moto g7 power のクチコミ掲示板

moto g7 power

  • 64GB

5000mAhの大容量バッテリーを装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 power 製品画像
  • moto g7 power [セラミックブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 power のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてくださいSIMフリー

2019/12/05 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

わかりやすく教えてください、初心者です。

現在ワイモバイル のスマホを使用中で、来月から契約更新月に入ります。
これを機会に機種変更を検討していますがワイモバイルに魅力的な機種がありません。
例えば、モトローラのSIMフリースマホを購入して今の使っているワイモバイルスマホのSIMカードを挿入して使いたい場合、これは可能ですか?
公式サイトの接続実績のある機種一覧に該当する機種を使う場合、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
技術的なことではなく、手続、操作に関して教えてください。

書込番号:23089157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/12/05 21:08(1年以上前)

SIMフリー品にSIMを挿しただけでは通常は使用できません。

SIMフリースマホは買ってきてSIMを挿した後にAPN設定を行う必要があります。
難しい作業ではないですが、ここで手順を書くのは大変なのでAPN設定でWeb検索してみて下さい。

ワイモバイル店頭で設定してくれるか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23089436

ナイスクチコミ!5


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/12/05 21:26(1年以上前)

>2716さん
https://www.ymobile.jp/sp/p_guide/data/web/sim01/
ワイモバイルではSIMフリー機の設定ガイドを用意しています。これに沿って設定すれば大丈夫な筈です。

https://www.ymobile.jp/sp/p_guide/
このページからPDF形式でダウンロードも出来ます。

また、こういうページも用意されてます。ガイドに従えば設定出来るようになってるみたいです。

https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

書込番号:23089475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/05 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
APN設定というのは以前検索した時に目にしたことがあります。
ワイモバイル HPに掲載されているこれ↓を設定することですよね。

https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

新規SIM契約のみのように書いてあったので、既に契約して使用中の場合もこれに当てはまるということですね。

書込番号:23089483

ナイスクチコミ!5


スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/05 21:44(1年以上前)

お二方ご丁寧にありがとうございます。
ワイモバイルのホームページを見ながらやってみます。
ワイモバイル のアウトレットで本体代金総額980円のスマホで2年頑張ったので今回は少し良いものにしようかということで、こちらに行き着きました。
色々検索しましたが新規SIMカードからの流れはよく見かけても既に契約しているSIMカードについてよくわからなかったのでたすかりました。
ありがとうございました。

書込番号:23089525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度5

2019/12/09 09:14(1年以上前)

この機種をY!mobileで使用してますが、SIM刺すだけで特にややこしい設定はなかったと思います。
本体の方で自動的に認識してくれたような。
今もY!mobileで問題なく使えてますよ。

書込番号:23096494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

コンパスは

2019/12/03 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

コンパスは無いようなので、

googleマップやポケモンGOで、

北が分かりにくいのは相変わらずですか?

書込番号:23085750

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2019/12/04 01:33(1年以上前)

>情報選択さん
コンパスならいくらでもGoogle Playからダウンロードできます。
グーグルマップなどは多少動かないと自分の向いてる方向は当てにできませんね。

書込番号:23086148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/12/04 03:02(1年以上前)

公式回答によると、コンパスはありません。
https://twitter.com/motorolajp/status/1141156797992046592

なぜか、US版のスペックにはMagnetometer (e-Compass)の記載があります。
https://www.motorola.com/us/products/moto-g-power-gen-7#specs

書込番号:23086176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件

2019/12/04 07:35(1年以上前)

>milanistaboyさん
レスありがとうございます。

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。

確かに記載がありますね。


コンパスがあるのかないのか、持っている方で確認して頂けませんか?

書込番号:23086309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/12/04 15:54(1年以上前)

レビューにもコンパスは無いと書かれています。

書込番号:23086993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件

2019/12/04 22:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。

>レビューにもコンパスは無いと書かれています。

確かにありませね。なんでpowerにはコンパスがないのか?

ポケモンGOでは電池を食うので、この機種は適しているのに。

G4 Plusの時もコンパスがないので、残念ながら購入しませんでした。
https://androidlover.net/moto-g4-plus-pokemon-go

書込番号:23087766

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ277

返信22

お気に入りに追加

標準

g7 powerでワイモバイルのSIMは使えるのか?

2019/10/22 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

この秋にg7powerに買い替えようと思い、その前に実機を試そうとビックカメラに行きました。そうしたら、ワイモバイルのSIMは使えないと表示されていました。店員に聞いてみたら、10月入荷分から、この設定になったとのこと。g7、g7plusはドコモ、au、ソフトバンク、UQ、ワイモバイル全て使えます。powerだけが、ソフトバンクのみしか使えなくなりました。なぜこのような仕様変更をやったのでしょうか?これを買おうと思ったのに、スマホ選びが元に戻りました。残念だし、腹立つ!

モトローラジャパンに聞いてみました。すると以下の様な回答が来ました。
「moto g7 powerの対応Bandは、ドコモ系SIMとソフトバンク系SIMのみとなっており、KDDI系SIMへのご対応は、しておりません。
また、メーカーからは、特に10月分の入荷から、KDDI系SIMへの対応が追加となり、ドコモ系SIMを未対応にするご案内は頂いておりませんので、当初のドコモ系SIMとソフトバンク系SIMのみの対応のままとなっております。また、moto g7 powerがKDDI系SIMに未対応については、メーカー側の販売戦略となっており、当ストアーでは、詳しい情報を持ちあわせておりませんので、ご回答が出来ません。
よろしくお願い申し上げます。」

今の仕様も変わっていない(当初のドコモ系SIMとソフトバンク系SIMのみの対応のまま)との返答でしたが、「当ストアーでは、詳しい情報を持ちあわせておりませんので、ご回答が出来ません。」とも言っています。モトローラジャパンが詳しい情報を持たなかったら、いったいどこに聞けばいいのでしょうか?

更に家電量販店にあったワイモバイルのSIMフリースマホのカタログにはg7powerも載っていますが、ワイモバイルのサイトのSIMフリー端末検証結果にはg6は使用可とありますが、g7シリーズは3機種とも載っていません。一体どの情報が正しいのでしょうか?どなたか本当の情報を持っている方はいませんか?宜しくお願いします。

書込番号:23002857

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/22 21:46(1年以上前)

>>Softbank SIMは使えます

と言う時点でY!mobileも問題無いと思います

ダメと言ってる店員の意図は不明ですが

不可能なのはau VoLTEの話だと思います

書込番号:23002929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/22 22:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、9月にビックカメラ池袋本店でg7powerの使用可能通信会社の表示はドコモ、SB、ワイモバイル、UQが使用可でAUだけが、線で消されていました。今月買うつもりで行ったところ、ドコモ、SBも線で消され、SB、UQのみ使用可と表示されていました。AUがダメで、UQが使えるのは変だと思い、店員に聞いたら、今はワイモバイルは使用できないと言われました。

ワイモバイルの4G/LTEのバンドであるB1,3,8がg7powerでも対応しているので、使えると思うのですが、なぜでしょう?
ワイモバイルのナノSIMが111では使用できない可能性はあるのかなとも思っています。SIMフリー用の101なら対応可能になりそうと思うのは安易でしょうかね?

書込番号:23003029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/22 22:23(1年以上前)

間違えました。以下が正しいです。
ドコモ、ワイモバイルが線で消され、SB、UQが使用可となっていました。

書込番号:23003037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/22 22:33(1年以上前)

>シルクトパーズさん
n101,n111どちらも使えると思います

NFC搭載は無関係

今はn101,n111中身同じです

書込番号:23003062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/22 22:35(1年以上前)

メーカーの仕様どおり最初から変わってないです。

g7、g7plus:3キャリア対応(UQ ワイモバ含む)
g7power:au以外対応(ワイモバ含む)

>「当ストアーでは、詳しい情報を持ちあわせておりませんので、ご回答が出来ません。」

モトローラ公式オンラインストアに問い合わせたのでは?
仕様が変わっていないのならストアでは情報を持ってないと思うし、技術的なことも分からないと思います。

個人的には、ビックカメラのポップがおかしいだけだと思います。

書込番号:23003067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/22 22:37(1年以上前)

https://www.biccamera.com/bc/item/6815326/

仕様詳細ってとこそのまま載せたってだけなんじゃない?

書込番号:23003072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/22 22:44(1年以上前)

ビックカメラの店員が10月から、って言ってるのが良く分からんですね

EU仕様を輸入してるから、現地ファームウエアの日本語変換したのに変わったとか?

まさか、ね

書込番号:23003093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/22 22:51(1年以上前)

>こるでりあさん
ビックカメラのネットショップではドコモ、ソフトバンク対応と出ているので、店頭表示と違うというのは、どっちが本当かさっぱりわからんです。どっちかの表記が間違っているということですよね。いずれにしても購入者には迷惑な話です。

書込番号:23003118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/22 23:06(1年以上前)

ビックカメラ内の矛盾はビックカメラに聞いたほうが確実かと。

あとおかしいと思ったことはメーカー公式の仕様表とメーカーや複数のショップで確認されたほうが宜しいかと。

書込番号:23003150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/22 23:08(1年以上前)

まあソフトバンク対応って半分以上ワイモバ対応って意味だし気にする必要ないと思うけど

ソフトバンクのiPhoneシムはapn非公開
ソフトバンクのアンドロイドシムはシム変えないと使えないわけだし

書込番号:23003158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/22 23:51(1年以上前)

ワイモバイルに、ワイモバイルのSIMフリースマホカタログにはg7シリーズがのっているのに、動作保証のページに記載がないのかを聞いたのですが、動作保証していない、購入は自己責任との答えで、全く疑問は解消せず、ワイモバイルへの不信感だけが残りました。とりあえず、ビックカメラには実店舗とネットショップの表示の矛盾についてメールで問い合わせてみました。
さて、どうなることやら。

書込番号:23003239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/23 02:29(1年以上前)

スレ主様

兄弟機のMoto g7 plusでワイモバイルのSIMを7月まで利用していました。全く問題なく利用できておりました。

>書き方が悪かったのですが、9月にビックカメラ池袋本店でg7powerの使用可能通信会社の表示はドコモ、SB、ワイモバイル、UQが使用可でAUだけが、線で消されていました。今月買うつもりで行ったところ、ドコモ、SBも線で消され、SB、UQのみ使用可と表示されていました。AUがダメで、UQが使えるのは変だと思い、店員に聞いたら、今はワイモバイルは使用できないと言われました。

もともとこの機種は、ドコモとソフトバンクの通信回線に対応しています。
もしかすると、責任者がきちんと確認せずに記載を消してしまったか、店舗には通信回線販売会社の派遣応援が入っていますのでそちらの担当者が誤って消去してしまったのか、いずれかと思います。
このようなPOP表記のミスなどは、レジに男性店員がいれば大体責任者クラスの方なので、その方に伝えて確認してみるといいでしょう。

>ビックカメラのネットショップではドコモ、ソフトバンク対応と出ているので、店頭表示と違うというのは、どっちが本当かさっぱりわからんです。どっちかの表記が間違っているということですよね。いずれにしても購入者には迷惑な話です。

ネットショップに掲載されている情報は、メーカーの公式オンラインストアの掲載内容と同じです。
本部にメールで問い合わせをしても、店舗に確認するので時間がかかると思います。
メーカーからの仕様を店頭のPOPに利用している場合は、オンラインショップと同一の内容を記載するようにするか、同様のデータから必要な情報だけを記載する形のPOPになっているはずのです。

ほかの方が書かれている通り、ソフトバンクの回線とワイモバイルの回線は同じものを利用していますので、互換性はあります。
そのうえで、SIMに関してはワイモバイルが発行するAndroidスマートフォン向けのSIMは「n101」ですので、問題なく利用できます。

(参考)
ワイモバイルと同じ「ソフトバンク回線」を利用しているLINEモバイルの動作確認済端末のほうには該当機が掲載されています。LINEモバイルはソフトバンク、ドコモ、auと利用できますが、該当機ではau回線の確認がとれていませんので、対応などに関してはソフトバンクやドコモと違い、auは記載がありません。
https://mobile.line.me/support/device/search/?key=Moto

APNの設定はワイモバイル公式ページにありますので、リンクを貼っておきます。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

書込番号:23003385

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/10/23 09:44(1年以上前)

『動作保証』
と言うのは、
Y!mobile 含む 4大キャリアが、
自身の販売するキャリアモデルに対してするものであり、
たとえキャリアであっても、 他社端末については動作保証はしない旨、
明示されていますが。

MVNO の「動作確認済み」も、
1度でも通信通話が出来た、と言う事であり、
決して『動作保証』ではありません。

途中で「怒り」のアイコンに変わった意味が、個人的には理解出来ません。

書込番号:23003729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/23 21:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
確かに動作保証=動作確定とは言えないことは理解していますが、カタログに載っていたら、少なくとも動作保証はされていると思いませんか?その点をワイモバイルに聞きたかったのに、今一つピンとこない返答だったこと、ビックカメラの店頭とネットの記載の違いもあり、初めてSIMフリー端末を購入するものとしては、不安が大きくなったので、つい怒りマークにしてしまいました。ワイモバイルの機種にすればこのような心配はないのですが、いかんせん機種がしょぼく、コスパも悪く、ワイモバイルで機種交換をする気はありません。11月以降は違約金なしになるので、このままg7powerの対応の可否があいまいならば、他キャリアへのMNP転出も考えないといけないですね。

書込番号:23005037

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/25 21:46(1年以上前)

ビックカメラにメールで問い合わせたところ、おととい電話がありました。仕事で電話を取れなかったのですが、本日、仕事帰りに池袋本店とパソコン館を見たら、本店はドコモの表示が復活し、ソフトバンクが使用可、ワイモバイル、AU、UQが不可と表示が変わっていました(結局、ビックカメラ.comと同じ表示)。パソコン館は変わらずで、ドコモが不可でソフトバンクのみが使用可のままでした。本店の店員に聞いてみると、ソフトバンクが使用可ならば、ワイモバイルも同様だと思われるが、ワイモバイルで使用できなかったとのクレームが1件でもあると、使用不可の表示をするとのこと。店員がちょっと調べますと言って、この掲示板のページを見せられた時には、ちょっと引きました。自分の投稿を見せられて、話をされても困るんですけどね。
SIMフリースマホの買い方も何だかよくわかりません。詳しい店員のいる店をどなたか知りませんか?都内ならば行ってみたいです。

書込番号:23008853

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2019/10/25 21:58(1年以上前)

>シルクトパーズさん
はじめまして。

ビックの池袋本店及び向かいのパソコン館は近隣ではヨドバシアキバと並ぶsimフリー端末の豊富なお店だと思うので、なかなかそれらと並ぶ詳しい所はないと思います。
ビック以外なら斜め前のヤマダ電機かヨドバシアキバが良いのでは。

書込番号:23008892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/25 22:06(1年以上前)

>シルクトパーズさん
ご報告ありがとうございます。

>パソコン館は変わらずで、ドコモが不可でソフトバンクのみが使用可のままでした。

一般常識的に、国内販売のsimフリースマホでドコモが不可って有り得ないんですよね。

>SIMフリースマホの買い方も何だかよくわかりません。詳しい店員のいる店をどなたか知りませんか?都内ならば行ってみたいです。

ビックカメラは最近というかここ数年質が落ちたように感じます。店員も日本人以外を普通に見るようになり、通信契約の話しても通じないだろうなーと思います。

私は関西なので都内の店は分かりませんが、今回のスレのようなことはビックカメラ以外でメジャー処は有り得ない話だと思います。

別の見方をすれば、simフリー機を契約、購入するなら、事前に一般的な知識は下調べしないと無知な店や店員に騙されかねません。

書込番号:23008913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/26 00:11(1年以上前)

スレ主様

昔携帯アクセサリーの営業をしていた際の店舗内の販売トークを聞いている限りではありますが、その時の勉強量からのお勧めできる店舗は下記の通りです。
(山手線近隣ですが)
1 ヨドバシカメラ AKIBA
2 ヨドバシカメラ 新宿西口本店
3 ビックカメラ 有楽町店
4 ヨドバシカメラ 新宿東口店
5 ヨドバシカメラ 錦糸町店
6 ビックカメラ 渋谷東口店
7 ピッコロ ビックカメラ新宿東口店

文中に出ていたビックカメラ池袋パソコン館は、どちらかというとパソコンやタブレットに対する勉強量はあるのですが、携帯に関してはあまり熱心ではなくて応援任せだったような営業当時の思い出があります。
池袋本店のPOPの表記が直っていたということであれば、本部へのクレームを基に本部からの指示で、改めて自分たちで調べ直した結果でしょう。
パソコン館は、本部からの指示が来てもPOP展開などを応援任せにしていると考えられるので、表記の訂正が出来ていないと思います。

それであるなら、無理に店舗を変えるよりも池袋本店で購入したほうがいいと思います。

書込番号:23009132

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/26 17:33(1年以上前)

>北海のタコさん
>舞来餡銘さん
>Battery Mixさん
>smilepleaseさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こるでりあさん
皆様、私の様なSIMフリー初心者に対して、色々と教えて頂きありがとうございました。連日のコメントとても参考になりました。本日、秋葉原で調査した結果、ワイモバイルのSIMは使えるとの結論にたどり着きました。その理由
@ヨドバシでg7シリーズ3機種がワイモバイルセットとして売り出されており、店員に聞いたら、使えなければ、セットで売ることはあり得ないとのこと。
Aモトローラモビリティジャパンのサポートから以下の返信を貰いました。
本件に関しまして、Moto g7 powerに搭載されている対応バンド(周波数)がymobile対応バンドがあれば使用可能と存じます。
Moto G7 Powerの対応バンドネットワーク
4G:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B19 / B20 / B28 / B38 / B40 / B41
ymobile対応バンド
4G:B1、B3、B8、B11、B21、B19、B16/26、B28、B42
ワイモバイルはソフトバンク回線なので使えますが、しかしながら、正常に動作できるかはこちらでは分かりかねます。
お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
Bビックカメラ秋葉原店の表示は相変わらず、ドコモ×、SB〇、AU×、ワイモバイル×となっていましたが、デモ機にSIM(n111)を入れAPN設定をやったら、アンテナが4本立ちました。店員も何でこれでだめなのかわからないと首を捻っていました。

これらの結果から、g7powerはワイモバイルのSIMは使用できると結論付けました。若干の心配はありますが、11月にビックカメラの株主優待券が来たら、買いに行くことを決めました。無知識な自分に色々とコメント頂きありがとうございました。11月購入後にはここか、製品レビューのところに結果報告に来たいと思います。

書込番号:23010274

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/27 15:21(1年以上前)

スレ主様

>Bビックカメラ秋葉原店の表示は相変わらず、ドコモ×、SB〇、AU×、ワイモバイル×となっていましたが、デモ機にSIM(n111)を入れAPN設定をやったら、アンテナが4本立ちました。店員も何でこれでだめなのかわからないと首を捻っていました。

ビックカメラ本部からの指示を踏まえていないPOPの書き方でソフトバンクを強調するような説明になっていますので、ソフトバンク系の派遣応援が手掛けている感じがします。
(ソフトバンク系の派遣とワイモバイル系の派遣は、あまり仲良くありませんので)
ソフトバンクの回線契約を奨めるために意図的に書いているものでしょう。

11月に株主優待券で購入ということですので、購入時に同じようなPOP表記であれば店頭のPOPを写真に撮って本部におくり「BIG SIMで使えないのでしょうか」というコメントを添えて送ってみるといいかもしれません。
それ以降であればPOPも改善されるかもしれません。

書込番号:23012075

ナイスクチコミ!13


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

moto p7 power みなさんのSIM組み合わせ例

2019/11/14 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

本機の購入を検討し調べています。
魅力なのはバッテリー容量。
全国出張が多く移動でスマホを活用するので
現在のGalaxy端末はバッテリー1日もちません。


そこで本機にたどりつきました。


みなさんのお知恵お貸し頂きたいのは、
●実際に運用できているSIM(契約プラン名)の組み合わせ●
をご教授頂きたいです。


ちなみに現在は(2019.11.13時点)

@通話→ソフトバンクのガラホSIM
プラン名 ケータイ通話プラン980円+定額オプション1500円

Aデータ→楽天モバイルのデータSIM
プラン名 3.1GBプラン900円


この@AをデュアルSIMでの運用です。


実機お持ちの方でデュアルSIM運用の皆様は
実際どのような組み合わせですか?

オススメもあればぜひご教授下さい。

書込番号:23045779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/11/14 02:47(1年以上前)

スレ主様

該当機ではありませんが、兄弟機のMoto g7 plusにおける運用方法。
(1年前 同時待ち受け方式。でも片方しか出れない。)
SIM 1
楽天モバイル ドコモ回線 通話SIM3.1GB 1600円
SIM 2
ワイモバイル スマホプランM 3980円
(現在) 通話回線とデータ通信の併用。)
SIM 1
楽天モバイル ドコモ回線 通話SIM3.1GB 1600円
SIM 2
楽天モバイル ドコモ回線 データSIMベーシックプラン 525円

現在はこんな感じです。
データSIMベーシックプランでの運用ですが、通話SIM3.1GBが無くなった時と万が一のテザリング用としてデータSIMのベーシックプランで運用しています。
本当はデータSIMはプリペイドでもいいのですが、使い切りになってしまいますので、純粋にデータSIM1枚を契約しています。

スレ主様はお調べ済みかと思いますが、該当機ではauの回線が利用できないということと、兄弟機ではau回線とau回線での組み合わせができないことだけは頭にいれておいてください。
(参考)
製品に関するFAQ(モトローラ公式オンラインストアより)
https://store.motorola.co.jp/ext/faqproduct.html

書込番号:23045878

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ124

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ性能はいかがですか

2019/11/12 05:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

室内や夜間の撮影は綺麗に撮れますか?
現在zenfone max pro m1と迷っていてそちらにも同様の質問をしています。
シングルカメラは物足りなさを感じますか?
max pro m1は薄暗い場所ですごくボケている写真をみたのですが
moto g7 powerはどうですか?
室内でペットを撮ることも多いので気になっています。
お持ちの方、気に入ってるところ、いまいちなところがありましたら教えてください!

書込番号:23041864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/11/12 10:59(1年以上前)

スレ主様

兄弟機のMoto g7 plusにおいて、同じMotoカメラアプリを利用していますので、参考意見として書き込みさせていただきます。

Motoカメラアプリの特徴としては、屋外で十分光源が確保できる場所であれば、普通に良い写真を撮影することができます。
裏返すと、夜間や室内のおける少し薄暗い場所などですと光源の確保がきちんとできないために、少し暗めの写真になってしまいます。

個人的には夜間の撮影をほぼしていませんので、参考になるデータがありません。
少しお時間を頂ければ参考になるデータをアップできるかと思います。

(参考)
Moto G7レビュー:暗所での撮影以外、ほぼ妥協なし!の格安スマホ
https://www.gizmodo.jp/2019/04/review-motorola-g7.html
こちらにアップされている撮影例が参考になるかもしれません。

書込番号:23042240

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/11/12 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

犬小屋内の犬の写真

夕方の柿の木(光源足りないパターン)

夕方の柿の木(夕空を含めて少し光源を増やしたパターン)

スレ主様

室内での撮影はちょっと私的な状況が映ってしまいますので、うちのわんこの犬小屋内を映したものをアップロードさせていただきます。
夜間ではありませんが、夕暮れ時の柿の木を映したものもアップロードさせていただきます。

書込番号:23043569

Goodアンサーナイスクチコミ!40


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/11/13 23:32(1年以上前)

>北海のタコさん
メール通知を入れていなかったようで返信が遅くなりすみません。

薄暗いところでの写真はmoto g7系列も苦手とするところなのですね、、、。
今回はこの回答のために写真をとっていただいてありがとうございます!
薄暗いところでどのように撮れるのかがよくわかり助かりました。
光源足りないパターンの写真はやっぱりかなり暗めに写っていますね。
わんちゃんのほうは表情もわかるので、やっぱり明るさの差によってみたいですね。
とても参考になりました。
あと、関係ないのですがわんちゃんとっても可愛いです、、、犬好きなもので、、、ステキなお写真ありがとうございました!

書込番号:23045666

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

原因不明の電池消耗・再起動の原因

2019/10/06 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

ある時から、スリープ中なのに原因不明の再起動が発生するようになてしまいました。

画面OFF状態にしてポケットに入れ、そのまま座ったまま事務仕事をしていると、急にブルっとバイブが震えるんで何かなと思ったら再起動画面になっているんですね。
起動後に電池消耗グラフを見てみると、謎の再起動直前に、激しくバッテリーを消耗していることがわかりました。

原因追及のため、定番アプリのBatteryMix入れてプロセスごとのバッテリー消費の経過観察してみたところ、スリープ中に何故か突然、FireFoxが目を覚まし、急激に電池を消耗させることが時たまある、ということが判明。

即刻アンインストールして、現在経過観察中ですが、バッテリーの異常消費がなくなっただけでなく、全般的にバッテリーの持ちがよくなったように思います(もともと持ちの良い機種ではありますが)。

FireFoxと私の端末が相性悪いのか?それともg7 power全般と相性悪いのか?
なんだかよくわかりませんが、こんなことがありましたよということでご報告です。

書込番号:22970573

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/06 10:45(1年以上前)

精密機械ゆえ精度の悪い個体、と言うのは有り得ます

ゆえにアプリとの相性、も考えられますがスマホ本体が問題が有る可能性が考えられます

書込番号:22970938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/07 19:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
以降は何も問題が出ていないので、ハードウェア的な問題だったとしてもどうしょうもないですね。初期不良扱いになるとも思えないですし。
FireFoxは必須というわけではないので、気持ち悪さは残りますがこのまま使い続けてみます(それしか選択肢なさそうですが)

書込番号:22974104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/10 12:47(1年以上前)

現象再現しちゃいました。
FireFoxが原因ではなかったようで...とりあえず謝っときます。ゴメン狐さん。

じゃあ何のアプリが電池食い&発熱&再起動を引き起こしているのか?と調べてみると、その時間に動作しているアプリは「無い」、という状況。
となると、OSかサービスか?

こういうの、とてもやっかいなんですが、最近こういう個体に当たることが多い気がします。

また何かわかったら書きます。

書込番号:22979308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/10/10 16:02(1年以上前)

>kakaviさん
こんにちは。
もしかしたらSIMカードに問題があるのかもしれません。
バッテリー消費が激しいSIMカードもありますのでご注意下さい。

書込番号:22979590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/14 21:03(1年以上前)

>ゆずアイスさん
ありがとうございます。

異常に電源を食うSIM、というのは聞いたことがあります。
だだ、今回の症状に当てはまるのかがわかりません。
今回の症状ではロック中に発生し、かつ、普段は全く普通の電池消費なのが、何かのタイミングで突然電池を食い始め、最終的に再起動してしまうというパターンです。

ロックしていれば必ずこの症状が出るのか?というとそうでもなく、ロックしてポケットに入れている時にしか出ません。
ロックしたまま机の上に放置していてもまったく問題ありません。

ポケットの中 → 常に微妙に動いている or 体温で常に微妙に温められている、というあたりが発病のトリガになっているように思います。
ちなみに、動きを検知するMotoディスプレイ/Motoアクションを切ってみたりもしたのですが、やはり問題の症状は出てしまいます。

となると体温でしょうか。そんなに体温高い方じゃないんですが…。

そういえば、付属のケースで不具合、という書き込みがありましたね。
私も付属のケースを使っているのですが、これを外して試してみましょうか…。

書込番号:22988036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/10/15 12:33(1年以上前)

>kakaviさん
ご返信ありがとうございます。
ポケットに入れてバッテリー消費が異常になる現象 難しいですね。

ポケット内で繊維が画面に触れこすれて、何かアプリが内部的に起動してしまうとか?
ポケットに入れるのは想定される範囲なので、やはり初期不良なのかなって感じもしますが、もしケースを手帳型などに変更されたら不具合直ったりするかもしれないですね。

書込番号:22989005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/15 12:51(1年以上前)

就寝中とかは出ないのでしょうか?
リブートロガー等のアプリで再起動のログをとると分かりやすいかもです。

書込番号:22989032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/15 21:24(1年以上前)

ひとつ、思い立ったことが。

ポケットには、スマホと一緒にパスケースを入れております。
パスケースには電子マネーカードが入っています。

一方、moto g7 powerはNFCがついており、デフォルトで有効になっています(ということに今日気づきました)。
今日、初めて電子マネー読み取りアプリなるものを試しにインストールしてみたら、みごとに電子マネーの残高を確認できました。
(「おさいふケータイ」レベルの通信規格をクリアしていないとダメかと思っていましたが、NFCでも行けるんですね)

というわけで、ここにきて、ポケットの中でスマホのNFCと電子マネーカードが反応し続けてバッテリー消費・発熱・再起動に至ったのではないか?疑惑が…。
NFCは設定で通信をOFFにできるようなので、必要時以外はOFFにして様子を見てみます。

書込番号:22989833

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/17 12:46(1年以上前)

NFCは犯人ではなかったようで。
今日も2回ほど再起動発生しております。

他にポケットの中に一緒にあるものを別の所に移しながら樣子見してみます。

書込番号:22992523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 moto g7 power SIMフリーのオーナーmoto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/25 13:21(1年以上前)

多分、犯人がわかりました。
同じポケットの中に入れていた懐中時計のようです。
別ポケットに移したら症状出なくなりました。
たぶん、NFCのあたりが何かしら反応して発熱してしまうんだと思います。
スマホと時計を同じポケットに入れちゃうガサツな性格がよろしくなかったようです。
お騒がせしました。

しかし、ワイヤレス充電に対応してるわけでなくても金属に反応しちゃうんですかね。不思議。

書込番号:23008022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)