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ryu-writerさん
総務省のサイトに記載されてるならともかく、10年以上も前に書かれた個人ブログにリンクを貼ったところでエビデンスとは言えないでしょう。それでいきなり「貴方の書き込みは法律や公序良俗に反するから削除しろ」と書き込むのはおかしいと思いませんか?
そもそも本当に違法で公序良俗に反するなら管理者が削除するでしょうし、自分がそう思うなら書き込み削除の依頼を出せばいいだけです。
単なるいち書き込み者に過ぎないのに、いちいちしゃしゃり出てきて勝手に管理者気取りで削除しろとか勘違いにもホドがあります
書込番号:25907778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

判断はサイトがしてくれるでしょう。
書き込むこと自体は別に良いのではないかと個人的には思いますが、デメリットも上げるべきだと思います。
私は下記のようなデメリットがあるので、バッテリー交換は個人ではなく修理業者によって行っていただいた方がよいと考えています。
特に4は命に直結するので、本当に信頼のおける業者から入手していただきたいなと思います。行おうという方は止められてもやるでしょうが、Li-ionバッテリはエネルギー密度が高いので品質の悪いものは本当に危険です。
1. スマホ故障のリスク
2. 端末の防水性などの機能低下
3. 作業時間
4. バッテリーパックの信頼性が担保されない
5. バッテリーパックの処分
>Dear-Friendsさん
>分解や修理をする事自体は違法ではありません。個人で分解や修理をしたスマホは、技適が剥奪された物となり、モバイル通信やWiFiやBluetoothで電波の送受信が電波法違反となるのです。
これは確かにそうですが、交換したら使いますよね。そのための交換ですし。
枝葉末節なのかあら捜しなのか。そもそも、†うっきー†さんもryu-writerさんもバッテリー交換自体が違法となるとは書いていないです。
>また今後、日本も遅ればせながら個人の修理が可能になる公算が高いです。まあ米国の後追いではあるのですが、一番最初に劣化が進むバッテリー交換だけでも先行してくれれば、3年4年それ以上の期間で使えるようになります。
将来そうなる公算が大きいからと言っても、現在の違反を許すのは間違っています。
書き込んだ意図の筆頭は、この勘違いを正していただきたいと思ったため。
>李徴さん
Dear-Friendsさんの書き込みに対して記述した内容と同様ですが、交換したら使用するでしょうし、その時点で違法行為です。
これは事実ですので、そこは認めないといけないです。
何年前の記事であっても制度が変わっていないのだから、記事の内容は変わらず有効です。
「古い記事だから有効ではない」ということはないです。
書込番号:25908475
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
この端末は、auの電波帯(4Gなど)のSIM差し込んで使えますか?
ホームページの仕様表を理解出来てないと思います。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g7-power/p
LTE FDD/LTE TDD1/WCDMA/ CDMA(NA)/GSM 4G: LTE帯域1/2/3/4/5/7/8//19/20/28/ 38/40/41; 3G: WCDMA帯域1/2/5/8/19; 2G: GSM帯域2/3/5/8
WCDMAはドコモとかですよね?
CDMA(NA)はauですか?
0点

つかえますよ
書込番号:25389235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001161516/SortID=24611076/
過去のクチコミに有る様にau VoLTE非対応です
通話は出来ません
通信は出来ます
書込番号:25389236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
>舞来餡銘さん
みなさん、回答ありがとうございます。
過去のリンクまでありがとうございます。
VoLTEとか判らないのでよそに置いておいて、
通話は不可、モバイル通信は可能。
SMSはどうですか?
1つの端末にて機種側で切り替え設定して、
DOCOMOのSIMやauのSIMが使えるって事で良いでしょうか?
書込番号:25389247
0点

>もうもうまわしさん
SMSは通話とのトレードオフなので使えない可能性高いです
書込番号:25389252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もうもうまわしさん
SIMカードいれてAPN設定を行えばデータ通信のみで、通話は出来ません。
SMSが使えないので二段階認証などのセキュリティコードも届きません。
後、
auプラチナバンド非対応なので繋がりにくくなります。
これかなり使いにくくなります。
書込番号:25389257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんでわざわざg7 Powerを選ぶのだろうか?
au SIM使うならg7無印かg7+でないと、、
書込番号:25389263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでわざわざg7 Powerを選ぶのだろうか?
手もとにあるからやないか?
知らんけど?
だから聞いとるんやろ?
書込番号:25389294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話は不可、モバイル通信は可能。
SMSはどうですか?
SMSは通話区分だから利用できない可能性大です
モバイル通信できたとしてもB18とB26に対応してないので
電波は弱いところ多いと思いますよ
書込番号:25389593
0点

>今岡山県にいますさん
>α7RWさん
>舞来餡銘さん
>親ぢ廃除さん
>mjouさん
みなさん回答ありがとうございます。
やっとこのナゾが解明しました。
書込番号:25390181
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
みなさんは、android10に無事アップデートできましたか?
ここにきてツリーをたどるとandroid10にされた方がおられます。
わたしは9のままです。
デバイスは最新です。
Androidバージョン:9
<略>
セキュリティバッチレベル:2020年4月1日
✓完了
となっております。
つまり、私がサボって気が付かない間にサポートが終了し、
できなくなってしまったのでしょうか?
ちなみに昨年3月に(2022/03)アップデートは出来まして、今の状態です。
過去の投稿で、android10にされてトラブルの質問があり、
メーカーがAndroidバージョン:9までにしたのでしょうかね?
いちおう機種違いもあるので記載しておきます。
電話情報
moto g7 power ( XT1955-7 )
0点

SIMは刺さってますか?
過去、モトローラでOSバージョンアップ出来ない場合にSIM(無効SIMでもOK)刺さって無いと出来なかった例が有りました
書込番号:25294204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
助言ありがとうございます。
そもそも渡航用に買った端末で、コロナ騒ぎで国外に出る機会がなく、
WiFi利用のみしています。
早速、SIMを差し入れて試してみます。
書込番号:25294279
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
おかげてアップデートが行われました。
これ知らないままだと、android9のままでした。
たまたまここのツリーで10にした方がいたので、
ダメもとで質問しましたが、知らなければ大損ですね。
他にも知らない方がいるかもしれませんね。
アップデートは数回行われ、仕様が大幅に改正さりてます。
本当に素晴らしい助言をありがとうございました。
書込番号:25294519
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
表題の通りなのですが、イオンモバイルau回線データ専用SIMはSMS機能があるのですが、
他の端末では出来るのに、何故かこの端末では出来ません。ネットは普通に繋がります。
なお、この端末に他のSIMを指せば普通にSMS出来るのですが。
0点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
その上でGoogleメッセージでSMS送信を試して下さい
書込番号:25205487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みどり2005さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001161516/SortID=22707528/#22723819
>私もUQでG6plusを使用しているので、このG7Powerの購入を考え、先日モトローラの公式ツイッターにて質問したのですが
>やはりau系Volte SIM への対応予定は無いそうです。
VoLTEには非対応なので、通話回線を使う通話とSMSは無理で、通信しか利用出来ないという正常な挙動ではないでしょうか。
書込番号:25205499
3点

他の方も、auのVoLTEに非対応のため、通信しか利用出来ない正常な挙動のようです。
https://sakura-ym.com/moto-g7-power/
>しかし注意点もいくつかあります。pewerについては上位2機種と異なり、auVoLTE非対応です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>つまりau回線では通話・SMSは出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>なお、データ通信については可能であることを実機で確認しております。
書込番号:25205521
3点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
>VoLTEには非対応なので、通話回線を使う通話とSMSは無理
素人なので通信規格については全然理解できないのですが、
4GLTE拡張モードの設定があるのですが、それとは関係ないのでしょうか。
まあそれをONにしてもSMS出来ないので、関係ないのでしょうね。
ちなみに音声SIMにしても関係なさそうですね。
書込番号:25205550
0点

>みどり2005さん
>4GLTE拡張モードの設定があるのですが、それとは関係ないのでしょうか。
>まあそれをONにしてもSMS出来ないので、関係ないのでしょうね。
docomoやsoftbankでしたら、3G通話ではなく4GでのVoLTE通話が可能になるかと。
>ちなみに音声SIMにしても関係なさそうですね。
auなら、端末がauのVoLTE非対応なので無理ですね。
docomo回線に変更すればよいかと。
書込番号:25205563
3点

>auのVoLTE非対応なので無理ですね。
VoLTEもキャリアによって通信規格が違うということなのですね。
素人には一見同じ名称でも中身が違うというのが、間違って購入して
結局買いなおす一因。格安スマホの落とし穴ですね。
書込番号:25205575
0点

>みどり2005さん
スマホを買い直すかイオンモバイルのdocomoネットワークに変更する手も有ります
https://aeonmobile.jp/simtype/
書込番号:25205583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>スマホを買い直すかイオンモバイルのdocomoネットワークに変更する手も有ります
公式HPに「ご利用のSIMカードのタイプ(タイプ1およびタイプ2)や回線種別(NTTドコモ回線およびau回線)を変更することはできません。」って書いてあるのに、どうやって変更するのですか? 後学のために是非ご教示ください。
https://aeonmobile.jp/news/mypage_notice_221201/
書込番号:25206421
4点

今の契約解約して新規契約すればdocomoネットワークに変える事は出来ると思います
書込番号:25207096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
解決済みですので、ここからは余談になりますが。
>間違って購入して結局買いなおす一因。格安スマホの落とし穴ですね。
と私が申したのはあくまでも一般論のつもりでして、冒頭に書いた通り別に端末とSIMを
持っております。ですので
>スマホを買い直すかイオンモバイルのdocomoネットワークに変更する手も有ります
今回は最近話題になっている副回線用としてなので、データのみで音声サービスはなくても
よいので、このまま使用するつもりです。
ちなみにメインではdocomoネットワークのやつですので、それ以外ということで、
楽天はサービスエリアがまだまだで、MVNOは皆無。ですのでau回線かsoftbank回線になるのですが、
au回線はデータsimでも、SMS付きというところに惹かれて契約してしまったというところです。
格安スマホやSIMを購入するにあたり、一応ネットで注意点をしらべたのですが、
そこには対応する周波数バンドの件しか書かれてなかったと思います。まあ私の調べ方が甘かったと
言われればそれまでですが、そもそもこの端末を購入時はまだauの3G回線は停波前でしたので、
発売当時はそれほど問題になってなかったのでしょう。で引き出しの奥から引っ張り出してきて
いざ使ってみたら、SMSが届かなくてあせりまして、いろいろAPN等の設定を疑ってあくまで設定に問題が
あるとしか思いが及ばなかったので、いろいろ勉強になりました。
書込番号:25207197
0点

>今の契約解約して新規契約すればdocomoネットワークに変える事は出来ると思います
そんなの当たり前だし、そもそも事務手数料がまた取られる。
書込番号:25207637
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
2019年購入なので寿命も近いのか、、、
純正ので充電してますが、なかなか充電できなくなりました
無反応だったり、20分で1%しか増えなかったり
何回か抜き差しして形態の向きを変えたりすると、反応したりしますが
ごまかしやってても充電できなくなる日がくるかもと思うと
恐ろしいです。
データや、パスを入力したアプリやデータなどが入ってるので、なかなか買い替えも現実的でなく
困っています。
何かいい方法ないでしょうか
0点

とりあえずUSB端子に接点復活剤を塗ってみたら良いと思うよ。
書込番号:24801488
2点

ありがとうございます!!!
そのようなものがあるのですね。
始めてききました。
調べたら
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N16ALXU/
例えばこんなのがよさそうかな??
書込番号:24801518
0点

>SPACE777さん
こんにちは、購入から3年でしょうか、若しかしてバッテリーのへたりかと思います。
書込番号:24801566
2点

それだときついですね
やはり以前みたいに、電池パックごと替えられたらいいんですが
そんなスマホないですよね
少し高くても僕はそっちの方があってます
書込番号:24801577
1点

>SPACE777さん
厳しい事を言うようですが「めんどくさがり」というだけでは無いでしょうか?そのような状態ではいつデータが取り出せなくなっても仕方ありません。すぐに新しい機種を用意してデータの移行を検討するべきでしょう、永久的に使えるスマホなど無いのですからいつかは買い替えるのです。
またスマホが正常であったとしても、突然壊れたり、使えなくなる可能性がありますので大切なデータというならバックアップは必須だと思いますよ。
書込番号:24801596
2点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます
いざとなったらの端末は楽天のおかげでもってるんですけど
ただ本格的に使うならよく吟味して買いたいんですが
コスパに優れたのを探すの
なかなかむずいんですよね。
バックアップの取り方もいまいちわからいのですが
ヤフーカンタンバックアップってのでもいいのか、、、
書込番号:24801872
0点

>SPACE777さん
質問文見る限り、充電端子周りにガタつきがあるような感じに思われますが…
ケーブルが充電器と一体になっていないのなら、ケーブルだけ変えてみると良くなるかも。ケーブル両端それぞれの端子の形式と15W以上の通電に耐えられることに気をつけて、Amazonなどから購入してみてください。もし購入したものが緩かったり逆に硬くて入り辛かったりする場合は再度購入し直してみて。
書込番号:24801923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
端子の可能性もありますね
一応純正じゃないので試したところでは、さらに駄目な感じでした。
とりあえず
呉工業 KURE
NO1424
というのを買って、駄目なら端子も変えてみます
書込番号:24802710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)