OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

OPPO Reno 10x Zoom

  • 256GB

「10倍ハイブリッドズーム」対応のSIMフリースマホ

<
>
OPPO OPPO Reno 10x Zoom 製品画像
  • OPPO Reno 10x Zoom [オーシャングリーン]
  • OPPO Reno 10x Zoom [ジェットブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の出力について

2019/09/16 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:135件

こちらの機種を購入予定なのですがテレビにスマホの映像を映したい時にはどのようなケーブルが必要でしょうか?
以前のスマホですとMHL対応のケーブルを購入し、そのまま接続するとテレビに映し出されます。
ですが現在のスマホはUSBがType-Cになり、変換ケーブルを頭に付けたのですがテレビには反映されませんでした。
今回のこちらのスマホは現在のものと同じく、Type-Cのものになるので何か接続方法が違うのかと思っています。
どなたか詳しい方がおられましたらご教授お願いします!

書込番号:22925483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/16 10:38(1年以上前)

Xperia1しか有線は復活してないと思います。

書込番号:22925527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/16 10:44(1年以上前)

>渡り鳥☆鶫さん

>こちらの機種を購入予定なのですがテレビにスマホの映像を映したい時にはどのようなケーブルが必要でしょうか?

パナソニックの””VIERA TH-65GZ2000 ””にて色々設定を弄っても無理でした。
この質問、興味あります。

Wi-Fiにて、何とかできんもんですかねぇ。

書込番号:22925541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 11:40(1年以上前)

本機に以下の設定がない場合は、OPPO R15 Neo同様にmiracastが利用出来ないことになると思います。
最近のスマホでは当たり前に出来る事が、OPPOの端末ではあてはまらないので注意が必要ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22145644/#22146353
>https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2008/kw/miracast
>>ワイヤレスディスプレイを使用すると、Wi-Fi Miracastテクノロジで認証されたテレビまたはコンピュータに電話画面をストリーミングできます。
>>1.[設定] > [その他のワイヤレス接続] > [マルチスクリーンインタラクション]へ移動し、 [ワイヤレスディスプレイ]のスイッチを緑色にすると、デバイスの検索が開始されます。

本機の実機でmiracastの接続が出来るかどうかの確認待ちでしょうか。

書込番号:22925660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2019/09/16 12:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ヨッシーセブンだ!さん
>iPhone seさん

実機にて試して頂き有難う御座います。
やはりこちらの機種も有線では無理な感じですね?
私の現在使用している端末(ASUS)もType-Cなので無理でした。
その前に使用していたXperiaではMHL対応のものを使えば普通に使えたんですが、これの先端をType-Cに変えただけでは今の機種は使用出来ませんでした。
Wi-Fiですと画像の乱れや画質が落ちませんか?
車のナビ画面に映したいと思っているのでどうしても有線が必要なんですが対応していなければ何かしら別の機種を探さないとですね‥。
出来れば有線でと思っているのでご存知の方がおられればアドバイスお願いします。

書込番号:22925729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2019/09/16 12:28(1年以上前)

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC015CH

上記のような商品を購入すればType-CをHDMIに変換し、出力に対応するのでしょうか?
今までは
テレビHDMI ⇒ (MHL対応有線の商品) ⇒ XperiaのMicro USB
でしたがこちらを使用し、
両側HDMIの商品 ⇒ (上記商品) ⇒ 本機
と接続すれば映像出力が可能なのでしょうか?
素人なので憶測なのですが‥。

書込番号:22925750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 12:45(1年以上前)

>上記のような商品を購入すればType-CをHDMIに変換し、出力に対応するのでしょうか?

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC015CH
>対応機種
>【スマートフォン】
>■Samsung:Galaxy(S9/S9+/S8/S8+)、Galaxy Note 8
>■HUAWEI:P20 Pro、P20、Mate 10 Pro
>■HTC:HTC U11
>■LGエレクトロニクス:V30+
>■ASUS:ZenFone AR
>などの映像出力に対応したUSB Type-Cポート搭載機器

有線に対応している機種でしか無理なので、おそらく無理だとは思います。
実際に試さない限り確実なことは言えませんが。

通常対応している機種であれば有線で対応している旨が公式サイトなどで記載されていますが、
OPPOの公式サイトは記載情報が少なすぎますね・・・・・

両方を所有する方自体、おそらくいないのではないかと思います・・・・・

書込番号:22925773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/16 12:59(1年以上前)

>渡り鳥☆鶫さん

>映像出力に対応したUSB Type-Cポート搭載機器

ってスマホ端末の設定のどこに”映像出力”記載ってなタップするのありますかね。

書込番号:22925801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2019/09/22 07:23(1年以上前)

こちらの商品はWi-Fiでのミラーリングでのみ映像出力が出来るようでType-Cを使った有線では対応していないとのことでした。
今時、MHL出力対応していて当然だと思っていたのですがこれが普通みたいです。
購入は少し考えてからにします…

書込番号:22938248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/30 12:06(1年以上前)

解決済みのスレッドにコメント失礼します。
こちらの商品、Type-C搭載なのでMHL出力はできませんが、USB Tpye-Cの映像出力規格であるDisplayPort Altmodeという規格に対応しています。
ですので上に貼られたようなUSB Type-C HDMI 変換ケーブルは問題無く使用できると思いますよ。
英語ですが対応機種の一覧表貼っておきます。

https://en.m.wikipedia.org/w/index.php?title=List_of_devices_with_video_output_over_USB-C#Smartphones

書込番号:22957574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

対応SDカードの容量

2019/09/27 06:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

質問お願いします。
OPPO Reno 10x Zoom はどの容量までのSDカードが使えるのでしょうか?
ネットを見ると512GBのSDを使っていると言う人を見かけました。
そこそこ金額が大きい買物なので詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:22950069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2019/09/27 09:22(1年以上前)

公式には256GBまで対応なので、それ以上で動作するかは自己責任になるでしょうね。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/specs

書込番号:22950271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 09:47(1年以上前)

お答えありがとうございます。
続けてすいませんが、ほかの質問にあるSDカードのニセモノとはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22950307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/27 10:21(1年以上前)

>続けてすいませんが、ほかの質問にあるSDカードのニセモノとはどういうことでしょうか?

他の質問っていうのは見てないけど、“○○(メーカー)のSDカード△△GB”っていっぱい売ってるけど、偽物(見た目はそのメーカーの正規品と同じ)が相当数存在してるから出来るだけ出処のわかってるやつを買いましょう、格安品は自己責任ってことかと…

あとSDカードの容量って基本的には規格どおりに作ってるから200GB対応とか書いてても2TBまでいけるのは普通だけどね(スマホメーカーが意図的に△△GB以上認識しないように作ってる場合を除く)

なので例えば200GBまでと書いるけど512GBが使えたみたいなのは特に珍しくないことだね(もちろん仕様表に書いてない=自己責任での使用になる)

書込番号:22950369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 11:40(1年以上前)

ありがとうございます!勉強になります。(ナイスは一回しか押せないのですか?)
かなりしょうもない質問で申し訳ないです。
家電量販店だと256GBで高速転送のMSDが12000円とか20000円越えとかあるのですがそれよりネットで買う方が良さそうですかね?
あとUSBメモリーという手はどうでしょうか?

書込番号:22950494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/27 16:52(1年以上前)

>家電量販店だと256GBで高速転送のMSDが12000円とか20000円越えとかあるのですがそれよりネットで買う方が良さそうですかね?
>あとUSBメモリーという手はどうでしょうか?

量販店より通販の方が安いから通販はありだけど、例えばAmazonが直販してるやつだったら間違いないとしてその他ショップが販売してるやつ、これも有名店だったら間違いないと思うけどある程度以上のところは判別できなかったりするから最終的には自己責任になるだろうね

あとせっかくだから大容量のカードってことなんだとは思うけど、本体が256GBあるし、そこに256GBとか512GBのSDカードを使う必要ある?ってのもあるかもね

USBメモリに関しては、用途がわからないけどスマホが対応してる場合と対応してない場合があるし、使えたとしてスマホに挿すと出っ張るからSDカードみたいに挿しっぱなしとかは出来ないから、全く別物になっちゃうよ

書込番号:22951034

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/27 17:40(1年以上前)

OTGに対応してればUSBは認識します。

USBが安い場合がありますから私は使いますが

MicroSDは64GBまでしか買いません。
128GBとかコストパフォーマンスの面でまだ高いので

書込番号:22951120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 17:45(1年以上前)

すいません、USBの件は気付いたときに浮かれて書いてしまいました。
動画をダウンロードしすぎて残りの容量が30GBしかないのでやはり多めで行きたいと思います。
ネットで調べて解らなかった事を皆さん丁寧に教えて頂き助かりました。
多少高くても安全そうな店を探してみて勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22951131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使用方法が解りません

2019/08/16 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:925件 近所のトリさん達 

購入を検討していますが、使用方法などどこかのサイトにありますでしょうか?
店頭で試したのですが、例えば、一番下の3個のボタン配置を変更したかったのですがやり方が解りませんでした
ですので、設定などの使用方法など載っているサイトや取説などありましたら教えていただけないでしょうか?

それから、カメラで連写したところ20枚で止まってしまいました。この機種はそこまでしか連写できないのでしょうか?

今まではZenFone 4を使用していたのですが
ZEN UI は画面のダブルタップで画面を消せたのですがoppoにもそのような機能はありますでしょうか?
noba3はアプリとして画面ロックが最初からあったのですが、そのようなものでも構いません
純正ととして最初から画面ロックを電源ボタンを押さずにやりたいのです。

zenfone6を待っていたのですが待ちきれなくて&こちらの機種が魅力がありすぎて迷っております
よろしくおねがいします。

書込番号:22860753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/16 08:57(1年以上前)

>設定などの使用方法など載っているサイトや取説などありましたら教えていただけないでしょうか?

希望される設定が出来るかどうかは不明ですが、公式サイトにPDFファイルはあります。

https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/specs
>Reno10xZoomガイドブック

書込番号:22860800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/16 13:13(1年以上前)

ダブルタップで画面オフは無いっぽいですね。その替わりに画面オフのアプリ(ショートカット?)がありますので、それを押しやすい所に配置する感じです。
ダブルタップで画面オンあるならオフも付けて欲しかった…

書込番号:22861243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 近所のトリさん達 

2019/08/16 14:48(1年以上前)

レスありがとうございます

>†うっきー†さん
PDF拝見しました。残念ながらほしい情報はありませんでした
もっと情報量のある取説ってあるといいんですが、残念です。ありがとうございました。

>MG75Gさん
ありがとうございます。アプリがるんすね、安心しました。
おっしゃるように、点くがあるなら消すもあってほしかったですね

書込番号:22861391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/16 19:27(1年以上前)

>ハングルアングルさん

本機ではなく、他のOPPO端末にはなりますが、

連写については、他のOPPO端末同様に20枚までだとは思います。標準のカメラアプリ以外を利用するしかないと思われます。

端末のスリープは「ワンタップロック画面」というアプリがあるので、これでロックすることは可能です。アプリなので、Huawei機と違い、他のホームアプリでも利用できるのがメリットでしょうか。

設定→スマートアシスト→ナビゲーションキー、スマートサイドバー、ジェスチャーとモーション
この「ナビゲーションキー」の中に配置替えはあります。

店頭で試せるとのことなので、一度試してみて頂けますか。
他のOPPO端末同様、問題ないと思いますよ。

ステータスバーに通知が出ないや、アプリを終了させない設定がAndroid端末の中で特に難しいですが。
OPPOは、バッテリーの持ちが良いので、いいですね。本機も他のOPPO同様かは分かりませんが。

書込番号:22861864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件 近所のトリさん達 

2019/08/17 08:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
やはり連写は20枚なんですね〜
画質を落としたりすると増えるのかと思って設定を変えていじろうと思ったんですが
時間がなくてできませんでした
今どきは最低でも100連写できるものと勝手に想像していたのでちょっとがっかりですね(ノД‘)・゜・。

>設定→スマートアシスト→ナビゲーションキー、スマートサイドバー、ジェスチャーとモーション
この「ナビゲーションキー」の中に配置替えはあります

.........................かなり解りにくいとこにあるんですねww
説明書ほしいです。初心者としては

>ステータスバーに通知が出ないや、アプリを終了させない設定がAndroid端末の中で特に難しいですが

ちょっと気になりますが、慣れるしかなさそうですね

前向きに検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22862781

ナイスクチコミ!0


annechanさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/06 17:23(1年以上前)

こじこじさんが、ツベで紹介してます 参考になれば!

書込番号:22904473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

通知LEDは?

2019/08/16 09:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

購入を検討しているのですが
例えばLINEに新着があったときなど
画面ロック中に視認できるような通知機能があるのでしょうか?
今までは通知LEDがある機種だったので困らなかったのですが…。

書込番号:22860851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/18 23:45(1年以上前)

ホーム画面のアイコンには件数とバッヂ@などが付きますし、待機中でも通知の設定をしておけば表示されますので不便はありません。

書込番号:22866303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/09/01 18:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
待機中(スクリーンロック中)でも通知されっぱなしにすることは可能ですか?

書込番号:22893957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 18:59(1年以上前)

>待機中(スクリーンロック中)でも通知されっぱなしにすることは可能ですか?

「通知されっぱなし」というのは、具体的にどうなって欲しいのかを記載しないと、他の方にはわからないと思います。

端末をスリープにしている状態で通知が来たら、一時的に画面が点灯するのではなく、
画面が点灯したままで、ユーザーが何らかの操作をするまでは画面を点灯したまま、バッテリーをどんどん消費するようになっても問題ないという意味でしょうか?

でしたら、本機に限らず、そのような設定が可能な端末はないのではないかと思います。

上記と違う場合は、具体的にどうなって欲しいかを記載しておけばよいと思います。

書込番号:22894009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

NOVAランチャーをデフォルトランチャーにしたいのですが
デフォルトアプリのところにランチャーがありません
NOVAランチャー側の設定から「タップして設定します」と促されるのでタップすると
白紙の画面が表示されます

「OPPO Reno 10x Zoom Novaランチャーへ変更」とググると
正常に変更出来ている掲載がありましたので出来るとは思うのですが
色々いじっても方法が見つからないのでこちらに書き込みました
どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:22880094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/26 07:17(1年以上前)

NOVAランチャーって、
そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。
Google Play ストアからダウンロード → インストールするものだと思っていましたが、
私の勉強不足でしょうか…。

書込番号:22880208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 07:18(1年以上前)

設定→端末情報→規制
ここに日本の技適マークの表示がある日本版の端末であることは間違いないでしょうか?

確認場所は他のOPPO端末なので、違う場所での確認になるかもしれませんが。

書込番号:22880210

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 07:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。
>Google Play ストアからダウンロード → インストールするものだと思っていましたが、
>私の勉強不足でしょうか…。

今回の質問は、最初に画像を添付している通り、
設定→アプリ管理→デフォルトアプリ管理
ここの一番上に、本来なら、一番上のメッセージの上に、ランチャーという項目があって、ランチャーを変更出来るのですが、
ランチャーという項目は、何故ないのでしょうかという質問になっています。

アプリのインストールについての話ではありません。

書込番号:22880218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/26 07:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

〉NOVAランチャーって、
〉そもそも、Google謹製端末を除いて、デフォルトではプリインストールされていないのではないでしょうか。

Google謹製端末でも入っていません。いい加減な事を言わないように。

書込番号:22880222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/26 12:22(1年以上前)

>★ベル★さん
おはようございます。

私の言い分は†うっきー†さんと同じです。おそらく購入されたのが大陸版、つまり中国語版のスマホなので日本版に存在している筈のホームアプリ変更時の表示等々が出ないのだと思われます。

ご本人にその気はなくても、ショップが製品情報を偽っており実は正規品ではなかったという可能性もあります。

とにかく、他店より極端に安い案件には注意が必要ですね。

書込番号:22880634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:24(1年以上前)

あああああああああ!
中国マークしかないです(涙)
謎が解けました
グローバル版だと思い込んでAmazonで買ってしまいました
LTE使えないですね。。。大失敗
的確なアドバイスをありがとうございました

書込番号:22880637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:27(1年以上前)

今確認しましたところ中国版でした
非常にガッカリですがちゃんと確認しないで購入した私も悪いです
お返事ありがとうございました

書込番号:22880641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 12:32(1年以上前)

>★ベル★さん

■技適
★ベル★さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

手元の端末を処分して、日本版を購入すれば、他のOPPO端末同様に、正常に利用可能になると思いますよ。
本機の日本版で検証したわけではありませんが。

書込番号:22880648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:48(1年以上前)

商品が到着してからまだ1日でしたので、返品することにしました
皆様教えて頂きありがとうございました

書込番号:22880676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/26 12:51(1年以上前)

まだ購入して1日目でしたので返品することにしました
改めて日本正規版を購入します
親切に教えて頂きありがとうございました

書込番号:22880681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2019/08/26 12:59(1年以上前)

返品の場合には基本的には以下のようになるようです。
場合によっては、買い取り可能なところがあれば、そちらの方が高額になるかもしれませんね。
返金額次第でどうするかを考慮されるとよいかと。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080
>Amazon.co.jpが発送する商品の返品・交換の条件
>開封済みの場合: 商品代金(税込)の50%を返金します。
>出品者が発送する商品の返品・交換の条件
>出品者が発送する商品はAmazon.co.jpではなく出品者に直接返品してください。

書込番号:22880695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 11:28(1年以上前)

親切にありがとうございました
買取だと大幅に叩かれてしまってAmazonの半額と同等でしたので、やはり返品しました
少し触ってとても気に入ったので、日本正規代理店にて購入致します!

書込番号:22890639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステレオについて

2019/08/20 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

OPPO Reno 10x Zoomを購入したのですが、下のスピーカーの方が音が大きくて、上のスピーカーが補助的に小さい音なのですが、皆さんのOPPO Reno 10x Zoomも同じですか?

お手数ですが、教えてください。

書込番号:22869975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/21 02:41(1年以上前)

確かにそうなっています。
恐らくなのですが、上スピーカーは正面、下スピーカーは横向きなのでバランスよくなるようにボリュームが変えてあるのだと思います

書込番号:22870132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/21 06:07(1年以上前)

他機種の事になりますが、ご容赦ください。

SAMSUNG Galaxyが、昨年発売の S9/S9+ から本体 STEREO Speaker になったのですが、
端末を横にして聴いていると、同様に、(端末を縦に見て)下方のスピーカーから出る音が、
私には大きく感じられます。
その半年後に発売になった Note9 を先日購入しましたが、
この部分が改善されていました。

書込番号:22870200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/21 12:57(1年以上前)

>MG75Gさん
回答ありがとうございます。
バランスの為になんですね。あまりにも音量に差があったので、初期不良かと思ってしまいした。

書込番号:22870680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/21 13:12(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
GALAXY S9もそうだったんですか。勉強になります。
Note9で改善されてるんですね(^^)

左右の音なので地味に気になってしまいました(^^;
OPPOも次の機種で改善してほしいです。

書込番号:22870695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)