moto g7 power のクチコミ掲示板

moto g7 power

  • 64GB

5000mAhの大容量バッテリーを装備したスマ−トフォン

<
>
MOTOROLA moto g7 power 製品画像
  • moto g7 power [セラミックブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g7 power のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMA SIM (docomo 3G)で使えました

2019/10/20 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

スレ主 poo01さん
クチコミ投稿数:1件

docomoのガラケー(iモード契約)とiijのSMS機能付きSIMスマホの2台持ちから、DSDSの1台にまとめるために購入しました。

1.docomoショップで、FOMA 3G SIM (iモード契約)のサイズをmicro SIMからnano SIMに交換。
-発行手数料2,000円+消費税200円
2.SIMスロット1にFOMA 3G SIM、SIMスロット2にiij SMS機能付きSIM(タイプD)を挿入。
@設定/モバイルネットワーク
-SIMスロット1/優先ネットワークタイプ:3G
-SIMスロット1/アクセスポイント名:spmode
--SIMスロット2/優先ネットワークタイプ:4G
--SIMスロット2/アクセスポイント名:iijmio(タイプD)
A設定/SIMカード
-優先SIM/データ:SIM2
-SMS(ショートメッセージ):SIM1
-通話:SIM1

この設定で、使えています。通話・SMSはdocomo、SNS(主にLINE)はiijmioで使っています。
ポイントはSIM1の優先ネットワークタイプを3Gにすること。デフォルトは4Gになっていたので、
当初、アンテナが立ちませんでした。

リンクのOCNのHP
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/motog7power.html

に「本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。」
の記載がありますが、これは3GのSIM1枚のみでは使えないことを意味しています。
3G SIMを使う場合は、3G+4Gの組み合わせで2枚差しで使います。

docomo.ne.jpのキャリアメールは、使えません。どうしても使いたい場合は、
spモード契約を追加して、spモードのガラケーから以下の設定を行う必要があるようです。

・dアカウントを発行
・dアカウント利用設定を有効にする
・IMAP接続設定でIDとパスワードを設定
・Gmail側でメールを受信できるように設定する

spモード契約のガラケーがないと、上記設定はできません。
自分はそこまでしてキャリアメールを使う必要がない(docomoメールで受信していたものは、
事前にgmailに変更していた)ので、設定していません。

書込番号:22998826

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:18件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

moto g7 power SIMフリー  にIP電話のマイネオ「LaLa Call」 アプリをインストールして設定

LaLa Callのサポートと設定いろいろと行ったが通話できない。
モトローラのサポートとも設定確認したが、端末には問題なかった。

再度、LaLa Callのサポートにも報告いた結果 
マイネオ「LaLa Call」(IP電話)とモトローラmoto g7 powerは相性が悪く使用できないのが結論です。

書込番号:22919488

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/09/13 15:23(1年以上前)

IP電話自体安定して使うことが出来ないアプリが多いようです。
但し、SIP情報を公開しているSmartalkなどは他社製アプリで回避することが可能です。
https://bike8615.blogspot.com/2017/09/lala-call.html
https://blog.ver001.com/smartalk-gs-wave/

書込番号:22919671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 moto g7 power SIMフリーの満足度3

2019/10/20 07:46(1年以上前)

マイネオ電話は使えますがLaLaCoLLは使えません。

書込番号:22997804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーセーバーONでの持ち具合

2019/10/17 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:84件

この機種はAndroid9搭載ですが、バッテリーセーバーONでの持ち具合はどれくらいですか?(フル充電状態だと10日間くらい持ちますか?)
また、メーカー独自の省電力モードなどはございますか?

書込番号:22993526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/17 22:55(1年以上前)

スレ主様

該当機ではありませんが、兄弟機のg7 plusを利用しています。

>この機種はAndroid9搭載ですが、バッテリーセーバーONでの持ち具合はどれくらいですか?(フル充電状態だと10日間くらい持ちますか?)
公式の見解へのリンクを貼っておきます。

電池の寿命を長持ちさせるヒント - moto g7 power
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/140658/~/%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%82%92%E9%95%B7%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88---moto-g7-power
(引用)
使い方によって、バッテリの再充電が必要になるまでの時間が変わってきます。カーナビ、ゲームのプレイ、ネットサーフィン、通話やテキストメッセージは、どれも電力を消費します。デバイスにはさまざまなアプリケーションをインストールできますが、それぞれのアプリケーションには特徴があります。

したがって、デバイスの使用方法により状況は日々異なります。

>また、メーカー独自の省電力モードなどはございますか?
Android 9.0標準機能の「自動調整バッテリー」機能のみです。

書込番号:22993547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/17 22:55(1年以上前)

10日なんてマジ? Lineもネットもやらんの?

書込番号:22993550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2019/10/18 08:01(1年以上前)

>中華ゴープロさん

まあ複数のスマホを用途に応じて使い分けるとしてバッテリーセーバーONだとどのくらいになるか知りたいと思いまして。
10日くらいはもつと考えていいんですか?

書込番号:22993995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2019/10/18 11:28(1年以上前)

もつと考えないほうがよいと思います。
ってか、それならスマホ自体不要な気もします。

・・・コレクターでしたら話はまた別。

書込番号:22994289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2019/10/18 11:56(1年以上前)

>きぃさんぽさん

諸事情あってSIMを開通させるためにスマホなりタブレットなりが必要になります。まあ特に用途は無いのですが。。
最小限の機能だけ残してずっと放置する予定なので、なにかいい方法というか機種はありませんかね。

携帯だとあれだし、タブレットは消耗激しそうだしスマホは充電の手間があるので調べてASUS Zenfone Max(M2)かこのPowerがコスパ高いと思ったのですが。。

それならあれ使っておけとかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:22994326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/18 13:43(1年以上前)

スレ主様

電源OFFの状態においてもスレ主様が書かれているように「10日間持つか」となると微妙でしょう。

参考になるかどうかはスレ主様が判断していただくことになるという前提での追加の書き込みをします。

手元に、検証用として「UMIDIGI Power」を持っておりますが、こちらは電源オンSIMなし機内モード、Wi-Fi接続なしでなんとか5日から6日ぐらいです。自然放電を止めておけば、10日間はギリギリなんとかというレベルになります。個人的には7日ぐらいで充電をするというローテーションで保守はしています。
あんまりバッテリー残量がないと充電まで時間がかかりますので。

書込番号:22994472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/10/19 10:54(1年以上前)

>チムリルさん
>諸事情あってSIMを開通させるためにスマホなりタブレットなりが必要になります。まあ特に用途は無いのですが。。
>最小限の機能だけ残してずっと放置する予定なので、なにかいい方法というか機種はありませんかね。

最小限の機能がどの程度かによりますが、ガラホの場合はかなり電池持ちします。
シャープのSH-06Gを約3年と半年ほど使っていますが10日間はもちます。(待ち受けだけですが)
通話とネットだけでよいならガラホでもよいかもしれません。(ネット使用時の操作性はスマホと比べると格段に悪いです)

書込番号:22996068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/19 11:21(1年以上前)

>よこたっちゃんさん

>ガラホの場合はかなり電池持ちします。

docomoのFOMA端末 F−05G 通話用途ですけどかけ放題加入でも5日は電池の持続って可能です。
auでのMARVERA2 KYY09 は1週間は持続してます。ってこのMARVERA2 KYY09はガラホではありませんけど。

書込番号:22996110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

AU系 SIMは使えません

2019/10/12 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

うっかりしてました。 前の方の口コミに使えないとあったのですが、見落とし。
UQモバイル、マイネオのAプラン(AU)いづれも使えません。
mineoの設定のところにもmoto7とmoto7+はメーカー別設定にありますが、moto7 pow絵rはありません。
要注意です。

サクサクで大きさも気にいったのですが、sim変えるかしないといけない・・・

書込番号:22983375

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/12 13:58(1年以上前)

過去クチコミに有る様に通話(VoLTE)出来ないがデータ通信は出来ます

APN設定をスクリーンショット取って貰えれば、対応する方法も有るかと思います

書込番号:22983396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

au系 VoLTE SIM

2019/06/02 02:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

UQモバイルのマルチSIM(VoLTE)使ってます。
この端末は使えますでしょうか?

au系はg7/g7 plusは大丈夫みたいですが、これはダメという記事がありました。
ただ、別の記事ではau系でもVoLTEは大丈夫とありました。

g7買う予定でしたが、バッテリー持つ方がいいなと思いまして。
ズルトラからの買い替えでネットや電子書籍読むのがメインなのでスペックはあまりこだわりません。

書込番号:22707528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2019/06/02 03:08(1年以上前)

追加説明です。

UQのSIMはiPhoneで使ってます。ズルトラはwifi運用で、この機種もwifi運用予定ですが、iPhone壊れた時、これにSIM入れ替えて使えたら便利だなと思いまして。

書込番号:22707534

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/06/02 06:03(1年以上前)

3種類発表した中でこの機種はau対応してないから
使えません

書込番号:22707603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/02 09:52(1年以上前)

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=moto&FOM=%82w%82s%82P%82X%82T%82T%81%7C%82V&PC=&YAR_FROM=2018&MON_FROM=8&DAY_FROM=1&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=725ef45a3690bde03594d672b6e9bb8a26486223#searchlist
XT1955−7がpower
XT1962−5 無印
XT1965−3 plus
powerだけ技的内容が違うのでpowerは対応していないと思います
確認する項目はlte技的の「第2条第11号の7に規定する特定無線設備」です

書込番号:22707883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/02 09:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/02 11:35(1年以上前)

>iwawanmankyさん
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22701788/

既出ですがPowerだけEU仕様の周波数帯です

au VoLTEシムの場合BAND1/3/28/41での使用になります

BAND26/18が存在しないのでエリアは狭くなりますが全く使えない、と言う事では無い様です

G5シリーズまでやZ2シリーズまでと同じ状況なのでauシムで使う場合まだG6 playとかの方がマシの様です

書込番号:22708090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/02 19:54(1年以上前)

再度、技的見てきました
powerだけb18au800Mhzが無いですね
b19,b8はあるのドコモソフトバンクは問題無しです

書込番号:22709120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/02 22:58(1年以上前)

BAND28(700Mhz)のエリアがそれなりに存在すれば困る事は無いですが、現状auはBAND18/26優先でエリア整備したので、色々とシムフリースマホでは使いづらい場合が有ります

当方地方ですがBAND1/28が存在するのでY!mobile 507SH(シムロック解除済み)でBAND1(LTE)でUQ VoLTE使えたりしてますが、環境次第としか言えないですね

書込番号:22709552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/06/03 21:52(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
>舞来餡銘さん

詳細な情報ありがとうございました。
無難にg7を注文しました。ディスプレイもちょっと気になったので。

ジョーシンwebが安かったです。LINEpayのキャンペーン中ですし。

書込番号:22711385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/03 23:09(1年以上前)

個人的にはSDM430が気にならないならG6 Playでも問題無いと思います

Android9リリース対象だし、au VoLTE対応だし

docomo,SoftbankネットワークでのVoLTEは同一キャリア同士で無ければ成立しないし、あまり重要度は高く無いので

書込番号:22711566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/06 09:13(1年以上前)

G6 playも電子コンパス無しなのでコンパス目的ならG6無印の方が良いですね

書込番号:22716522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/09 15:54(1年以上前)

初めまして
私もUQでG6plusを使用しているので、このG7Powerの購入を考え、先日モトローラの公式ツイッターにて質問したのですが
やはりau系Volte SIM への対応予定は無いそうです。

やりとりのリンク貼っておきます

https://twitter.com/MotorolaJP/status/1136810793905860608

書込番号:22723819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/09 20:16(1年以上前)

>優駿パパGさん
便宜上、対応しないとしておかないと問い合わせでサポートが大変ですからね

でも某掲示板では使えたと言う書き込み有りますけどね

無条件で信用出来無いので、各ユーザーが判断するしか無いでしょう

書込番号:22724377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/10 18:13(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001161516/SortID=22725006/

こちらのクチコミでVoLTEは使えない(通話出来ない)が通信は出来る、との事です

全く使用不可能では無い様です

書込番号:22726316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/10 23:10(1年以上前)

なおモトローラ日本は公式twitterでG7 Powerにおいてau VoLTE対応する予定はアップデートでも無い、と質問に回答したとの事

データ通信だけ出来るだけ良し、とすべきなのかも知れませんが、、

元々、プレス発表見るとアメリカ向け仕様ハードを導入してる様な説明してたのでCDMA2000も対応したアメリカ向け仕様を入れる予定だったのかも知れません

これならCDMA2000対応なのでZenfone ZS570KLの様にau VoLTE対応せず非VoLTE 4G SIMまで対応をs意識してau VoLTE非対応、としてたのかも知れません

au VoLTEだけ非対応にすると言うコストダウンはそういう重箱の隅つつく様な事する必要性が有るのか、良く分からんマーケティングだと個人的に思います

書込番号:22726940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/06/18 16:11(1年以上前)

G6シリーズまでは非VoLTE au SIMでも使えてたのがG7シリーズからVoLTEシム限定に変更されてる様です
(G7無印での事象なのでG7+でも同様の可能性有ります)

G7 Powerでどうなるか気になります(それ以前にau SIMは使えない、となってますが、、)

書込番号:22744009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk0さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/06 10:28(1年以上前)

最近g5splusからg7plusに変えました。データ通信のみです。Volte SIMでないとアンテナ掴んでも数秒で切れるなど不安定でした。VolteSIMだと安定してます。(なぜか4gで通話を改善するというボックスをアクティブにしないとだめ)

書込番号:22970896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/10/12 13:46(1年以上前)

UQ, mineo A 両方とも使えません。 電波を拾わないです。 地方なのもあるかも。

書込番号:22983354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面のフリーズ

2019/10/03 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

motog5plusが故障したため、5G対応機が出るまでのつなぎのつもりでg7plusと悩みg7powerを選びました。

g5plusを使っていた頃は重たさはあったものの入力やアプリやブラウザの操作中にフリーズする事はありませんでしたが、この機種に変えてから、動作が効かないフリーズをします。
電源ボタンでスリープの状態にして復帰すると戻りますが、かなり頻繁な頻度で起こります。

アプリを一つだけ起動させてもなる時はなるし、ストレージも空きは30Gはあります

同じような症状に会われた方、なにか良い対策法はありますでしょうか?
御手柔らかにお願いします。

書込番号:22965734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/03 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様

g7 plusユーザーですが、対応できる範囲で情報提供させていただきます。

海外でも同様の事象が、モトローラ英語ページの公式フォーラムに報告されています。

Moto g7 power freezes after going to sleep
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/Moto-g7-power-freezes-after-going-to-sleep/td-p/4443309
英語サイトにおいても進展がありませんので、結論を出すことができません。

英語のフォーラムにおいて、モトローラの関係者が提案していたのは、「Motoヘルプ」から「デバイス診断」を行うことです。
「ハードウェアテスト」をタップすると端末のテストを行うモードに入れます。
「ディスプレイ」ならびに「タッチスクリーン」のテストを試してみてください。
(スクリーンショットで画面操作のモデル的な画像をアップしています)

テストの結果をもとに、モトローラのサポートセンターに問い合わせしてみるといいかもしれません。
motorolaサポートセンター:月曜日から金曜日: 9:00 - 18:00 (土、日、祝は除く)
サポートページ: http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/mcp/service
TEL: 0120-227-217
お問合せ: http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/prod_ask/

書込番号:22965769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/10/04 12:47(1年以上前)

北海のタコ様

レスありがとうございます。

やはり凡例上がっているのですね。

シュミレーターを早速試して見ましたが、全く関係のない所でエラーが出て相変わらずなモトローラだなと言った所です。
BluetoothとGPSにエラーがでて、双方とも使えているので問題ありません。

モトローラのサポートは丁寧で前機種購入時に初期不良に当たり応対して頂きました。
よほど調子が悪いようなら電話してみたいとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:22966613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/05 23:11(1年以上前)

自己解決してしまいました。

昨日まで、最初から付いている透明のケースを使っていたのですが、注文していたケースが届いたので付け替え使用していたところ、フリーズが一度もありません。

どうやら付属のケースが微妙に画面に干渉してフリーズを引き起こしていたようです。
まさか、デフォルトで付いているものにバグを引き起こすだなんてびっくりです。

初期化する前に気づけて良かったです。
これからガラスフィルム貼って大事に使いたいと思います。

お騒がせしました。

書込番号:22970173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/06 02:29(1年以上前)

スレ主様

ケースが干渉していたということは、近接センサーの誤動作ということですね。
もし可能ならば、画面に干渉するようなケースについて、製品名と購入先を教えていただいたければ幸いです。

もし同様の事象が起きた際にデータベースとしておきたいと思います。

書込番号:22970412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/08 16:07(1年以上前)

>北海のタコさん

ケースは買った時に付いていたデフォルトのTPUケースです。改めて買ったものではありません。
いまは社外のもう少し頑丈な物をつけています。
ガラスフィルムも貼りましたが異常なしです。

後々もう少し使うと、文字の表示を大、フォントを大にしているのも問題かと思い、見にくくなりましたが、よりサクサク動く様になりました。
文字に関しては購入して設定の段階で既に大きくしているので初期からの問題です。

RAMは4Gですがその辺には弱いようです。
一番文字を大きくすると見やすいんですが、フリーズするくらいなら我慢ですね。

書込番号:22975763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)