端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月7日発売
- 6.2インチ
- 1200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2020年4月26日 14:53 |
![]() |
3 | 3 | 2020年2月19日 06:23 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2020年2月8日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2020年2月5日 23:47 |
![]() |
34 | 5 | 2019年12月9日 09:14 |
![]() |
51 | 5 | 2019年12月4日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

デザリング機能はあります。
問題なく使えます。
書込番号:23358845
0点

>さっちゃんよっさん
いまからG7 Powerを検討してもAmazonでもほとんど在庫有りません
BAND18/26非対応だしG7無印、G8無印検討する方が良いですよ
書込番号:23358956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知り合いが、使い方が分からないようなんです。
よければ、詳細を教えてね。。(*^^*)
書込番号:23359148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爺ちゃん1020さんも言ってる様にテザリング可能です
書込番号:23361772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
現在機種の変更を考えています。楽天のsimで使用できますか?
楽天のホームページで対応機種に載ってませんが、G6あたりは対応機種になっています。
G7あたりはまだ検証が済んでないだけでしょうか?
楽天モバイルで使って方いたら、教えて下さい。おねがいします。
書込番号:23238082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tana+2さん
楽天モバイルのドコモ回線なら、過去スレに使用報告がありますね。
書込番号:23238145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!助かりました!>mjouさん
>あさとちんさん
書込番号:23239749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
Moto G7 Powerを海外で使う場合についての質問です。
国際ローミングの電話とSMSだけ使える状態にしておいて、データ通信オフにすれば通信料は一切掛からないですよね?
デュアルSIMに現地のSIMを入れて、Wi-Fi環境と合わせて使っているのですが、Wi-FiがあればYmobile.ne.jpの送受信も可能です。
Ymobileの料金案内で確認したところ、使ってないはずなのに通信料(\5,900)が別途発生しているようです。
12月上旬から海外滞在中の為、Ymobileにチャット機能で問い合わせしたのですが、確認したら国際ローミングの通信料のようでした。
Ymobileで扱っている端末ではないので、チャットの問い合わせ後も解決には至らなかったのですが、今できることはYmobileのSIMを外すことくらいです。
データ通信オフにしている状態で、通信料が掛かってしまうトラブルは他社の端末含めて有り得ることなのでしょうか?
書込番号:23135003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mikey25Air02twaさん
>国際ローミングの電話とSMSだけ使える状態にしておいて
というのはデータローミング・データ通信の2つともOFFの状態でしょうか?
通話とSMSだけなら何も設定していなくても(世界ケータイ申し込みしていれば)
海外にいれば電話は受けられます。
データローミングは文字通りデータをローミングするスイッチです。
データローミングがONの状態でデータ通信のみOFFの場合は
データ通信が行われるケースがあるようです。
日本国内でデータ通信OFFにしてもキャリア側が通信の可能性も否定出来ません。
NifMo(下の場合)から端末のオンライン状態を保つための情報が発信されていて、
それをダウンロードしているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23008762/
書込番号:23135118
0点

回答ありがとうございます。
設定は問題ないかと思われます。
URL拝見しました。
これを設定するのは、個人的に難しいかと思われます。
おそらく端末に問題はないかと思いますので、原因は不明です。
今回は特に救済処置などはないようなので、SIM入れたまま帰国まで少し様子見てみようかと思います。
書込番号:23135509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声が4Gだからデータとして扱われた可能性あるかも知れませんね。
SoftBankとMotorolaのシステムは知りませんが、
私はドコモでiPhoneですけど年に10回前後海外出張しますが、
一度もデータローミングの代金を取られたことありません。
書込番号:23135536
0点

音声の4Gもオフにしておきます。
12月上旬から渡航して、現在の通信料が\4,900ということは毎日少しずつの掛かっているのか、特定の日に定額掛かっているのかというところです。
昨日気付いたので、今後どうなるかと気になります。
書込番号:23135637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mikey25Air02twaさん
ローミングもOFFにしていてデータ通信量がかかるのはおかしいですね。
国際ローミングはYmobile(ソフトバンク)が現地キャリアと契約して
使用された場合に現地キャリアへ手数料を払うシステムです。
4G拡張モード(VoLTE)は4G回線の一部領域を使い
通常のデータ通信と分離されていてデータ通信には当たらない。
しかしその現地キャリアがVoLTE通話をデータ通信とカウントしてしまっている
可能性もあり得ない話では無いですね。
4G拡張モードを切って以後かからないなら現地キャリアの問題。
切ってもかかってしまうなら端末かYmobileの問題と言うことになるのでしょう。
やはり海外で使う場合には現地SIMを入れて、Ymobileに日本から電話があっても
応答せず(電話を受けるだけで料金がかかるので殆どの場合は
現地SIMから日本へかけ直した方が料金は大きく安い)
日本から電話があっても応答しなければ料金は発生しません。
SMSも受けるのは無料です(送ると100円かかる)
SMSも現地SIMから発信した方が大きく安くなります。
書込番号:23135791
0点

SIM1にYmobile・SIM2に現地のSIMを入れてます。
データ通信オフ及びフライトモードであっても、Ymobileメールの送受信が手動で可能です。
これは問題ないですよね?
書込番号:23136026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mikey25Air02twaさん
問題ないと思います。
ディフォルトのデータ通信SIM2
データ通信は現地SIM2
通話・SMSは両方で受けられると思います。
書込番号:23136154
1点

現状では、いつ通信されたのか確認することはできないので、確定したら通信された日など確認できるかと思います。
その時に今回の結果を報告します。
書込番号:23136672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、回答頂きましてありがとうございました。
やはり、国際ローミングの通信料金が掛かっていました。
質問してから「4G LTE拡張モード」の設定を変えたことによって、余計な通信費が掛からずに済みました。
書込番号:23218388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
わかりやすく教えてください、初心者です。
現在ワイモバイル のスマホを使用中で、来月から契約更新月に入ります。
これを機会に機種変更を検討していますがワイモバイルに魅力的な機種がありません。
例えば、モトローラのSIMフリースマホを購入して今の使っているワイモバイルスマホのSIMカードを挿入して使いたい場合、これは可能ですか?
公式サイトの接続実績のある機種一覧に該当する機種を使う場合、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
技術的なことではなく、手続、操作に関して教えてください。
書込番号:23089157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SIMフリー品にSIMを挿しただけでは通常は使用できません。
SIMフリースマホは買ってきてSIMを挿した後にAPN設定を行う必要があります。
難しい作業ではないですが、ここで手順を書くのは大変なのでAPN設定でWeb検索してみて下さい。
ワイモバイル店頭で設定してくれるか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23089436
5点

>2716さん
https://www.ymobile.jp/sp/p_guide/data/web/sim01/
ワイモバイルではSIMフリー機の設定ガイドを用意しています。これに沿って設定すれば大丈夫な筈です。
https://www.ymobile.jp/sp/p_guide/
このページからPDF形式でダウンロードも出来ます。
また、こういうページも用意されてます。ガイドに従えば設定出来るようになってるみたいです。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
書込番号:23089475 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
APN設定というのは以前検索した時に目にしたことがあります。
ワイモバイル HPに掲載されているこれ↓を設定することですよね。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
新規SIM契約のみのように書いてあったので、既に契約して使用中の場合もこれに当てはまるということですね。
書込番号:23089483
5点

お二方ご丁寧にありがとうございます。
ワイモバイルのホームページを見ながらやってみます。
ワイモバイル のアウトレットで本体代金総額980円のスマホで2年頑張ったので今回は少し良いものにしようかということで、こちらに行き着きました。
色々検索しましたが新規SIMカードからの流れはよく見かけても既に契約しているSIMカードについてよくわからなかったのでたすかりました。
ありがとうございました。
書込番号:23089525
5点

この機種をY!mobileで使用してますが、SIM刺すだけで特にややこしい設定はなかったと思います。
本体の方で自動的に認識してくれたような。
今もY!mobileで問題なく使えてますよ。
書込番号:23096494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
>情報選択さん
コンパスならいくらでもGoogle Playからダウンロードできます。
グーグルマップなどは多少動かないと自分の向いてる方向は当てにできませんね。
書込番号:23086148 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

公式回答によると、コンパスはありません。
https://twitter.com/motorolajp/status/1141156797992046592
なぜか、US版のスペックにはMagnetometer (e-Compass)の記載があります。
https://www.motorola.com/us/products/moto-g-power-gen-7#specs
書込番号:23086176
8点

>milanistaboyさん
レスありがとうございます。
>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
確かに記載がありますね。
コンパスがあるのかないのか、持っている方で確認して頂けませんか?
書込番号:23086309
8点

レビューにもコンパスは無いと書かれています。
書込番号:23086993
8点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
>レビューにもコンパスは無いと書かれています。
確かにありませね。なんでpowerにはコンパスがないのか?
ポケモンGOでは電池を食うので、この機種は適しているのに。
G4 Plusの時もコンパスがないので、残念ながら購入しませんでした。
https://androidlover.net/moto-g4-plus-pokemon-go
書込番号:23087766
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)