moto g7 power のクチコミ掲示板

moto g7 power

  • 64GB

5000mAhの大容量バッテリーを装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 power 製品画像
  • moto g7 power [セラミックブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 power のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS精度はどうでしょうか。

2019/06/12 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

moto g7 powerの購入を検討中です。本機のGPS精度はどうでしょうか。歩行ナビとして使用する予定です。
実際に使用された方の報告があればありがたいです。

書込番号:22730739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/14 23:51(1年以上前)

スレ主様

該当機ではありませんが、兄弟機のg7 plusでの利用した感触です。
普通にGPSの電波を掴んでおりますので、ポケモンgoで検証した限り、Googleマップの不備による位置データのずれを除くとぼぼほぼ現在地の情報を掴んでいました。

「みちびき」に対応していないために、「みちびき」対応機種と比較すると、限りなく小さい誤差は出るかと思います。

書込番号:22735442

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2019/06/15 00:09(1年以上前)

>北海のタコさん
貴重な情報ありがとうございました。ほぼ正確そうなので安心しました。みちびき非対応の件は了承しております。
購入の前提で検討をすすめたいと思います。

書込番号:22735473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/06/17 19:26(1年以上前)

この端末は電子コンパス非搭載のようなのでその点注意したほうがいいと思いますよ。
おそらくMap系アプリで自分の向いている方向を確認することは難しいかと。

書込番号:22742128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2019/06/17 20:26(1年以上前)

>5656@ゲームさん
ご指摘ありがとうございます。電子コンパスがないことは承知しております。電子コンパスがないことは我慢できますが、GPSの精度が悪いのは致命的なので質問した次第です。念のため、旅行先でマップを使用する場合はコンパス(方位磁石)も持参するつもりです。

書込番号:22742257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/19 10:52(1年以上前)

スレ主様

私のほうで改めてモトローラの公式アカウントに確認をとりました。
ツイッターの公式アカウントの返信
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1141156797992046592
g7 plusならびにg7には電子コンパスが搭載されておりますが、g7 powerには電子コンパスの搭載がないとのことです。
もし電子コンパスの利用を考えれば、g7という選択肢も生まれるかもしれません。

書込番号:22745526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2019/06/19 13:09(1年以上前)

>北海のタコさん
電子コンパスがない件、ありがとうございました。
最初に言っていませんでしたが、実は私がスマホ選択時の最優先事項がバッテリーが長持ちすることでした。
その為、g7 powerを候補に選択した次第です。
電子コンパスがないことについては、実際のところ、マップ使用時にあまり不便は感じておりませんので、我慢できる範囲です。
念のため、旅行等の場合は、コンパス(方位磁石)も持参するつもりです。
g7 plusもしくはg7のバッテリーが5000mAh以上であれば、そちらも選択の余地はありますが、
いまのところは、g7 powerにしようかと思っております。
ともあれ、電子コンパスの有無については情報が錯綜しているなか、きちんとした信頼できる情報を提供いただきありがとうございました。

書込番号:22745704

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度4

2019/09/27 17:53(1年以上前)

電子コンパスが信頼性高いならともかく、年中、明後日の方向を向いているので、あまり役に立たないです。
スマホやタブレットで、マップを使うときは、電子コンパスは信頼せず、地上目標で大雑把に方向を掴んでいます。

書込番号:22951147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uqwimaxで

2019/09/20 00:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

ネット接続可能ですか。

書込番号:22934079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/20 01:37(1年以上前)

UQ WIMAX ルータを使うのか
UQ WIMAX電波(BAND41)が使えるか

と言う意味なのか、ちょっと不明ですが、、

ルータ接続はWIFI(2.4Ghz帯)で接続すれば良いし、Bluetooth接続も可能

ルータのSIMをG7 Powerで差し替えて使うのはルータのSIMがIMEI制限有るので不可能

G7 Powerの対応周波数帯で言えばBAND41には対応しています

書込番号:22934142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 05:33(1年以上前)

これのことだとG7 Powerは使えます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/ultragigamax/

書込番号:22934246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 09:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん、>Battery Mixさん
共にありがとうございます。

g7powerからuowimax回線で接続したいという意図です。

書込番号:22934564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/20 20:21(1年以上前)

>nfuaさん
ルータSIMは差し替えで使えません

BAND41そのものは使えるのでUQ mobile SIMは使えます

書込番号:22935531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 20:48(1年以上前)

UQWiMAX回線はルーター専用なのでスマホでは使えません。
UQmobileなら当機種で使えます。

書込番号:22935578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 20:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん
スマホ回線では無くwimax回線のみを使いたいのですか的を外してたら申し訳ありません。

書込番号:22935588

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 20:56(1年以上前)

>Battery Mixさん
今は他のスマートフォンでwimax回線をwifi経由で使えてますが。

書込番号:22935596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 21:05(1年以上前)

Wifi経由なら最初に舞来餡銘さんの最初の書き込みの通り使えます。というよりWifi機能を持ったスマホ、タブレット、パソコン等制限ありません。
スマホ単体で使うと認識してましたが。

書込番号:22935610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 21:28(1年以上前)

レビューにLTE Band 18(26)には非対応のため、au回線の使用は厳しいはず。発表時にもauには非対応、5GHz帯無線LAN(Wi-Fi)非対応と書かれてたので。

書込番号:22935640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/20 22:15(1年以上前)

この機種でUQWiMAX回線のルーターのsimを挿し換えてスマホ単体(sim)で使用出来ないので以下UQWiMAXルーターのWifiからスマホに接続して使用する前提で、書きます。

>LTE Band 18(26)には非対応のため、

本体に挿すsimカードが当機種の対応バンドに合っているかの話で、Wifiとは関係ありません。

>au回線の使用は厳しいはず。

au回線のsimカードを本体に挿しても厳しいという話で、Wifiとは関係ありません。

>発表時にもauには非対応、

au回線のsimカードは本体に非対応という話で、Wifiとは関係ありません。

>5GHz帯無線LAN(Wi-Fi)非対応と書かれてたので。

ここだけWifiに関係します。5GHzには非対応ですが、2.4GHzには対応しているのでWifiは可能です。

UQWiMAX回線をルーターで受信し、ルーターから2.4GHzでスマホ(何でもOK)で受信し、データ通信が可能になります。

書込番号:22935727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nfuaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/20 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
繰り返しますがuqwimax以外の回線は全く想定してなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:22935738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MIDI機器との接続がうまくいきません

2019/09/09 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

MIDI機器(具体的にはAerophone go)をUSBで有線接続して、moto g7 powerをMIDI音源として使ってみようと考えているのですが、USB接続してもMIDI機器として認識しません。MIDI機器を接続しても、moto g7 power側に全くの反応なしの状態です。

MIDI機器は、他のAndroidスマホ(ASUS Zenfone MAX m2)に接続すると問題なく機能するので、MIDI機器側の問題ではなさそうです。
アプリの問題かと思いましたが別のアプリで試しても同様。
ケーブルも複数試しましたが、これが原因でもなさそうです。

一応、「開発者向けオプション」を有効にして、「デフォルトのUSB設定」を「MIDI」にしてみたりと、やってはみるものの一向に反応なく。

因みに、MIDI機器をmoto g7 powerとBluetooth-MIDIで接続することは可能です。しかし、遅延がひどく使えるレベルにないので、有線で繋ぎたいのです。

今のところ、相性の問題か、あるいは初期不良?かなにかなと思っているのですが、見落としている設定などあればコメントいただけると幸いです。

書込番号:22911955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/10 01:12(1年以上前)

スレ主様

英語(「moto g7 midi not work」)で調べてみましたが、検索結果にMIDI関連の書き込みが見受けられませんでした。

ただ、現時点では配布が終了しているDAWアプリで、過去のモトローラの端末できちんと動作しないという書き込みが見られますので、何かしらの問題を抱えているのかもしれません。

改善策としてお勧めできる方法は、モトローラのお客様サポートに確認を取る。ローランドのサポートに依頼して、検証可能であれば検証してもらうなどの手段を取って、的確な情報を集めたほうがいいかと思います。

書込番号:22912367

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/10 06:15(1年以上前)

ありがとうございます。

サポートサイトで見つけたmoto g7 power説明書p.137(紙面上はp.128)によると、

https://help.motorola.com/hc/3172/90/pdf/help-moto-g7-power-90-global-ja-jp.pdf

MIDI機器を接続すると、「 [この端末をUSBで充電中] という通知が出るので、そこをタップして [MIDI] に切り替える」とありますが、実際そんな通知は出ないし、そもそもMIDI機器が全部が全部給電機能があるとも思えないので、何か変な気がしますね。

書込番号:22912512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/10 16:00(1年以上前)

スレ主様

試したことがないので、動作内容まで把握できていないことですが、書き込みさせていただきます。

まず、参考資料から。
USB-Audioとは
https://www.itf.co.jp/tech/usb-audio/whats-usbaudio
ここに書かれていることを基にして考えると、設定の中で弄ることができる部分は、開発者向けオプションにある「USBオーディオルーティングを無効化」のスイッチをオンにしてみる。
これにより接続に利用するローランドから配信されている制御アプリがきちんと動作するかどうか確認してみてはいかがでしょうか。

このあたりの設定に関しては、モトローラよりもローランドの過去のサポートの中に改善する方法があるかもしれないので、念のためにローランドのサポートに確認しておいたほうがいいかと思います。

書込番号:22913347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/10 19:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。

USB-MIDIは情報少ないので助かります。
提案いただいた方法を試しつつ、メーカー公式サポート系から何か情報得られないか確認してみます。
進展あればまた書き込みます。

書込番号:22913756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/10 19:51(1年以上前)

ご参考までに、android用MIDI音源として試しているのは、1つはRoland公式の aerophone go plus、もう1つは以下の FluidSynth MIDI です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.volcanomobile.fluidsynthmidi
前者はaerophone go専用ですが、後者は汎用なので、つながってくれれば色々遊べます。

書込番号:22913783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/10 22:37(1年以上前)

とりあえず、「USBオーディオルーティングを無効化」は効果はありませんでした。残念!
いよいよ初期不良かと疑って、試しにPCとmotoをつないでみましたが、ちゃんと認識されます。
SDカードの中身もPCから見えました。いたって普通ですね。

どうにも、motoは「給電してくれないMIDI機器」との相性が悪いみたいですね…。

書込番号:22914203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/11 03:07(1年以上前)

スレ主様

もしかしたらという仮定のもとで書き込みます。
手元にあるのはg7 plusですがこちらでは給電対応していますので、USBメモリやUSBマウスをそのまま利用することが可能です。(果ては、USBの有線LANアダプターも動いてしまいます)

もし給電できていないということであれば、USBマウスなどを変換ケーブルをかまして接続して、利用できれば給電しているということになります。
ただ、今回のようにMIDI機器への給電となると、給電の電圧が足りないために、機器が所定の動作をしないために認識できていないという可能性もあります。

書込番号:22914564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/11 05:53(1年以上前)

なるほど、マウスなどの電力供給能力のないものをつなげてみるという手はありますね。
USB A→C変換アダプタが入手出来たらやってみます。

書込番号:22914613

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/11 20:11(1年以上前)

アダプタ買って、マウスを moto g7 power につなげてみました。
無反応です。

もちろん、別のスマホには問題なくつながり、マウスカーソルも出ます。

給電機能のないUSB機器は、ことごとくつながらないですね。
そこはかとなく嫌な予感がします。

書込番号:22915921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/12 02:43(1年以上前)

スレ主様

やはり、給電反応を示していませんが。
時間のあるときでいいので、モトローラのお客様サポートに確認してみるといいかもしれません。

電話番号:0120-227-217(通話無料)
受付時間:9:00-18:00(年末年始を除く)

書込番号:22916659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/17 18:18(1年以上前)

サポートに確認しました。
motoは接続機器との相性がかなりあるとのこと。
もう少し調べてくれるようですので、追加情報あれば連携します。

書込番号:22928824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/09/19 22:00(1年以上前)

結論から申し上げますと、繋がりました。

特定のケーブル(MIDI機器付属の純正品「でない」もの)と、特定の接続手順(MIDI機器電源OFF → USBケーブル接続 → MIDI機器電源ON)の場合のみ、USB MIDI認識しました。

USB機器を認識した旨の通知は一切出てこない(説明書の記載と違う)のですが、MIDI音源アプリを起動すると接続を認識しています。
不思議な点もあるのですが、とりあえずご連絡のみにて。

書込番号:22933744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/19 22:31(1年以上前)

スレ主様

フィードバックありがとうございます。
MIDIに付属していたUSBケーブルに、もしかすると通電の端子接点がなかったのかもしれないです。
もしくは、通電端子の位置がずれているために給電できなかったのか、ケーブルを解剖してみないとわからないかもしれないです。

ただ、今回の事象は貴重な情報になるかと思います。

書込番号:22933822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モンストで使えるでしょうか?

2019/09/02 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

はじめまして

モンスト用にサブ垢として使っていた端末が壊れてしまったちめ、新しいものを探しています。

こちらの端末は使えますか?

わかる方いらっしゃったら、お教えください。

書込番号:22896888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/03 17:13(1年以上前)

スレ主様

手元にはg7 plusしかありませんが、ほぼ同性能のg6 plusでもきちんと動作しておりましたので、問題ありません。

書込番号:22898000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC対応 とは?

2019/08/31 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:123件

日本のおさいふとは違いますよね?

海外で非接触型決済に利用出来るのでしょうか?
自販機で Apple Pay と Google Pay で支払い出来るとあったのですが
この規格で利用出来るのでしょうか?

書込番号:22891152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/31 16:39(1年以上前)

海外版はNFCすら搭載していないので使えないようですよ。
https://www.pcmag.com/review/367459/motorola-moto-g7-power
対応しているのは国内版だけで海外でなら支払いに利用できます。

日本で利用したいならFelica搭載機を選ぶ必要があります。

書込番号:22891202

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/31 16:44(1年以上前)




日本でNFC を使う
私個人ではプリンター位しか利用がない。

書込番号:22891214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/31 16:44(1年以上前)

なお、NFCは楽天Edyへのチャージにも利用できます。
ここの対応表を見れば、NFC性能が悪い機器がわかります。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/

書込番号:22891216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/31 18:04(1年以上前)

Google Pay の場合ですが、
非接触型決済が有効になるクレジットカードが、
「Google Pay に対応した金融機関の発行した VISA/Master Card」
なので、
現時点では、日本国内に居住地がある場合は、事実上、不可能かと思われます。
(クレジットカードの登録自体はできますが。)

書込番号:22891374

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/08/31 23:07(1年以上前)

海外ではNFC(TYPE-A/B)でタッチ決済が結構普及しています。
AndroidでNFC搭載機であれば、この決済がハード的には使えるはずなのですが。
日本のGoogle PayがNFC決済に対応していません。
なので、事実上日本のGoogleのアカウントを使う限り海外でNFC決済はできません。

じゃ、海外のGoogleのアカウントを使えば?というのはどうやるかわかりません。
僕は香港版のGalaxyを持っていますが、Googleのアカウントは日本のなのでGoogle payではNFC決済が使えません。

Samsung Payも搭載されていますが、今度はクレジットカードが香港の銀行系のクレジットカードしか対応していないのでこれまた使えません。
このようにアカウントの国に、クレジットカードも縛られる可能性も出てきます。
なかなか楽にはいかないです。

書込番号:22892137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/09/01 02:23(1年以上前)

>yjtkさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>ありりん00615さん
>iPhone seさん

みなさん回答ありがとうございます。
これから内容を整理します。

書込番号:22892429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/09/01 02:48(1年以上前)

>yjtkさん

なるほど、海外の非接触型決済にハード的には対応しているが
ソフト的には対応してないという事でしょうか?

海外に行く時に現地の国に設定して再インストールで可能かもしれませんね。
電話番号が問題ですね。現地SIMでデータのみでなくSMS使用可にしないとダメですね。
予め、日本で設定を渡航先の国に設定してGooglePayを入れておくしか方法が無いですね。
しかし、EUはたいてい数カ国またぐ事になる事が多く、乗り継ぎ待ちでまたその国の…
いや?日本が特別でEUでは1つの国合わせておけばいろいろな国で使えるかも???

次回はイギリスに国を端末設定して渡航してやってみようと思います(スッキリ♪)

なぜこんなにNFCに?

EU旅行して回った時に5時過ぎや4時過ぎにお店が全て閉まりだします。
喉が乾いている時に危機的状況になります。
空気がドライなんでけっこう喉が乾くことが多いです。

じゃ現地の通過に換金しておけばという話になりますが、保守的な国も多くEURが使えない地域(国単位で使えるが)があります。
小銭用意しようと思ったら種類がたくさんあったり地域によって特殊性が高く小銭を使ってしまっている場合があります。
CASHマシーンでお金出しても自動販売機がお札が使えない、他使えるのはApplePay GooglePayがあります。

それで、NFC搭載の端末にGooglePayを入れて決済しようとしても上手くいかず疑問に思ってました。
現地で4時過ぎに女性一人で自動販売機の前で右往左往してたら警察に注意されます。
危ないからと。

ましてiPhoneだと渡航者の間では人の目に付かないようにしないととても危険だと言われます。

書込番号:22892445

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/09/01 08:24(1年以上前)

僕もヨーロッパを旅行するのが好きです。

https://support.google.com/googleplay/answer/7431675?hl=ja

Google playの国変更は一年に一度しかできません。
それで僕も海外アカウントのgoogle payを試せないでいます。
変えたら一年間戻せないので。

EUではNFC決済がかなり普及しています。
ですが、日本のアカウントを使う限りAndroidのNFC決済を試せないでいます。
もうスマホ決済は諦めてクレジットカードのNFC決済を使うのがいいのかもしれません。最近VISAが日本での普及を目指しています。

イオンカードのVISAカードとか、今度(と言っても来年一月)Visa Line payクレジットカードもNFC決済対応だそうです。

書込番号:22892671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/09/01 12:38(1年以上前)

この機種はマルチユーザーに対応しているので、新たにその国のアカウントを作成して切り替えて使う手もあります。
但し、課金したアプリや日本専用のアプリは元のアカウントに切り替えて使う必要があるし、Walletも別枠です。

書込番号:22893148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMASIMで使用

2019/08/10 04:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:216件

FOMASIMで使用してますが、FOMASIMでiモードとSPモードを契約してnanoSIMに変更して使っていますが、突然アンテナピクトが立たずデータ通信もできなくなってしまいした
機種は違いますが過去同様のFOMASIMで使えないことがあるというスレを読み、一応色々しましたが、根本的な会計つには至ってません…
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=foma%83J%81%5B%83h&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=3147

SIMスロット2にしたらいいとのこともあったのでスロット2にしましたし、APN設定も見直しましたがSPモードで問題ないです
SIM1にはLinemobileをさしています

一応色々試行錯誤してる段階で一時的にアンテナピクトが立ちデータ通信ができたのですが、直ぐに再びできなくなりました
一時的に復活した状況としてはLineSIMオンにしてFOMASIMもオンにしたら…復活した?という確証のない状況でしたが

なお、緊急通報のみ可能でSIM自体は認識してます…(通信サービスなし)
そもそもG7 パワーはFOMASIM対応しているのでしょうか?
FOMASIMを差して初期段階では音声通話もできましたが…

優先ネットワークは4Gにしても3Gにしても無理でした
設定変更するたびに再起動や電源の入れ直しをしましたが、一向に改善されません
初FOMASIM差しのSIMフリースマホです

宜しくお願いします

書込番号:22847938

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/10 05:54(1年以上前)

>そもそもG7 パワーはFOMASIM対応しているのでしょうか?

OCNモバイル、goo simseller は販売ページ内のスペック欄外の注意書きに記載があります。

・本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。


https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/MOTOG7POWER_RS.html
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/motog7power.html

simフリー端末なので、対応している、していないの確認は最低限利用者がする必要があるかと

書込番号:22847979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件

2019/08/10 08:20(1年以上前)

>sengoku0さん
対応していないのですか…
確認不足でした
すみません

そしてありがとうございます
それと通話にも対応していないという事でしょうか?
【本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。】とはありますが通話については記載がないので…
通話は先に書いたように一時的にできたのですが…現象は【圏外】となっています

書込番号:22848123

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/10 12:40(1年以上前)


>りほっちさん

>通話については記載がないので…

そのまま読めば foma sim は非対応 と記載されているのでは。



https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/#tab

上記のnova lite 3 でもfoma sim が認識されないというスレがありますが、
使用できていても端末のアップデートなど何かのタイミングで使用不可になる可能性も
大いにあるため、foma sim の使用は 対応済みか含めて判断する必要があるかと・




書込番号:22848542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/08/10 13:21(1年以上前)

>りほっちさん
PowerはDSDVでは無くDSDS機です

FOMAシムでは出来ても通話しか出来ないと思います

優先ネットワーク←3Gにして見て試して下さい
(出来ても通話しか出来ないと思います)

書込番号:22848611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2019/08/10 13:25(1年以上前)

>sengoku0さん
そうですか
とにかく使えないのですね…
色々とありがとうございました

元のガラケーにnanoSIMをアダプターに噛ませて使うことにしました!
G7POWERはLINESIM飲みで運用します♪
解決できて良かったです

書込番号:22848617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/10 13:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
暇ができたら色々と試してみます
一応4G(推奨)から3Gも試してみたのですが圏外表示のままだったかと
うろ覚えですが…

書込番号:22848622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/08/10 13:42(1年以上前)

>りほっちさん
当機種は3GにおいてBAND6対応では無くBAND1,8,19対応です

BAND19のFOMAエリアは実は存在せずBAND1,6のみ、となります

よってBAND1でのFOMA電波があれば確実に繋がりますが、BAND19からBAND6に接続しようとするので上手く行っていない可能性が有ります

書込番号:22848645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/10 18:35(1年以上前)

>舞来餡銘さん
対応バンドの問題なんですか…
SIMフリースマフォでFOMASIMで通話をしようのは結構知識がないと難しいですね…(あわよくばiモード通信も)
ありがとうございました

暫くは元のガラケーで使用して、暇があればSIM差し替えて色々模索したいと思います

書込番号:22849087

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/11 14:11(1年以上前)

>りほっちさん

こんにちわ

通話するためのデュアルSIM設定、モバイルネットワーク設定はこれです。私は通話出来てるので、通話は出来ます。
●SIM1:(FOMA) 3G
●SIM2:4G推奨【データ通信優先】
※再起動必須

FOMASIMでデータ通信が出来るとしたら
●SIM1:(FOMA) 3G【データ通信優先】
●SIM2:4G推奨
なのですが、この設定は両方LTESIMを使えば3Gデータ通信が出来ますが、FOMASIMに差し替えた瞬間に「通信エリアサービス外」になってしまうので、やはりFOMA(プラン)SIMは制限がかかっていて、データ通信は出来ません。

他メーカのDSDS機種も同様に出来ないかと思われます。

書込番号:22850730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/08/11 14:47(1年以上前)

>結衣香さん
こんにちは♪
お返事ありがとうございます
今バッテリーが切れかけているので充電したあとで試してみます

色々試行錯誤したりしてSIMフリースマフォは難しい事が多々ありますが、こうして皆さんの知恵を借りることができて
ありがたいですね

書込番号:22850797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)